オベロン のバックアップ(No.67)


ステータス Edit

SSRNo.316
オベロン
クラスプリテンダー
属性?・?
真名オベロン
時代13世紀前半以降
地域欧州
筋力D耐久D
敏捷A+魔力A
幸運EX宝具EX
能力値(初期値/最大値)
HP1945/13266
ATK1825/11810
COST16
コマンドカードQuick×2Arts×1Buster×2
特性
サーヴァント、天地人属性、秩序混沌属性、善悪属性、人型、性別、クラススキル、各種特攻
保有スキル効果継続CT取得条件
夜のとばり[EX]味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~]37初期スキル
味方全体のNPを増やす-
朝のひばり[EX]味方単体のNPを増やす[Lv.1~]-8霊基再臨×1突破
味方単体に「ターン終了時に自身のNPを減らす状態(1回)<強化扱い>」を付与【デメリット】-
スターを獲得[Lv.1~]-
夢のおわり[EX]味方単体のBusterカード性能をアップ110霊基再臨×3突破
宝具威力アップブースト状態<宝具威力アップ状態の効果量を一時的に増大させる状態・重複不可>を付与1
ターン終了時に自身の強化状態を解除&[永久睡眠]状態<耐性無効・解除不能・生贄選択不能・オーダーチェンジ不能>を付与【デメリット】-
ターゲット集中状態を付与する状態<耐性無効・解除不能>を付与(1回)3
クラススキル効果
対人理[D]自身がフィールドにいる間、
味方全体(控え含む)の〔フォーリナー〕クラス以外に対する
弱体付与成功率をアップ
&味方全体(控え含む)の〔マーリン〕の
強化付与成功率をダウン【デメリット】
陣地作成[E-]自身のArtsカードの性能を少しアップ
道具作成[A+]自身の弱体付与成功率をアップ
騎乗[A]自身のQuickカードの性能をアップ
夏の夜の夢[EX]自身に精神異常・呪い無効状態を付与
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対キャスター攻撃適性自身の〔キャスター〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
彼方にかざす夢の噺(ライ・ライム・グッドフェロー)BusterE対人宝具
効果
敵全体に強力な〔秩序〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>&敵全体の攻撃強化状態を解除&敵全体に睡眠状態を付与(1ターン)&敵全体に無敵状態を付与(1ターン)【デメリット】


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,9451,82570????????
102,2842,12480????????
203,2923,0139013,26611,810
304,8314,371聖杯転臨
406,6996,018100????????
508,6927,776110????????
6010,5489,413120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:羽海野チカ (+クリックで展開)


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
虚影の塵10ゴーストランタン10
鳳凰の羽根10封魔のランプ10
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
モニュメントXモニュメントX
アイテムXアイテムX
アイテムXアイテムX
QP100万QP300万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒220万○の輝石×X
2⇒340万○の輝石×X
3⇒4120万○の魔石×X
4⇒5160万○の魔石×X、アイテム×
5⇒6400万○の秘石×X、アイテム×CT-1
6⇒7500万○の秘石×X、アイテム×
7⇒81,000万アイテムA×X、アイテムB×X
8⇒91,200万アイテムA×X、アイテムB×X
9⇒102,000万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填???
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒220万○の輝石×X+32%+11%+21%
2⇒340万○の輝石×X+34%+12%+22%
3⇒4120万○の魔石×X+36%+13%+23%
4⇒5160万○の魔石×X、アイテム×+38%+14%+24%
5⇒6400万○の秘石×X、アイテム×+40%+15%+25%
6⇒7500万○の秘石×X、アイテム×+42%+16%+26%
7⇒81,000万アイテムA×X、アイテムB×X+44%+17%+27%
8⇒91,200万アイテムA×X、アイテムB×X+46%+18%+28%
9⇒102,000万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:豊永利行 (+クリックで展開)
CV豊永利行
開始1「僕でよければ喜んで。踊りの方が得意だけどね」
2「妖精王オベロン、颯爽と登場! いやー、ちょっと楽しいねこれ」
3「避けられない戦いなら仕方がない。やっちゃおうか」
スキル1「さて、ここからだ」
2「上手い手を考えよう」
3「なあに、僕の力じゃないさ」
4「ありがとう~、頑張るよ」
5「どう思う? ブランカ」
6「ああ、分かってる」
コマンドカード1「いいとも!」
2「気が引けるけどね」
3「ちょっと可哀想かな」
宝具カード
アタック1「それでは!」
2「行って行って!」
3「命のかがやき」
4「夢のきずあと」
5「テーセウスの鎧!」
6「手作りで失礼!」
7「ヒュッポリテの弓だ!」
8「いやあほら、森だし?」
9「全力で行こう!」
10「フェアリーダスト!」
11「こっちこっち!」
12「うっはははははは!」
13「ヘラクレスの腰布だよ!」
14「悪いね、進入禁止だ」
エクストラアタック1「ゴー!」
2「思い出より速く、流星のように!」
3「フゥー! まさにスピードスターだ!」
宝具
ダメージ1「しまった、後がない──!」
2「いった!」
戦闘不能1「愛と共に、命も消える……当たり前の話だろ」
2「ごめん、ここまでみたいだ……。他のみんな、マスターをよろしく……」
勝利1「僕だってやればできるさ。椅子に座ってるだけが王様じゃないとも」
2「終わったかい? 敵対しているものだとはいえ、倒してしまうのはちょっと忍びなかったね」
レベルアップ1「少し強くなったかな。もちろん、お役に立つとも」
2「成長はいいものだよねえ。ちゃんと限度を考えてるうちは」
3「妖精王レベルアップ! ああ、誠心誠意、君の苦労に報いるとも」
霊基再臨1「どう? お忍び用の外套さ。飛ぶ時はとにかく寒いから首回りがモフモフしてるけど、これはこれで軽やかだろう? 王子の格好も、あれはあれで重荷なのさ」
2「霊基の成長……ねえ。レベルアップは霊基の成長、霊基再臨は存在そのものの変身なんだね。フフフ……まるで蛹のようじゃないか」
絆Lv1
2
3
4
5
会話1「出撃だマスター! よーし、やるぞぉー!」
2「妖精王だからね、主従関係というものはちゃんと分かってるよ。要はあれ、責任をおっ被せるって事だろう?」
3「マスターとの関係って、それを僕に聞く? 好きでもなければ、わざわざ召喚に応じないさ」
4「あのアルトリアは……。驚いたな、彼女までありなんだ。カルデアはほんと、夢に溢れているなぁ」(アルトリア・キャスター所持時)
5「村正じゃないか! 約束通り、僕にも刀を作って───あれ? 違う? 僕が知ってる村正じゃないのか……。なら、約束はご破算だね。残念だよ」(千子村正所持時)
6「ガレス? フッ、誰だっけそれ」(ガレス所持時)
7「モルガンとは組ませないでくれよ? 彼女、絶対僕のこと嫌いだから、飛んで逃げても摘ままれてプチッ、さ。あ、でも虫嫌いだから逆に見逃されるかなぁ」(モルガン所持時)
8「待って待って、メイヴちゃんサイコー。いやー、恋に生きるとああなるんだね彼女。僕はこっちのが好きだなー、自由に生きてるって感じがしてー」(メイヴ所持時)
9「拝啓、ウィリアム・シェイクスピア。この度は素敵な脚本をありがとうございます。私にとって、一生の宝物です。墓まで持って行きたいと思います、と。───この手紙、あのクソ野郎に届けてくれる? あ、気を付けて。押し止めの蝋にたっぷり毒を混ぜたから。君は触っちゃだめだよ?」(ウィリアム・シェイクスピア所持時)
10「こんにちは、素敵なお嬢さん。全ての読み手がいなくなった後、お茶会を開くから、その時は来てくれるかい? ……そうか。まあ、そうだろうと思ったよ」(ナーサリー・ライム所持時)
11「花の魔術師マーリン。嬉しいなあ、一度会ってみたかったんだ。花は虫がいないと繁殖できない、虫は花がないと生きていけない。どっちも必要不可欠だからね。嘘と真の関係みたいでワクワクするだろう?」」(マーリン所持時)
好きなこと「ん? 好きなものかい? いやー、多すぎて一言では言えないなぁ」
嫌いなこと「嫌いなものは……取り立てかなぁ。いつか返すんだから、そこは僕の誠意を信じてほしいよね」
聖杯について「聖杯。もちろん欲しいとも。綺麗で値打ちがあって、何でも望みが叶うんだろう? オベロンは珍しいもの、キラキラしたものを欲しがるんだ。──それが他人のものなら尚更さ」
イベント開催中「騒がしいけど何これ? ……ああ、イベント。じゃあ、急いで支度しなくちゃだね」
誕生日
召喚「やあ。ここがカルデア?
話には聞いていたけど、実際にくると身震いするなぁ!
おっと、自己紹介、自己紹介。
僕はオベロン。妖精王オベロン。
このとおり、おかざりの王様だけど場を和ませるのだけは得意でね。
微力ながら君の力になってみるよ」
「……なんだこれ。
なんだってこんなコトになっている……?
ああ、そう。人理が安定するまでは嘘も嘘のまま通るってコト?
はあ……いいよ、諦めた。そういう人間だもんな、きみは。
僕の名はオベロン。喚ばれたからには力を貸すとも。
心底、気持ち悪いけどね?」(Lostbelt No.6クリア後)

セリフ(NPC) Edit

+  CV:豊永利行 (+クリックで展開)
CV豊永利行
開始「撤退はない、バーゲストはここで倒す。僕はウェールズの森の領主──妖精王・オベロンだ!」(2部6章13節進行度6)
スキル「上手い手を考えよう」
「なあに、僕の力じゃないさ」
「さて、ここからだ」
「ありがとう~、頑張るよ」
コマンドカード「ちょっと、かわいそうかな…」
「いいとも!」
「気が引けるけどね」
宝具カード「暖かな夢の話を」
「頼むよ、みんな」
「戦いも平和的に、ね?」
アタック「うっはははははは!」
「全力でいこう!」
「命のかがやき」
「夢のきずあと」
「ヒッポリュテの弓だ!」
「いやあほら、森だし?」
「テーセウスの鎧!」
「手作りで失礼!」
「ヘラクレスの腰布だよ!」
「悪いね、進入禁止だ」
「フェアリーダスト!」
「それでは!」
「行って行って!」
「こっちこっち!」
エクストラアタック「思い出より速く、流星のように!」
「フゥー! まさにスピードスターだ!」
「ゴー!」
宝具「分かっているとも。誰だって、今より少しだけ幸福になりたいんだろ? いいとも!『彼方にかざす夢の噺(ライ・ライム・グッドフェロー)』!」
「僕に出来ることなんて、この程度さ。童心の君、夏の夜の後、恋は触らず、懐かしむもの。『彼方にかざす夢の噺(ライ・ライム・グッドフェロー)』」
「眠りは避けられないものだ。夜のとばり、朝のひばり、誰だって夢くらいは見る。それが、どんなものでも。」
ダメージ「しまった、後がない──!」
「いった!」
勝利「僕だってやれば出来るさ。椅子に座ってるだけが、王様じゃないとも。」
「終わったかい? 敵対しているものだとはいえ、倒してしまうのはちょっと忍びなかったね。」
+  LB6最終盤ネタバレ注意
スキル「蛮勇だな。反吐が出る!」
「ハッハハハハ!いいね、最高だ」
「ハァーーーーッ……!!」
「さて……?」
「行こうか」
アタック「甘く見た?」
「動かないことさ」
「そーーーらぁっ!!」
「そーれ、御馳走だ!」
「ご愁傷様」
「テーセウス!」
「虫だからねぇ」
「ヘラクレス!」
「欲しい?ならあげるよ!」
「ああぁーーー面倒くさい!!」
宝具「夜のとばり。朝のひばり。腐るような、夢の終わり。黄昏を喰らえ……!『彼方とおちる夢の瞳(ライ・ライク・ヴォーティガーン)』!!」
「俺から言うべきことは……もう無い。 ───すべては夏の夜の夢だ」
「俺に(たか)るな。吐き気がする。これ以上の終末を……お前たちに用意できるか!? ───死ね。死ね。死ね……」
ダメージ「見苦しいなあ……っ!」
「フッ」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
15,0005,000--
2--
3--
4--
5--
6聖晶石3個
7聖晶石3個
8聖晶石3個
9聖晶石3個
10[[絆礼装>]]
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

『妖精円卓領域アヴァロン・ル・フェ』で登場。
妖精國ブリテンを支配するモルガンを倒す為、
ブリテンの大地に召喚されたサーヴァント。
ブリテン島に古くから伝わる妖精ではあるが、
このオベロンはシェイクスピアの戯曲『夏の夜の夢』に登場する
妖精王の特徴が強く表れている。

 

戦闘能力はそれなりだが情報収集、戦闘支援に優れており、
カルデアの任務を成功させる為、まさに身を粉にして飛び回ってくれる働き者。
ブリテンの正しい未来の為に全力を尽くす、僕らの頼れる妖精王。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:cm・kg
出典:
地域:
属性:   性別:

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル2

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル3

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル4

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル5

+  ??? をクリアすると開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

  • ☆5プリテンダー。
    2021年8月11日実装。
    • クラス相性はアルターエゴに攻防有利、フォーリナーに攻防不利、セイバー/アーチャー/ランサーに攻撃有利、ライダー/キャスター/アサシンに攻撃不利、バーサーカーには互いに攻撃有利
      バーサーカーの相性以外はアルターエゴと真逆の構成。
  • クラスについて、サポートNPC使用時は、アーチャー(Lb6第13節)、ライダーもしくはキャスター(Lb6第14節の選択により変化)と、変化している。
    公式にて「第2部 第6章「Lostbelt No.6 妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ 星の生まれる刻」(後編)に登場する一部のゲストサーヴァントは、既存のサーヴァントとは異なり、本ストーリー限定の性能に調整されている場合がございます」と言及されている。
  • 蘆屋道満と同様、第三段階及び最終絵の解放には最終再臨及びメインシナリオLostbelt No.6クリア後に追加される霊基解放クエストのクリアが必要となる。
    セイントグラフとして使われている最終絵はイラストの一部分という扱いであり、拡大→フレーム除去後にもう一度タップするとイラストの全体が見れる。

スキル解説 Edit

  • クラススキルは「陣地作成 E-」、「道具作成 A+」、「騎乗 A」のほか、ユニークスキルを二つ持つ。
    • 真夏の夜の夢 EX
      自身に精神異常無効状態を付与&呪い無効状態を付与
    • 対人理 D
      自身がフィールドにいる間、味方全体(控え含む)の〔フォーリナー〕クラス以外に対する弱体付与成功率をアップ+味方全体(控え含む)の〔マーリン〕の強化付与成功率をダウン【デメリット】
      • 本作の仕様として、効果付与の処理が「クラススキル→概念礼装」の順らしく、マーリン装備礼装の登場時付与の四角枠アイコンの強化も失敗することがある模様。
  • 大量のNP付与が可能なサポートスキルを持つ。
    • 夜のとばり EX
      味方全体の宝具威力をアップ(3T)&NPを増やす
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      スキル効果
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      スキル効果
      • NP増加量は固定で20%。
    • 朝のひばり EX
      味方単体のNPを増やす&ターン終了時にNPを減らす状態(1回)<強化扱い>を付与【デメリット】+スター獲得
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      スキル効果
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      スキル効果
      • NP増加量はLv10で50。単体へのスキル1つによる付与量はスカサハ=スカディと並ぶトップタイ。
      • デメリットのNP減少量は固定で20。この効果はNPが付与された者に強化扱いとして付与される。
        付与したターンに宝具を使えば影響されないが、宝具がArtsかQuickの場合やBusterでも青王のようにリチャージのあるタイプはリチャージ分から引かれる。
      • スター獲得量はLv10で20個。
    • 夢のおわり EX
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      スキル効果
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      スキル効果
      • 「味方一人のBusterカード性能と宝具威力を1ターン上げる代わりに以降何も出来ないただの壁にする」というスキル。
      • 「宝具威力ブースト」とは、「宝具威力アップ」の効果を引き上げるというもの。オベロンは第一スキルで味方に宝具威力アップを付与できるので自己完結しているほか、他の効果で宝具威力アップを付与していればそちらもブーストされる。装備している概念礼装の宝具威力アップも対象となる。
      • デメリットとしてターン終了時に強化解除された上に「永久睡眠」状態になる。
        一切の耐性を無視して解除できない行動不能状態になる上に、生贄やオーダーチェンジで能動的にどかすこともできなくなる。
        チェインを大幅に阻害するため、極力Buster主力のパーティーでの運用を推奨。
      • 3ターン持続するターゲット集中も必ず付与してくれるので「永久睡眠」になった味方は敵の攻撃で退場させることになる。
        あるいは使用したターンのうちに陳宮の生贄にするかアーラシュやハベトロットに使ってチェインを邪魔させないパーティー構築も。

宝具解説 Edit

  • 彼方にかざす夢の噺(ライ・ライム・グッドフェロー)
    敵全体に強力な〔秩序〕特攻攻撃[Lv.1]<オーバーチャージで特攻威力アップ>&攻撃強化状態を解除&睡眠状態を付与(1ターン)&無敵状態を付与(1ターン)【デメリット】
    • 「睡眠」は水着アビゲイルを初出とする状態。
      特徴は「ダメージを受ければ解除されるが、回避等でダメージが発生しない場合は解除されない」。
      本宝具はデメリットとして「敵へ1ターン無敵付与」があるので、後続の攻撃でダメージを与えられない代わりに、睡眠状態による行動停止がほぼ確実に成立する。
      • 3手目に宝具を使用すれば、ダメージが与えられないデメリットを受けるのはEX攻撃のみとなる。
      • ただし無敵貫通が付与されている場合、睡眠状態は後続の攻撃で直ちに無効となる。
    • 秩序特攻は、2021年7月時点の実装サーヴァントのおよそ3分の1が対象となる幅広さを持つ。

総評 Edit

  • 総合評価に関する記述

概念礼装について Edit

  • 礼装に関する記述

性能比較 Edit

サーヴァント性能比較表

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
サーヴァント1-------------?/単skill1[rank]skill2[rank]skill3[rank]
サーヴァント2-------------?/単skill1[rank]skill2[rank]skill3[rank]
サーヴァント3-------------?/単skill1[rank]skill2[rank]skill3[rank]


  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    ---サーヴァント1Lv----------ABCEEA122skill1[rank]
    skill2[rank2]
    skill3[rank]
    ---サーヴァント2Lv----------ABCEEA122skill1[rank]
    skill2[rank2]
    skill3[rank]
    ---サーヴァント3Lv----------ABCEEA122skill1[rank]
    skill2[rank2]
    skill3[rank]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 妖精王オベロン。中世における欧州伝承に語られる妖精達の王。
    13世紀頃の武勲詩等に登場する他、ウィリアム・シェイクスピアの戯曲『夏の夜の夢』で著名。
    • 物語によってはオベロンはカエサルが妖精との間に為した子供とされる。
    • 古い伝承では、ケルト神話に伝われる聖杯の原型「ダグザの大釜」に類似するワインと食べ物を生み出せる魔法の杯を所持する。
    • 『夏の夜の夢』でのオベロンは妻のティターニアと喧嘩して、媚薬を使って妻ティターニアにいたずらしようとした。しかし実行役の部下妖精の手違いといたずら心で、妖精に頭がロバに変われた人間の男にティターニアが惚れて、さらにたまたま森に来た人間の男女カップル二組四人の関係がかき回される。
      一悶着あった後に、ロバ頭の男は元通りにされて、男女カップル達も円満な関係に落ち着く、オベロンはティターニアにかかった媚薬の効果を解いて二人は和解してハッピーエンドを迎える。
  • 本作でのオベロンはいたずら好きのおしゃべりでいい加減なところもある知恵者といったところ。
    本人曰く「『夏の夜の夢』のオベロンそのものではないが、欧州に伝わる妖精王オベロンの伝説上の存在、またはそのモデルになった存在がサーヴァント化した」旨の自己紹介をしている。
    • アルトリア・キャスター曰くマーリンとよく似ているらしい。なおサポートNPCとして参戦する時にマーリンの強化付与成功率ダウンさせるクラススキルを持つ。
    • 『夏の夜の夢』では妻のティターニアが登場するが、本作のオベロン曰く「彼女は(Fate世界においても)完全創作の存在。妖精史にその名前の伝承は存在しない」とのこと。
    • 相棒として蛾の「ブランカ」を連れている。
      • スペイン語などで「白」を意味する名前。『シートン動物記』の題材のひとつ、『狼王ロボ』の妻である雌狼の名前としても有名。
    • 借金王オベロン
      • 親父の遺伝という疑惑
  • Fate世界でのアトラス院長でありシオンの養父である「ズェピア・エルトナム・アトラシア」の旧名は「オベローン」であるが、『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿material』にて、名前が類似するオベロンと何かしらの関係があったことが示唆されている。
  • ビジュアルの初出は2部後期OP
    • YouTubeで公開されている2部5章のCMには彼がナレーションする「オベロンver.」がある。
  • キャラクターデザインは 『ハチミツとクローバー』『3月のライオン』等で知られる漫画家の羽海野チカ先生。なおゲームキャラクターを手掛けるのは初。
    • 直前生放送でキャラクターデザインが公開され、MCのマフィア梶田氏から制作経緯が紹介された。
      曰く、親交のあった梶田氏がFGOを勧めたところがっつりハマり、奈須・武内両氏が羽海野作品のファンだったこともあり会談の席をセッティング。型月側からの熱烈なオファーでキャラクターデザインの担当が実現したという。
      • 上にある通り羽海野氏がゲームキャラクターを手掛けたのは初だが、なんとデジタルイラスト自体も初だったという。ちなみにその旨を相談された奈須氏は「水彩画でもいいからお願いします」と言ったとのこと。
    • 所属がフリーなので、型月間とのエージェントとして梶田氏がマネジメント業務を担当しキャラクターの立ち上げから深く関わったことも紹介された。
  • 6月のオベロン
    • 7月もオベロン
    • 8月もオベロン
      • 2部6章シナリオは三分割で公開されているためそうネタにされた。

幕間の物語 Edit

  • 未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 オベロン/コメント

  • 気のせいかな、今回のオベロンあんま言葉ねじ曲がってる気がしねぇぞ? あんまり適当言ってる風でもないしオベロンってこういう感じだったっけ?

    -- 2024-10-22 (火) 16:40:36

  • 夢世界に近い仕様らしいから捻じ曲がり発生しないんじゃね?

    -- 2024-10-22 (火) 19:17:22

  • 最終戦のカズラドロップが普通に強くて、最後に一人だけ残った助っ人オベロンがスキル全部使っての宝具で何とか倒した。睡眠状態が一人だけだと喋らないんだね

    -- 2024-10-22 (火) 20:16:31

    • 戦闘終了ボイスは前衛に残っている鯖から選ばれるので、3騎残ってても睡眠中のがいると1/3の確率で無音になるよ

      -- 2024-10-22 (火) 20:27:46

  • なんかアンリマユと口喧嘩しているとこ見たくなった

    -- 2024-10-22 (火) 23:28:32

    • 昼は士郎被りアンリと平和な会話して、夜になるとお互いに黒くなって皮肉たっぷりの会話しそう

      -- 2024-10-23 (水) 03:23:06

    • ここにエドモンを小さじ一杯入れてかきまぜます

      -- 2024-10-25 (金) 22:58:01

  • もしかしてムリアンのことかなり好きだな?なんなら自らの手で直接始末したりしようとしたのムリアンと主人公くらいで他は第三者使ったりじわじわ追い詰めたりするタイプだし、あのタイミングでムリアンが気づいてももう色々手遅れで放置しても対して状況変わらんけど始末する=世界が滅ぶ姿を直接見ずに済むようにしたと捉えることも出来そう…?

    -- 2024-10-23 (水) 01:08:19

    • カズラは「人間全てを愛していながら人間全てが大嫌い」だけどそのカズラを「何を言っても嘘になるヤツよりマシ」って評して「人間全てが嫌いなんて特別な話でもないでしょ?」とフォローしたのを見るとオベロンは「妖精全て嫌いだけど、実のところはカズラみたいに妖精全て好きでもあった」んじゃないかと思ったな。

      -- 2024-10-23 (水) 01:50:48

    • まあ手をかけた時点でムリアン精神的にぶっ壊れてたからな。自滅を待たずに自分で仕留めたのは私情が入ってたってことなんだろう

      -- 2024-10-23 (水) 03:20:12

    • 夢見る少女を王子様が見捨てるわけないだろうさ 完璧な人間なんてかわいらしい幼い夢ならなおのことよ

      -- 2024-10-23 (水) 10:01:04

    • 親の罪を子に支払わせて一つの支族滅ぼした直後に、呪いの真相に気づいて「親の罪を子に背負わせるなんて!」って激昂したタイミングだったからな。あのままほっとけば自己矛盾で完全に壊れてただろうしその前に介錯してやったのかなぁと今回のイベントで思うようになった

      -- 2024-10-23 (水) 19:33:22

      • あ、そうか。敢えて手を出さんでも終わるのにわざと手を下したんだよな。悪意でわざわざ出すとも思えないし介錯だったのか……

        -- 2024-10-25 (金) 10:37:30

        • 誰一人にでも情報が伝播すると困るのは確かだから、完全に介錯と言う訳でもなく不都合な真実に辿り着いたから死んでもらうってのは変わらないよ

          -- 2024-11-05 (火) 22:35:54

  • もちろんだとも!でスタンディングオベーション

    -- 2024-10-23 (水) 03:15:31

  • ネットの感想見てるとオベロンは主人公とプレイヤーを分けて認識してて更にプレイヤーの事はキライというのもほぼ確定みたいな流れを感じるんだけど、今回のシナリオでもその前のでもあまりそういう印象無かったから、コレが単に自分がニブ過ぎるだけなのか見方によってはそういう取り方も出来るってだけでしっかり明言された訳ではないのか判断つかなくてソワソワしちゃってるんだけどどうなんだろう…なんとなくだけどきのこの作風ではそういうことしなくない?みたいなふんわりした反論はあるにはある

    -- 2024-10-25 (金) 12:49:58

    • あれはただのメタネタでは?と思う。単にあの場で状況やらを話すのに都合が良いし

      -- 2024-10-25 (金) 13:12:06

      • じゃあプレイヤーを嫌いかどうかってところもそんなに気にしなくて良いってこと?主に気になってるのはそっちなんだけども

        -- 2024-10-25 (金) 14:05:50

        • 嫌いならアッ君やアルキメデスみたいに最初から召喚に応じないよ

          -- 2024-10-25 (金) 14:12:49

          • アグラヴェインって応じてくれないクチだったのか。タイマンしてない(配下をけしかけられただけ)から縁が無いもんとばっかり

            -- 2024-11-05 (火) 23:11:05

            • 身内のモーさんがマスターに「二人の王に仕えるほど不忠じゃないつもりだぜ」って発言するの見れば分かるが、カルデアに来てぐだをマスターと認める=アルトリアを主君では無いと言うアッくん的に絶対に受け入れられない不忠をする事になってしまうんだよ

              -- 2024-11-05 (火) 23:16:08

              • なるほど、英霊召喚を王と臣下の間柄ではなくとも主に仕える事に変わりないと解釈してるのか。頑固だわ
                としたらたとえアルトリア自らがぐだに合力してやってくれと言っても、そればかりはと固辞するだろなあ

                -- 2024-11-06 (水) 16:21:18

        • だと思うよ。ギャグ……とは違うけどそれに近い様なモノ

          -- 2024-10-25 (金) 14:14:38

          • ひとまず良かった…嫌われてるのが明確な事実だったら今後周回とかに起用する度に負い目を感じ続けるところだったよ

            -- 2024-10-25 (金) 14:42:38

        • 認識してダイジェスト・サービスしてたら、それは厚意じゃないか。キライどころかスキなのでは。認識してないと思ってるけど。

          -- 2024-10-25 (金) 14:20:19

    • 肝は飽くまで夢。現実と夢の境界で、ゲーム内現実を3次元、ゲーム内夢をn次元と捉えた向きで、次元の壁を超えていると思う。超常的な現象をゲームで表現するには限界があり、その表現がプレイヤーを認識してる風にもなるかな。もし仮にプレイヤー次元を認識し、自分達をゲーム次元と捉えていたら、ゲーム内シェイクスピアにも哀れみを持つように思える。

      -- 2024-10-25 (金) 13:57:58

      • つまりセイバーウォーズのようなトンチキイベということだな

        -- 2024-10-26 (土) 23:47:53

  • 『達成できたものは消していくといい。そういうの得意だろ?』
    得意だなんてそんな!異聞帯を7つほど切除しただけじゃないか!

    -- 2024-10-26 (土) 03:11:47

    • 仮に、知り合った鯖の誰かに座まで拉致されて半強制的に登録されたら対魔神柱スキルだけじゃなく対界スキルも持ちそうやな…

      -- 2024-10-26 (土) 03:18:56

    • 何もしてないのに、勝手に消えたんだ

      -- 2024-10-26 (土) 03:38:21

      • と言うか特異点にしろ異聞帯にしろ、(汎人類史観点では)本来在らざるべき物を元に戻しただけだからそこまで気に病む必要も無かった筈なんだよな。その汎人類史が実は一番不穏な事になってきたけど

        -- 2024-10-26 (土) 04:48:18

        • 筈ではあるが、そう言う考えの主人公とカルデアなら途中で詰んでただろうなとも思う。数回死地どころか本当に死んでる機会あるし…

          -- 2024-10-26 (土) 08:03:05

        • 今はもう白紙化も異聞帯の発生も元を辿ればカルデアが原因と言う事が分かってるからね。外から見ると自分達で蒔いた種をそこに住んでたなんの罪もない(異聞帯の成り立ちなんて知らない)人々ごと刈り取っている悪趣味な組織

          -- 2024-10-26 (土) 10:25:05

    • 他の並行世界と比較した場合、と言うか比較するまでもなく正常な汎人類史を取り戻す為に人理が最後に切除し消さにゃならんのが異常事態の元凶であるカルデア。他の世界だとカルデア自体成立してないの何かしらの抑止力でも働いてんのかね?

      -- 2024-10-27 (日) 01:57:11

      • マリスビリーが石油王になるかならないかがポイントのひとつ

        -- 2024-10-27 (日) 09:24:30

        • 予想以上にデカい組織みたいだし、作るだけでも相当な金が必要だろうし多分『そんな事する余裕ねえ!』で早々に見切りをつけてそう。偶々全部上手く行ったから突っ走っただけみたいなイメージがある

          -- 2024-10-27 (日) 10:13:54

          • ルートの数が45個あって、そのうち40個は特に問題ないルートだけど5つだけはバッドエンド、みたいな逆綱渡りがあったのかもな

            -- 2024-10-27 (日) 13:35:33

  • 夢小説に造詣の深いオベロン、ここ数年の読者(?)層に毒された感があっておいたわしい…

    -- 2024-10-26 (土) 16:48:58

    • 夢小説をどう定義するかによるけど、シェイクスピアの作品も数多の脚色というか二次られ方をしているから元からやもしれない

      -- 2024-10-29 (火) 09:40:21

    • あれかなり偏見強いから間に受けん方がいい……鼻で笑うレベルの造詣の浅さ。あと読者層とか言い始めたらエロ同人作られてるキャラの方がずっとおいたわしくないかとかの話になるし……

      -- 2024-11-06 (水) 20:41:41

      • 元が性なる教えに満ちた作品のpinable(パイナッブル)な性人性書の類はいくらあってもいい、ミケランジェロもそう言ってる

        -- 2024-11-07 (木) 04:17:10

      • 偏見というか一つの意見では?夢小説に対しては別に普通のことしか述べてないのでは

        -- 2024-11-12 (火) 11:58:50

  • オベロンのクソデカクソ長ため息助かる。ちょうど切らしてた(ショップ終了ボイス)

    -- 2024-11-06 (水) 15:34:33

    • 迷うのは人生だけにしろよに草

      -- 2024-11-11 (月) 06:25:53

  • オベはやっぱぐだ相手だと微妙にツンながらもお節介焼く感じになるのが好きだな。

    -- 2024-11-06 (水) 15:37:48

    • 二人きりの時と周りに人が居る時で対応違うの、学校と皆で遊ぶ時と家で遊ぶ時で性格変わる幼馴染感ある

      -- 2024-11-07 (木) 03:44:21

  • プリテンダーに強くて変わり者な女の子が増えていく関係でオベロンの胃痛がマッハになりそう

    -- 2024-12-25 (水) 13:17:43

    • 他の男はカリオストロだし、色物しかいねぇ…

      -- 2024-12-25 (水) 19:07:50

      • 女性だけどヘファイスティオンさんが唯一まともか?

        -- 2024-12-27 (金) 12:07:08

        • まとも側ではあるがオベロンとソリが合うかどうかは微妙な気がするので孤独な戦いは多分しばらく続きそう

          -- 2024-12-27 (金) 17:04:33

          • そもそもオベロンとソリが合うやつっているのかな…

            -- 2025-01-04 (土) 11:38:30

    • カズラにムリアン霊衣でスキルでプリテンダーになってもらおう。敵対時のみになるけど…

      -- 2024-12-27 (金) 17:11:01

      • 妖精王熱愛発覚?!、戦闘中に少女妖精とデートで話題になるな

        -- 2024-12-27 (金) 17:14:25

  • 借金マスターになったみんな、妖精王と握手!

    -- 2024-12-27 (金) 11:56:12

  • オベロンの3臨宝具の黒いやつ?ずっと微妙な既視感あったけど、この前メモの文消すときに親が書いてたやつ見てやっと思い出したわ。誤字消し虫って言ってたけど調べたら書き損じミノムシって名前っぽい

    -- 2025-01-05 (日) 18:52:13

  • 「ロストベルトの原住民で分岐のきっかけや分岐後の歴史の醸成に深くかかわる存在」と考えるとスルトくんやオルトくんと並んで「裏・異聞帯の王」感あるねオベ

    -- 2025-03-02 (日) 21:35:12

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム