神造兵装
Wed, 02 Jul 2025 22:36:12 JST (135d)
Top > 神造兵装
ステータス 
| R | No.674 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() | 能力値(初期値/最大値) | ||||
| LV | 1/60 | ||||
| HP | 0/0 | ||||
| ATK | 200/1000 | ||||
| COST | 5 | ||||
| 詳細情報 | |||||
| ILLUST | --- | ||||
| 解説 | 人の手によるものではなく、神と定義されるもの、もしくはそれに匹敵する存在によって造られた武装を指す。 その多くは神秘が色濃く残る時代においても非常に稀少かつ、絶大な力を持つ。 世界でも最も名の知れた聖剣たるアーサー王の持つ"約束された勝利の剣"もその一つ。 惑星の魂の置き場とされる星の内海にて結晶化し、星によって鍛えられた"最後の幻想(ラスト・ファンタズム)"である。 | ||||
| 保有スキル | 限界突破 | 効果 | |||
| 神造兵装 | ×0~3 | 〔セイバー〕クラスが装備した場合宝具威力を15%アップ | |||
| ×4 | 〔セイバー〕クラスが装備した場合宝具威力を25%アップ | ||||
各レベル毎のステータス 
| +クリックで展開 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゲームにおいて 
- ☆3概念礼装。2017年10月14日実装。
- 効果はセイバークラスのサーヴァントが装備時に宝具威力15%アップ。最大開放で補正値が25%となる。
最大開放していない状態だと補正値は同コストの「竜種」と同じなので、クラスが限定されない分そちらの方が取り回しは良い。
最大開放されれば☆4天使の詩(未開放)と同じ補正値になるので、装備者や手持ちの礼装と相談してうまく使い分けよう。 - 「固有結界」や「幻想種」のセイバー用バージョン。
- 類似の限定宝具威力アップ礼装は以下の通り。
No 礼装 HP ATK 対象 674 神造兵装 0/0 200/1000 セイバー 92 シュトルヒリッター 0/0 200/1000 バーサーカー 177 波濤の獣 0/0 200/1000 ランサー 245 過ぎ去りし夢 0/0 200/1000 アサシン 402 ミラクル求道者 0/0 200/1000 神性 418 固有結界 160/800 100/500 アーチャー 582 アトラス院 0/0 200/1000 Arts宝具 585 幻想種 0/0 200/1000 ライダー 691 魂喰い 0/0 200/1000 キャスター
小ネタ 
| +クリックで展開 |
神造兵装一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 宝具名 | 担い手 | 備考 |
| アルトリア・ペンドラゴン アーサー・ペンドラゴン | 神ではなく「星」によって生み出された最強の聖剣。 人類の願いが結晶化した最後の切りふだ。 | |
| アルトリア・ペンドラゴン(槍) グレイ | 世界の最果てに立てられた「楔」の「影」。 本体は星の内外を隔てる「 | |
| ランスロット(剣) | エクスカリバーの姉妹剣とされる。 このうちアロンダイトは「湖の精霊」より授けられた。 | |
| ガウェイン | ||
| 乖離剣エア | ギルガメッシュ | 「剣」というカテゴリーが生まれる以前の神造兵装。 その在り方は「杖」に近いという。 |
| 担い手本人がメソポタミアの神々によって造られた、生きる宝具=神造兵装そのものとなっている。 | ||
| アキレウス | 鍛治の神ヘファイストスによって鋳造された盾の宝具。 アキレウスの生きた「世界」を内包している。 | |
| カルナ | インド神話の軍神インドラが与えた光の槍。 ギルガメッシュの宝物庫には原典が存在こそするが、諸事情から取り出すことが出来ないらしい。 | |
| アルジュナ | インド神話の破壊神シヴァが与えた神器。鏃または投槍型。 最大威力では世界そのものを破壊するという。 | |
| アルテラ | 神造兵装の原型、プロトタイプとされる光剣。 軍神の原典(おそらくギリシャ神話のアレス神/ローマ神話のマルス神)を倒して奪い取ったとのこと。 | |
| スルト | エクスカリバーと同じく「星」の生み出したもの。 生命に対する優先権を有し、神代の神さえ滅ぼす。 | |
| アイギス・エクリプス | 超人オリオン | Lostbelt No.5 アトランティス特有。 ヘファイストスがアキレウスの黄金鎧を素材に再鋳造した「対狙撃型星間戦闘機専用複合長弓」。 |
| ヤマトタケル | 素戔嗚尊が退治した八岐大蛇の尾から出てきた神剣。 | |
この礼装についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
