レディ・アヴァロン のバックアップ(No.48)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- レディ・アヴァロン へ行く。
- 1 (2020-09-24 (木) 00:28:22)
- 2 (2020-09-24 (木) 02:02:15)
- 3 (2020-09-24 (木) 08:01:58)
- 4 (2020-09-24 (木) 14:51:40)
- 5 (2020-09-24 (木) 16:12:37)
- 6 (2020-09-24 (木) 18:43:03)
- 7 (2020-09-24 (木) 21:03:02)
- 8 (2020-09-24 (木) 23:25:15)
- 9 (2020-09-25 (金) 11:00:25)
- 10 (2020-09-25 (金) 17:30:01)
- 11 (2020-09-25 (金) 18:34:49)
- 12 (2020-09-26 (土) 12:58:07)
- 13 (2020-09-27 (日) 11:17:29)
- 14 (2020-09-27 (日) 21:12:45)
- 15 (2020-09-28 (月) 04:17:21)
- 16 (2020-09-29 (火) 10:35:30)
- 17 (2020-10-09 (金) 12:59:24)
- 18 (2020-12-05 (土) 04:51:19)
- 19 (2020-12-25 (金) 23:59:40)
- 20 (2021-03-25 (木) 02:09:22)
- 21 (2021-09-01 (水) 03:35:55)
- 22 (2022-02-01 (火) 20:13:19)
- 23 (2022-02-02 (水) 03:42:43)
- 24 (2022-07-30 (土) 15:29:50)
- 25 (2022-07-30 (土) 16:49:56)
- 26 (2022-07-30 (土) 19:47:54)
- 27 (2022-07-30 (土) 21:43:15)
- 28 (2022-07-31 (日) 13:11:35)
- 29 (2022-07-31 (日) 15:02:00)
- 30 (2022-08-01 (月) 22:59:10)
- 31 (2022-08-07 (日) 18:20:10)
- 32 (2022-08-08 (月) 21:37:56)
- 33 (2022-08-10 (水) 21:07:33)
- 34 (2022-08-10 (水) 22:13:27)
- 35 (2022-08-10 (水) 23:35:20)
- 36 (2022-08-11 (木) 00:49:05)
- 37 (2022-08-11 (木) 01:50:25)
- 38 (2022-08-11 (木) 03:15:56)
- 39 (2022-08-11 (木) 05:36:31)
- 40 (2022-08-11 (木) 08:56:16)
- 41 (2022-08-11 (木) 10:03:33)
- 42 (2022-08-11 (木) 12:52:16)
- 43 (2022-08-11 (木) 14:56:32)
- 44 (2022-08-11 (木) 15:58:19)
- 45 (2022-08-11 (木) 17:04:20)
- 46 (2022-08-11 (木) 20:14:55)
- 47 (2022-08-11 (木) 22:01:13)
- 48 (2022-08-11 (木) 23:08:59)
- 49 (2022-08-12 (金) 01:51:47)
- 50 (2022-08-12 (金) 09:54:12)
- 51 (2022-08-12 (金) 13:17:55)
- 52 (2022-08-12 (金) 14:31:54)
- 53 (2022-08-12 (金) 15:44:29)
- 54 (2022-08-12 (金) 20:31:59)
- 55 (2022-08-12 (金) 23:42:48)
- 56 (2022-08-13 (土) 02:01:04)
- 57 (2022-08-13 (土) 05:29:57)
- 58 (2022-08-13 (土) 14:15:52)
- 59 (2022-08-13 (土) 20:28:29)
- 60 (2022-08-14 (日) 20:56:07)
- 61 (2022-08-15 (月) 02:35:26)
- 62 (2022-08-15 (月) 05:10:14)
- 63 (2022-08-15 (月) 13:44:17)
- 64 (2022-08-15 (月) 17:34:25)
- 65 (2022-08-15 (月) 21:58:58)
- 66 (2022-08-16 (火) 09:25:15)
- 67 (2022-08-16 (火) 21:25:49)
- 68 (2022-08-18 (木) 05:32:34)
- 69 (2022-08-19 (金) 06:15:36)
- 70 (2022-08-19 (金) 15:31:42)
- 71 (2022-08-19 (金) 20:15:45)
- 72 (2022-08-19 (金) 21:48:49)
- 73 (2022-08-21 (日) 17:07:25)
- 74 (2022-08-21 (日) 22:47:09)
- 75 (2022-08-28 (日) 00:00:11)
- 76 (2022-08-28 (日) 07:40:19)
- 77 (2022-08-29 (月) 00:17:03)
- 78 (2022-09-03 (土) 11:48:53)
- 79 (2022-09-03 (土) 23:09:05)
- 80 (2022-09-04 (日) 23:57:41)
- 81 (2022-09-06 (火) 23:06:33)
- 82 (2022-09-10 (土) 02:40:35)
- 83 (2022-09-10 (土) 15:27:28)
- 84 (2022-09-14 (水) 21:18:50)
- 85 (2022-09-16 (金) 02:31:47)
- 86 (2022-09-25 (日) 15:08:48)
- 87 (2022-10-08 (土) 18:07:42)
- 88 (2022-10-08 (土) 20:45:43)
- 89 (2022-10-15 (土) 19:29:59)
- 90 (2022-10-17 (月) 13:42:28)
- 91 (2022-11-06 (日) 03:34:50)
- 92 (2023-01-21 (土) 10:24:10)
- 93 (2023-03-09 (木) 20:36:01)
- 94 (2023-04-27 (木) 17:21:16)
- 95 (2023-05-04 (木) 05:22:59)
- 96 (2023-06-07 (水) 14:46:44)
- 97 (2023-06-09 (金) 08:47:18)
- 98 (2023-06-14 (水) 19:35:42)
- 99 (2023-06-14 (水) 20:51:16)
- 100 (2023-06-26 (月) 19:08:36)
- 101 (2023-07-29 (土) 22:10:28)
- 102 (2023-07-30 (日) 00:03:47)
- 103 (2023-08-04 (金) 19:03:35)
- 104 (2023-08-20 (日) 04:21:23)
- 105 (2024-04-03 (水) 00:44:17)
- 106 (2024-04-07 (日) 06:38:42)
- 107 (2024-04-07 (日) 08:12:33)
- 108 (2024-04-22 (月) 06:34:39)
- 109 (2024-07-17 (水) 23:04:19)
- 110 (2024-07-18 (木) 06:25:38)
- 111 (2024-07-18 (木) 09:17:50)
- 112 (2024-07-18 (木) 20:18:06)
- 113 (2024-07-26 (金) 00:03:51)
- 114 (2024-08-08 (木) 18:05:53)
- 115 (2024-08-12 (月) 01:03:58)
- 116 (2024-08-19 (月) 18:43:07)
- 117 (2024-09-23 (月) 01:37:12)
- 118 (2024-11-27 (水) 18:24:36)
ステータス 
SSR | No.353 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | プリテンダー | ||||
属性 | 混沌・善 | ||||
真名 | ???? | ||||
時代 | ???? | ||||
地域 | 西欧諸国 | ||||
筋力 | E | 耐久 | E | ||
敏捷 | C | 魔力 | A++ | ||
幸運 | A | 宝具 | A | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 2027/13822 | ||||
ATK | 1786/11556 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×3 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、地属性、混沌属性、善属性、人型、女性、円卓の騎士、ヒト科のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
その手に光を[B] | 味方単体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 初期スキル | |
味方単体の最大HPを増やす[Lv.1~] | |||||
味方単体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | 1 | ||||
夏の夜に咲く花[D] | 味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
味方全体のNPを増やす | - | ||||
味方全体に宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回) | 3 | ||||
夢魔の畔[EX] | 味方全体に無敵状態を付与 | 1 | 10 | 霊基再臨×3突破 | |
敵全体にターン毎のチャージ量が1減る状態を付与(1回・重複不可) | - | ||||
敵の数に応じて自身のNPを増やす[Lv.1~] | - | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
陣地作成[D] | 自身のArtsカードの性能を少しアップ | ||||
道具作成[A+] | 自身の弱体付与成功率をアップ | ||||
混血[EX] | 自身に毎ターンNP獲得状態を付与 | ||||
高速詠唱(妖)[EX] | 自身のNPを20%チャージした状態でバトルを開始する | ||||
単独顕現[A] | 自身のクリティカル威力をアップ | ||||
自身の即死耐性をアップ | |||||
自身の精神異常耐性をアップ | |||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対セイバー攻撃適性 | 自身の〔セイバー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | A | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
味方全体の最大HPを増やす[Lv.1~](3ターン)&毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.1~](3ターン)+自身に毎ターンスター獲得状態を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ> |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:タイキ (+クリックで展開) |
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
※輝石〜秘石を用いない。 |
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:川澄綾子 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
いつの間にか…… その正体は……一体……? |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:156cm・20kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
誰かに似ている気がする。 「そうさ! 似ていて当然!」 なるほど! |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
常に余裕を失わない、可憐な花のような女性。 世の摂理を一歩引いたところから客観的に見ているようなドライさを、落ち着いた賢人の態度と取るか、冷淡な魔術師の態度と取るかは人それぞれ。 基本的に醜いものであると理解しながらも、「ただ一点、輝ける星があればいい」という立場で人間の世界を好む花の魔術師。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
〇その手に花を:B 〇夏の夜に咲く花:D |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『彼方に手まねく理想郷』 ウィンズ・オブ・アヴァロン。 その杖が指し示すのは地平線の彼方。 だからこそ彼女は指し示す。 真名開放が為されると、彼女の杖の先、夢幻の中に彼方の理想郷が見える。 |
??? をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
絆クエスト |
ゲームにおいて 
- ☆5
キャスタープリテンダー。
2022年8月10日に「アークティック・サマーワールド! ~カルデア真夏の魔園観光~」開催に合わせて期間限定実装。 - カード構成はArts三枚のキャスタータイプ。3hitするArtsは標準的で4hitするQuickでそれなりにスターを生み出せる。
スキル解説 
- クラススキルは「陣地作成 D」、「道具作成 A+」「混血 EX」とマーリンと共通するものに加えて「単独顕現 A」を有し、さらに固有スキルを持つ。
- 「高速詠唱(妖) EX」
自身のNPを20%チャージした状態でバトルを開始する- 効果の通り、最初からNP20が貯まった状態でバトルが始まる。アペンドスキルと合わせて最大40%スタートとなり、保有スキルでもNP獲得を持つため礼装の補助なしでも宝具発動が容易。
- 「高速詠唱(妖) EX」
- スキルは男マーリン時同様にサポート特化だが、あちらがBuster/クリティカル向けに対してこちらはArts/クリティカル向けの強化とになっている。
- 「その手に光を B」
味方単体のArtsカード性能アップ(3T)&最大HP増加(3T)&クリティカル威力アップ(1T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Artsアップ 30% 32% 34% 36% 38% 最大HP増加 2000 2100 2200 2300 2400 クリティカル威力アップ 50% 55% 60% 65% 70% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Artsアップ 40% 42% 44% 46% 50% 最大HP増加 2500 2600 2700 2800 3000 クリティカル威力アップ 75% 80% 85% 90% 100% - Arts版「英雄作成」。Arts強化は3ターン持続かつ最高クラスであり、最大HP増加は3000まで成長、クリティカル威力アップは1ターン限定だが高倍率と、強化するカード色以外は同様の性能となっている。
- 「夏の夜に咲く花 D」
味方全体の攻撃力アップ(3T)&NP増加&宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 10% 11% 12% 13% 14% NP増加 20% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 15% 16% 17% 18% 20% NP増加 20% - 「夢幻のカリスマ」に近しい複合カリスマスキル。あちらの効果に味方全体のOC引き上げが加わった構成。代わりにCTが1長い。
- NP増加量は20固定。
- 「夢魔の畔 EX」
味方全体に無敵付与(1T)+敵全体にターン毎のチャージ量が1減る状態を付与(1回)<重複不可>+敵の数に応じて自身のNP増加スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 10% 11% 12% 13% 14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 15% 16% 17% 18% 20% - 「幻術」のように味方全体に無敵を張れるのだが、それ以外の効果は大きく異なる。
- 「敵全体にターン毎のチャージ量が1減る状態」とは、要するに次ターンの敵のチャージを止める効果。チャージ減と違い、チャージがゼロの状態でも先掛けすることが出来る。
宝具封印と異なり、チャージMAXの相手に使用しても宝具を止められない一方、無敵で宝具を受け止める運用を阻害しない利点を持つ。 - 相手側のエネミー数×最大20のNPチャージ効果も持つ。相手が三体ならば60、特殊なバトルで相手が六体いれば120ものNPをチャージできる。楊貴妃等の持つNP吸収スキルと異なり、相手のチャージ状態に左右されない。
- 「その手に光を B」
宝具解説 
- 「
彼方に手まねく理想郷 」
味方全体の最大HPを増加(3T)&毎ターンNP獲得状態を付与(3T)+自身に毎ターンスター獲得付与(5T)宝具Lv 1 2 3 4 5 最大HP増加 3,000 4,000 4,500 4,750 5,000 NP獲得 5% 7.5% 8.75% 9.375% 10% OC 100% 200% 300% 400% 500% スター獲得 5個 10個 15個 20個 25個 - 遂に実装されたプリテンダー初の非攻撃宝具。水着サーヴァントとしても初。
- 宝具効果もマーリン時に近しいが毎ターン回復→最大HP増加に変更されており、NP獲得量も宝具Lv依存になっている。
- 最大HP増加量は宝具Lv1で3000、宝具Lv5で5000となる。毎ターン回復と異なりすぐに効果が発揮され、HP減少量に影響されず、HP回復量ダウンの効果も受けないと安定性で勝る。ただし総合回復量ではHPとNPともに5ターン継続するあちらには劣り、強化無効にはさらに弱い。
- 特にNP増加量は宝具Lv1では+5×3ターンとなり、継続ターンもあってArtsチェインを切らさないようにしないと心細い。反面、宝具Lvを上げると最大+10×3ターンと美遊の宝具並みとなる。
- スター獲得数は共通しておりOC1で5個×5ターン、OC1毎に+5個ずつ増えていく。自身のスキル「夏の夜に咲く花」の効果により自力でブースト出来るのでスター供給量は最初から用意しやすく、重ね掛けも容易なため強力なクリティカル支援として機能する。
総評 
- レディ・アヴァロン…その姿はFGOアーケードで実装された女マーリン(プロト・マーリン)そのものであり、スキルや宝具構成が完全にマーリンを意識した代物になっている。その為、運用方針もほぼマーリンの感覚で扱える。
- 所々で違いがあるものの、最大の差異は向こうがBuster重視アタッカーの強化に向くのに対し、こちらはArts重視アタッカーの強化に特化している。カード構成も完全にArts特化なため、Artsパ編成時のマーリンの席を奪い取る形となるだろうか。
- その上で独自性能として自身のNPを増やす手段が豊富なことと、OC増加スキルを持つのでアルトリア・キャスター等の宝具強化も出来る点だろう。
- 所々で違いがあるものの、最大の差異は向こうがBuster重視アタッカーの強化に向くのに対し、こちらはArts重視アタッカーの強化に特化している。カード構成も完全にArts特化なため、Artsパ編成時のマーリンの席を奪い取る形となるだろうか。
- 欠点というほどでもないが、宝具LvがNP回復にも影響すると補助キャラとしては重たい部類になっている上に、
全体的にスキルのCTが長く、全体無敵はNP吸収と複合なので使うタイミングで悩ましい。あくまで継戦力を底上げする目的で運用するか、玉藻の前と組んでスキル大回転をするかは戦況次第だろう。- 徹底的なArts耐久特化編成に差し込み、今までは犠牲になりがちだったArtsチェイン下でのクリティカルをも無理なく活かせるようにできるのが長所。そういった編成ではたいていスターが自身に集まるため、自然とクリティカルアタッカーとして使うこともあるか。
- プリテンダーの相性関係からアルターエゴ相手に出せるサポーターとしてキャスタークラスより有利な点も魅力的だが、ライダーだけでなくキャスター・アサシン・フォーリナーと攻撃が通りにくい相手が増えていることには注意。
代わりに防御不利はバーサーカー・フォーリナーに変わっており、完全な支援目的での起用なら問題はほとんど起こらないと言える。- クラス相性で有利かつ対セイバー攻撃適性を持つので、セイバー相手には単体で殴り勝つようなことも夢ではない。
概念礼装について 
- 「高速詠唱(妖)」や各種NP増加スキルにより概念礼装の幅が広い。
- 「高速詠唱(妖)」+「夏の夜に咲く花」のみでNP40を確保できるので、NP60概念礼装を付ければ手軽に宝具を放てる。この場合、OCを引き上げる「魔性菩薩」がサポートとして高相性。クリティカルアタッカー運用する場合は「愛と希望の物語」や「A’」も候補。
- アペンドスキル2を解放すればNP50~60を確保できるのでNP50礼装でも始動が可能になり、イベント礼装も使いやすくなる。「ゴールデン捕鯉魚図」で1ターン目からクリティカル誘発を狙ったりも。
- さらに「夢魔の畔」も切れば自力でNP100を確保できるのでNP関連の概念礼装を装備しなくても宝具始動が狙える。スター獲得系の「2030年の欠片」や「熾天の王」、毎ターンNPを増やす「プリズマコスモス」辺りが候補。
- 「高速詠唱(妖)」+「夏の夜に咲く花」のみでNP40を確保できるので、NP60概念礼装を付ければ手軽に宝具を放てる。この場合、OCを引き上げる「魔性菩薩」がサポートとして高相性。クリティカルアタッカー運用する場合は「愛と希望の物語」や「A’」も候補。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
オベロン | 13266 | 11810 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 夜のとばり[EX] | 朝のひばり[EX] | 夢のおわり[EX] |
レディ・アヴァロン | 13822 | 11556 | 1 | 3 | 1 | A/補 | その手に光を[B] | 夏の夜に咲く花[D] | 夢魔の畔[EX] |
ファンタズムーン | 12828 | 12465 | 1 | 2 | 2 | B/単 | アース・ハートリズム[A] | レッド・スターヴァンプ[EX] | ブルー・グラスムーン[EX] |
ダンテ・アリギエーリ | 14321 | 11332 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 三世界放浪[EX] | 百歌の星[A+] | 七罪の刻印[B] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 316 オベロン 90 13266 11810 D D A+ A EX EX 2 1 2 夜のとばり[EX]
朝のひばり[EX]
夢のおわり[EX]353 レディ・アヴァロン 90 13822 11556 E E C A++ A A 1 3 1 その手に光を[B]
夏の夜に咲く花[D]
夢魔の畔[EX]431 ファンタズムーン 90 12828 12465 B B A B EX A 1 2 2 アース・ハートリズム[A]
レッド・スターヴァンプ[EX]
ブルー・グラスムーン[EX]437 ダンテ・アリギエーリ 90 14321 11332 D B+ C B++ A EX 1 2 2 三世界放浪[EX]
百歌の星[A+]
七罪の刻印[B]
小ネタ 
+クリックで展開 |
「──精々楽しむさ。君もそうしたまえよ」
(AC版における「夢幻のカリスマ」使用時のセリフより)
|
幕間の物語 
- 開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 レディ・アヴァロン/コメント