ロストベルトNo.6 “星の生まれる刻” のバックアップ(No.39)


シナリオ紹介 Edit

ベリル・ガット


Lostbelt No.6
時代A.D.0500
主題■■円卓領域 ■■■■■・■・■■
副題星の生まれる刻
場所イギリス?
異聞深度EX
説明
FGO第二部の第六シナリオ。『アーサー王伝説』に関連するシナリオと思われるが詳細不明
0.2017/12/261.獣国の皇女2.消えぬ炎の快男児3.紅の月下美人
4.黒き最後の神5.神を撃ち落とす日6.星の生まれる刻7.■■■■■■■■?


円卓関係者の候補 Edit

アーサー・ペンドラゴン
アルトリア・ペンドラゴン
アルトリア・ペンドラゴン(リリィ)
ガウェイン
トリスタン
ランスロット(剣)
ランスロット(狂)
モードレッド
ベディヴィエール
マーリン
アグラヴェイン

モルガン・ル・フェ
ケイ
ガヘリス
ガレスちゃん
パーシヴァル
パロミデス
ギャラハッド
ペリノア王
ボールス

ルキウス・ヒベリウス
ヴォーティガーン
トゥルッフ・トゥルウィス
マーリン(Prototype)

Prototypeシリーズ関係者の候補 Edit

オジマンディアス
アーラシュ
静謐のハサン
ヘンリー・ジキル&ハイド(狂)
ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス
ブリュンヒルデ
クー・フーリン(Prototype)
ギルガメッシュ(Prototype)
ペルセウス
佐々木小次郎
ヘラクレス

その他の候補 Edit

リチャード一世
クレティアン・ド・トロワ
偽リチャード一世

ゲームにおいて Edit

  • 第2部「Cosmos in the Lostbelt」第六シナリオ。

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 第一部の第六章も円卓の騎士に関わるシナリオであり、主題名も「神聖円卓領域」と似通っている。
  • 2017年3月8日~22日にアーサー・ペンドラゴン体験クエスト、後に公開されたオジマンディアスの幕間「沈まぬ太陽、その名は」において様々な伏線を残している。
  • 領域内の状況はベリル曰く、「どこが有り得たかもしれない人類史なのかと疑いたくなるほどの酷い状況」、デイビット・ゼム・ヴォイド曰く「原始的」らしい。
    • ベリルの領域は消えかかっており、維持がやっとという状況だとキリシュタリア・ヴォーダイムは認識している。
      また、ブリテン島は他の異聞帯とは異なり嵐でなく光の壁で隔離されており、シャドウ・ボーダーの設備では状況確認が不能の状態のためカルデア側からは近寄ることを危険視されている。
  • PVに映るクリプターは「ベリル・ガット

このシナリオについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 ロストベルトNo.6 “星の生まれる刻”/コメント

  • 例のケルヌンノスの壁画よく確認したら奈落の虫、まんまドラゴンやんけ!
    取るに足りない虫の一噛みって盛大にネタバレしてたんだな!!

    -- 2021-09-24 (金) 22:28:54

    • でもアレまずは埋まってるアルビオンだと思っちゃうじゃん(汎人類史だと霊墓になってるし尚更)。見事に引っかかったよ

      -- 2021-10-15 (金) 20:54:46

      • わかる、霊墓アルビオンの事を知っていると尚更あの竜っぽいシルエットで真っ先に連想しちゃうよね……流石にストーリーでほねほねさまが出てきた時にさてはアルビオンじゃないな?とは思った

        -- 2021-12-21 (火) 13:55:50

  • ところで汎人類史でもキャメロットとロンディニウムって別の都市だったんだろうか(よく分かってない)

    -- 2021-11-21 (日) 05:12:04

    • キャメロットは架空の土地でロンディニウムはかつてのロンドン(の一部)だな

      -- 2021-11-29 (月) 23:02:21

    • 一応、キャメロットがあったとされる場所はロンドンの北西とはされている。近所といえば近所。

      -- 2021-12-12 (日) 02:14:30

  • ストーリーが長いって言ってる人多いけどカットするならどこかねー
    個人的にはスプリガン関連全カットかなーと思ってるが

    -- 2021-12-21 (火) 19:42:39

    • しなくていいです
      長いから最初は3分割して配信したレベルなので、全部配信された後に一気にやればそれは長く感じるのもムリないかとー。

      -- 2021-12-21 (火) 21:19:28

    • イベ参加条件のシナリオ読むためにスキップするって話なら本末転倒過ぎるしそんなんするぐらいなら参加諦めて自分のペースでやった方がいいと思う

      -- 2021-12-21 (火) 22:46:53

    • 中村さんの視点がないとモルガンの真相に踏み込めないし、どうしてそんな視線を持てるのか?の根拠として彼の来歴と考え方の描写も必要と思うけどな

      -- 2022-01-03 (月) 11:19:33

  • BGMが…BGMが多すぎる…!

    -- 2021-12-21 (火) 22:30:58

    • すっかり妖精のテーマだと思ってた曲(スリラーナイト)が、サバキャン初出だったの完全に忘れてた

      -- 2021-12-21 (火) 22:41:11

      • あの曲(偽りの輪廻)どこ…?ってなってたけどこのコメントのおかげで見つけられました、ありがとうございます

        -- 2021-12-21 (火) 22:57:29

      • 同じく妖精の胸糞シーンで頻繁に流れた上にサバキャンのイメージがスマイリー歯茎過ぎて全く思い出せないわ…レジライは妖精だった?

        -- 2021-12-21 (火) 23:01:31

    • 良曲が多いし6章組用の曲も多いから解放したくなっちゃう・・・
      マイルームで専用曲流しながらつっつくのもいい。オベロンとか。

      -- 2021-12-21 (火) 23:42:53

  • リコレクションクエストってアヴァロンルフェだとどれが選ばれるんだろう?
    厄災戦とか全部BGMとかストーリー含めて好きだからまたやりたいし、モルガンやオベロン、妖精騎士戦とかもやりたい…

    -- 2022-03-14 (月) 21:44:14

  • キリ様が当初言っていたように仮に異聞帯同士の戦いが起きたら結構良い線行けたのだろうか?

    -- 2022-03-21 (月) 22:49:06

    • 厄災放ったらどこもどうにもならなかったと思う

      -- 2022-03-21 (月) 22:52:30

  • TYPE-MOONエースVOL.14、Lb7の主題が明かされたことが話題になってたけど、付録の妖精國の年表!アプリだけじゃ分からない情報載ってる…!

    -- 2022-04-13 (水) 02:00:01

    • ライネックの考えとかすごい切ないのよね
      そのへんの感じがウッドワスと繋がる部分もあって何とも言えない気持ちになる

      -- 2022-04-13 (水) 02:30:41

  • TYPE-MOONエースの付録見て感じたけど、やっぱりきのこ先生や開発陣からしてもアヴァロンルフェは思い入れが強かったり、特別なものだったんだろうなぁ~と感じました。

    -- 2022-04-14 (木) 09:07:51

  • TYPE-MOONエース付録のイントロダクションがここの説明文まるパクりしててビックリしちゃった。KADOKAWAやっちまったな。

    -- 2022-06-11 (土) 08:51:26

  • 去年の8/4配信分について、ゲームアプリ内で呼称が明記された(マスターミッションエクストラの今夕実装分)ので、記事の呼称も合わせました。報告までにて。

    -- 2022-07-31 (日) 21:34:39

  • ぐだ「リンボを倒してからブリテン異聞帯に行く予定でしたが……やめました」

    -- 2022-09-28 (水) 20:48:24

  • タイムリープある作品って全部そうなんだけど過去に戻る人が受ける影響が矛盾してるんだよなあ
    ハベトロットがボガードのとこで最初に出会ったマシュを助けてくれることはないはず
    だってモルガンに過去に飛ばされる前は会ってないんだから

    -- 2023-05-12 (金) 21:27:53

    • ソコは突っ込みだすとキリが無いとゴジラvsキングギドラコーで散々なったから、最初の一回目がどっかで起きて平行世界が出来たとかそんな感じの緩い認識だなぁ、自分は

      -- 2023-05-12 (金) 21:32:55

    • ハベトロットに関しては結構複雑だからなあ。それに最後はそういう矛盾があったから消えたわけだし。

      -- 2023-05-12 (金) 22:07:39

  • 台湾版(繁體中文)だと「阿瓦隆・勒・菲(アヴァロン・ル・フェ) 星辰誕生之刻」になるらしい。阿瓦隆~は当て字らしいけど、妙にかっこいいな……

    -- 2023-05-30 (火) 16:55:24

  • ニュー・ダーリントンは現実で言うとキングスアポンハルあたりかな? 本来のダーリントンはシェフィールドの北だけど

    -- 2023-09-08 (金) 13:29:24

  • 今更だけどルフェと外の世界との時間の流れのズレってカルデアが来る少し前までは時間の流れ同じ何だっけ

    -- 2024-09-08 (日) 00:52:36

    • 同じか、ルフェのが時間の流れが早いんじゃね。じゃないとこっちがヌンノスやら奈落の虫に対処して時間使ってる間に、デイビットがORT起動して詰む。

      -- 2024-09-08 (日) 00:55:48

      • いや、とある考察で「ぺぺさんはカルデアより前にルフェに突入していたから、ルフェ時間で100年以上過ごしていた」って考察見かけたから

        -- 2024-09-08 (日) 11:47:48

        • ややこしいけどそれは別にルフェ内のが時間が早いで矛盾はしないのでは?、ルフェ内に100年前に来た→カルデア来るまでに100年経った=ルフェ内のが時間の流れが早いでOK。ベリル共々外見年齢も精神年齢も変わらないから流石に100年単位で時間の流れが早いとは思えないけども。

          -- 2024-09-08 (日) 13:15:13

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム