カルデア・ライフセーバーズ のバックアップ(No.25)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- カルデア・ライフセーバーズ へ行く。
- 1 (2016-08-19 (金) 20:03:51)
- 2 (2016-08-19 (金) 22:30:28)
- 3 (2016-08-20 (土) 15:39:24)
- 4 (2016-08-22 (月) 21:09:35)
- 5 (2016-08-22 (月) 23:46:53)
- 6 (2016-08-23 (火) 02:14:17)
- 7 (2016-08-23 (火) 07:43:16)
- 8 (2016-08-26 (金) 13:27:30)
- 9 (2016-08-31 (水) 01:06:47)
- 10 (2016-09-03 (土) 12:04:34)
- 11 (2016-09-04 (日) 11:45:17)
- 12 (2016-09-24 (土) 12:02:25)
- 13 (2016-10-03 (月) 21:41:04)
- 14 (2016-10-08 (土) 20:37:05)
- 15 (2016-12-31 (土) 13:13:42)
- 16 (2017-03-08 (水) 13:52:00)
- 17 (2017-03-18 (土) 20:08:42)
- 18 (2017-04-08 (土) 15:39:02)
- 19 (2017-06-07 (水) 19:07:08)
- 20 (2017-07-13 (木) 23:29:54)
- 21 (2017-07-22 (土) 17:49:56)
- 22 (2018-01-17 (水) 14:21:52)
- 23 (2018-03-31 (土) 06:56:44)
- 24 (2018-07-21 (土) 17:47:33)
- 25 (2023-12-26 (火) 01:14:00)
- 26 (2024-08-04 (日) 22:17:26)
ステータス 
SSR | No.296 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 能力値(初期値/最大値) | ||||
LV | 1/100 | ||||
HP | 750/3000 | ||||
ATK | 0/0 | ||||
COST | 12 | ||||
詳細情報 | |||||
ILLUST | シャカP(DELiGHTWORKS) | ||||
解説 | 「命を救うためならッ! 私たちは何だってするわッ! 何だって!」 清涼な癒しを求める場であれど、鮫にクラゲに熱中症。 夏の海には危険がいっぱい。 そんな危険からあなたを守る、 とびっきりのライフセーバーを紹介するぜ! まずは牛若丸! 救護船バベッジ号を駆る操船のエキスパートだ! でも本人が水上を跳ねた方が早いのは内緒だぜ! 次はジャック! 傷の手当てならお手の物、サメに襲われたら呼んでくれ! 今夜はフカヒレだ! 最後はナイチンゲール! 基本的になんでもできるがことごとくやりすぎだ! 心肺停止した要救護者にマウストゥマウスかと思いきや 心臓を直に握って蘇生させたこともあるって話さ! でも飛行機だけはカンベンな! | ||||
保有スキル | 限界突破 | 効果 | |||
カルデア・ライフセーバーズ | ×0~3 | 自身にガッツ状態(1回・HP1回復)を付与&NP獲得量を15%アップ | |||
×4 | 自身にガッツ状態(1回・HP1回復)を付与&NP獲得量を20%アップ | ||||
「進化のシヴィライゼーション」 イベント限定効果 | ×0~3 | オイルとセメントのドロップ獲得数を1個増やす | |||
×4 | オイルとセメントのドロップ獲得数を2個増やす |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
ゲームにおいて 
- ☆5礼装。
イベント2016年夏イベント第二部「カルデアヒートオデッセイ ~進化のシヴィライゼーション~」の報酬礼装。アイテム交換で5枚確定で入手できるため、イベントをこなせば限界突破は容易。 - 効果はガッツ状態付与&獲得NP15%アップ。ガッツ復活時のHPは1となる。限界突破時はNP獲得量が20%にアップ。
NP獲得量アップと復活時の低HPという特性上、玉藻の前やアンデルセンらサポート宝具持ちに装備させると宝具回転率を上げながら不慮の事故の防止が出来、また、自力の回復できるため好適と言える。特にマシュは決意によるNP獲得量をプラスでき、自前で所持していないガッツスキルを補強でき、スキルのCTが短く1ターンでも生存できればそれだけで選択肢が増えることもあってオススメ礼装の一つといえる。 - さりげなく礼装のステータスもHP重視になっており、レベル35付近で補正HPが1500を超える。高レアはもちろん、アンデルセンなど低レアのサポートサーヴァントを起用する際このHP増加はありがたい。
- 回復スキル2つ持ちのロムルスとネロ・クラウディウスらも自力で復活後に戦線復帰できるため相性が良いが、両者とも自前で復活スキルを持っており、礼装の効果が発動する前にスキルを使用すると無効となってしまう点に注意。
- なお、呪い・やけど状態で復活した場合は直後にダメージを受けて退場となることも留意しておくと良い。
- ガッツ時にHPが1になる特性に着眼して、アン&メアリー、アンリマユ、土方歳三の宝具威力を上げる事も可能。その場合は同じくHP1ガッツ効果を持ち、こちらと違ってATKが上昇する「アルトリアの星」「二神三脚」がライバルとなる。
- なお、アーチャー版アン&メアリーの方は自前でガッツを使えるため素直に宝具や攻撃バフ効果の礼装を装備した方が良い。
- 上記の運用すべてを兼ね備えるのが「被虐体質」強化後のパッションリップ。ターゲット集中によって被弾でNPを蓄積、ガッツを保険としHP減少量に応じての攻撃力アップで強化された宝具を発動して敵に大ダメージを与えると共に味方全体を回復することができる。
- 「復刻:カルデアサマーメモリー ~癒やしのホワイトビーチ~ ライト版」では特効礼装から外されている。
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
この礼装についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照