上杉謙信 のバックアップ(No.12)


ステータス Edit

SSRNo.
越後から来ました!
クラスルーラー
属性混沌・中庸
真名上杉謙信
時代戦国時代
地域日本
筋力B耐久C
敏捷A魔力B
幸運C宝具A
能力値(初期値/最大値)
HP????/13365
ATK????/11495
COST16
コマンドカードQuick×1Arts×2Buster×2
特性
サーヴァント、地属性、混沌属性、中庸属性、人型、女性、騎乗、神性、ヒト科のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
運は天に、鎧は胸に、手柄は足に[A]自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]38初期スキル
自身のスター集中度をアップ[Lv.1~]
自身に回避状態を付与(2回)
白き焔[A]自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]38霊基再臨×1突破
自身のNPを増やす[Lv.1~]-
自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~]3
毘天宝塔[C]味方単体の宝具使用時のチャージ段階を2段階引き上げる状態を付与(1回)38霊基再臨×3突破
味方単体の攻撃力をアップ[Lv.1~]
味方単体のNP獲得量をアップ[Lv.1~]
クラススキル効果
騎乗[B]自身のQuickカード性能をアップ
対魔力[B]自身の弱体耐性をアップ
神性[A]自身に与ダメージプラス状態を付与
宝在心[B]自身の強化解除耐性をアップ
自身の即死耐性をアップ
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対アルターエゴ攻撃適性自身の〔アルターエゴ〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
毘天八相・不知火(びてんはっそう・しらぬい)ArtsA対人宝具
効果
自身のArtsカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵単体の強化状態を解除&敵単体に超強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv.1~]


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
1????????70????????
10????????80????????
20????????90????????
30????????聖杯転臨
40????????100????????
50????????110????????
60????????120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:??? (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目

+  第三臨全体図 +クリックで展開

全体図


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:X0霊基再臨×2必要Lv:X0
素材個数素材個数
ピースXピースX
アイテムX
QPX万QPX万
霊基再臨×3必要Lv:X0霊基再臨×4必要Lv:X0
素材個数素材個数
モニュメントXモニュメントX
アイテムXアイテムX
アイテムXアイテムX
QPX万QPX万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒2X万○の輝石×X
2⇒3X万○の輝石×X
3⇒4X万○の魔石×X
4⇒5X万○の魔石×X、アイテム×
5⇒6X万○の秘石×X、アイテム×CT-1
6⇒7X万○の秘石×X、アイテム×
7⇒8X万アイテムA×X、アイテムB×X
8⇒9X万アイテムA×X、アイテムB×X
9⇒10X万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填???
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒2X万○の輝石×X+32%+11%+21%
2⇒3X万○の輝石×X+34%+12%+22%
3⇒4X万○の魔石×X+36%+13%+23%
4⇒5X万○の魔石×X、アイテム×+38%+14%+24%
5⇒6X万○の秘石×X、アイテム×+40%+15%+25%
6⇒7X万○の秘石×X、アイテム×+42%+16%+26%
7⇒8X万アイテムA×X、アイテムB×X+44%+17%+27%
8⇒9X万アイテムA×X、アイテムB×X+46%+18%+28%
9⇒10X万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:水樹奈々 (+クリックで展開)
CV水樹奈々
開始1「謙信推参! で、悪いのはどなたです? ふむふむ……ではまとめて殺しましょう!」
2「我こそは毘沙門天の化身にして越後の軍神、上杉謙信! あまねく戦場に、我が義を示さん!」
3「毘沙門天の加護ぞある! 手当たり次第に斬れ斬れ斬れーーっ!」
4「さてさて、此度の戦、この謙信が当たるに相応しや否や。フフフフ」
スキル1「越後から来ました!」
2「やはり馬はよいですねぇ」
3「運は天に、鎧は胸に、手柄は足にあり!」
4「全力で行きます!」
5「よっと。一杯だけ、一杯だけですから」
6「まあまあ、少し落ち着きましょう」
コマンドカード1「あはははは!」
2「お任せあれ!」
3「いざ参る!」
宝具カード1「我が白太刀の(ほむら)、受けるがよい!」
2「では、とっておきと参りましょう!」
3「毘沙門天にお任せあれ!」
4「それじゃ、ちょっと気合い入れますね!」
アタック1「跳べ! 放生月毛!」
2「邪魔です!」
3「あははははは!」
4「ひのふの、どーーん!」
5「にゃーー!!」
6「ずばーーん!!」
7「押し通る!」
8「ぶっ飛べ―ー!!
9「にゃにゃにゃにゃ、にゃーーー!!」
10「死ねーーい!」
11「あははは! 焼き払えー!!」
12「毘天大筒!」
13「遅い遅い遅い!」
14「スパっと謙信!」
15「なーん!」
エクストラアタック1「あっははははは! 蹴散らせーー!!」
2「謙信必殺、一人車懸かりの陣!」
3「駆けよ、放生月毛! にゃあーー!!」
4「一つ、二つ、三つ、あと省略! てやぁーー!!」
宝具1「転身───。今、ここに、すべてを……! 毘沙門天が一つ太刀、不知火(しらぬい)!!」
2「転身───! 毘沙門天が神威を抜き放つは今ぞ! 毘天八相(びてんはっそう)不知火(しらぬい)の太刀!!」
3「宝塔よ、我が命運を拓け。いざ、毘沙門天の加護ぞあり! 『毘天八相・不知火(びてんはっそう・しらぬい)』!!」
4「得物など、相手が死ねば何でもよろしい。という訳で、此度はこれ! 『毘天八相・不知火(びてんはっそう・しらぬい)』! にゃーー!!」
ダメージ1「これしきで斃れる謙信では、ありません……!」
2「にゃっ」
3「むむむむむ……!」
4「なんとっ!?」
戦闘不能1「少し、調子に乗りすぎましたかね……にゃ、にゃー……」
2「分からずとも、よい……そう、分からずとも……」
3「見事な手並み、此度は退くとしましょう。……次は殺します」
4「この私が、呑みすぎた、とでも……!?」
勝利1「我こそは不敗の軍神、上杉謙信!」
2「おや? 降伏ですか。では退きなさい。ええ、お礼参りはいつでもお待ちしてます」
3「何人たりとて、我が義の前に立ち塞がること能わず!」
4「にゃっにゃにゃーん! この謙信ちゃんに負けはありません!」
レベルアップ1「う・え・す・ぎ、けんしーーんっ!」
2「あっははははは! 実によい気分ですねぇ」
3「未だかつてない絶好調です!」
絆Lv1「はい、此度はルーラーでの現界となりました。正直なところ、ライダーでもランサーでも、なんならセイバーでも行けると思うのですが、こう、全方位に戦を仕掛けるならば、裁定者であるルーラーがよろしいかと思いまして。あ、念のため言っておきますが、見境なしとかそういうのではありませんよ?」
2
3
4
5
会話1「にゃきーん! 戦の予感。ささ、出陣いたしましょう、マスター! 越後の軍神と名高いこの上杉謙信の戦、とくとご覧くださいね!」
2「主従と言われましても、人に仕えた事がないので……ハッ、いえ、よく考えたらあなたに仕えてる真っ最中ですね、上杉謙信。はい、毘沙門天たるこの私を従えているのです。何も恐れるものはありません。あなたの信じる義を貫いてください」
3「人の上に立つ者は、軽率に事を運んではいけません。事の本質を見極め、深慮の上に事を成すのです。というわけで、細かい事はマスターにお任せ仕舞す。私は、あなたの采配を信じて戦うのみです。大丈夫大丈夫、ちょっとやそっとの采配ミスなら、私がひっくり返しますから!」
4「まさかあの晴信とまたやり合えるとは思っておりませんでした。やはり、私と正面切ってやり合えるのは、あの男くらいのものですね。それにしても何でですかね? どうも晴信を見ていると殴りたくなるというかなんというか……ああ! 折角ですし、今から殴りに行きましょうか!」(武田信玄所持時)
5「どうです信長、この槍は? はい、ご覧の通り、大筒としても使えるのです。飛び道具は当たらないのでいまいちと思っていましたが、当たらないなら辺り一面吹き飛ばせばいいわけで。これなら、貴女の火縄にも引けは取りませんよ。……ハッ、何なら今から撃ち合います?」(織田信長所持時)
6「守護者である貴女とは微妙に筋の違う私ですが、その在り様は、私の信ずる義に近しいものを感じます。ところで、煉獄でしたか、その魔剣。一度私の白太刀と刃を交えてみませんか? どっちが強いかというのもなんですが、なんというかその……気になります」(沖田総司(オルタ)所持時)
7「古の裁定者、卑弥呼……ルーラーとしては先達という事になりますか。まっすぐ行って殴る、ただそれだけで邪馬台国を手中に収めたというその戦ぶり、実に見事です。まさに、日ノ本に名高い伝説の武将ですね。え? 武将じゃなくて巫女? いや、武将でいいでしょもう」(卑弥呼所持時)
8「サンバで、サンタ? さ、裁定者とはいったい……。ですが、新入り裁定者の私でも、そのただならぬ覇気、ビリバリと感じます! はい? 折角なのでリングで確かめる? いいでしょう! 越後のレスラー、謙信マスクがお相手いたします! いざ、ゴングを鳴らせぇーー!!」(ケツァル・コアトル(サンバ/サンタ)所持時)
9「なんと! 貴公がかの剛勇無双、鎮西八郎殿でしたか! 常であれば矢など意に介さぬ私ですが、貴公の弓に射られれば、流石にそうは参りませんねぇ。折角ですし、是非一献差し上げたいのですが……それはまたの機会に? はぁ……」(源為朝所持時)
10「北条とは何度もやり合いましたが、結局、決着は付けられませんでしたね。小田原城を攻めた時は、なかなか出てこないので、城の目の前で弁当食べたりしてやったのですが。ですが、機会があれば今度こそ落としてご覧に入れましょう。なんなら、北条にはかの早雲公を呼んでいただくなどしてもらえれば、より楽しく殺し合えそうです」
11「太閤秀吉ですか? 話には聞いていますが、直接やり合った事はないのでなんとも……あれ? 変ですね、確かどこかで……気のせいでしょうか……。ううむ……そういえばあの日輪に……うーん……駄目です! 思い出せません!」
12「ランサーの時に使っていた八華の備えですか? ええ、あるにはありますが、此度は大槍と剣に纏めております。今だから言いますけど、八振りもあるとけっこう間違えるんですよ。槍を振ったと思ったら刀だったり。ま、間違えても殺せますし、数を減らしてもいいかなーと。ええ、フルアーマー景虎ちゃんから、高機動謙信ちゃんに換装です! あ、火力は上がっていますからご安心を」
好きなこと「好きなことですか? お酒は、まあ置いておくとすると、遠駆けですかね。馬はもちろんですが、バイクで、というのも悪くありません。どうです? ひとつ私と一緒に峠にでも。越後ライダー謙信のコーナリング、とくとお見せいたしましょう!」
嫌いなこと「嫌いなこと……負けるのは嫌いです! なーんて、負けた事ないですけどね、私。はい、生涯無敗の軍神ですので。は? 二回ぐらい負けているという記録がある? あっはははははは! 聞こえませーん」
聖杯について「聖杯にかける願いというのは、特に思い浮かびませんが、聖杯をかけた大戦であれば話は別です。いかに古今の名将が揃うとて、この謙信の勝ちは揺るぎません。え、ルーラーは参加できない、裁定だけ? ……そ、そんな……つまらにゃい……」
イベント開催中「催し事のようですねぇ。切り取り次第、という事のようですし、存分に戦利品を分捕ってくるといたしましょう。はい、これ、戦国の習い、というやつですので。奪えーー!!」
誕生日
召喚「我こそは毘沙門天の化身にして、越後の軍神、上杉謙信!
 これより御身を守護し、彼の道に立ちはだかる尽くを
 討ち滅ぼしましょう。
 はい、ついに最強無敵、永劫不敗の完全形態へと位を上げた
 景虎ちゃん改め、謙信ちゃんをよろしくお願い致しますね、
 マスター!」
+  霊基再臨第2段階(+クリックで展開)
スキル1「さて、飛ばしますよぉ?」
2「バイクって最高ですね!」
アタック1「ライドオン!」
2「走れ! HT-1100!」
エクストラアタック1「そこです! アクセル全開、死ねぇーーー!!」
2「謙信必殺、越後ライダークラーッシュ!!」
3「ブオンブオンブオン、ブオーーーン!!」
4「唸れ、白銀四気筒! 車懸かりの陣!」
霊基再臨1「というわけで、当世風に着替えてみましたが、いかがですか? 放生月毛も空気を読んでなんちゃら気筒とやらのバイクになってくれましたよ? どうです、これから遠駆け……じゃない、ツーリングとか」
2「ええ、謙信の他にもも色々名乗っていましたよ。お馴染みの景虎、次は政虎、最終的には輝虎とか。謙信は更にその後ですね。まあ、細かい事はいいでしょう。それに、当世の本やゲームなどでも私の事は謙信呼びが主流と聞きましたし。流行りに乗っていけぇーー!」
+  霊基再臨第3段階(+クリックで展開)
開始1「私は戦場(いくさば)の裁定者にして毘沙門天の化身、上杉謙信! 天と地の狭間に立つ者!」
2「白き毘天の威光、恐れぬならば掛かって来るがいい。その罪、血と骨を以て贖おう」
3「毘沙門天ですけど……本気、出して構いませんよね?」
4「運は天にあり。鎧は胸にあり。手柄は足にあり。謙信、出ます!」
スキル1「なんとかなーれ!」
2「天運、我にあり」
3「毘天が(ほむら)よ、我が身に宿れ!」
4「めらめらと燃えてきました……」
5「こればかりは止められませんし、止めませんね」
6「お塩も少々───ぷはっ。……おっと失敬」
コマンドカード1「いいですね」
2「はい」
3「参りましょう」
宝具カード1「『白』を……抜きます」
2「オン・ベイシラマンダヤ・ソワカ───」
3「毘天が白太刀、ご照覧あれ!」
4「この謙信ちゃんにお任せを!」
アタック1「えい!」
2「燃えゆけ!」
3「斬り拓く!」
4「真っ二つです!」
5「逃げ場はありません!」
6「それそれそれっ!」
7焔太刀(ほむらたち)!」
8「祓え!!
9「はあっ!」
10「波濤の如く!」
11「毘天宝塔、放て!」
12「にゃんとかなれっ!」
13「避けてみよ!」
14「遅い!」
15「乱れ八華!」
エクストラアタック1「火焔光輪無限機動───謙信、行きます!」
2「如何なる備えも、我が前には無力!」
3「あははははは……! なるようになるでしょう」
4「すべてを灰に……白きへと還れ!!」
宝具1「白き(ほむら)が鍛えし、我が一つ太刀。何人(なんぴと)たりとて受ける事能わず……! 『毘天八相・不知火(びてんはっそう・しらぬい)』!」
2「天よ、地よ、人よ───この一振りに、我が義を見よ……! 毘天八相(びてんはっそう)不知火(しらぬい)の太刀!!」
3「人の世の(ことわり)を守護せし()の道行きに、毘沙門天が威を示さん! 毘天八相(びてんはっそう)不知火(しらぬい)の太刀!」
4運は天にあり(My fortune comes from the heaven.)鎧は胸にあり(My armor shines on my chest.)手柄は足にあり(And my feet will bring me victory.)───『毘天八相・不知火(びてんはっそう・しらぬい)』!」
ダメージ1「だから何だと……!」
2「他愛ない」
3「や、やめな、やめなさい……!」
4「ううっ!」
戦闘不能1「これまでとは……申し訳ありません……」
2「負ける……? この私が? ……あ、あり得な───くもなかった……」
3「一睡の夢、一期の栄華、一杯の酒───ですね」
4「にゃ……にゃんという、事でしょうか……」
勝利1「毘天が神威、その身に刻んで行くがよい」
2「生を必する者は死し、死を必する者は生く。ままならぬものですね」
3「強く弱く、賢く愚かな者達よ。白き(ほむら)が弔いましょう」
4「我こそは不敗の軍神、上杉謙信。毘沙門天でもありますが」
レベルアップ1「できればお酒も頂けると、にっこり致します」
2「はい。斯くの如き献身、かたじけなく」
霊基再臨3「人よ、この姿こそが、毘沙門天の化身にして、天と地の狭間に立つ者。かつて辿り得なかった、かの位に至る私の行く末。この身に宿るは、人の世を守り、照らす、白き焔。さればこそ、この力、其方のために振るうと致しましょう。ええ、あなたの義が、あなた自身を裏切らない限り」
4「有明の、月の心に、かかる雲なし……。行く末が極楽であろうと、地獄であろうと、何の心残りもないと思っていましたが……貴方と共にあるこのひと時を、どうしようもなく、心地好く感じてしまうのです。この私とした事が、どうした事でしょうか。ああ……そうなのですね。これが、人としての───」
絆Lv1「この姿の時は、手加減が利かないというか、何といいますか、とにかく、色々と出力が高すぎるので、気を付けるようにしてください。ちょっとした事であなたを消し飛ばしてしまうやもしれませんから」
2
3
4
5
会話1「軍神ですので、戦であれば、何処へなりとて参陣いたしましょう。ましてや、世は斯くの如き有り様。日ノ本のみならず、異国の地まで毘沙門天の神威を示すよい機会です。はい、万が一の時のために、英会話も学び始めましたので、ご安心を」
2「主従ですか? 上に立つ者の心得でしたら、よい物があります。はい、私が生前掲げていた、上杉の家訓、宝在心というものです。一つ、心に物なき時は心広く体(やすらか)なり。一つ、心に我儘なき時は愛敬失わず。一つ、心に欲なき時は義理を行──はい? 幾つあるのか、ですか? 十六ケ条ありますが、なにか」
3「マスターとサーヴァント、はい、私もその様に在りますので、ご安心を。私は、一度結んだ約定を決して違えません。それ故にこの身が尽きるとしても、我が義は通す。それが私なのですから」
4「ふむ、風林火山とはよく言ったものです。晴信、いえ、あえて信玄と呼ばせてもらいましょうか。これほどの備えを身に纏っているならば、私の全力でも受けきれるやもしれませんね。ううん、ワクワクしてまいりました。早速、軍配ごと試し斬りと参りましょうか」(武田信玄所持時)
5「かの茶聖にお招きいただけるとは、誠に光栄です。茶の作法には疎いのですが、とりあえず挑んでみるのは大事ですからね。つまみにも期待。で、これが、草庵茶室というものですか。では、失礼して───利休殿、入り口が狭すぎます。なぜもっと広く作らぬのです」(千利休所持時)
6「戦場の鬼。人の身でありながら、決して折れぬ誠の旗を己に掲げ、前へ、前へとひたすらに歩む。その凄烈たる道行きに何を見るというのか。……ところで、その沢庵。つまみというには些か量が多すぎでは? さすがの軍神も少し引く」(土方歳三所持時)
7「おや、信長の小姓ではありませんか。……は? スペース謙信? 何を言っているのですか? どこからどう見ても私は越後の軍神、上杉謙信でしょうに。ああ、勝手に触れないでください。これはキャノン砲とやらではありません。毘天の宝塔です。……手のビーム剣? これは毘天の焔です。失敬な」(謎の蘭丸X所持時)
8「ああ、そこの水着を纏った沖田某。少々よろしいですか? 其方、その後背の武具で自由に空を飛び回れるとの事。試しにそこらを飛んでもらいたいのです。はい、こう見えて飛び道具が未だに少々苦手でして、試し撃ちの的になってもらおうかと。無論、反撃上等ですから、隙あらば我が命脈を穿ってもらって構いませんので」(オキタ・J・ソウジ所持時)
9「維新の龍、坂本龍馬。ぜんぜん気にしておりませんが、越後の龍と若干被っている気がするというか、語感的にスケール感も少々上を行っているような印象を与えている気がします。ええ、毘沙門天、ぜんぜん気にしておりませんが」(坂本龍馬所持時)
10「其方は高名な刀鍛冶とか。是非、私の白太刀も鍛えていただけると有難いのですが……。はい、銘はよく分かりませんが、とっておきの太刀ですので。よろしければ、天より抜き放ちますので、少々お待ちを。あ……天井が邪魔ですね。吹き飛ばしま───え、帰ってくれ? こ、この毘沙門天にですか? にゃ、にゃんと……」(千子村正所持時)
11「ど、れ、に、し、ま、しょ、う、か。び、しゃ、も、ん、て、ん、の、い、う、と、お、り。ああ、いえ、今宵の食事をどうしようかと思いまして。なぜでしょうね、生前は酒以外にはそれほど執着がなかったのですが、昨今は妙に食を楽しく感じます。……む、なんですか、その笑みは。この謙信、侮られている気がします」
12「これは大筒ではありません。毘沙門天の宝塔です。……いえ、これでは発音的に誤解が解けませんね。ええと……そう、宝の塔と書いて宝塔です。はい、この中には、数多の教えと、経が納められているのです。故に毘沙門天は、知恵の神でもあるのです。まあたまには、ストレス発散のためにビーム的なものを発するかもしれませんが、それはそれという事で。内緒です」
好きなこと「好きなもの、ですか? それはもう、お酒です! ええ、遠慮しても意味がないので、堂々と所望する事に決めました。瓶で樽で、じゃんじゃん持ってきてください。つまみのお塩もお忘れなく」
嫌いなこと「嫌いなものですか? さて、取り立ててこれというものはないのですが、そうですねぇ……あ、例の私の最期の話はおやめください。というか、当世で言うところのデマゴーグですので、真に受けぬように。よいですね? 真に受けぬように」
聖杯について「」
イベント開催中「なにやら騒がしいようですが、催事でしょうか。であれば折角です、私たちも参じると致しましょう。毘沙門天は戦の神ではありますが、五穀豊穣、立身出世、家内安全など、なんでもかんでも授けてしまう器の広さも売りですから。そう、私一人で、何度もお得なのです。畏れ敬うばかりでなく、有難がってくださいね?」
誕生日


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
1--
2--
3--
4--
5--
6
7
8
9
10[[絆礼装>]]
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

戦乱の世に義将と称された越後の軍神、上杉謙信。

戦場の裁定者として文字通りの毘沙門天が如き力を振るう。人の世において、あまりに異質なそのあり方は果たしてまこと神仏の化身であった故なのか。

宿敵である甲斐の武田信玄に塩を送った逸話、その信玄と戦った川中島の戦いはあまりにも有名。

「毘沙門天ですけど、本気、出して構いませんよね?」

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:167cm・53kg
出典:史実、Fate/Grand Order
地域:日本
属性:混沌・中庸   性別:女性
「最強無敵の謙信ちゃんにお任せあれ!」

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル2

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル3

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル4

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル5

+  ??? をクリアすると開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

  • ☆5ルーラー。
    2023年12月6日、期間限定イベント『激走!川中島24時 ぐだぐだ超五稜郭 殺しのサインはM51』に合わせたピックアップ3で期間限定実装された。
    • バトルモーションは第一・第二再臨一部変化。馬がバイクになる。加えて第三再臨で一新される。
  • カード構成はBBQAA。4HitするArtsの性能に優れており、Quickも4Hitかつ「騎乗」が乗るので悪くない。
    • EXアタックはなんと簡易「毘天八相車懸りの陣」

スキル解説 Edit

  • クラススキルは『対魔力 B』、『騎乗 A』、『神性 A』の他に固有が一つ。
    • 宝在心 B
      自身の強化解除耐性アップ&即死耐性アップ
      • 強化解除耐性は確実性が薄く、弾ければラッキー程度。即死耐性はあるだけありがたい部類。
  • スキルの方向性はランサー時に近く、自己強化を中心にサポート能力も有する。
    • 運は天に、鎧は胸に、手柄は足に A
      自身のクリティカル威力アップ(3T)&スター集中度アップ(3T)&回避状態付与(2回・3T)
      • 長尾景虎時のスキルを厳選複合したような効果。クリティカル威力アップは3ターン持続と考えると並み程度だがスター集中と合わせてクリティカル運用しやすい。
      • 2回制の回避によりルーラーの耐久性がさらに増している。
    • 白き焔 A
      自身のArtsカード性能アップ(3T)&NP増加&毎ターンスター獲得状態付与(3T)
      • 武田信玄の持つ「赤き焔」の対となる効果。強化するカード色が違い、スター獲得タイミングも異なる。
      • 3ターン持続するArtsバフに加えて、最大NP50増加と最大スター15個×3ターンを併せ持つ。自己強化、宝具促進、クリティカル誘発と重要スキル。
    • 毘天宝塔 C
      味方単体の宝具使用時のチャージ段階を2段階引き上げる状態を付与(1回・3T)&攻撃力アップ(3T)&NP獲得量アップ(3T)
      • 単体付与出来るサポートスキル。宝具OCを引き上げる効果持ち自体がまだ希少な中で2段階アップ出来るのは限られている。OC効果の大きい特攻宝具持ち等の補助として有用。
      • 攻撃力アップ、NP獲得量アップは効果は並みだが基本誰に付与しても腐らないのでサポート先を選ばない。

宝具解説 Edit

  • 毘天八相・不知火(びてんはっそう・しらぬい)
    自身のArtsカード性能アップ(1T)+敵単体の強化状態解除&Arts属性単体〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃
    • 1ターンの事前カードバフがOC対応かつOC1でも効果が高め。加えてダメージ前に強化解除をするので確実にダメージを通しやすい。
      • 「白き焔」や「毘天宝塔」で強化も出来るが、火力を求めるならば特攻対象である〔人の力を持つ敵〕を相手にしたい。対象にはダメージが1.5倍となる。

総評 Edit

  • 実は☆5ルーラー初の単体攻撃宝具を有するアタッカー。基本は宝具をメイン火力にしつつ、クリティカル運用適性も高い。
    • 〔人の力を持つ敵〕特攻を有する宝具に影響する効果が多く、特にNP50チャージ持ちな点は大きい。宝具によるリチャージ性能は普通だが、Artsカードが高性能な上でArtsバフ、NP獲得量アップでさらに引き延ばせる。ココにクリティカル補正を加える事でArts1枚で宝具発動まで貯めるような動きが可能。
      • 対してクリティカル方面はスター集中、毎ターンスター獲得、クリティカルバフと欲しい要素全てを有する反面、自前のクリティカル威力バフが高くない。その辺りを味方に補ってもらうか、クリティカルをNP回収目的に割り切って宝具火力に特化させるかは編成次第。
    • 耐久面はルーラーの防御有利クラスの多さと回数回避持ちという点で高い。なによりも宝具に事前強化解除を持っているのは貴重で、ギミック破壊から安定したアタッカーとして高難易度で活躍してくれる。
      • サポートとしてはOC2段階アップで特定のサーヴァント支援時に活かせる。特に特攻宝具持ちに有効だが、アルトリア・キャスターのようなOCアップの恩恵が大きいサポーターの補助としても有用。
  • 欠点として、ルーラー共通の悩みとなるがアタッカーとしては攻撃有利クラスを相手取る機会が少ない事だろうか。高難易度で強化解除を活かせる場面では宝具回転率の高さ=強化の剥がしやすさが売りとなるだろう。

概念礼装について Edit

  • 礼装に関する記述

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
ジャンヌ165009593131A/補清冽なる祈りの果てに[EX]燦然たる聖光の復権[A]神明裁決[A]
天草四郎1410710972122B/全長き旅路への祈り[A]熾天の杯[EX]神明裁決(偽)[C++]
ホームズ1336511495221A/補天賦の見識[A+++]明かす者[EX]バリツ[B++]
始皇帝158289977122A/補書は焚すべし[A]儒は坑すべし[A]永世帝位[A]
アルトリア(裁)169129593212B/全ロイヤルバニー[A]ロイヤルカード[B+]獅子の騎士[A+]
卑弥呼1500010659122B/補巫女のカリスマ[A]鬼道[A]光の託宣[A]
カレン1383711351221Q/全ヴァレンティヌスの聖骸布[A]黄金の矢[A]魔力放出(愛)[A]
モリアーティ(裁)1488710450131A/全数学的思考[A]スライドルール・ウェポン[B++]骰子の選択[EX]
スカサハ=スカディ(裁)1485010868212Q/全原初のルーン(盛夏)[A]真夏のアイス[C]夏の夜更けに我想う[A+]
女教皇ヨハンナ1559210126221A/全幻想の聖人[A]忌避されし祭礼行列[C]教皇論議[EX]
メリュジーヌ(裁)1350011495122A/全フェアリーパック[A]蒼穹の武練[A]ブルー・ホライゾン[EX]
上杉謙信1336511495122A/単運は天に、鎧は胸に、手柄は足に[A]白き焔[A]毘天宝塔[C]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    59ジャンヌ90165009593BBAACA++131清冽なる祈りの果てに[EX]
    真名看破[B]
    神明裁決[A]
    93天草四郎901410710972CCBABD122長き旅路への祈り[A]
    熾天の杯[EX]
    神明裁決(偽)[C++]
    173ホームズ901336511495DCB+BA++B221天賦の見識[A+++]
    明かす者[EX]
    バリツ[B++]
    229始皇帝90158289977B+B+B+B+B+B+122書は焚すべし[A]
    儒は坑すべし[A]
    永世帝位[A]
    265アルトリア(裁)90169129593CA+BABA+212ロイヤルバニー[A]
    ロイヤルカード[B+]
    獅子の騎士[A+]
    292卑弥呼901500010659B++BCABB122巫女のカリスマ[A]
    鬼道[A]
    光の託宣[A]
    305カレン901383711351C-A+B-C-A-EX221ヴァレンティヌスの聖骸布[A]
    黄金の矢[A]鬼道
    魔力放出(愛)[A]
    346モリアーティ(裁)901488710450CC+BBA+EX221数学的思考[A]
    スライドルール・ウェポン[B++]
    骰子の選択[EX]
    357スカサハ=スカディ(裁)901485010868ECDEXA+A212原初のルーン(盛夏)[A]
    真夏のアイス[C]
    夏の夜更けに我想う[A+]
    374女教皇ヨハンナ901559210126DCCAEXEX221幻想の聖人[A]
    忌避されし祭礼行列[C]
    教皇論議[EX]
    390メリュジーヌ(裁)901350011495CBEXBA+B122フェアリーパック[A]
    蒼穹の武練[A]
    ブルー・ホライゾン[EX]
    400上杉謙信901336511495BCABCA122運は天に、鎧は胸に、手柄は足に[A]
    白き焔[A]
    毘天宝塔[C]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 記念すべきマテリアルNo.400のサーヴァント。
  • 越後の竜、毘沙門天の化身。戦場(いくさば)の裁定者としてのクラスを得た長尾景虎
    第一、第二再臨では従来の長尾景虎の雰囲気を残しているが、第三臨では毘沙門天の力が増し、軍神に違わぬ神仏然としたファイナル毘沙門天スタイルとなる。なんて?
    「え??……審判(ルーラー)は裁定だけ?…………つまらにゃい」
  • 宝具『毘天八相・不知火(びてんはっそう・しらぬい)
    ファイナル毘沙門天スタイルに転身し、天より降りし神威の太刀──『不知火』を抜き放ち白き焔纏い全てを両断する軍神の御業。
    • レアボイスでは唐突に流暢な英語による詠唱が始まる。どうした急に
      内容は彼女の座右の銘を訳したものとなっている。
      +  +クリックで展開 My fortune comes from the heaven,(運は天に)
      my armor shines on my chest,(鎧は胸に)
      and my feet bring me victory.(手柄は足に)
  • △ほうとう。〇宝塔。◎砲塔。
    • ヤクトミラージュもかくやなツインタワー。
    • ツインサテライトキャノン。
  • 武田信玄の黒雲に触発されたとはいえ、()イクに変身するという無法ぶりにも対応する、空気も読める良くできた子なトランスフォーマー放生月毛ほんとうにどうした急に
  • これまで爆弾だのアイスにうどんなど、様々な使われ方をされてきた聖杯だが。ついにただの鈍器にされかける聖杯くん。
  • 実装時のPUについて『戦国無双』シリーズで演じた中田譲治氏もうっかりミスと共に宣伝している。
    • 結果は来なかったが新八が来たとの事。
      土方歳三繋がりとは『新撰組異聞PEACE MAKER』や『ゴールデンカムイ』で演じたからだろうか。
  • 織田信長、[[]]、[[]]、[[]]、[[]]、[[]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 上杉謙信/コメント

  • ほんと奏章Ⅲで大活躍やったな。夏のPU時に無理して引いといてよかった

    -- 2024-09-26 (木) 21:59:09

  • あまりにも無法すぎたのであえて縛ったわ
    どうにもならなかったら先生お願いしますした

    -- 2024-09-27 (金) 01:19:54

  • 間違いなく奏章ⅢでのMVPでした、ありがとうございました
    あまりにも頼もしすぎる軍神じゃった……

    -- 2024-10-29 (火) 14:32:54

  • ふと思ったんだけどヤッスに出会ったらあの戦いを聞きそうな気がしてきたよ。だって最後に信玄と戦った相手だし

    -- 2024-12-09 (月) 23:47:27

  • 実装当時何やかやと言われてたけど今しみじみと「引いててよかったなぁ」と思う。アーキタイプ・インセプションもそうだし!端々のちょっと面倒なんだよなをすっと出てきて不知火で一刀両断!何のかんのボスはバフ積むからついでにかき消してくれてめっちゃ頼れたわ。

    -- 2025-01-04 (土) 00:25:57

  • 弊カルデアの謙信ちゃんは、バックドロップが得意なんや

    -- 2025-01-27 (月) 09:27:23

    • それは天秤の女神様では?

      -- 2025-01-29 (水) 22:50:54

      • 単体アーツ宝具なルーラーで相手が無敵貼ってようとおかまいなしに殴り倒す様は2人とも一緒だな…いやほんと、なんでルーラーってこんなんばっかなん?

        -- 2025-02-08 (土) 16:42:37

  • この間のでなんとか謙信ちゃんを宝具1に。・・・2にする余裕なかったんだよ。この場合アペンドを弄るべきか、レベル100にすべきか・・・どっちがいいと思います?

    -- 2025-02-08 (土) 02:43:18

    • レベル100までならコイン要らないから両方やれば良いのでは?

      -- 2025-02-08 (土) 02:59:49

    • 120にするかアペ1個開けるかの話を間違えた認識で合ってる?それなら謙信の場合だとアペは忘れて120に注力した方がいいと思う

      -- 2025-02-08 (土) 03:13:01

      • レスありです。そこそこ聖杯あるとはいえ使うのも悩みどころだったんで。そうですね。レベ上げを優先します

        -- 2025-02-08 (土) 14:20:43

  • やっぱ対ムンキャなら頼りになるな

    -- 2025-03-01 (土) 18:07:57

  • やはりSAKIMORIのTSURUGIはTSUYOI(奏章Ⅲ)

    -- 2025-03-02 (日) 19:36:27

  • 特攻入らなくても連射すればいい!と言わんばかりのNP回収量に笑う

    -- 2025-03-02 (日) 19:46:29

  • 前章クライマックスから続いて鬼のようにツエええ

    -- 2025-05-01 (木) 00:30:54 New

  • にゃんとかなれ!って何ですか酔ってるんですか

    -- 2025-05-01 (木) 13:35:51 New

  • にゃんとかなれーっ!⋯⋯なったわ(inIV章)

    -- 2025-05-01 (木) 22:40:47 New

  • にゃんとかしてくれました(奏章4の28章攻略)

    -- 2025-05-02 (金) 03:51:11 New

  • あいつにも不知火、あの人にも不知火、あなたにも不知火、そして不知火!!素晴らしき不知火(眼目グルググ)

    -- 2025-05-02 (金) 04:18:43 New

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム