カルデアの者

Sun, 25 Dec 2022 19:44:05 JST (861d)
Top > カルデアの者

人物紹介 Edit

”カルデアの者”

ゲームにおいて Edit

  • メインストーリー第二部「Cosmos in the Lostbelt」にて各地の異聞帯に現れる謎の人物。

小ネタ Edit

+  +クリックで展開(第二部のネタバレを含む)
  • ロシア北欧中国インドの4つの異聞帯にてカルデア一行と同じ時期に出現した「カルデアの者」と名乗る人物。
    しかしカルデア一行と遭遇することがなく、当地の人間とナポレオンの目撃情報のみで知られる。
  • ボロボロの白衣を纏う、一人称は「私」、舌打ちの癖がある。
    度々異聞帯の住人の命を助け、その人たちの証言からは、高度な魔術・治療術などの腕を持ち、剣のような武器による高い戦闘能力も備えていることがわかる。
  • 目的は地球白紙化の原因を突き止めることらしい。
    同じ目的を持つデイヴィット・ブルーブックという人物はあるが、「カルデアの者」がロシア・北欧・中国にて出現した時に、デイヴィットはオーストラリアから北米へ渡る途中である。
  • アトランティスキリシュタリアにより絶対絶命の窮地に陥ったカルデア一行の前に現れる。
    冠位指定/人理保障天球(グランドオーダー/アニマ・アニムスフィア)」による惑星轟の再発動を阻止。その際口にした文言は「退去せよ」(これは召喚術に置ける言い回しでもある)。
    フードが取れた見た目はDr.ロマンそっくりでキリシュタリアと話す時はロマンの口調を演じていたが、それ以外の場面では強い口調で会話をしている。
    特にその目はマシュに「ドクターはあんな目をしない」と言わせるほどに冷たいものである。
    • 意図したものかは不明だが、第一部の5章でも現地の戦力ではどうともならない事態に冠位資格相当を有するキャスターが出張ってきて場を収めたシーンがある。
    • 主人公とマシュ以外のカルデアサイドに信用がならない者がいるため、自身の介入を秘匿するように言っている(キリシュタリアの大魔術の影響ないし彼の仕業か、シャドウ・ボーダー側からは通信とバイタルが確認できない数分だったことを利用して)。
      ちなみに、第六特異点の時にはホームズが主人公達と会う時にロマンに存在が露見しないよう隠れて会うという今回と逆のパターンがあった。
    • なお、ロマンの真似はキリシュタリアから見てもあまり似ていない模様。
    • アニメ『Fate/Grand Order -MOONLIGHT/LOSTROOM-』では、崩壊した時間神殿に遺された玉座から何者かが指輪をとるシーンがあるが関連性は不明。
  • 漂流者となっている宮本武蔵とも顔馴染みの模様。
    別れ際に下総にて生を終えてなお流離う彼女の先が見えないことを告げていた
  • 第二部OPではローブが太ももくらいまであるが、アトランティス登場時は腰辺りまで短くなっている。ちぎれたか。

この人物についてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 何で敵になる宣言なんだろうか? -- 2022-12-29 (木) 00:17:11
    • マリスビリーが黒幕でこの人がそのサーヴァントとか? -- 2022-12-29 (木) 00:18:43
    • 漂白したのが実は彼(ないし彼が所属する『カルデア』とやら)だったりとか? -- 2023-01-06 (金) 23:53:36
  • 発言はめちゃくちゃカルデアの創始者兼マシュの製作者であるマリスビリーっぽいんだけど、 -- 2022-12-29 (木) 00:48:05
    • (途中送信してしまったので続き)もしそうだとすると、目の前に実の娘の形をしたモノがいるのに無反応なのが悲しい。魔術師的には普通のことなのだろうけれど -- 2022-12-29 (木) 00:51:15
      • そもそもマリスビリーってカルデアが作れなかった事件簿時空でもオルガマリーにかなりの塩対応してたし… -- 2022-12-29 (木) 00:58:17
  • カルデアの者……いったい、何ーティアなんだ……? -- 2022-12-29 (木) 19:01:24
  • 税法の勉強してるせいで者を「しゃ」と読んでしまう。絶対「もの」の方が正しいのはわかるんだが -- 2023-01-06 (金) 22:50:30
  • そもそも人王ゲーティアって本当に魔神王ゲーティア撃破直後の存在なのかな?魔神王→カルデアの者→人王ってパターンもあり得なくはない気もしてきてる -- 2023-01-07 (土) 06:28:38
    • そのパターンは全然あると思う -- 2023-01-07 (土) 10:10:16
    • 未来にレイシフトして帰ってきたのが人王みたいな? -- 2023-01-07 (土) 15:06:05
    • その説だった場合、カルデアの者として何かを成し遂げた末に残された数分間が人王だったのか… -- 2023-01-07 (土) 16:17:30
      • 最後のやり取りの意味が凄いな… -- 2023-01-07 (土) 16:20:37
  • カルデアに信用できない者、確かにいたなぁ -- 2023-02-01 (水) 10:25:39
    • 何だったら腑に落ちたな。信用できない者といえば接点のある奴しか居なかった訳だし -- 2023-02-02 (木) 08:04:05
  • この人って結局異星を敵視していて、現カルデアがカルデアスを異星として認めた上でそれを敵視するとができるかどうかを試してたって認識でおk? -- 2023-02-02 (木) 22:57:23
    • マリスビリーのカルデアは敵なんだろう、そしてそれを知り立ち向かうと決めたノウムカルデアの敵ではないんだろう -- 2023-02-02 (木) 23:32:25
  • この人の立ち位置もよくわからんね。ノウム・カルデアを助力してくれてはいるが、全面的に味方というわけではなさそうというか…。そもそもこの人はサーヴァントなのか?生身なんだろうか?サーヴァントの場合は誰が召喚したのか? -- 2023-02-06 (月) 22:08:40
    • 立ち位置はすぐ上の木が言ってるとおりで、身体は2つ下の木が挙げてる説があり得そう -- 2023-02-09 (木) 21:48:11
  • そもそもゲーティアにロマニの言動を真似出来るのか?という疑問がある。 -- 2023-02-07 (火) 02:16:15
    • 途中送信しちまった… と思ったけどレフ(フラウロス)の記憶もあるから別に問題無いか -- 2023-02-07 (火) 02:22:38
  • ソロモン王がモルガン陛下と同じことをしたのだとしたら、それでマリスビリーが未来(現在)改変する以前にいた方のソロモン王の現世生活版の人間体なり、ロマニになるモデルになった誰かなりじゃないかと思うんだ -- 2023-02-07 (火) 21:02:25
    • なんならソロモンはあのゼルレッチの師匠だからもっと無茶苦茶やっても不思議はないのよな -- 2023-02-07 (火) 21:05:49
    • 前者だとしたら改変前の存在はかろうじて座に残ったんだろうか。後者もたしかにロマニの姿は元と全然違うからあり得なくはないな -- 2023-02-09 (木) 21:51:45
  • 第二部ティザー?ムービーでは我が名はソロモンって杉田ボイスで言ってたけど、カルデアの者はどっちの声で喋ってんだろう -- 2023-02-07 (火) 23:09:19
    • 声違ったらマシュにだって一発バレするだろうから、一応鈴村さんボイスなんじゃないかな。それか両方混じった奴。 -- 2023-02-09 (木) 21:50:53
      • ディシディアFFで保志さんがやってたけど、ものまねした相手の声真似してたり -- 2023-02-09 (木) 22:35:38
  • 正面向いた立ち絵が出た時メッセージウィンドウを軽い気持ちで消してみたら左腕にでかめの傷跡があったんだがどこでつけたんだよそんな傷もっと自分の身体を大事にしろよ…… -- 2023-02-10 (金) 21:43:36
  • 実際にゲーティアかどうかはともかくロマ二と同じ姿でロマ二ではない人物となったら、ゲーティアを連想するのはそう不自然ではないはずなのに作中誰も言いださないのはなぜだろう? -- 2023-02-11 (土) 23:03:09
    • バレバレ過ぎてみんなそうだろうと考えてるからわざわざ言わない…とか? -- 2023-02-11 (土) 23:05:59
    • 姿が同じだけならそう見せてるだけかもしれんし、あんま考える意味ないとか……? -- 2023-02-11 (土) 23:33:39
      • 魔術師なら、姿を別人に見せかけるなんてありふれてそうだもんな -- 2023-02-12 (日) 19:38:31
    • 疑問はあるだろけどそんなもん追求する時間も暇も無いからな -- 2023-02-12 (日) 01:41:23
    • 私はギャラハッドだとおもう。 -- 2024-01-26 (金) 18:05:17
      • 会った人が居ねぇ… -- 2024-01-26 (金) 18:22:05
      • 間違って直ぐに送信してしまった。返信ありがとうございます。 私はギャラハッドの変装した姿だと思う。 第1部が解決した時点でマシュからギャラハッドの力は消えていたが、 この時、召喚されて現界したなら妥当。 カルデアの者を名乗るのもカルデア英霊第2号だし妥当。 例外に2部6章だけはモルガン着名で、マシュはギャラハッドになれたが、 当時、妖精國にトリスタンは2人いたし、同様に「妖精騎士」のギャラハッドが存在できるのも妥当。 逆にゲーティアがカルデアの者を名乗るのは「何で?」って違和感しかない。 -- 2024-01-26 (金) 18:26:36
  • ついにガチのビーストが召還できるよ……清算するからセーフ!! -- 2023-04-26 (水) 20:15:37
    • カルデアの者が助走つけて殴るレベル -- 2023-04-26 (水) 20:25:07
  • 確かにさすらっては居たけどギャラハッドの線はかなり薄くなったね。彼は舌打ちはしなさそうだし、「退去せよ」は無理ゲっぽそうだし。どのみち今年中には分かるか… -- 2025-05-04 (日) 23:24:26 New!
    • 今回のマシュの見た幻で正体はほぼ確定したと思う -- 2025-05-05 (月) 00:21:13 New!
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム