風魔小太郎 のバックアップ(No.119)


ステータス Edit

RNo.117
サーヴァント、アサシン。風魔小太郎。このようなナリですが、どうぞよろしく……クラスアサシン属性混沌・悪
真名風魔小太郎
時代戦国時代
地域日本
能力値(初期値/最大値)
HP1592/8844
ATK1316/7091
筋力C+耐久D
敏捷A+魔力B
幸運B宝具C
COST7
所有カードQuick×3Arts×1Buster×1
保有スキル効果継続CT取得条件
破壊工作[B+]敵全体の攻撃力をダウン37初期スキル
敵全体のクリティカル発生率をダウン[Lv.1~]
忍術[A+++]味方単体に回避状態を付与18霊基再臨×1突破
味方単体のスター発生率をアップ[Lv.1~]
風声鶴唳(ふうせいかくれい)[C]敵全体の弱体耐性をダウン[Lv.1~]17霊基再臨×3突破
クラススキル効果
気配遮断[A+]自身のスター発生率をアップ
宝具名ランク種類種別
不滅の混沌旅団(イモータル・カオス・ブリゲイド)B → B+Quick対軍宝具
効果
敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体に混乱状態(毎ターン低確率でスキル封印)を付与(5ターン)<オーバーチャージで確率アップ>
<強化後>
敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体に混乱状態(毎ターン低確率でスキル封印)を付与(5ターン)<オーバーチャージで確率アップ>&敵全体の防御力をダウン(3ターン)


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,5921,316607,2485,820
103,0352,465708,8447,091
204,3473,510聖杯転臨
305,1014,111809,8887,922
405,2904,2619010,9398,759
505,9794,80910011,9919,597


イラストの変化 Edit

+  イラスト:佐々木少年 (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:30霊基再臨×2必要レベル:40
素材個数素材個数
アサシンピース4アサシンピース8
凶骨15
QP30,000QP100,000
霊基再臨×3必要レベル:50霊基再臨×4必要レベル:60
素材個数素材個数
アサシンモニュメント4アサシンモニュメント8
虚影の塵13八連双晶7
八連双晶4黒獣脂5
QP300,000QP900,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1⇒250,000殺の輝石×4
2⇒3100,000殺の輝石×8
3⇒4300,000殺の魔石×4
4⇒5400,000殺の魔石×8
虚影の塵×7
5⇒61,000,000殺の秘石×4
虚影の塵×13
CT-1
6⇒71,250,000殺の秘石×8
凶骨×10
7⇒82,500,000凶骨×20
世界樹の種×5
8⇒93,000,000世界樹の種×15
混沌の爪×10
9⇒105,000,000伝承結晶×1CT-1


セリフ Edit

+  CV:花江夏樹 (+クリックで展開)
CV花江夏樹
開始1「どうか、恨まないでほしい」
2「それでは、その……参ります」
スキル1「血路を開きます」
2「辞世の句でも詠んでおけ……!」
コマンドカード1「急所を突きましょう」
2「承知」
3「御用とあらば」
宝具カード「では切り札を」
アタック1「せい!」
2「しゅっ!」
3「発破!」
エクストラアタック成敗(ブレイク)!」
宝具「すなわちここは阿鼻叫喚。大炎熱地獄──『不滅の混沌旅団(イモータル・カオス・ブリゲイド)』!!」
ダメージ1「窮地なれど死地にあらず……!」
2「くっ……!」
戦闘不能1「何も、無い……何も……無い……」
2「我が主……どうか、御無事で……!」
勝利1「刃にてその心を断つ。残念ですが、慈悲はありません」
2「しのぶれど──いえ、なんでもありません……」
レベルアップ「少しだけ……強くなりました」
霊基再臨1「せっかくですので、先代のお古を持ち出してみました。着こなせているでしょうか」
2「有り難いのですが、申し訳なく……。この信頼に足る活躍をしないといけませんね」
3「風魔の全力、これでお目に掛けられます。我らが忍術の粋、ご覧あれ……!」
4「僕のような未熟者がこの域に届くとは……。ありがとう。何もかも主殿のお陰です。えっ? この部屋いっぱいの武器はなんだ、ですか。僕の数少ない趣味というか……いい武器があるとつい取り寄せてしまうもので……。いい機会です、主殿にもひとつ都合しましょうか」
絆Lv1「はい、我が主。風魔小太郎、罷り越しました。任務とあらば、どのような用向きにもお使い下さい」
2「主殿は、その……あまり、えばらないのですね。あぅ、あいえ、威厳がないとか、怖くないとか……そういう意味ではなくて。大変……お仕えしやすいです」
3「もっと派手な武器はないのか、ですか? うーん……手裏剣にも種類があって、車剣(くるまけん)とか見た目は面白いのですが、あれはあまり威力が無くて。やっぱり、投げるのなら短刀型の苦無が実戦的というか……。あ、そういう事ではないですよね。すみません……」
4「この赤毛は、異国の出身の証なのでしょう。父もそうでしたから。それだけでなく……僕は他にも、試行錯誤の末に生まれた子供のようです。人のような、そうでないような、人でなしのような──そういう存在です」
5「僕は、人でなしかもしれませんが……それでもいいと、今は思えます。ありがとう。今は、貴方という主の為に……自分のすべてを使いたいと思います」
会話1「主殿。どうか、その……いえ、なんでも……」
2「雇われたからには努力……します。やる時はやる、が僕らの信条ですから」
3「主殿が一角の武将になるまで──いえ、立派な大名になるまで頑張りましょう」
4「侍か……。それも架空の侍とは。やっぱり、この国に根付いてるんだな、武士は……」(佐々木小次郎所持時)
5「ある意味で、僕と呪腕のハサン殿は、一番近いのでしょう。彼は悪魔の腕で、僕は鬼の体で、邪悪を正そうとするのだから」(呪腕のハサン所持時)
6「あっ、足柄山の大先輩……! 紙と筆、紙と筆……ここに一筆、お願いしたいのですが!」(坂田金時所持時)
7「宝具名? ああ……それは父から継承しました。紅毛碧眼で、大柄の男だったとか。おそらく、南蛮の出だったのでしょう」(絆Lv5)
8「母上が召喚されましたか。……いえ、知らせる必要はありません。僕と彼女は、出会ったこともない。それでいいのです。彼女が喪失に苦しむ必要は無い──」(加藤段蔵所持時&小太郎と段蔵の幕間の物語クリア)
好きなこと「好きなもの? 手裏剣と刀、鎖鎌、身代わりの木材に火薬玉、薬草の手入れ……でしょうか。メンテナンスは大事ですよ」
嫌いなこと「嫌いなもの……。我が風魔の誇りを汚すもの。それは明瞭に敵です」
聖杯について「聖杯……。武士ではなく、忍が支配した世界を見てみたい、かな。……冗談。冗談ですよ」
イベント開催中「主殿。何か起きたみたい、です。気になるのなら、お供しますよ?」
誕生日「主殿が生まれた日だそうで。元服は済ませているのですか?」
召喚「サーヴァント、アサシン。風魔小太郎。このようなナリですが、どうぞよろしく……」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
13,5003,500--
28,50012,000--
36,00019,000--
46,00025,000--
52,50027,500--
6242,500270,000聖晶石1個
7300,000570,000聖晶石1個
8280,000850,000聖晶石1個
9聖晶石1個
10絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

風魔一族。本来の名を村の名から「風間」と言い、
普段は狩猟や(きこり)、狭い田畑を耕して糧を得ていた。
だがいざ任務となると「風魔」と称し、その恐ろしさを
天下に知らしめた。
風魔小太郎は第五代頭目であり、北条早雲の後継者氏綱
に仕えた。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:158cm・49kg
出典:史実
地域:日本
属性:混沌・悪   性別:男性
「北条五代記」の記述とは差違がある。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

日本の忍者を代表する伊賀、甲賀と異なり、風魔に関す
る文献は少ない。仕えた北条氏が戦国の世に散ったこと
が大きな理由だろう。風魔がどのような忍器を使ったか
すら、定かではない。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

それは出自も同じであり、彼らがどういう経緯を経て風
間谷に住み着いたのかすらも不明である。一説には、大
陸から移住した騎馬民族とも。
風魔たちは自分たちの出自を決して明かすことはなかっ
た。ともかく彼らは凄まじいまでの集団戦法により、あ
らゆる人間から恐れられた。そしてその頭目にあたるの
が風魔小太郎であった。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

『不滅の混沌旅団』
ランク:B 種別:対軍宝具 
レンジ:2~50 最大補足:100人

イモータル・カオス・ブリゲイド。
風魔小太郎の宝具というよりは、風魔忍群の宝具とした
方が適切である。
部下二百人を霊体として召喚。自動的に敵グループ周囲
を暗闇にし、阿鼻叫喚の地獄に叩き込む。
北条側に雇われた五代目風魔小太郎は乱波二百人と共に
武田軍の陣地へと潜入、手当たり次第に傷兵を殺害、(とき)
の声をあげながらあちこちに火を投げ入れて武器食料を
略奪した。連日連夜続けられる夜襲に、武田軍は撤退を
余儀なくされた。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

風魔小太郎は異人の血を引いており、同時に鬼種の血も
混じっている。風魔の頭目として一族が徹底的な配合操
作を行い、戦国乱世を生き延びるために最高傑作の
「忍」として生誕した。
生まれながらの頭目であり、忍であり、ここに風魔一党
は一つの頂点を迎えることになる。

……が。肝心の小太郎、その性根慈悲深く、また思慮深
く、肉体は忍として頂点にあれど精神は忍に向かず、部
屋に閉じこもりがちな日々を送ったという。

+  『刃にてその心を断つ』をクリアすると開放 (+クリックで展開)

第二宝具──『果てぬ羅刹に転ず』
詳細不明。北条五代記に記載された風魔小太郎の姿はこ
ちらだとも。


ゲームにおいて Edit

  • ☆3アサシン。2016年7月11日より開始のイベント「天魔御伽草子 鬼ヶ島」にて実装。
  • アサシンでは貴重な全体攻撃宝具持ち。2018年現在、恒常入手可能な全体宝具アサシンは小太郎、ファントムとストーリー限定の加藤段蔵の三名のみ。
  • カード構成はQ3枚、さらにQuickが4ヒットかつ低~中レアではずば抜けて高いスター発生率を誇る。☆4アサシンの平均的なスター生成性能を考慮すると、宝具に頼らないスター生産力は☆5アサシンに迫るといえる。
    • クリティカルを狙うためにスターを供給するキャラが欲しい場合において、ジャックがいなくても彼で十分に供給役が務まるというのはレアリティ差を考えると非常に大きい。
      だがArtsとExtraも同じ4ヒットする影響もあってQuickやExtraのNP回収率が低く、Artsクリティカルを決められないとなかなか本人の宝具が使いにくい。

スキル解説 Edit

  • スキル三種は全てサポート型の構成でどれもレアな効果。しかもレベルによらずとも一定の効果が約束されているタイプなので育成を後回しにしやすい。最悪、「風声鶴唳」以外はレベル1でも機能するのがその証左。
    • 破壊工作 B+
      敵全体の攻撃力ダウン(3T)+敵全体のクリティカル発生率ダウン(3T)
      • 攻撃力の低下率は強化と関係なく一律。
      • 対魔力持ちに確実に通したい場合、「風声鶴唳」を先に使うと良い。
    • 忍術 A+++
      任意の仲間に回避付与(1T)+スター発生率アップ状態付与(1T)
      • マシュ同様、他者にも回避状態を付与できる貴重なスキル。緊急時に自身や重要な仲間の生存のために上手く利用していきたい。
      • たとえば、「エミヤ(殺)」のスケープゴートと合わせて使えば、必中がつかない限り単体宝具を確実に「忍術」での回避持ちに誘導できる。
        これを利用して被弾でのNP回収に優れたバーサーカーの宝具を打ちやすくする、なんて戦法も可能。
    • 風声鶴唳 C
      敵全体の弱体耐性ダウン(1T)
      • こちらも明確なスキルとしては貴重な上、1ターンと短い代わりに効果は高めの模様。スキルレベルによって、デバフ確率への補正がさらに強くなる。
      • 強力ながら必ずしも決まるわけではない確率デバフ持ちの味方支援に優秀。特に不確定スタンを持つ「アストルフォ」「清姫」「諸葛孔明」、同じく不確定魅了持ちの「シュヴァリエ・デオン」「パールヴァティー」「酒呑童子」や「マタ・ハリ」「ステンノ」などの硬直効果をほぼ確定に持ち込むことができる為、戦術的価値はかなり高い。

宝具解説 Edit

  • 不滅の混沌旅団(イモータル・カオス・ブリゲイド)
    強化前:Quick属性の全体多段攻撃+敵全体に混乱状態を付与(5T)
    強化後:Quick属性の全体多段攻撃+敵全体に混乱状態を付与(5T)+敵全体の防御力ダウン(3T)
    • 高レアアサシンにおいては恒常入手がほとんど望めない、とても貴重な全体攻撃
      本人に火力強化スキルやNP性能がないものの、素のATKが☆3アサシンとしては高めな上宝具の重ねやすさから威力自体はある程度確保しやすい。
    • ヒット数も多く、3体相手に同色ブレイブチェインを決めればジャックすら凌駕する確率での星飽和が可能。
    • 追加効果として5ターン中低確率で1ターンスキル封印する混乱状態を付与する。混乱はこのキャラで初登場となる精神状態異常であり、「ジル・ド・レェ(術)」の恐怖状態同様に確率発動型だが、あちらと違って効果中に何度も発動する。
      • OCによってある程度確率は高くなるものの、それでも確実ではない。そこで「ファントム・オブ・ジ・オペラ」や「エレナ・ブラヴァツキー」の宝具等で弱体耐性を下げることで確率をさらに引き上げることが可能。
      • 「風声鶴唳」など1ターン限りの場合は混乱判定に効果が及ばない。
    • スキル封印で厄介な行動を封じられる反面、発動した敵はそのターンに必ず攻撃してくるため注意が必要。「忍術」を使い被弾を抑える事も意識しておくといい。
    • 幕間の物語クリアで威力が上昇、防御力ダウン効果が追加される。
      …が、幕間の解禁条件である亜種特異点Ⅲのクリア難易度は恒常ストーリー中最難度級と言っても過言ではないのに留意すべし。

総評 Edit

  • 高いスター獲得性能と豊富な補助スキルなど、あまりスキルレベルなどの育成に影響されにくい要素が揃うため、どのレベルでも優秀な支援役として一定の働きをしてくれるだろう。
    ATKは同格中ではトップ2位だが、自分で戦う分には威力減少補正の要素を多く受けやすいため、主力として使うなら攻撃強化スキル持ちが欲しい所。もしも宝具強化を達成すれば殲滅力は申し分なくなるが、そこまで来る頃にはある程度以上の戦力は確保できていることが予想される。

概念礼装について Edit

  • 上述どおりNP効率の悪さが最大の弱点なので、装備礼装はそれを補う初期NPアップ系が勧められる。当然「カレイドスコープ」を持たせれば、安心してATKを水増しされたQuickを振らせられる。
    宝具を狙わずサポートに徹する場合は「2030年の欠片」、またはQuickをより扱いやすくするために「イマジナリ・アラウンド」「ガンド」などのQuick性能アップ系礼装をつけても良い。
    • 限定礼装では、初期NP補助+Quick強化に加え低めのHPと宝具火力を補える限凸「いつかの夏」がダントツ。
      ATKに重点するなら初期NP補助+Quick強化の「ナイツ・オブ・マリーンズ」が攻撃の安定性を高められる。
      NP50%からでもゲージを貯めきるのはそこそこ手数が要るが、ライダー多数のクエストで重用するにはやはり大きい。
  • 絆上限解放第12弾のひとり。絆Lv10で専用礼装を入手できる。
    • 効果は自身がフィールド上にいる間、味方全体のQuickカード性能を15%アップ。
      クリティカルパーティの中でもQuickチェインを行う機会の多い編成で活きる礼装であり、本人もサポート性の強い性能なので難なく運用しやすい。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
荊軻82937207311Q/単抑制[A]十歩殺一人[B+]傍若無人[A]
ジキル&ハイド96756320212B/補怪力[B]恐慌の声[A]自己変容[B+]
百貌のハサン93106686221A/単蔵知の司書[C]専科百般[A+]戦闘撤退[B]
風魔小太郎88447091311Q/全破壊工作[B+]忍術[A+++]風声鶴唳[C++]
静謐のハサン93166636221A/単変化(潜入特化)[C]毒の刃[C++]青ざめた死の舞踏[A]
岡田以蔵88446879221A/単人斬り[A]心眼(偽)[C]撃剣矯捷なること隼の如し[A+]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    42荊軻7082937207DEAEDB311抑制[A]
    十歩殺一人[B+]
    傍若無人[A]
    81ジキル&ハイド7096756320C+EA+ECC212怪力[B]
    恐慌の声[A]
    自己変容[B+]
    110百貌のハサン7093106686CDACEB221蔵知の司書[C]
    専科百般[A+]
    戦闘撤退[B]
    117風魔小太郎7088447091C+DA+BBC311破壊工作[B+]
    忍術[A+++]
    風声鶴唳[C++]
    124静謐のハサン7093106636DDA+CAC221変化(潜入特化)[C]
    毒の刃[C++]
    青ざめた死の舞踏[A]
    210岡田以蔵7088446879CDBEEC221人斬り[A]
    心眼(偽)[C]
    撃剣矯捷なること隼の如し[A+]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 相模(現在の神奈川県)の足柄郡を拠点とする忍者・風魔一党の頭領。「風魔小太郎」の名は個人名ではなく歴代頭領が名乗るものとされており、Fateの彼は五代目頭領である。
    戦国大名の後北条氏に代々仕えていたが、豊臣秀吉の小田原征伐により主を喪って以降は盗賊となり世を騒がせることとなる。
    最終的には関東に転封された徳川家康により、一族郎党ともに処断されて姿を消す。
    • ちなみに足柄郡は坂田金時所持時のセリフにあるとおり、坂田金時の故郷、つまり同郷出身という事になる。
      生まれた時代も国もバラバラのサーヴァント達では同郷という存在自体がかなり珍しいのだが、これが小太郎が金時に非常に好意的な一因だろうか。
    • 五代目の風魔小太郎は北条氏政・氏直父子(キャラクター詳細に表記がある氏綱の孫と曾孫)に仕えたとされる。実は太陽王並に長命?
      • 氏綱の治世は凡そ1518年~1541年辺りで、曾孫の氏直が家督をついだのは1580年、五代目小太郎の没年は1603年とされる。少なく見積もっても約80歳くらいまでは生きてた計算になる。生年は不明。
  • 不滅の混沌旅団(イモータル・カオス・ブリゲイド)」。霊体となった部下200名を召喚する、個人というよりも風魔忍群の宝具。相手集団は暗闇に包まれ、忍者集団の陽動や撹乱、破壊工作などにより阿鼻叫喚の地獄へと叩きこまれる。
    イモータル・カオス・ブリゲイド。相手は死ぬ。
    • 宝具名読みが英語である理由については、絆レベルを深めることで解放される会話等で推察が可能。
    • 宝具そのものの由来はマテリアルの絆4を見るに、1581年に後北条氏が武田勝頼と交戦した黄瀬川の戦いの夜間における攪乱作戦だろう。調べてもらえれば一目瞭然だが、これが慎まやかな性格の彼を混沌・悪たらしめる要因である可能性は高い。
    • イモータル・ゴールデン・ブリゲイド。クッソクールな宝具名じゃねえか!
      • 海外版の真名表記は「Fuuma“Evil-wind”Kotarou」となっている。
  • もう一つの宝具として小太郎自身を血筋由来の「鬼」へと転じさせる「果てぬ羅刹へ転ず(オウガ・トランス)」の存在が語られている。
    真名開放で極端なまでのステータス上昇と体力の自動回復効果を得られるものの、代償として寿命を削り、脳や内臓にダメージを負ってしまう。
  • 「一族の最高傑作」「混血」「イラストが佐々木少年」など、どこぞの月姫に登場するキャラを彷彿とさせる。
    • 原典に残っている風貌とは著しく異なる姿での現界となるが、これはFGOでの彼に流れる海外人と鬼種の血の成す業である可能性が高い。幕間の物語クリアで開放されるマテリアルにおいても、そのことについて示唆的な記述が存在する。
  • 担当声優の花江夏樹は『Fate/Apocrypha』主人公のジークも演じている。FGOでの実装には開きがあるが、音声収録は同時に行われた。
  • 絆Lv5で解放される会話が2つある珍しいサーヴァント。会話の空欄を埋めるときは注意。


幕間の物語 Edit

  • 開放条件:亜種特異点Ⅲクリア、霊基再臨三段階突破、絆Lv.5
    +  +クリックで展開
    Interlude 刃にてその心を断つ
    推奨Lv60場所下総国:裏山
    AP18周回数2クリア報酬宝具強化
    絆P1,230EXP31,380QP12,800
    進行度 ■□
    Battle
    1/2
    魔猪A Lv30(狂:35,938)
    魔猪B Lv32(狂:38,357)
    魔猪C Lv34(狂:47,077)
    Battle
    2/2
    魔猪A Lv36(狂:63,310)
    魔猪B Lv38(狂:78,615)
    黒武者 Lv39(剣:148,576)
    ドロップ
    枯淡勾玉、QP+1,500
    進行度 ■■
    Battle
    1/2
    忌霊A Lv46(殺:50,120)
    忌霊B Lv48(殺:58,797)
    忌霊C Lv46(殺:50,120)
    Battle
    2/2
    忌霊A Lv50(殺:68,011)
    忌霊 Lv80(殺:86,895)→加藤段蔵 Lv90(殺:220,050)
    忌霊C Lv50(殺:68,011)
    ドロップ
    ゴーストランタン、アサシンモニュメント、叡智の大火(殺)、QP+2,000
    備考
    wave2の忌霊Bのブレイクで段蔵に変化。
    ブレイク『滾れ、風魔の血』自身に攻撃力アップ3T&プレイヤー側全体に攻撃力アップ3T。
    クリアで宝具ランク[B] → [B+]に上昇。

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 風魔小太郎/コメント

  • 果心居士がまた月姫絡みの設定を本格的に持ってきたから、北条家がもしかしたら気付かぬうちに世界を救ってたのかもしれないくらいの凄い存在になりつつあるな・・・

    -- 2023-05-25 (木) 01:24:34

  • 風魔ショップはIT化が進んでないので電子マネーに対応していない

    -- 2023-05-25 (木) 07:49:09

  • 小太郎くん、お祖母ちゃま…?ですよ

    -- 2023-05-25 (木) 17:15:45

    • お祖母ちゃん…?の宝具サポートにピッタリなスキル持ってるよね

      -- 2023-05-29 (月) 10:01:01

  • 思わず空蝉を使ってしまいました

    -- 2023-05-28 (日) 08:39:53

  • 小太郎くん、炭次郎と同じ声なのに「総員、鬼となれ」なんて言っちゃアカンやろ。鬼殺隊やぞ

    -- 2023-05-29 (月) 13:26:19

    • しかもあっちではレジライの弟子でリンボの部下

      -- 2023-05-29 (月) 13:36:10

    • と言っても鬼の末裔部隊って設定で、声付いてたのはこっちが先だからなぁw

      -- 2023-05-29 (月) 13:53:23

    • そんな事より、お前も鬼にならないか?

      -- 2023-06-06 (火) 12:38:34

  • 忍術でメインアタッカーを守りながらデバフを撒けるから高難易度クエですごい助かってる。ニンニン。

    -- 2023-05-30 (火) 17:23:57

    • 小太郎くん一人でバラ撒けるデバフ数多いよね

      -- 2023-05-31 (水) 00:31:55

  • てっきり今回のイベントのどっかで段蔵ともども忍術強化で風魔流になるとばかり思ってたんだがなー

    -- 2023-05-31 (水) 19:16:50

  • 90++のバトル1担当になってくれて嬉しかった。

    -- 2023-06-06 (火) 19:46:25

  • 会話13と好きなものの間に埋まらない欄があるから会話14あると思われるんだけど、ここのボイスリストにないので誰が対象かわかる人いますか?

    -- 2023-06-08 (木) 21:21:27

    • 果心居士&イリヤ城イベント終了後が条件だと思います。
      もしかしたら段蔵ちゃんも含むかも?

      -- 2023-06-10 (土) 12:56:07

  • 杉谷善住坊宛のセリフが増えてますね。絡繰混沌旅団、そういうのもあり…か……?

    -- 2024-03-07 (木) 01:44:08

  • 酒吞のうなじに見惚れるとか、年頃ボーイムーヴ可愛いじゃんかよ……(金時幕間にて)

    -- 2024-06-28 (金) 07:18:47

  • この小太郎きゅんえっちすぎひん…?

    -- 2024-08-03 (土) 10:27:57

    • やはり時代はショタ……

      -- 2024-08-04 (日) 15:08:20

  • 今修練場で連れ回してるんだけど、スキル3の弱体耐性ダウンからの防御ダウンが偉すぎるわ

    -- 2024-10-05 (土) 01:45:46

  • ここにも追加ボイスが複数ありましたか。

    -- 2024-12-21 (土) 23:14:17

  • 騎ん時殿リスペクトコーデで富士急で遊んでるの本当にかわいいね……

    -- 2025-06-30 (月) 09:02:11

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム