クレオパトラ のバックアップ(No.54)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- クレオパトラ へ行く。
- 1 (2016-10-17 (月) 20:07:14)
- 2 (2016-10-17 (月) 22:59:45)
- 3 (2016-10-18 (火) 06:39:14)
- 4 (2016-10-19 (水) 17:28:48)
- 5 (2016-10-19 (水) 18:48:02)
- 6 (2016-10-19 (水) 20:03:10)
- 7 (2016-10-19 (水) 21:16:50)
- 8 (2016-10-19 (水) 22:30:08)
- 9 (2016-10-19 (水) 23:33:47)
- 10 (2016-10-20 (木) 02:43:31)
- 11 (2016-10-20 (木) 07:45:00)
- 12 (2016-10-20 (木) 10:27:37)
- 13 (2016-10-20 (木) 12:14:59)
- 14 (2016-10-20 (木) 17:27:20)
- 15 (2016-10-20 (木) 19:22:01)
- 16 (2016-10-20 (木) 22:33:38)
- 17 (2016-10-21 (金) 09:26:18)
- 18 (2016-10-21 (金) 20:21:30)
- 19 (2016-10-21 (金) 22:57:18)
- 20 (2016-10-22 (土) 03:03:07)
- 21 (2016-10-22 (土) 12:40:45)
- 22 (2016-10-22 (土) 22:08:55)
- 23 (2016-10-22 (土) 23:18:40)
- 24 (2016-10-23 (日) 03:10:16)
- 25 (2016-10-23 (日) 13:55:44)
- 26 (2016-10-24 (月) 08:51:22)
- 27 (2016-10-24 (月) 13:30:47)
- 28 (2016-10-25 (火) 00:14:32)
- 29 (2016-10-25 (火) 09:44:01)
- 30 (2016-10-25 (火) 11:14:52)
- 31 (2016-10-25 (火) 18:41:12)
- 32 (2016-10-25 (火) 23:53:02)
- 33 (2016-10-26 (水) 11:11:33)
- 34 (2016-10-26 (水) 18:49:05)
- 35 (2016-10-26 (水) 21:19:50)
- 36 (2016-10-27 (木) 10:00:01)
- 37 (2016-10-29 (土) 22:00:22)
- 38 (2016-10-30 (日) 15:33:04)
- 39 (2016-10-31 (月) 15:03:33)
- 40 (2016-11-01 (火) 10:59:25)
- 41 (2016-11-08 (火) 16:34:02)
- 42 (2016-11-09 (水) 11:55:54)
- 43 (2016-11-14 (月) 21:00:34)
- 44 (2016-11-23 (水) 16:40:28)
- 45 (2016-11-24 (木) 18:45:20)
- 46 (2016-11-26 (土) 01:12:31)
- 47 (2016-11-29 (火) 16:02:20)
- 48 (2016-11-29 (火) 18:17:53)
- 49 (2016-12-02 (金) 12:51:06)
- 50 (2016-12-02 (金) 15:24:39)
- 51 (2016-12-12 (月) 00:40:20)
- 52 (2016-12-18 (日) 23:38:08)
- 53 (2016-12-20 (火) 13:58:28)
- 54 (2016-12-21 (水) 19:22:21)
- 55 (2017-01-02 (月) 17:27:50)
- 56 (2017-01-03 (火) 11:28:11)
- 57 (2017-01-07 (土) 00:25:11)
- 58 (2017-01-12 (木) 22:55:12)
- 59 (2017-01-31 (火) 18:10:16)
- 60 (2017-02-03 (金) 09:18:13)
- 61 (2017-02-06 (月) 02:13:27)
- 62 (2017-02-10 (金) 18:09:01)
- 63 (2017-02-16 (木) 01:42:59)
- 64 (2017-02-17 (金) 23:33:15)
- 65 (2017-02-19 (日) 23:05:57)
- 66 (2017-03-22 (水) 15:38:35)
- 67 (2017-04-09 (日) 16:50:36)
- 68 (2017-04-12 (水) 14:18:58)
- 69 (2017-04-14 (金) 22:44:55)
- 70 (2017-04-22 (土) 11:46:09)
- 71 (2017-04-26 (水) 01:03:11)
- 72 (2017-04-26 (水) 03:03:07)
- 73 (2017-04-26 (水) 20:36:30)
- 74 (2017-05-12 (金) 05:01:52)
- 75 (2017-05-12 (金) 06:33:36)
- 76 (2017-06-01 (木) 20:06:54)
- 77 (2017-06-01 (木) 22:07:32)
- 78 (2017-06-09 (金) 01:49:53)
- 79 (2017-06-11 (日) 02:54:03)
- 80 (2017-08-04 (金) 21:21:30)
- 81 (2017-08-21 (月) 16:47:45)
- 82 (2017-09-25 (月) 20:15:06)
- 83 (2017-09-27 (水) 14:53:11)
- 84 (2017-10-01 (日) 20:11:33)
- 85 (2017-10-03 (火) 20:03:40)
- 86 (2017-10-04 (水) 06:06:03)
- 87 (2017-10-05 (木) 22:45:08)
- 88 (2017-10-08 (日) 00:58:30)
- 89 (2017-10-11 (水) 00:53:25)
- 90 (2017-10-11 (水) 08:53:43)
- 91 (2017-10-23 (月) 00:24:00)
- 92 (2017-10-26 (木) 00:32:06)
- 93 (2017-10-26 (木) 03:23:07)
- 94 (2017-11-01 (水) 00:01:25)
- 95 (2017-11-01 (水) 20:31:14)
- 96 (2017-11-03 (金) 00:42:18)
- 97 (2017-11-03 (金) 04:41:00)
- 98 (2017-11-03 (金) 11:22:26)
- 99 (2017-11-04 (土) 03:11:40)
- 100 (2017-11-11 (土) 06:52:33)
- 101 (2017-11-11 (土) 08:21:46)
- 102 (2017-11-12 (日) 08:47:17)
- 103 (2017-11-12 (日) 14:21:12)
- 104 (2017-11-14 (火) 00:29:35)
- 105 (2017-12-10 (日) 10:32:07)
- 106 (2018-02-01 (木) 19:24:20)
- 107 (2018-02-01 (木) 21:03:56)
- 108 (2018-02-17 (土) 13:03:32)
- 109 (2018-02-21 (水) 16:43:24)
- 110 (2018-03-24 (土) 08:38:38)
- 111 (2018-04-10 (火) 23:08:00)
- 112 (2018-04-26 (木) 18:09:34)
- 113 (2018-04-30 (月) 18:02:08)
- 114 (2018-09-27 (木) 21:59:42)
- 115 (2018-10-07 (日) 21:52:30)
- 116 (2018-10-17 (水) 18:38:31)
- 117 (2018-10-17 (水) 20:03:39)
- 118 (2018-10-17 (水) 21:04:08)
- 119 (2018-10-17 (水) 22:29:14)
- 120 (2018-10-17 (水) 23:34:15)
- 121 (2018-10-20 (土) 17:23:33)
- 122 (2018-10-20 (土) 20:32:59)
- 123 (2018-11-03 (土) 16:07:55)
- 124 (2018-11-04 (日) 20:43:07)
- 125 (2018-11-09 (金) 23:51:20)
- 126 (2018-12-08 (土) 22:26:38)
- 127 (2019-01-06 (日) 16:15:04)
- 128 (2019-01-10 (木) 07:40:34)
- 129 (2019-01-12 (土) 08:10:48)
- 130 (2019-01-12 (土) 23:12:16)
- 131 (2019-01-17 (木) 07:17:58)
- 132 (2019-02-16 (土) 05:50:18)
- 133 (2019-02-20 (水) 22:09:39)
- 134 (2019-02-28 (木) 21:10:12)
- 135 (2019-03-26 (火) 12:06:20)
- 136 (2019-04-27 (土) 16:45:09)
- 137 (2019-06-06 (木) 01:01:47)
- 138 (2019-06-26 (水) 17:13:00)
- 139 (2019-08-15 (木) 12:39:21)
- 140 (2019-09-08 (日) 03:38:07)
- 141 (2019-12-31 (火) 17:39:58)
- 142 (2020-03-17 (火) 05:07:42)
- 143 (2020-05-23 (土) 07:31:34)
- 144 (2021-01-08 (金) 13:27:57)
- 145 (2021-03-13 (土) 13:49:58)
- 146 (2021-06-20 (日) 07:00:24)
- 147 (2021-08-08 (日) 21:51:05)
- 148 (2021-08-10 (火) 10:41:06)
- 149 (2021-10-06 (水) 14:37:37)
- 150 (2022-01-02 (日) 02:22:08)
- 151 (2022-04-18 (月) 00:12:04)
- 152 (2023-04-29 (土) 20:26:18)
- 153 (2023-08-03 (木) 02:48:44)
- 154 (2023-08-30 (水) 22:52:51)
- 155 (2023-09-01 (金) 09:24:09)
- 156 (2023-09-12 (火) 23:18:02)
- 157 (2023-10-25 (水) 19:52:17)
- 158 (2024-08-06 (火) 18:33:55)
- 159 (2024-08-06 (火) 22:17:57)
- 160 (2024-08-06 (火) 23:31:24)
- 161 (2024-08-07 (水) 17:18:06)
- 162 (2024-08-10 (土) 16:16:26)
- 163 (2024-08-12 (月) 00:26:37)
- 164 (2024-08-13 (火) 04:59:58)
- 165 (2024-08-13 (火) 06:15:03)
- 166 (2024-11-13 (水) 20:08:50)
- 167 (2024-11-17 (日) 16:48:00)
- 168 (2025-01-14 (火) 14:48:14)
- 169 (2025-01-19 (日) 00:22:51)
- 170 (2025-01-19 (日) 01:38:31)
- 171 (2025-02-15 (土) 01:27:03)
- 172 (2025-05-04 (日) 14:50:27)
- 173 (2025-06-01 (日) 21:23:42)
- 174 (2025-06-07 (土) 10:59:01)
- 175 (2025-06-14 (土) 12:27:58)
ステータス 
SSR | No.139 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | クラス | アサシン | 属性 | 秩序・中庸 | |
真名 | クレオパトラ | ||||
時代 | 紀元前69年~紀元前30年 | ||||
地域 | エジプト(プトレマイオス朝) | ||||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1965/13402 | ||||
ATK | 1713/11088 | ||||
筋力 | B | 耐久 | C | ||
敏捷 | A | 魔力 | D | ||
幸運 | D | 宝具 | A | ||
COST | 16 | ||||
所有カード | Quick×2 | Arts×1 | Buster×2 | ||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
皇帝特権[A] | 自身にさまざまな効果をランダムで付与 | ? | 7 | 初期スキル | |
(自身のHPを回復) | - | ||||
(ランダムで自身の攻撃力をアップ) | 3 | ||||
(ランダムで自身の防御力をアップ) | 3 | ||||
黄金律(富&体)[B] | 自身のNP獲得量をアップ[Lv1.~] | 3 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
毎ターンNPを獲得状態を付与 | 3 | ||||
毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~] | 3 | ||||
女神の加護[C] | 自身に無敵状態を付与 | 1 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
弱体状態を解除 | - | ||||
スター獲得[Lv.1~] | - | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
気配遮断[B] | 自身のスター発生率をアップ | ||||
神性[D] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
宝具名 | ランク | 種類 | 種別 | ||
A | Buster | 対軍宝具 | |||
効果 | |||||
自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉+敵全体に強力な攻撃+自身のHPを1000減らす【デメリット】 |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:小松崎類(+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:釘宮理恵(+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
レベル1:3,500 |
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
歴史にその美しさを残した悲劇の女王、クレオパトラ七世。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:171cm・58kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
公(おおやけ)の場では女王として高慢に振る舞うが、クレオパトラ個人となるとその破天荒ぶりは控えめになり、育ちがよく思慮深い、クールなお嬢様となる。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
女王として振る舞うが、根は礼節を弁え、周囲に気を配り、和を保とうとする人格者。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
クレオパオラは生涯で二人の男に寄り添った。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
二人の男に寄り添い、彼女は死んだ。 |
??? をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
絆クエスト |
ゲームにおいて 
- ☆5アサシン。全体宝具持ち。
2016年10月19日より期間限定で実装。 - 通常攻撃がBuster2枚のランサー型配分で宝具もBuster属性という、アサシンには珍しい構成のサーヴァント。同じカードでもコマンドの繋がりによってモーションが多彩に変化する。
Buster=3Hit、Arts=2Hit、Quick=4Hit、ExtraAttack=7Hitと全体的にhit数が多い。NP効率スター生産量共に非常に優秀なQuickとExtraAttackだけでなく、その気になればBusterでもNPやスターを稼ぐことが出来る。
ブレイブチェインをする際、QAQEXよりもAQQEXとした方が僅かに星が多く出る上にNPも多くなる。モーションについて(+クリックで展開) モーションはAが1種、Bが2種(?)、Qが3種、EXが2種ある。
Bの2種のうち、「現在位置から下がったあと攻撃」と言うモーションは「敵の前から初期位置まで下がった時は前を見て攻撃」「初期位置から更に後ろに下がった時は後ろ向きで攻撃」と言う違いがあるが、これがバグなのか仕様なのかは不明。 - スキルは3つとも攻撃と防御の両方に恩恵があり、特に耐久性能は同クラス最高峰。
加えて火力とNP効率、スター発生と攻撃面も隙が無く、上述の優秀なコマンド性能も併せて欠点と呼ぶべきものが存在しない万能型のサーヴァントと言える。- 「皇帝特権」はローマ皇帝やファラオのサーヴァント達が持つ恒例のスキル。強化倍率は大きいものの、例の如く発動率が安定しないためバフとしては使いづらい。
先輩ファラオの力を借りれば発動率を上げることもできるが、そこは割り切って「時々強力なオマケが付く回復スキル」として使ってしまうのも一つの手。幸い、回復量とCTだけで見てもそれなりに使えるスキルではある。 - 「黄金律(富・体)」は、文字通り「黄金律」と「黄金律(体)」をCTそのままで一枠に詰め込んだような複合スキル。
元々高いNP効率が更に跳ね上がり、適当に攻撃を振るだけで面白いようにゲージが伸びるようになる。クリティカルが絡もうものなら一手二手でNPが溜まりきることも。
道中での被弾をカバー出来る継続回復も回復量は中々のもので、最大まで育てきれば宝具のデメリット効果を1ターン分の回復だけで相殺出来る。道中・ボス戦問わず、とりあえず使っておくだけで強いスキルである。 - 「女神の加護」は主に敵宝具への対応に便利な防御スキルで、ダメージが厄介な宝具は無敵、デバフ系効果が厄介な宝具は弱体解除で対処できる。
スター発生は一見オマケのように見えるが、発生数が10~20とかなり多め。上記のような緊急時のカバーを必要としない場合であれば攻撃補助スキルとして使ってしまっても有用なスキルである。特に「黄金律(富・体)」使用中にクリティカルで一気にNPを貯めたい時に活躍する。
- 「皇帝特権」はローマ皇帝やファラオのサーヴァント達が持つ恒例のスキル。強化倍率は大きいものの、例の如く発動率が安定しないためバフとしては使いづらい。
- これらのスキル群は敵に回ると途端に厄介になる。アサシンクラスなのでCTは3と早い上に黄金律でCTを更に早め、皇帝特権や女神の加護で守りを固めてくる。特に単騎で残してしまうと行動回数3回でこれらのスキルをまとめて使ってくる可能性があり、手出し出来ない状態で全体宝具でパーティを壊滅される危険がある。そのためできれば速攻で仕留めたい。
- 宝具はバスター全体攻撃。攻撃前にBuster強化が付与されるが、その代りHP減少のデメリット付き。
バフはそのターン中維持されるため、宝具始動のバスターブレイブチェインが決まればかなりの瞬間火力を発揮出来る。
また前述の通りNP回転率も中々に良いため、編成や相手次第では宝具の連続使用が視野に入る程の回転率。宝具自体がバフ効果を内蔵しているため、スキルのCTといった使用タイミングを考えずにダメージを出せるというのも魅力である。- HP減少のデメリットは回復手段が豊富なので連射しても然して気にならないが、現HPが1000以下の場合はそのまま戦闘不能に陥ってしまうのでその点は注意しよう。
- 運用上の特筆すべき点として、スキルの二面性と高い基礎性能が生み出す攻守の両立が挙げられる。
高い耐久性能を保持しながら継続的にダメージを稼げるという隙の無さと、単騎で完結した運用の安定性。「サポート以外は大体何でも出来る」という対応の幅広さこそが彼女の最大の強みである。- 攻撃面では、宝具回転とスター発生に優れ爆発力と継続性を両立する優秀なアタッカーといえる。
極めて高いNP効率と宝具自体に内蔵された火力バフにより、単純に宝具を連射するだけでも十分に強いサーヴァントだが
その過程でQuickを振ることで相当量のスターが供給され、スキルで瞬間的な追加も出来るためクリティカル戦術との親和性が非常に高い。そのスターを自分で吸って火力とNP効率を倍プッシュするか、他のクリティカルアタッカーに吸わせて思い切り殴らせるかはマスターの自由。
宝具のOCと「皇帝特権」の機嫌次第ではエース級の火力を発揮するポテンシャルも秘めている。 - 防御面では回復と確率での防御バフ、無敵付与、弱体解除を全て兼ね備えており、アサシンクラス屈指の耐久性能を持つ。
傾向の異なる二種類の回復スキルを使い分けることで回復量が腐ることは殆どないため、漠然と使っているだけでも被弾したダメージがどんどん塞がっていく。「女神の加護」で不意のデバフや宝具に対応できることもあって、長期戦での安定感は圧巻の一言。
- 攻撃面では、宝具回転とスター発生に優れ爆発力と継続性を両立する優秀なアタッカーといえる。
- 強いて弱点を挙げるなら、真価を発揮するためにそれなりの育成が必要になる点だろう。
どのスキルも優秀で使い所が多いだけに、育成による効果アップやCT短縮がそのまま運用に影響してくるというのは結構な悩みどころである。スキル育成の要求素材がさほど厳しくないのが救いか。
- 素で大体何でも出来てしまい礼装無しでも器用万能な立ち回りをこなせるだけに、所持礼装が何を強化するかにより別人のような個性を発揮するという面白味がある。何を相手にするか、どんなPTに組み込むかを考慮して礼装を決めていこう。
運用パターンとそれに合わせたおすすめ礼装(+クリックで展開) - 火力型
「ヘブンズ・フィール」「黒の聖杯」「勇者エリちゃんの冒険」といった礼装によって打撃力を増強する選択肢。NP性能と耐久性に優れる彼女は宝具を複数回使用することも珍しくないため、これら単純火力型の礼装の恩恵をフルに受けることで凄まじい殲滅力を発揮してくれる。
「黒の聖杯」などは火力一辺倒の効果とデメリットが目立つ礼装だが、礼装無しでも宝具を回せて継続的な回復にも優れた彼女ならば容易く使いこなすことが出来るだろう。- スター型
スター運用を重視した礼装の選択肢。「優雅たれ」「2030年の欠片」「至るべき場所」「誉れを此処に」など。
通常攻撃のHit数の多さと「女神の加護」によるスター発生に注目し、大量のスターを供給することでPT全体の火力とNP効率を加速させるスタイルである。
「自己改造」等を持つ本命のアタッカーに吸わせるのも勿論アリだが、ある程度余剰のスターを発生させて彼女自身がクリティカルを狙い、それなりのダメージを出しつつ超高速の宝具回転を実現するという考え方もある。- 耐久型
元々高い耐久力を更に上昇させ不沈艦と化すことで、殿に居座ってでも何はともあれクエストクリアーは保証するという考え方。主に回復スキルを活かすことになるため「メイド・イン・ハロウィン」がよく用いられる。
ここまでしなくても耐久力不足で落ちるといったことは少ないが、敵の攻撃が苛烈な難所でもお構いなしに居座れる絶対的な安定感を求めるならばこの選択肢も十分にあり得るだろう。 - 火力型
- 性能比較
No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 139 クレオパトラ 90 13402 11088 B C A D D A 2 1 2 皇帝特権[A]
黄金律(富&体)[B]
女神の加護[C]75 ジャック 90 12696 11557 C C A C E C 3 1 1 霧夜の殺人[A]
情報抹消[B]
外科手術[E]86 謎のヒロインX 90 12696 11761 B C A+ B D A++ 2 2 1 支援砲撃[EX]
直感[C+]
銀河流星剣[C]112 酒呑童子 90 12825 11993 A B B A+ D B 2 2 1 果実の酒気[A]
鬼種の魔[A]
戦闘続行[A+]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 クエスト名 AP 難易度 進行度 絆P EXP QP ■□ エネミー 1戦目 エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)2戦目 エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)3戦目 エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)ドロップ
クエスト名 AP 難易度 進行度 絆P EXP QP ■■ エネミー 1戦目 エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)2戦目 エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)3戦目 エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)ドロップ
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照