ヤマトタケル のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ヤマトタケル へ行く。
- 1 (2024-01-01 (月) 00:05:34)
- 2 (2024-01-01 (月) 01:11:38)
- 3 (2024-01-01 (月) 02:12:56)
- 4 (2024-01-01 (月) 03:43:05)
- 5 (2024-01-01 (月) 04:50:00)
- 6 (2024-01-01 (月) 07:52:00)
- 7 (2024-01-01 (月) 09:27:43)
- 8 (2024-01-01 (月) 10:49:58)
- 9 (2024-01-01 (月) 11:53:50)
- 10 (2024-01-01 (月) 13:15:19)
- 11 (2024-01-01 (月) 14:18:58)
- 12 (2024-01-01 (月) 15:19:01)
- 13 (2024-01-01 (月) 17:23:02)
- 14 (2024-01-01 (月) 19:46:02)
- 15 (2024-01-01 (月) 20:55:17)
- 16 (2024-01-02 (火) 00:54:48)
- 17 (2024-01-02 (火) 02:17:14)
- 18 (2024-01-02 (火) 04:11:30)
- 19 (2024-01-02 (火) 06:10:39)
- 20 (2024-01-02 (火) 11:16:44)
- 21 (2024-01-02 (火) 14:19:27)
- 22 (2024-01-02 (火) 17:05:04)
- 23 (2024-01-02 (火) 18:33:24)
- 24 (2024-01-02 (火) 22:39:57)
- 25 (2024-01-03 (水) 02:22:31)
- 26 (2024-01-03 (水) 03:36:30)
- 27 (2024-01-03 (水) 04:36:36)
- 28 (2024-01-03 (水) 16:06:31)
- 29 (2024-01-03 (水) 20:47:10)
- 30 (2024-01-04 (木) 10:20:14)
- 31 (2024-01-04 (木) 11:58:41)
- 32 (2024-01-04 (木) 15:23:10)
- 33 (2024-01-04 (木) 16:41:20)
- 34 (2024-01-04 (木) 18:49:20)
- 35 (2024-01-06 (土) 21:41:55)
- 36 (2024-01-07 (日) 15:13:49)
- 37 (2024-01-07 (日) 16:25:46)
- 38 (2024-01-07 (日) 18:22:36)
- 39 (2024-01-09 (火) 07:57:45)
- 40 (2024-01-09 (火) 12:16:02)
- 41 (2024-01-09 (火) 16:06:36)
- 42 (2024-01-09 (火) 17:25:48)
- 43 (2024-01-09 (火) 21:41:23)
- 44 (2024-01-10 (水) 09:57:53)
- 45 (2024-01-11 (木) 23:55:20)
- 46 (2024-01-13 (土) 18:05:48)
- 47 (2024-01-13 (土) 19:45:47)
- 48 (2024-01-13 (土) 20:55:04)
- 49 (2024-01-13 (土) 22:46:39)
- 50 (2024-01-14 (日) 00:54:18)
- 51 (2024-01-15 (月) 20:36:32)
- 52 (2024-01-15 (月) 22:01:47)
- 53 (2024-01-16 (火) 04:39:24)
- 54 (2024-01-17 (水) 20:45:22)
- 55 (2024-01-17 (水) 21:47:57)
- 56 (2024-01-18 (木) 02:47:37)
- 57 (2024-01-18 (木) 12:02:40)
- 58 (2024-01-18 (木) 16:43:32)
- 59 (2024-01-21 (日) 00:38:31)
- 60 (2024-01-21 (日) 02:28:17)
- 61 (2024-01-21 (日) 17:57:31)
- 62 (2024-01-23 (火) 01:10:21)
- 63 (2024-01-24 (水) 21:22:51)
- 64 (2024-01-25 (木) 12:56:28)
- 65 (2024-01-25 (木) 14:23:22)
- 66 (2024-01-25 (木) 23:36:21)
- 67 (2024-01-26 (金) 02:37:17)
- 68 (2024-01-31 (水) 21:34:28)
- 69 (2024-02-01 (木) 01:15:25)
- 70 (2024-02-02 (金) 20:07:00)
- 71 (2024-02-05 (月) 07:43:39)
- 72 (2024-02-05 (月) 08:53:30)
- 73 (2024-02-06 (火) 20:50:50)
- 74 (2024-02-07 (水) 14:50:10)
- 75 (2024-02-08 (木) 02:29:48)
- 76 (2024-02-15 (木) 14:02:22)
- 77 (2024-02-16 (金) 05:57:28)
- 78 (2024-02-16 (金) 07:31:37)
- 79 (2024-02-22 (木) 05:55:37)
- 80 (2024-02-29 (木) 18:09:46)
- 81 (2024-04-28 (日) 12:39:26)
- 82 (2024-05-17 (金) 04:56:43)
- 83 (2024-05-26 (日) 10:37:36)
- 84 (2024-08-12 (月) 01:12:14)
- 85 (2024-08-17 (土) 08:40:25)
- 86 (2024-08-21 (水) 01:09:12)
- 87 (2024-08-22 (木) 12:50:57)
- 88 (2024-11-01 (金) 07:00:29)
ステータス 
SSR | No. | ||||
---|---|---|---|---|---|
File not found: "0??00.png" at page "サーヴァント一覧"[添付] | |||||
クラス | セイバー | ||||
属性 | 中立・善 | ||||
真名 | ヤマトタケル | ||||
時代 | 古代 | ||||
地域 | 日本 | ||||
筋力 | A | 耐久 | C | ||
敏捷 | B | 魔力 | A+ | ||
幸運 | A? | 宝具 | EX | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | ????/???? | ||||
ATK | ????/???? | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×2 | Buster×2 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、天、中立、善、人型、騎乗、神性、セイバークラスのサーヴァント、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
血塗れの皇子[EX] | 自身にガッツ状態を付与(1回)[Lv.1~] | 3 | 8 | 初期スキル | |
自身のNPを増やす[Lv.1~] | - | ||||
自身に「味方がやられた時にNPが増える状態」を付与 | 3 | ||||
神魔鏖殺[A] | 自身に〔神性〕特攻状態を付与[Lv.1~] | 3 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
自身に〔魔性〕特攻状態を付与[Lv.1~] | |||||
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | |||||
魔力放出(水)[B+] | 自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
自身の宝具威力をアップ[Lv.1~] | 1 | ||||
自身のNPを増やす[Lv.1~] | - | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[A] | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
騎乗[A] | 自身のQuickカード性能をアップ | ||||
神性[D] | 自身にダメージプラス状態を付与 | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対セイバー攻撃適性 | 自身の〔セイバー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | B | 対人/対軍絶技 | |||
効果 | |||||
敵単体のArts攻撃耐性をダウン(1ターン)+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ> |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:??? (+クリックで展開) |
File not found: ".jpg" at page "ヤマトタケル"[添付]→ File not found: ".jpg" at page "ヤマトタケル"[添付]→ File not found: ".jpg" at page "ヤマトタケル"[添付]→ File not found: ".jpg" at page "ヤマトタケル"[添付] |
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:山村響 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
キャラクター詳細 マテリアル
|
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:154cm・49kg ◇ 謎のヒロインX曰く、「髪の一部パーツにやや近いものはありますがアルトリア顔ではないですね・・・セーフ!」とのこと。 |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
水に覆われた剣を振るう、優美の剣士。 敵を殲滅すべく行動し、そして勝利する。 戦闘の天才。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
〇血塗れの皇子:EX 〇神魔鏖殺:A 〇魔力放出(水):B+ |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
『水神』 みなかみ。 『絶技・八岐怒濤』 ぜつぎ・はっきどとう。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『界剣・天叢雲剣』 かいけん・あめのむらくものつるぎ。 普段は宝具『水神』によって隠蔽されている。 真名解放された場合、 天叢雲の名は大蛇の纏っていた雲気に由来し、元は『史記』の斬蛇剣伝説に連なるものであるという。別名は草薙剣、都牟刈の太刀、草那芸之太刀。 |
「Fate/Samurai Remnant」コラボイベントクリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
「Fate/Samurai Remnant」コラボイベント |
ゲームにおいて 
- ☆5セイバー。
2024年1月1日より「ニューイヤー2024ピックアップ召喚」にて期間限定で実装。
実装と同時に「ヤマトタケル体験クエスト」も開催された。- 初出は2023年9月28日に発売された「Fate/Samurai Remnant」における主人公の相棒であるセイバー。
FGOでの実装と同時に1月にコラボが決定し、開幕直前実装サーヴァントという側面も持つ。 - 性別は元のゲームでも不明だった為か、男性でも女性でもなく性別不明扱い。ただし紳士的な愛の対象となる。
- 初出は2023年9月28日に発売された「Fate/Samurai Remnant」における主人公の相棒であるセイバー。
- カード構成はBBQAA。4HitするArtsの性能が若干控えめで、同じく4HitするQuickもスター稼ぎはまだしもNP回収力は低く、カード性能は高くない。
スキル解説 
- スキルは自己強化がメインであり、バランス良くも攻撃的。
- 「血塗れの皇子 EX」
自身にガッツ付与(1回・3T)&NP増加&「味方がやられた時にNPが増える状態」付与(3T) - 「神魔鏖殺 A」
自身に〔神性〕特攻付与(3T) &〔魔性〕特攻付与(3T)&クリティカル威力アップ(3T)- 〔神性〕と〔魔性〕という範囲の広い特攻を2種類付与する。効果は3ターン継続としては高く、対象のサーヴァントやエネミーに対して高いダメージソースとなる。
- クリティカル威力アップも付与するがこちらは並み程度となるが、特攻対象外でもスキルが腐らない。
- 「魔力放出(水) B+」
自身のArtsカード性能アップ(3T)&宝具威力アップ(1T)&NP増加- Artsバフは3ターン持続としては高めで、さらに宝具威力アップも付くので宝具火力に貢献するが、宝具威力バフの方は1ターンのみなので注意。
- NP増加量は最大20。「血塗れの皇子」と合わせれば最大NP50増加持ちとなるが、タイミングをずらすことで宝具を連発する運用も可能となる。
- 「血塗れの皇子 EX」
宝具解説 
- 『
絶技・八岐怒濤 』
敵単体のArts攻撃耐性ダウン(1T)+Arts属性全体攻撃&防御力ダウン(3T)- 全体宝具ながら事前に付与するArtsデバフが単体付与という珍しい特性を持つ。効果が狭い代わりにデバフ量が「魔力放出」級とずば抜けている上でデバフ付与率がかなり高いのか、「対魔力」や「女神の神核」持ちが相手でも安定して付与される。
- さらに「魔力放出(水)」に加えて「神魔鏖殺」の特攻も重なると宝具未強化とは思えない火力を叩き出す。
- 宝具ダメージ後に付与する防御ダウンの性能もそれなりでOCに対応。
- 全体8HitするArts宝具ということでリチャージ性能は凄まじく、千子村正を抜いてセイバークラスではトップクラス。全クラスで見てもシステム周回は余裕があるレベルの上で2種のNP増加スキルもあり、変則周回にも対応出来るほど。
- 全体宝具ながら事前に付与するArtsデバフが単体付与という珍しい特性を持つ。効果が狭い代わりにデバフ量が「魔力放出」級とずば抜けている上でデバフ付与率がかなり高いのか、「対魔力」や「女神の神核」持ちが相手でも安定して付与される。
総評 
- 「大晦日TVスペシャル2023」内のアニメ「藤丸立香はわからない新作スペシャル」で先にカルデア入りするという前代未聞の正月サーヴァント。その性能は高いリチャージ性能と高火力を有する宝具を主体とするメインアタッカーとなる。
- とにかく宝具のリチャージ性能がずば抜けている上で火力に関わる効果が多く、Artsシステム周回における適正はセイバー屈指。
- しかもArtsシステム上では味方サーヴァントが用意しにくい宝具威力アップや〔神性〕と〔魔性〕特攻を有するため、総合火力や瞬間火力も優秀となっている。
- 加えてNP30チャージ+NP20チャージスキルにより宝具初動だけでなく、エネミーが1体や2体の場合でもシステムを継続させやすいと、周回性能は全サーヴァントで見ても上位クラスとなる。
- また、「味方がやられた時にNPが増える状態」付与という特殊な要素も持ち、自爆宝具やスキル持ちと組み合わせた編成や、タゲ取りスキル持ちをトリガーとした宝具加速といった独自の動きも可能。
- とにかく宝具のリチャージ性能がずば抜けている上で火力に関わる効果が多く、Artsシステム周回における適正はセイバー屈指。
- このように全体宝具の運用に高い適性を持つ一方で、いくつかの難点も有する。耐久がガッツのみや、クリティカル方面はそれなり程度といった要素も持つが、特に気になるのが通常カード性能の低さになる。
- 宝具のリチャージ性能がずば抜けている代わりに通常カード性能が低いサーヴァントは新旧問わずそれなりにいるが、ヤマトタケルもこのタイプ。宝具のリチャージが滞ったり味方のサポートが途切れると途端にNP回収に苦労するため、良くも悪くもArtsカードを重視した編成が求められる。
概念礼装について 
- 礼装に関する記述
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
サーヴァント1 | ----- | ----- | - | - | - | ?/単 | skill1[rank] | skill2[rank] | skill3[rank] |
サーヴァント2 | ----- | ----- | - | - | - | ?/単 | skill1[rank] | skill2[rank] | skill3[rank] |
サーヴァント3 | ----- | ----- | - | - | - | ?/単 | skill1[rank] | skill2[rank] | skill3[rank] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル --- サーヴァント1 Lv ----- ----- A B C E E A 1 2 2 skill1[rank]
skill2[rank2]
skill3[rank]--- サーヴァント2 Lv ----- ----- A B C E E A 1 2 2 skill1[rank]
skill2[rank2]
skill3[rank]--- サーヴァント3 Lv ----- ----- A B C E E A 1 2 2 skill1[rank]
skill2[rank2]
skill3[rank]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
最新の15件を表示しています。 ヤマトタケル/コメント