人物紹介 
セリフ 
|
+
| | CV:大久保瑠美 (+クリックで展開)
|
| CV | 大久保瑠美 |
|---|
| 開始 | 「」 |
|---|
| スキル使用 | 「まあ、楽しい!」 |
|---|
| 「」 | | 攻撃 | 「死にな!」 |
|---|
| 「喰らえ!」 | | 「」 | | クリティカル~ | 「キャハハハ!」 |
|---|
| 「」 | | 被ダメ | 「なにを……!?」 |
|---|
| 「うっ!」 | | チャージ攻撃 | 「」 |
|---|
| 「」 | | 敗北 | 「こんな、馬鹿な……信じられない……これが、パンクね……」 |
|---|
|
ゲームにおいて 
- 担当イラストレーターはワダアルコ氏(本人のTwitter
より)。
- 本編ではほとんど見られなかった全体像も上記のツイートにて公開されている。
小ネタ 
|
+
| | +クリックで展開
|
- カ星のカルト教団「三竜教団」が復活を企ていた邪竜の正体。
1000年前にユニヴァースの火星を滅ぼしかけ、現在のカ星になった原因を作った三つ首の竜。
- 三つの首はそれぞれ独立した意思と名称を持っており、立ち絵の左側から順に「エリザ・アルシア」、「エリザ・パヴォニス」、「エリザ・アスクレウス」。
それぞれの個体名は全て火星に実在する三つの火山「タルシス三山」に由来する。
- 下半身は巨大な竜体、上半身は三人の巨大なエリザベートであり、さらにエリザ・パヴォニスの腕部分は左右それぞれのエリザと一体化しているという異形の姿。
「エリちゃんが三人いて竜だ!!」
- 元は金星出身の「金星獣エリchan」。
金星を滅ぼした後にやってきた火星で過剰進化をして、火星もといカ星最強の生物となってしまったという。
故に(ユニヴァースにおけるシーズン限定の)タイプ・マーズ、或いはタイプ・ハロウィンと呼称される。
作中から950年前に「特攻機関竜殺剣」により封印されていた。
- 金星獣エリchanは今までのサーヴァント・ユニヴァースシリーズではシナリオに出ることはほぼ無かったものの、ちょいちょい登場している。
|
+
| | これまでの経歴 +クリックで展開
|
- イベント「セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~」ではシナリオこそ無かったものの戦う機会があり、ストーリー進行途中に発生する「怪獣彗星接触!!」というイベントの1つ「怪獣彗星β」にて、「金星獣エリchan」と戦うことになる(ここでも見た目は普通の☆4ランサー)。
- また、おまけ的要素である、賞金首ハント『キングエリchan』にも3体で登場。名称は「イチ」、「ニ」、「サン」(名称の由来などはSW2の小ネタ欄参照)。
- 賞金ハントクエ挑戦用アイテム「キングエリchanの手配書」には『金星の音楽都市を一夜にして滅ぼしたという伝説の怪獣王女。3騎に見えるが、実際は1騎のソロライブだった』とある。
- 他にもトキオミ教授からは「古代ハロウィン文明を滅ぼした」などと語られているが、それ以上は今まで触れられていなかった。
- ……ということで、実はカルデアは何度か戦闘しているのであったが、まさかここまでの厄ネタとは。
|
- あまりにも巨大なためバトルキャラは上半身の一部分しか映らないが、ちゃんと下半身部分まで作られている。
|