パッションリップ のバックアップ(No.112)


ステータス Edit

SRNo.164
物を壊すことなら任せてください!クラスアルターエゴ属性秩序・中庸
真名パッションリップ
時代2032年
地域月の裏側
能力値(初期値/最大値)
HP1744/10901
ATK1716/10299
筋力A+耐久A
敏捷C魔力B
幸運E宝具C
COST12
所有カードQuick×1Arts×1Buster×3
保有スキル効果継続CT取得条件
ブレスト・バレー[A]自身にダメージをカットする状態を付与[Lv.1~](3回)57初期スキル
自身に弱体無効状態を付与(3回)
被虐体質[A]自身にターゲット集中状態を付与16霊基再臨×1突破
自身の防御力をアップ[Lv.1~]
トラッシュ&クラッシュ[EX]自身の攻撃力をアップ[Lv.1~]38霊基再臨×3突破
自身に無敵貫通状態を付与
自身に攻撃時に確率で即死効果が発生する状態を付与(1回)
自身の防御力をアップ[Lv.1~]1
自身にスタン状態を付与【デメリット】
クラススキル効果
対魔力[C]自身の弱体耐性を少しアップ
単独行動[C]自身のクリティカル威力を少しアップ
気配遮断[A+]自身のスター発生率をアップ
女神の神核[C]自身に与ダメージプラス状態を付与
自身の弱体耐性をアップ
ハイ・サーヴァント[A]効果なし
宝具名ランク種類種別
死が二人を別離つとも(ブリュンヒルデ・ロマンシア)CBuster対人宝具
効果
敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&味方全体のHPを回復〈オーバーチャージで効果アップ〉


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,7441,714608,0987,672
103,0622,951709,4268,917
204,4084,2138010,90110,299
305,5165,252聖杯転臨
406,2855,9739012,05411,380
507,0276,66810013,21712,470


イラストの変化 Edit

+  イラスト:ワダアルコ (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:40霊基再臨×2必要レベル:50
素材個数素材個数
アーチャーピース4アーチャーピース10
バーサーカーピース4バーサーカーピース10
QP50,000QP150,000
霊基再臨×3必要レベル:60霊基再臨×4必要レベル:70
素材個数素材個数
アーチャーモニュメント4アーチャーモニュメント10
バーサーカーモニュメント4バーサーカーモニュメント10
QP500,000QP1,500,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒2100,000弓&狂の輝石×4
2⇒3200,000弓&狂の輝石×10
3⇒4600,000弓&狂の魔石×4
4⇒5800,000弓&狂の魔石×10
5⇒62,000,000弓&狂の秘石×4CT-1
6⇒72,500,000弓&狂の秘石×10
7⇒85,000,000血の涙石×4、混沌の爪×4
8⇒96,000,000精霊根×7、呪獣胆石×7
9⇒1010,000,000伝承結晶×1CT-1


セリフ Edit

+  CV:小倉唯 (+クリックで展開)
CV小倉唯
開始「飛んで火にいる……いえ、何でも!」
「逃げてくれないんですね?……なら、諦めてください」
スキル「触らないでください!」
「あなたも、私を苛めるんですね?」
コマンドカード「はっ、はい!」
「いきます!」
「ふぅ」
宝具カード「もう、耐えきれない!」
アタック「やぁっ!」
「あぁっ!」
「潰れて…!」
エクストラアタック「もう逃がしません!」
宝具「私、まだわからないけど…この気持ちにちゃんと向き合うって決めたから!逝って!『死が二人を別離つとも(ブリュンヒルデ・ロマンシア)』!」
ダメージ「やめてください」
「やぁっ!」
戦闘不能「ごめんなさい……ちゃんと、できたかな……?」
「痛い事には……慣れているから……」
勝利「えっ? これで終わり……ですか?」
「馬鹿な人たち。キューブにして捨ててあげます」
レベルアップ「はい! 頑丈になりました」
霊基再臨1「私の、新しい姿…! い、いえ、なんでもない、何でもないんです。…でも、そんな事言ってもらえたの、初めてだったから」
2「えっと、2回目ですね。前より強くなったのは分かるんですけど、ちょっときつくなったような……。い、いえ、嬉しいです! すごく!」
3「ふふっ、これで3回目ですね。私なんかの為に、ありがとうございます! まだまだノロマだけど、あなたの為にがんばります!」
4「ここまで私を育ててくれて、ありがとうございます。マスター!私を信じてくれた貴方の為に…私、最後まで戦います!」
Lv1「あの……私、皆さんより強いですけど、戦うのは苦手なので優しくしていただけると…い、いえ!なんでもありません!」
Lv2「不思議です。あなたは私を叱ったり、戦わせたりするのに、その度に胸があったかくなる気がします」
Lv3「あ、あの、マスターと呼んでいいんですよね?マスター……私の、マスター……やや、やっぱりまだ恥ずかしい……!」」
Lv4「え?私、楽しそうに見えますか?はい!だって、やっと好きなものが分かったんです!それは何か、ですか?えっと……その……目の前にいるというか……」
Lv5「私、ここに来てよかった。あなたに召喚されてよかった。まだ愛の在り方は分からないけれど、やっと、私が少しだけ好きになりました。あなたのおかげです。いつか手を握って、一緒に歩いてくださいね、マスター」
会話「ずいぶん長い休憩ですね。で、でも、他の人は他の人で、私は、ずっと部屋に居てもいいと思います」
「サーヴァントは、マスターに従うものですから。怖いけど、お手伝いします!」
「命令されるのは、嫌じゃありません。けど、みんなすぐに私を虐めるから……」
「お母さま……BBもいるんですね? あの人、いつも怒ってばかりで苦手です……(BB所持時)」
「メルトはお姉さんぶってるけど、ほんとは私より幼いっていうか、どう見ても子供体型というか……い、いえ、何でもないです!メルトには黙っていてください!」(メルトリリス所持時)
「ひゃあぁ~!?ロビンさんがいます~!ダメ、あの人ダメなんです!生理的に!嫌な事ばかり言うし、すぐにお尻を叩いてくるんです~!」(ロビンフッド所持時)
「む、胸ばっかり見ないでください!もう、あんまりひどいと胸の中にしまっちゃうんだから!」
「む、胸ばっかり見ないでくださ~い!じゃなくて、触っちゃダメ~!間違って滑り落ちたら大変なんですよ?」(絆Lv4以上)
好きなこと「好きなもの……その、得意なこと、でいいですか?物を壊すことなら任せてください!」
嫌いなこと「嫌いなものは、あまりないんです。以前の私は、恐いものをみんな嫌いなものに考えていたけど、今は、その……恐くても、優しい人がいるって知ってるから」
聖杯について「聖杯、ですか?なんでも望みが叶うのなら、人間になりたいです」
イベント開催中「外が騒がしい……。お祭り、なのかな? ……やだな、マスターと一緒にいたいのに」
誕生日「お誕生日おめでとうございます。あの・・・・・・つまらないものですが、これを。バーサーカーの攻撃にも砕けないクッキーです。」
召喚「愛憎のアルターエゴ・パッションリップです。あの……傷つけてしまったら、ごめんなさい」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
12,0002,000--
23,0005,000--
34,0009,000--
45,00014,000--
56,00020,000--
6210,000230,000聖晶石2個
7聖晶石2個
8聖晶石2個
9聖晶石2個
10絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

BBから作られたアルターエゴのひとり。
愛憎のアルターエゴ。
大きすぎる胸と凶悪な爪が印象的な少女。
戦いは好まないが、スキル・被虐体質によって周囲から
襲われる事になり、仕方なく迎撃している。
アルターエゴの中でも屈指のパワーキャラ。相手を包み込み、
ねじ切り、胸の中に仕舞って独り占めする盲目的な求愛の化身
……だったが、ある出逢いから一方的な求愛は良くないと改心し、
自らの体が持つ数々の凶器がまわりに害を及ぼさないよう気を遣う、
引っ込み思案だが心優しいAIとして成長した。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:156cm・1t
出典:『Fate/EXTRA CCC』
地域:SE.RA.PH
属性:秩序・中庸  性別:女性
「い、1tというのは通信時にかかる負荷のようなもので、実際の体重ではありませーん!」

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

内向的で、一途で、思い込みの激しい性格。
なにか上手くいかない事があると相手(周囲)のせいにして殻に引きこもる、という悪癖があり、
CCCではその気質……一途で、自分からは相手にアプローチできない……がストーカーとして発揮されていたが、自分の過ち・欠点を認めてからはストーカー気質は控えめになり、“きちんと努力して、きちんと仲良くなる”ことを目指すようになった。
ただしものぐさ(理由があると仕事をさぼってしまう)なところは変わらず、そこは本人も悪いところと認め、直そうと努めている。

○認識障害
彼女は自らの両手のカタチを認識できない。
醜い自分の姿から“脳”が目をそらし、
いたって普通の少女の腕として脳内変換していた。
彼女には自分の爪は「普通のもの」にしか見えていなかったのだ。
かつてのリップは“自分がなぜ怖がられるのか?”を理解できなかったが、今の彼女は自らの肉体と正しく向き合い、自分の怪物性を受け入れている。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

『死が二人を別離つとも』
ランク:C 種別:対人宝具 最大補足:10人
ブリュンヒルデ・ロマンシア。
アルターエゴたちの宝具は正規の宝具を違法改造したもので、材料になったサーヴァントは『ヴォルスンガ・サガ』に登場するワルキューレ、ブリュンヒルデ。自分を裏切り、その名誉を傷つけた夫シグルズへの復讐のために振るわれた愛憎の槍。
パッションリップの宝具もその性質……相手に抱く愛が深ければ深い程強力になる……を持っていたが、それは過去の話。
かつて『死が二人を分断つまで』と叫んでいた心は、いま『死が二人を別離つとも』と願うに変革した。
別れは必ず来るもの。それが破局であれ裏切りであれ、愛そのものを否定はしない。
「どんな別れであっても、それまでの愛は真実で、永遠だと信じます」
そんなリップの願い通り、愛するものを憎むのではなく、愛するものを守るための力となった。
正に純粋無垢かつ大人な聖女パワー。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

○ハイ・サーヴァント:A
複数の神話エッセンスを合成して作られた人工サーヴァント。パールヴァティー、ドゥルガー、ブリュンヒルデ要素を持つ。

○ブレスト・バレー:A
単なるトラッシュボックス。
不必要なデータファイルを一時的に収納し、保管する機能。ごみ箱とも。
パッションリップの場合、そのアイコンがなぜか胸の中心に設定されている。端的に言ってしまえば、ごみならいくらでも溜め込める虚数空間ポケット。
パッションリップが潰したデータであるならどんな容量だろうと無限に収納できる。
一見すると便利な機能に見えるが、ダストデータは元のカタチには戻らないため、まったくもって無意味な機能。パッションリップは感情を内に溜めこみ、自壊/自傷するタイプの少女像である事から、このような特殊構造を獲得したと思われる。

CCCでは一度この死の谷に落ちたものは二度と這い上がれなかったが、FGOでは契約したマスターであればすくい上げる事が可能になった。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

○被虐体質:A
パッションリップのイデススキル。
集団戦闘において、相手の敵意(ヘイト)を自分に集め、攻撃対象になる確率を増す。

○トラッシュ&クラッシュ:EX
イデス。『怪力』から進化したチートスキル。
どれほど巨大な容量であろうと“手に包んでしまえるもの”ならその爪で潰し、圧縮する事が出来る。
圧縮されたものは十センチ四方のキューブとなるが、その質量は圧縮前の十分の一ほどしか軽量化できない。圧縮したものは、以後ダストデータとして扱われる。
圧縮できるものはリップの手より小さいものだけ―――ではなく、彼女の視点上において“手に収まるもの”なら対象として扱われてしまう。
遠近法を無視した平面的な物理干渉だが、さすがに大きなものほど圧縮には時間がかかる。電脳空間ならではの騙し絵的な圧縮技法(コーディック)。
リップは破壊に特化しており、相手が動かないもの……地形や建物ならBB以上の破壊力を発揮する。
もっともサーヴァントやマスター相手だと、すぐに危険を察知されてリップの視界から離脱→鈍重なリップは追いつけない、というオチになるのだが。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

メルトリリスが『恋に恋する少女』なのに対し、
パッションリップは『愛を求める少女』だった。
しかしその外見から愛される事はなく、
求めても与えられない事から愛は憎しみに転化した。
愛憎のアルターエゴ、パッションリップはそのように生
まれたものだが、今のリップにはその性質は見る影もな
い。
もともと素直な性格だった為、改心後は少しだけ
『BBの元になった』少女の性格に近くなっている。

リップは自分がどれほど凶悪で厄介な性能のサーヴァン
トなのか自覚している。
そのため、そんな自分を見捨てず付き合ってくれるマス
ターに感謝を抱いている。
その感謝も次第に親愛と憧憬に変わっていき、最後は愛
を夢見るだろう。
……しかし自分の生い立ち、特性を自覚しているリップ
は、もう「無邪気に愛を求める」事はできない。
恋すれば、愛されれば、この優しい人を傷つけてしま
う。だからこのまま夢見るままで、陰ながらマスターの
力になろうと努めるのだった。


ゲームにおいて Edit

  • 2017年5月1日、『深海電脳楽土 SE.RA.PH』で期間限定実装された新クラス・アルターエゴの☆4サーヴァント。
    このキャラは水着キャラと同様、☆4でありながらピックアップ期間のみ召喚可能となる。
  • 「アルターエゴ」は「ライダー」「キャスター」「アサシン」に攻撃有利、「セイバー」「アーチャー」「ランサー」に攻撃不利で、防御有利不利を持たない
    エクストラクラスとは相性なし(ルーラーに対しダメージ半減されない)、「バーサーカー」とは他クラスと同様。
    • 攻撃面での有利クラスは多いが倍率はバーサーカーと同比率の模様であり、あちらと異なり狂化がないため3+1枚あるBusterはバーサーカーほどの火力はない。そのため、他の有利クラスと比較すると通常時はやや控え目な与ダメージとなる。
    • 防御面では不利を持たないため散発的な通常攻撃だけで落ちる心配は少ないが、有利も無いためクリティカルが集中したりするとあっさり落ちる。
      彼女の防御面の強みは完全にスキルに依存しており、全てのスキルに防御効果があるが「継続ターンは長いが回数制」「ターゲット集中とセット」「継続1ターン」とそこそこ癖がある。
      全てのスキルを同時に使用すれば驚異的な防御力を発揮するが、次ターン以降は無防備に攻撃を受ける事になるので、スキルレベルとスキルの使い所には注意しよう。
      • なお宝具の回復効果が効けば、等倍で受けるキャラとしての生存能力は高い方になる。
      • 盾役として使う場合はCTに加え補正率の成長都合からどのスキルもLv6以上は欲しい。また状況にもよるが極力「ブレスト・バレー」効果中の併用を重視すべきだろう。
      • また壁と殴りを兼任できる都合、HPとATKどちらのステータスも重要かつ伸ばす効果の大きいサーヴァントであり、聖杯転臨がトップクラスに有効なキャラの一人なのでそちらも一考に値するだろう。何れにせよ、各種レベルを伸ばした分、安定度が増す類のキャラとなる。
    • 育成に要する素材は特に固定されておらず、リップは主にアーチャーとバーサーカーのクラス素材が必要となる。
      重用する場合前述のようにある程度のスキル育成は必須であり、必然的に弓・狂と各種スキル石を取り合うのがネック。
  • カード構成はBuster3枚+B宝具のバーサーカータイプで、クラス相性に関してもバーサーカーに近い感覚で扱える。
    ATK数値自体も☆4では高い部類だが、その代償としてHP面は低め。
    • hit数はQ:4、A:3、B:1、EX:5。宝具は1体あたり10hit以上する。
      QAの枚数が少ない分NP効率は相応に高めで、AよりQ・EXのhit数が多いのでA始動の3手目QやEXでもNPが稼げる。hit数もそこそこあるので同時にある程度のスターも獲得できると、通常攻撃の使い勝手は“山の翁”茨木童子などに似る、B3枚の中でも優秀な部類。
  • スキルは壁役向けの効果が多く、複合かつ全てが高水準、絶妙に噛み合った高いシナジーを持ち強力。
    ただし前述のように全体的にクセがあり、さらにスキルのCTが全て異なるのでタイミングが意外と難しい。
    彼女を重用する場合はスキル併用によるメリット・デメリットを覚え、状況に応じたスキル選択を行えるようにしたい。
    • 「ブレスト・バレー」は自身にダメージカットと弱体無効状態を5ターンまでそれぞれ3回分付与する。
      • エミヤ(オルタ)の「防弾加工」と同様、Lv10でCT5まで縮まり切れ目なく効果を維持できるため優秀。また魔術礼装や玉藻の前の宝具でCTを短縮した場合は重ねがけも可能。
      • 「被虐体質」と併用した場合、自身に攻撃を集めつつダメージカット可能だが、大抵の場合1ターンですべてのダメカを使い切ることになるので、次のターン以降の対処を考慮したい。
      • 弱体無効は「トラッシュ&クラッシュ」の重いデメリットを打ち消すことが出来ることもあり、彼女の運用の要を担う。
        デバフを連発してくる相手に弱体無効を削られてしまう可能性には注意したい。
    • 「被虐体質」は自身にターゲット集中状態と防御力アップを1ターン付与する。
      • CTが最短4ターンと、この系統としては最も短い。これによって打たれ弱い味方やストック回避を持つ仲間と並べた際、防御面での局所的なフォローが効くようになる。
      • スキルレベルにもよるが、他のスキルと合わせる事で耐久性能が大きく上昇し、被ダメージを大幅に軽減することが可能。
        ただし等倍で攻撃を集める都合、相手や併用バフの状況、クリティカル諸々でかなりのダメージを受ける可能性も十分にあるので、使いどころはよく考えたい。盾役なりの応用として、単独使用で仲間の損害を抑えつつ退場という最後の手段も使える。
    • 「トラッシュ&クラッシュ」は攻防一体の多種複合スキルで、自身に攻撃&防御アップと無敵貫通。
      さらに効果中の通常攻撃は、一定確率で1回分まで即死効果が付与される可能性がある。
      強力な複合効果の代償として、スキル使用時に1Tスタンしてしまう。
      • パッションリップ唯一の火力アップスキルであり、効果も高め。しかも無敵貫通が3ターン継続と、非常に優秀。
        回避を多用してくる相手にはかなり刺さるので心強い。
      • 防御アップは1ターンだけだが回数制限がなく効果も高めなので、「被虐体質」との併用も悪くない。
      • 防御アップ以外は3ターン持続する上、CTもカリスマ系統と同程度とそこまで長くない。自身が1Tスタンするデメリットがあるが、先に「ブレスト・バレー」を使っておくことで無効化できるのであちらとの併用が基本となる。
      • デメリットでスタンしてしまうスキルの先例として玉藻の前(槍)がいるが、リップの場合スキルを使用した瞬間にスタンする。
        誤って「ブレスト・バレー」より先に発動すると1ターン無駄にしてしまうので注意しよう。特にスキル確認をオフにしている場合注意。
      • 敵として出てきた場合、スタンは「敵の攻撃⇒プレイヤーの攻撃」で1ターンと判定される。つまり、次ターンのこちらの攻撃が終わり敵の攻撃が始まった瞬間にスタンが解除される
        行動回数を消費してスキルを使う敵の仕様上、スキル→攻撃→攻撃の場合はスキルだけでターンが終わるが、攻撃→攻撃→スキルの場合は次ターンの敵行動時にはスタンが解けるため実質デメリット無しとなってしまう。
      • 目を引くのが『通常攻撃時に確率で即死判定が発生する』効果。3ターン経過するか、確率即死が1回判定された時点で終了する。
        あくまで『判定1回』であって『即死1回』ではないので総合的な成功率は低めであり、雑魚相手でもmissで終わることも多い。
        エクストラアタックも対象なのでブレイブチェインで4回抽選できるが、宝具には効果が無い
  • 宝具は全体Buster攻撃&味方全体のHP回復効果。
    • 攻撃面では騎術殺狂の4クラスに攻撃優位を取れるので、クラスが噛み合えば混成クエストでバーサーカー相当の攻撃力を発揮する。
    • Busterの全体攻撃でありながら、同時に全体のHP回復という珍しい性能を有している。
      • 全体回復は消耗しがちな自身だけでなく当然パーティー全体の生存力を底上げしてくれる。OCで回復量が上昇するため、火力を捨てて回復目的で宝具チェインに入れる選択肢もある。回復量はOC1で各2,000。OCが一段階上がるごとに500ずつ上昇し最大で4,000回復する。
    • ヒット数が多い全体攻撃である事に加え、エミヤ(殺)ステンノと並んで特に強い補正「気配遮断 A+」も持つため、高倍率のスター発生率アップスキルをかけてもらえば相当な数のスターが獲得可能となる。
      • Buster主体なうえに「単独行動 C」もあるので、集めたスターを自分で使うクリティカルの破壊力もある程度は期待できる。
    • 宝具で攻撃と回復が同時に出来るため、ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ後の宝具チェインに入れれば効果大。
  • 全体的に晩成型とはいえ殴り、壁、宝具での星出し+全体回復と出来ることが非常に多く、また相性が関わるクラスも多いので器用万能の素質を持ったサーヴァント。
    特化したPTを組めば殴り兼壁役ヒーラーといった無二の兼業も可能で、PT次第では高難易度の長期戦を安定して戦い抜くことも可能である。
    • ターゲット集中ターンはスタンやスキル封印などの厄介な状態異常も一手に引き受けるうえ、最速4ターンで再使用可能という取り回しの良さから他サーヴァントのスキルの切れ目をピンポイントでフォロー可能。
      Buster寄りの壁役ということで特にバーサーカー全般と相性がよく、中でもクー・フーリン(オルタ)茨木童子といった耐久スキル持ちのバーサーカーとはとりわけ相性が良い。
    • 他にも自己のタゲ集中に加え全体への防御バフをスキル+宝具で行うマシュと、全体のHP+NP持続回復とBuster強化を主力として立ち回るマーリンのタッグは全ての性能において非常に相性が良い。
      • 「英雄作成」は言うまでもないが、「幻術」についても全体無敵に若干隠れがちなスター発生率アップのため、リップの宝具一発で大量のスター獲得が可能となり、宝具を交えたクロスカウンターが映える。
    • 「ブレスト・バレー」による弱体無効で若干目立ちにくいが、女神の神核に加えて耐魔力もそれぞれCランクで持つため素の弱体耐性も優秀。
  • 当人に様々な役割を持たすことが出来る分、概念礼装候補は多い。以下の選択肢がある。
    +  概念礼装について
    • ターゲット集中スキルとオーダーチェンジを併用して敵の単体宝具の盾となる場合は「月霊髄液」も候補に入る。ただし無敵貫通で無効化されることと、被虐体質の防御バフが1セット分無駄になるという問題もあるため運用方法はきっちり考えよう。
    • 上述通りカード性能が良いため、意識してArtsと初手AのQuickを拾うか、3手目のArtsをクリティカルにさせれば初期NPアップ系の礼装を装備せずとも宝具を打ちに行くことは可能。
    • 全カードの性能に加えて防御力も上げる「目醒め前」も相性が良い。突出こそしないが堅実に上がる性能の相性が良い。
    • ザ・ケージ」を付けてCTの少ない「被虐体質」と他の防御バフを重ね掛けさせると、NPを効率良く回収できるようになり、宝具の回復での仕切り直しが狙いやすくなる。こちらは耐久度アップ効果はないが☆3なのでパーティーコストをかなり抑えられる。スキルが育っているときの選択肢に。
    • 純粋に長期戦に使うなら「プリズマコスモス」も有り。
    • 宝具によるHP回復で盾役としての持久力をあげたいなら「メイド・イン・ハロウィン」「ウィザード&プリースト」「ビター・ブラック」等のHP回復量アップ効果を持つ礼装が、パーティ全体の回復量を増やしたいなら「柔らかな慈愛」が候補となる。
    • 絆Lv10で専用礼装を入手できる。これを装備させて場にいる間は味方全体のBusterカード性能が20%アップ&弱体耐性が20%ダウンする。
      • 全体に限凸「緑の破音」を装備しているようなもので、PT編成次第で極めて大きな戦力上昇となる。
        ☆4かつ効果が非常に強力なものの、デメリットがあるのとステータスはほぼ皆無、何より入手難易度が☆5並にネック。
        デメリットに関しては、本人はこのデメリットはブレスト・バレーを使用することでほとんど無視することが出来るが、
        無論他のメンバーはその限りではないため、クエストや味方編成、礼装等はよく吟味したい。
        補正値に関しては、聖杯転臨や☆4含めたフォウくんで補うことが可能。いずれも貴重ではあるがその見返りは大きく、また絆礼装を獲得するほどに重用しているのであれば十分候補となる。
        Buster3+1枚持ちということもあって本人へのメリットも十分優秀であり、バスターチェイン狙いの編成では☆5礼装に勝るとも劣らない使い勝手となるだろう。パッションリップは攻撃アップだけでBusterバフは所持していないので、異種バフで効果が高めなのも利点。
  • 性能比較
    名前HPATKQAB宝具保有スキル
    123
    パッションリップ1090110299113Bブレスト・バレー[A]被虐体質[A]トラッシュ&クラッシュ[EX]
    メカエリチャン????????????????????????
    メカエリチャンⅡ号機????????????????????????

  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    164パッションリップ801090110299A+ACBEC113ブレスト・バレー[A]
    被虐体質[A]
    トラッシュ&クラッシュ[EX]
    163メルトリリス901340211692ECA+ABEX221クライム・バレエ[A]
    加虐体質[A]
    メルトウイルス[EX]
    166BB80136438197ECDAEXA221十の王冠[D]
    黄金の杯[C]
    自己改造[EX]
    167殺生院キアラ901460611668DA+B+EXEEX122千里眼(獣)[D]
    五停心観[A]
    女神変生[EX]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 初出は『Fate/EXTRA CCC』。
    BBの愛憎の側面から生まれた分身:アルターエゴ M。
  • BBの手により複数の女神を組み合わせて作られた複合神性体。
    パッションリップを構成する女神はパールヴァティーとドゥルガー、そしてブリュンヒルデの三柱。
  • CCCでの宝具名は、FGOでのブリュンヒルデと同じである「死がふたりを分断つまで」のまま。
    また、効果も大ダメージ&弱体無効コードキャストで防ぐ即死であり、別効果の攻撃宝具という様相を呈していた。
  • バストサイズは規格外の160㎝。ウエスト63cm、ヒップ87cm。体重は(巨大かぎ爪込みで)1トン。
    なお、EXTRAキャラクターで彼女の次にバストサイズが大きいのはワダアルコ曰くフランシス・ドレイクとのこと(サイズ非公開)。
    • 彼女の胸の谷間には虚数空間による容量無限の廃棄場「ブレストバレー」が仕込まれており、ここに入りこんだ存在は二度と脱出できない生き地獄となっている。
      • 「ブレストバレー」運用のためか、あるいは後述する感覚異常のためか、『CCC』での上半身は2本のヒモで胸の先端を隠すのみだったが、今作においてアンダーウェアが追加された。AppleやGoogleもこれにはニッコリ。
  • CCC勢特有の常識があぶない容姿の印象に隠れがちだが、巨大なアームとそれに見合った筋力値A+、そしてid-es『トラッシュ&クラッシュ』による破壊力はムーンセル屈指のもの。
    • BBのアルターエゴとしての特殊能力、id-es『トラッシュ&クラッシュ』。スキル『怪力』の進化形に当たる極限の不可逆圧縮機能により、遠近法にかかわらず視点上において手に収まるものすべてを5センチ四方・元の1/10の質量を持つキューブへと圧縮する。
      対象は「かつてそれだったモノ」にすぎないダストデータと化し、元が生物だった場合蘇生も死亡もできない状態になる。
  • 極度の認識障害と過敏感覚を患っていた。『CCC』では自身の着脱不可のアームを異形のものと認識できておらず…つまりあの爪を普通の人間と同じ手だと思い込んでいた。宝具でロケットパンチする時にどんな認識だったのかは謎。
    • FGOではほか大半のEXTRA勢の例に漏れず『CCC』での経験を踏まえ、自らの異形を認識出来ているなど数々の変革を経た後の召喚となる事がマテリアルや立ち絵から推測できる。普段の立ち方にしてもそうだし、上述する「ブレストバレー」も契約したマスターだけを復元することができる程度には仕様改善されたと見ていいだろう。
    • ただし、CCCオリジナルキャラは原則として英霊の座を一切介さない存在なので、その経緯は若干異なる。
      CCCで最期を迎えた後、ビースト候補として残された黒幕の記録からサルベージされる形でFGOに登場しており、イベント中のピックアップ召喚も、イベントのエンディングで「ムーンセルから派遣されて事態を収束させたBBの手により、一時的にカルデアが召喚できる状態になっていた」ためだと推察できる。
  • ガウェインの好みのタイプらしい。生まれたばかりで顔はあどけなく、思考は幼稚、身体は豊満おっぱい。つまりロリ巨乳
    人公が「パッションリップを見ていると性欲を持てあます」と発言した際にドン引きする仲間達を余所に一人だけ同意していた。
    また、ガトーも巨乳好きなのか「リップちゃん」と呼んでお気に入りだった模様。
  • モーションは(当然のごとく)『CCC』での戦闘スキル使用時モーションが取り入れられている。
    • 遠隔Q …… 『密室は釣鐘の箱』
    • 近接B …… 『ヨカナーンを籠に』
    • また、エクストラアタック「もう逃がしません!」は『密室は釣鐘の箱』使用時のセリフである。
      • 名称にある「ヨナカーン」とは、キリストを洗礼した預言者ヨハネのこと。
        オルカー・ワイルドの戯曲で有名になった戯曲『サロメ』でのヨハネの名称であり、サロメの名も他のスキル名として使用されている。
      • ヨハネがユダヤの王エロドの罠にかかって非業の死を遂げた逸話を、王の娘であるサロメがヨハネに恋慕するも恋が実らず、恋慕を拗らせて王に彼を斬首に処させて首を欲しがる――、という筋書きで描いた狂愛の物語。
        近代西洋における“ヤンデレの大家”ともいわれる作品でもある。
      • 『密室は釣鐘の箱』は、存在自体はFate/EXTRAで既に示唆されていたキャスターのメル友が由来。
  • ロビンフッドメルトリリスBB所有時にマイルームに特殊会話が追加される。
    • ロビンフッドに対する台詞は『CCC』で彼が被虐体質に引っかかっていた場面に由来している。主人公の声かけにより効果を脱したロビンフッドからは記憶が抜け落ちた様子だったが、どうにも彼女のほうが引きずってしまったようだ。

幕間の物語 Edit

  • なし(絆レベル5で最終マテリアル解放)

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 「オイオイオイ」「死ぬわ俺」「ほう、宝具強化の次は宝具重ねチャンスですか…大した殺意ですね。星4狙いは下手をすれば星5よりも確率が悪いらしく、イベントに臨む前にガチャで心折るマスターも居るくらいです」 -- 2019-02-17 (日) 10:14:24
  • これは自慢だが宝具5だ。 十連一回で3人も来てくれたりしたら無料分で宝具5になった。 皆も愛と運命力があれば引けるよ。心の底から応援してる。頑張れ。一緒にリップガチ勢になろうぜ。 -- 2019-02-17 (日) 17:13:40
    • すり抜けが無いどころか同時ピックアップの鈴鹿が一人も来なかった。最初の十連でメルトも引けたしやっぱり愛があれば確率になんて負けないんだなあ。。。CCCプレイするのをオススメします。 -- 2019-02-17 (日) 17:15:53
  • (メルト狙って宝具5) -- 2019-02-17 (日) 17:18:17
    • 本当に申し訳ないこれではただの自慢だ、メルト狙って宝具5にまでなったのでCCCイベで存分にその強化された力を発揮してもらう予定 -- 2019-02-17 (日) 17:19:10
    • てっきり欲センサー掻い潜る為の素振りかと思ったぞ -- 2019-02-18 (月) 05:45:51
  • リップのスキル1と2、もうちょい被ダメ減らせればよかったんだがな。 -- 2019-02-17 (日) 17:20:42
    • 充分じゃね -- 2019-02-17 (日) 21:33:09
  • ステンノ、シトナイ&ドラゴンってリップとなにか因縁あったっけ。意地悪お姉ちゃんは○ねばいいのにってリップの暗黒面? -- 2019-02-18 (月) 01:50:01
  • メルトもBBも水着BBも居るしあとはリップだけ…って思ってたけど、考えてみたらこの並びが揃ってるカルデアに召喚されてくれるのか不安になって来た -- 2019-02-18 (月) 10:34:30
    • キャットがいるカルデアなら或いは…… -- 2019-02-18 (月) 22:39:38
  • 思えば彼女のT&Cでプロテアを封殺できるならティアマトやセファールも封殺できる? -- 2019-02-18 (月) 21:20:24
    • 視界に入れられてかつ潰しきるまでに動きを止められれば多分··· -- 2019-02-18 (月) 22:46:08
    • 理論上は可能かもしれないけど、デカいものは圧縮するのに時間かかるし、あの二体は概念的な耐性を持っていても不思議じゃないからなぁ -- 2019-02-19 (火) 13:39:10
    • ティアマトの本質は海そのものっての考えるとキツそう -- 2019-02-19 (火) 15:10:37
  • スキル666で止まってたけど強化を機に使ってみようと思うんだけど、どのスキルが優先かな -- 2019-02-19 (火) 07:58:59
    • 盾役ならS1,2。ただリップも婦長とかエミヤオルタと同じでスキル依存系鯖だからね。スキルマすると使い勝手が大幅によくなるよとだけ。 -- 2019-02-19 (火) 10:56:26
    • まずはs3を10まで伸ばして攻バフ数値上昇とCT短縮が順当。次いで1T挑発の回転率目的でs2、防バフと限定攻バフも数値上昇するから『等倍受けリップ運用の面白さ』はs2が肝。s1は6でも問題無いが好みに応じて、上げなくても十分優秀。 -- 2019-02-19 (火) 14:01:49
    • 殴りもできるけど基本は壁ヒーラーだと思ってるから個人的な優先度は2>1>3の順 -- 2019-02-19 (火) 14:35:54
    • 個人的にはメインアタッカーとして火力も出したいなら2>3>1かなって思う。s2スキルマリップちゃんと段蔵ちゃんコンビは楽しいぞ。 -- 2019-02-19 (火) 21:00:45
    • 1はレベル10にすると常時張りっぱなしにできるぞ。スタンを気にせずいつでもトラ&クラが使えるのは便利 -- 2019-02-20 (水) 12:57:57
    • 今回のイベに合わせてスキルマにした俺に隙は無かった -- 2019-02-20 (水) 20:13:05
  • 強化クエでクラス複数だからリップ本人起用してみたけど台詞増えた? -- 2019-02-20 (水) 18:17:58
    • 増えてるな、スキル仕様時に「ぎゅーっと~」攻撃時に「外しません!」と聞こえて何かと思った -- 2019-02-20 (水) 18:35:25
    • 戦闘中の台詞は一通り増えてるな、なんかすっごい嬉しい -- 2019-02-20 (水) 18:39:51
    • 開始、スキル、アタック、EXアタック、宝具が増えてる。とても可愛い -- 2019-02-20 (水) 18:40:43
    • やっぱそうよね。めっちゃうれしい -- 2019-02-20 (水) 19:10:11
    • やっぱ増えてるよなこれ。宝具カードの「私の告白、聞いてください」がめっちゃ好みなんだけど -- 2019-02-20 (水) 19:24:18
    • ぎゃああああああああああ新ボイス可愛いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!! -- 2019-02-20 (水) 19:27:27
    • 高速宝具でも「行って!」が入るようにもなってる? -- 2019-02-20 (水) 19:36:55
    • ああ、やはり増えてたか -- 2019-02-20 (水) 21:10:10
  • リップ来てくれてほんとにありがとう、ずっと待ってたよ… -- 2019-02-20 (水) 20:15:22
    • おめでとう。可愛くて強く、素敵な子だ。大事にしてあげてな。 -- 2019-02-20 (水) 20:18:59
  • そういや敵対時のリップはT&Cで自縛するアホの子だったな…… -- 2019-02-20 (水) 20:19:27
  • 最近来てくれた子が何故か特定の素材大喰らいばっかりだったからリップの要求素材優しく見える… -- 2019-02-20 (水) 20:24:04
  • これ言うと変態かもしれないんですけどね、目隠し&ギャグの霊衣待ってるんですよ…… -- 2019-02-20 (水) 20:33:50
    • 林檎「許すと思うか?」 -- 2019-02-20 (水) 20:46:50
  • 1騎入手!撤退する! -- 2019-02-20 (水) 20:51:31
    • おう、明後日単独ピックアップの時にまた来るんだな、殊勝な心がけだ -- 2019-02-20 (水) 21:10:06
  • おいで下さった〜!実装時にかなり注ぎ込んで引けなかったので嬉しい… -- 2019-02-20 (水) 21:25:37
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム