クレオパトラ のバックアップ(No.97)


ステータス Edit

SSRNo.139
不許可よクラスアサシン属性秩序・中庸
真名クレオパトラ
時代紀元前69年~紀元前30年
地域エジプト(プトレマイオス朝)
能力値(初期値/最大値)
HP1965/13402
ATK1713/11088
筋力B耐久C
敏捷A魔力D
幸運D宝具A
COST16
所有カードQuick×2Arts×1Buster×2
保有スキル効果継続CT取得条件
皇帝特権[A]自身にさまざまな効果をランダムで付与[Lv.1~]?7初期スキル
黄金律(富&体)[B]自身のNP獲得量をアップ[Lv1.~]38霊基再臨×1突破
自身に毎ターンNP獲得状態を付与
自身に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~]
女神の加護[C]自身に無敵状態を付与18霊基再臨×3突破
自身の弱体状態を解除-
スターを獲得[Lv.1~]
クラススキル効果
気配遮断[B]自身のスター発生率をアップ
神性[D]自身に与ダメージプラス状態を付与
宝具名ランク種類種別
暁の時を終える蛇よ、此処に(ウラエウス・アストラペ)ABuster対軍宝具
効果
自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]+自身のHPを1,000減らす【デメリット】


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,9651,713609,5367,919
103,1202,6597010,8288,978
204,4013,7098012,10910,028
305,6824,7599013,40211,088
406,9745,819聖杯転臨
508,2556,86910014,68212,138


イラストの変化 Edit

+  イラスト:小松崎類(+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:50霊基再臨×2必要レベル:60
素材個数素材個数
アサシンピース5アサシンピース12
鳳凰の羽根6
QP100,000QP300,000
霊基再臨×3必要レベル:70霊基再臨×4必要レベル:80
素材個数素材個数
アサシンモニュメント5アサシンモニュメント12
封魔のランプ6血の涙石6
血の涙石3蛇の宝玉10
QP1,000,000QP3,000,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム皇帝特権[A]
HP回復
黄金律(富&体)[B]女神の加護[C]
スター獲得
備考
NP獲得3THP回復3T
1------+1,000+10+50010個
1⇒2200,000殺の輝石×5+1,200+55011個
2⇒3400,000殺の輝石×12+1,400+60012個
3⇒41,200,000殺の魔石×5+1,600+65013個
4⇒51,600,000殺の魔石×12
封魔のランプ×3
+1,800+70014個
5⇒64,000,000殺の秘石×5
封魔のランプ×6
+2,000+75015個CT-1
6⇒75,000,000殺の秘石×12
鳳凰の羽根×4
+2,200+80016個
7⇒810,000,000鳳凰の羽根×8
追憶の貝殻×6
+2,400+85017個
8⇒912,000,000追憶の貝殻×18
智慧のスカラベ×10
+2,600+90018個
9⇒1020,000,000伝承結晶×1+3,000+1,00020個CT-1


セリフ Edit

+  CV:釘宮理恵(+クリックで展開)
CV釘宮理恵
開始1「跪きなさい。可愛がってあげるから」
2「覚悟する事ね、下等かつ低質なブ男達」
スキル1「むつかしいわね……」
2「色々したいのね? 不許可よ」
コマンドカード1「よくてよ」
2「気安いわね」
3「まあ、いいでしょう」
宝具カード(わたくし)に、(めかけ)になれというのね?」
アタック1「お黙りなさい!」
2「論外でしてよ」
3「とぉーうっ!」
エクストラアタック「謹んで見上げなさい?」
宝具()はエジプトの落陽、終焉を示す時の蛇。最後のファラオとして命じます。『暁の時を終える蛇よ、此処に(ウラエウス・アストラペ)』!! ……ですが、(わたくし)のせいではありませんっ!」
ダメージ1「ああん!」
2「くっ!」
戦闘不能1「うふふ……やるわね貴方。気に入ったわ、(わたくし)の家来になり……きゃああっ!」
2「うん、ふふっ……太るのよりはマシよ。太るのよりは……」
勝利1「うふっ、パピルスよりもろい体ね。栄養はしっかりとりなさい?」
2「指が汚れたわ。どうせ潰すのなら、果物がいいのだけど」
レベルアップ「成長の火……大変よろしいです! 私の扱いを心得ているようですね」
霊基再臨1「今も昔も、(わたくし)こそが最新の流行(モード)と知りなさい。流行り物に弱いのではありません。今回は、レザーでポップなパンツが気に入っただけなのです」
2「これ以上美しくなっても仕方ないのだけれど? 鼻が高くて仕方がないのだけれど!?」
3「なんですかその目は? あなたがあまりにも『イメージが違う~』などと言うから本来の姿になってあげたのです。感想は今夜中に、世界最高水準のセンスで纏めあげて提出するように」
4「ここまでの捧げ物を贈られたのは、初めて……。それも国の為ではなく、(わたくし)の為だけに贈るなんて……。ま、まあ、(わたくし)の魅力がそれだけ素晴らしいということなのだけど!」
絆Lv1(わたくし)を召喚し、契約した。それだけで貴方の人生は完結したと言っても過言ではないでしょう。なので、あとは(わたくし)の添え物として、(わたくし)に仕えなさい。具体的に言うと、うしろで荷物を持ちなさい!」
2「荷物持ちをしろとは言いましたが、本当に(わたくし)を連れ回すなんて、驚きを禁じえません。ちょっと感謝です。ああ、いえ、(わらわ)はこういうの慣れてますから、ぜんっぜんときめいたりはしないのです!」
3「はっ!? 気が付けば、一つのテーブルでお茶をともにして寛いでいる(わたくし)……。(わらわ)はクレオパトラ。この肌に触れたいがため、妾の顔を一目見たいがために命を捨てた者は数えきれないというのに……」
4「あ……そ、そう。そんなにまだまだ(わらわ)と仲良くなりたいの? それは、どうしてもと言うのでしたら、仕方のないことですが……。こちらにも、心の準備が……」
5「決めました。あなたは非才かつ不運。これと言って見どころのないマスターですが、努力だけは中々です。ですので、有能な(わたくし)が秘書として、常に健康を管理しなければいけないでしょう。では、これを読んでおきなさい? (わたくし)が考えた、あなたの今後の予定表です」
会話1「顔も平凡なら行動も退屈なマスターね。いいから楽しい事をしに行きましょう?」
2「主従を表す言葉? 決まっているでしょう? 神と人よ! 人は神の為に働き、神は人なくして輝けない。つまり、貴方は(わたくし)の大切なものという事です!」
3「ファラオだから従うのには慣れてはいないだろう、ですって……? フン。身も心も、あと他も、短慮なマスターね。むしろ妾ほど、他の何かに従ったファラオは居ないでしょうに……」
4「あれはカエサル様……? カエサル様、よね? もう~、何も信じられない! んん……でもでも、どんなにふくよかでも素敵に見えるとか何なのよあれぇ!? ああんあり得ないぃぃ!!」(ガイウス・ユリウス・カエサル所持時)
5「あれが、我がプトレマイオス朝エジプトの祖・イスカンダル様……。荒々しすぎる殿方は趣味じゃないのだけれど……悔しい、問答無用で目が蕩けてしまいそう……」(イスカンダル所持時)
6(わたくし)も恥ぐらいは知っています。真のファラオの方々の前では、肩身が狭いのです……何をどう取り繕おうと、(わらわ)がファラオを終わらせてしまったのは事実だもの……」(オジマンディアスorニトクリス所持時)
好きなこと「好きなもの、ですって? 美しいものに決まっているでしょう? メジェド神とか超ステキよ! ……ああ、カエサル様の事は言わないで。本気で死にたくなるわ……」
嫌いなこと「嫌いなもの? 言わせたいの? そんなの、堂々と下世話な質問をする目の前のマスターに決まっているわ。貴方を真剣に思っている者ほど答えに困るから、次からは気を付けなさい?」
聖杯について「聖杯については、(わたくし)も研究したわ。アレは国を救うものではなく、人を救うものではなくて? 当然、(わたくし)の為に使うのですよね?」
イベント開催中「騒がしい……ナイルでも氾濫したのかしら? ……訂正するわ。ナイルが氾濫したら、こんなものじゃ済まされないわ」
誕生日「誕生日? あなたの? どうでもいい情報ね。1ミリも知る必要のない裏話ね……それで? プレゼントは何が良いのかしら!?」
召喚「ふ、絨毯にくるまっているとでも思ったかしら! ……ええ、少しだけ考えましたが召喚の挨拶なので遠慮しておきました。(わらわ)は最後のファラオ、クレオパトラ七世フィロパトル。そして控えなさいマスター、太陽より頭が高くてよ?」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
13,5003,500--
28,50012,000--
37,00019,000--
46,00025,000--
52,50027,500--
6292,500320,000聖晶石3個
7360,000680,000聖晶石3個
8340,0001,040,000聖晶石3個
9聖晶石3個
10絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

歴史にその美しさを残した悲劇の女王、クレオパトラ七世。
プトレマイオス王朝エジプト最後の女王にして、実質的な古代エジプト最後のファラオ。
多くの創作物では愛に溺れ、国を私物化した妖艶な美女と言われているが、事実は真逆。
知性深く、特に経済手腕は天才的で、その采配によって軍事力に劣るプトレマイオス王朝エジプトを世界有数の経済国家にまで育て上げたトップレディ。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:171cm・58kg
出典:史実
地域:エジプト
属性:秩序・中庸  性別:女性
厳密には、『最後のファラオ』はクレオパトラが最後の数年間に共同統治者として選んだ我が子カエサリオンとなる。クレオパトラの死後、少なくとも数日はカエサリオンが長く生きたためである。
だが命を落とした折のカエサリオンは僅か9歳。国を統べ、運命と戦った事実上の『最後のファラオ』はクレオパトラであろう。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

公(おおやけ)の場では女王として高慢に振る舞うが、クレオパトラ個人となるとその破天荒ぶりは控えめになり、育ちがよく思慮深い、クールなお嬢様となる。
属性を一言でいうと高飛車ドS親切。
加虐趣味なのに親切。ドS、加虐趣味ではあるが、他人を苛む事で快感を得ている訳ではない。
自分が気持ちよくなるために他人を罵倒しているのではなく、単にそういう性格なだけである。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

女王として振る舞うが、根は礼節を弁え、周囲に気を配り、和を保とうとする人格者。
他国の使節団たちがやってきた時も、まず彼らを罵倒するがその健康を気遣い、

「妾の国では妾こそ絶対の基準、
 醜いものは誰であれ奴隷と変わりはない。
 フッ、覚悟する事ね下等あるいは低質のブ男たち!
 ここで思う存分くつろいでいきなさい!」

などと、最上級のもてなしで使節団を労うのが常。
そのせいかクレオパトラに罵られる為に謁見を求める使節団が後を絶たなかったとか。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

クレオパオラは生涯で二人の男に寄り添った。
第一に、カエサル。彼に対しては明確なまでに恋に落ちた。その情熱と想いのさまは、地中海をそよぐ風さえもが煌めいて見えるほどだったが……
彼は死んだ。地中海世界の統一を目前にしながら、暗殺されてしまった。息子カエサリオンを残して。


そうして涙に暮れるクレオパトラの前に訪れた人物があった。クレオパトラとプトレマイオス朝エジプトを守ると告げた男、ローマの将軍アントニウスである。


自らの国と民、そして二人の男───ローマのカエサルとアントニウスを愛し、最後は自死した。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

二人の男に寄り添い、彼女は死んだ。
恋だった。想いの果てだった。打算の産物などであるものか。───けれど、後世はおろか当時でさえ「魔性の女がローマの将軍たちを誘惑した」と口々に囁かれ、結果として、英霊となった後にサーヴァントとして現界した当世では「魔性の美貌を有する誘惑の女」としての存在を得た。


それでも、矜持として───
寄り添うのは、素敵な殿方のみ。
共に死しても惜しくないと信じられる誠実な内面を有した人物、かつて自分が愛した男のような相手のみ、見事、誘惑してみせよう。

+  ??? をクリアすると開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

  • ☆5アサシン。2016年10月19日よりイベント「ハロウィン・カムバック! 超極☆大かぼちゃ村 ~そして冒険へ……~」に伴い期間限定で実装。
  • コマンドカードがQ2枚、A1枚、B2枚。宝具もBuster属性でアサシンでは珍しいカード構成のサーヴァント。
    B=3Hit、A=2Hit、Q=4Hit、EX=6Hitと全体的にhit数が多く、クラススキル「気配遮断 B」もあるためスター発生を狙いやすい。
    初手のカード次第でBusterでもある程度のNPやスター獲得を見込める。ブレイブチェインではQAQEXよりもAQQEXの方がNP・スター共に多くなる。
    • モーションはAが1種、Bが2種、Qが3種、EXが2種と多彩。同じカードでもコマンドの繋げ方モーションが多彩に変化する。
  • スキル構成はHP回復、防御系の効果が全てに付随しており、耐久に主眼が置かれている。
    • 皇帝特権 A
      確率で攻撃力・防御力アップ(3T)+HP回復
      • 攻撃力・防御力アップの強化倍率は高いが、確率での上昇判定であるため確実性に欠ける。失敗しても問題のない状況で使っていきたい。
      • HP回復効果は最大3,000で確定であるため、単純に回復スキルとしての運用も視野に入る。
      • 先輩ファラオの力を借りれば発動率を上げることもできるが、クラスの相違から同時起用できる状況は限られる。
    • 黄金律(富&体) B
      自身のNP獲得量アップ+毎ターンNPを獲得状態を付与+毎ターンHP回復状態を付与
      • 元々高いNP効率が更に向上し、A、Qカードでクリティカルが発生すれば更に多くのNPを獲得できるようになる。
      • HP継続回復は最大Lvで1,000であり、宝具のデメリット効果(-1,000)を1ターンで相殺可能。
    • 女神の加護 C
      自身に無敵状態を付与(1T)+弱体状態を解除+スター獲得(最大20個)
      • 上記の順番での処理となるため、強化無効状態を付与されていた場合には無敵効果を得ることができないため注意。
      • スター獲得系スキルとしても、獲得できるスター数はかなり多め。
      • 有用な効果が揃っているため使いどころは多い。無敵効果のために温存されがちだが、CTも短め(最短6)なので適度に使っていきたい
+  スキル育成について
  • スキル育成については、「黄金律(富&体)」>「皇帝特権」=「女神の加護」の順番がお勧め。
    • 皇帝特権」はスキルレベルの上昇で攻撃力・防御力・HP回復量が増加する。強化発動の確率は変化しないが、CTを縮めて発動回数を上げることで間接的に恩恵を受けられる可能性を上げられる。また上述した通り、最大まで上げればそこそこ優秀な回復スキルとなる。
    • 黄金律(富&体)」は毎ターン自動獲得できるNP量こそ上昇しないものの、NP獲得量・回復量共に上昇する。元々高いNP獲得量が更に増加することで宝具を短いスパンで使用できるようになる。HP回復効果で耐久力も上昇するなど、攻防において恩恵が大きい。とりあえず使用しておくだけでも無駄にならないスキルであるため、最優先で育成したい。
    • 女神の加護」はスキルベルの上昇に伴い、獲得できるスターが最大20まで増加する。
      主に無敵・弱体解除に使用するならば優先順位は低くなるが、スター獲得スキルとして最大限活用したい場合はCT短縮も重要であるため優先順位が高くなる。
  • 宝具「暁の時を終える蛇よ、此処に(ウラエウス・アストラペ)
    自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)+全体Buster属性多段攻撃+自身のHP1,000減少。
    • アサシンのクラス特性に加え、宝具強化クエスト未実装ということもあり、皇帝特権の攻撃力アップが成功した場合でも威力は控えめ。
    • 付属するBusterカード性能アップはそのターン中維持されるため、宝具始動の高威力バスターブレイブチェインを狙える。
    • オーバーチャージでBuster性能アップ効果が増加するため、宝具チェインを狙うならば後に発動することでダメージアップを狙える。
    • デメリットのHP減少は、自前での回復手段が豊富なためリカバリーは難しくない。だが、現HPが1,000以下の場合はそのまま戦闘不能となる。
  • 総評:高水準の耐久能力を活かして場に居座りながらNPとスターを稼ぎつつ、宝具で全体を削っていくのが得意なサーヴァント。単独で完結した性能であり、基本的にどのようなパーティにおいても十分な働きが期待できる。
    • 攻撃力は星5アサシンの中では低めで「皇帝特権」を外すと全体的に火力不足になりがち。これは味方のスキルや概念礼装などで補いたい。
    • NP効率が非常に良いため、宝具の再使用も容易。攻撃力不足はこの回転率でフォロー可能。
    • スター生産力は「女神の加護」でのスター獲得も含めるとアサシンの中では比較的高め。
    • 回復、確率での防御バフ、無敵付与、弱体解除を兼ね備えており、守りについては全体的に隙が無い。基本的には「黄金律(富&体)」で被ダメージを回復しながら状況に応じて他のスキルを使っていくことになる。「皇帝特権」「女神の加護」は共に攻撃的運用も見込まれるため、使うタイミングはよく見極めたい。
    • Aが1枚のみしかないため、Arts中心の編成に組み込んだ場合にはAチェインを狙いにくくなる点には注意。
+  概念礼装について(+クリックで展開)
  • 概念礼装については様々な選択が可能。強いて挙げるならば弱点である攻撃力や宝具威力を補強したいが、NP補助系による宝具回転率の向上、スター獲得の補助、耐久力の更なる強化など、長所を伸ばす方向での選択も有効。
    • 宝具のダメージ向上に重点を置く場合
    • スター獲得能力を重視する場合
      • 2030年の欠片」等、耐久性能が高いため、長く場に留まることそのものがメリットとなる毎ターンスター獲得系礼装と相性がいい。
      • 誉れを此処に」、「壬生狼」等で火力向上も図りつつスターを確保していく選択肢もある。
    • 耐久を重視する場合、豊富なHP回復スキルを活かして耐久力を向上させる場合の選択。主に「メイド・イン・ハロウィン」がよく用いられる。敵の攻撃が苛烈な難所を堅実に突破したい場合等では有用な組み合わせ。これはイベント限定の概念礼装であるため、現在は入手手段が無いことが難点。
  • クレオパトラが敵に回ると非常に手強い。アサシンの宝具チャージは3と短いが、「黄金律(富&体)」で更にCTを増加させてくる。その上、「皇帝特権」や「女神の加護」で守りを固められる場合もあり、単騎になると手出し出来ない状態から全体宝具で壊滅させられる可能性がある。
    現状で敵対する状況は多くはないが、強化無効・強化解除の宝具やスキル等を用意した上で挑みたい。
  • 絆上限解放第十四弾のひとり。絆Lv10で専用礼装を入手できる。


  • 性能比較
    名前HPATKQAB宝具保有スキル
    123
    クレオパトラ1340211088212B皇帝特権[A]黄金律(富&体)[B]女神の加護[C]
    ジャック1269611557311Q霧夜の殺人[A]情報抹消[B]外科手術[E]
    謎のヒロインX1269611716221Q支援砲撃[EX]セイバーの星[C++]銀河流星剣[C]
    酒呑童子1282511993221A果実の酒気[A]鬼種の魔[A]戦闘続行[A+]
    “山の翁”1333811848113B戦闘続行[EX]信仰の加護[A+++]晩鐘[EX]
    刑部姫1382210824221Q変化[A+]千代紙操法[EX]城化物[A++]

  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    139クレオパトラ901340211088BCADDA212皇帝特権[A]
    黄金律(富&体)[B]
    女神の加護[C]
    75ジャック901269611557CCACEC311霧夜の殺人[A]
    情報抹消[B]
    外科手術[E]
    86謎のヒロインX901269611761BCA+BDA++221支援砲撃[EX]
    直感[C+]
    銀河流星剣[C]
    112酒呑童子901282511993ABBA+DB221果実の酒気[A]
    鬼種の魔[A]
    戦闘続行[A+]
    154“山の翁”901333811848BABEEA113戦闘続行[EX]
    信仰の加護[A+++]
    晩鐘[EX]
    189刑部姫901382210824EEEA+A+A++221変化[A+]
    千代紙操法[EX]
    城化物[A++]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 女王クレオパトラ。プトレマイオス朝エジプト最後のファラオ。世界三大美人の一人とも。
    プトレマイオス王朝はイスカンダルの部下であったプトレマイオスが創始した。王朝は血族結婚を繰り返したため、200年以上経過してもアフリカ人種の血はさほど流入せず、子孫であるクレオパトラの容姿もギリシャ系の白人であったとされている。
    • なお、「王の軍勢」には「歴代を重ねる王朝の開祖」「Bランクのカリスマ保有者」が含まれており、公式イラストやアニメにおいても一般兵とは雰囲気の異なる人物が何名か登場している。明言こそされていないものの、彼らのうちの誰かがプトレマイオスだと思われる。
    • 元は弟プトレマイオス13世と形式上の兄弟婚を結んで共同統治を布いていたが、弟側の側近がしゃしゃり出て政策に口出しするため、ローマへの親和政策を進めるクレオパトラと不和を起こしていく。
    • そしてクレオパトラがローマの三頭政治の一角・ポンペイウスと親密になると、それを口実に弟がクーデターを起こし、都を追われて東の国境へと追いやられてしまう。
  • ローマの英傑「ガイウス・ユリウス・カエサル」の愛人であり、彼との間に息子「カエサリオン」を産む。
    • クーデター後にローマで実質的な実権を握ったカエサルがエジプトに交渉に訪れた際、決死の潜入によって、王宮でくつろぐカエサルと運命の謁見を果たす。
      • 寝具袋に収まり、貢ぎ物に紛れての潜入だった。
        後世では「高級絨毯に包まってカエサルの前に差し出され、直接カエサルの前に現れた」とされるが、公式かつ正確な史料がないため、逸話が飛躍したものと考えられている。
    • カエサルの力を借りて政権に復帰すると、プトレマイオス13世派がカエサル諸共クレオパトラの抹殺に軍を指し向られる。これをカエサルの同行軍の加勢もあって返り討ちする。弟13世は戦闘中に溺死、13世と共謀していた妹も追放処分とした。
    • その後2年のあいだ、政務の合間を縫ってはカエサルとの愛を育んだとされ、ローマに別邸を設けて移り住むほど、カエサルを真剣に愛していた。
  • カエサル死後はローマの権力者「マルクス・アントニウス」と手を組んで、カエサルの後継者にして養子の「オクタヴィアヌス」と対抗するも敗北。
    コブラに腕(もしくは胸)を噛ませて自殺したと言う。
    • アントニウスのクレオパトラへの入れ込み様は凄まじいもので、拠点をエジプトに移転させ「死後はエジプトに埋葬されたい」と吹聴するなど、ローマの執政者としては赤点レベルのエジプト贔屓になっていた。
      • 極めつけは「アクティウムの海戦」でクレオパトラが戦線離脱すると、自分までクレオパトラを追いかけて前線指揮を放棄するという大失態を犯している。この失態のせいで、自軍から多数の離反者を生み最終決戦で惨敗する羽目になった。
      • トドメに「クレオパトラが自害した」という誤報を鵜呑みにして自殺するなど、クレオパトラへの愛情がかなり盲目的だったことが伺える。
  • 「絶世の美女」として知られており、フランスの哲学者パスカルの「もし、クレオパトラの鼻がもう少し低かったら、歴史が変わっていた」という言葉は有名。
    • しかし、実際のところ老け顔で鷲鼻、言われるほど美女でなかったという伝承もある。彼女がひとえにカエサルをも虜にした魅力とは、女としての器量や品の良さがずば抜けていたとも。
      • 実際、20歳前後で政治の矢面に立つ器量とカリスマ性、周辺諸国の言語をひとしきりマスターする驚異の語学力、他者の感性のツボを見抜いて持て成せる慧眼とサービス精神……等々、地上の神の代行者たるファラオの地位に恥じない高い教養と、決してそれに奢らない柔軟さこそ彼女の最大の武器だったといえる。
      • 声はとても美しいと評され、多くの男たちを虜にしていったといわれる。もしかすると「魅惑の美声」は高ランクなのかも?
    • また、ステータスの身体能力が異常に高い
      筋力・敏捷など身体能力に関するような目立った逸話は少なく、体も別段筋肉質なわけでもないが、筋力B・敏捷Aと見事なステータスである。
      その高ステータスは「宮本武蔵体験クエスト」で言及された「ファラオ闘法」なる武術を彼女が修めていることが理由…なのかも知れない。
  • 宝具に登場する蛇は、恐らく「ウラエウス」というエジプト神話の女神。
    詳細についてはクレオパトラの絆礼装記事の小ネタを参照のこと。
  • クレオパトラの実装により、オジマンディアスニトクリスとの間でファラオ勢によるクラス相性の三すくみが完成した。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:終局特異点クリア、再臨一段階、絆Lv.3以上
    +  +クリックで展開
    Interlude 美の在処
    推奨Lv50場所カルデアゲート:幕間の物語
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆PEXPQP
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    Battle
    2/3
    Battle
    3/3
    ドロップ
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    2/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    3/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • パトラとセミ様所持の方に聞きたいんだけどイベントで使う全体殺を狙うならパトラかな?微課金だからここか2月の復刻で回すか悩ましくて -- 2019-01-03 (木) 03:44:35
    • 二人所持の場合宝具2欲しいのはどっちかって言うとパトラだ。セミからBバフ貰えるからマスレと特権乗れば15万程度は出るようになる -- 2019-01-03 (木) 03:54:25
      • 早速ありがと!ごめんどっちも宝具0なんだ..言い方あれだけど使い勝手がいいのはパトラかセミ様か両方所持の人の見解が聞きたくて -- 2019-01-03 (木) 04:12:11
      • うん、なんかそんな気はしてたわw PTレベルで言えばどっちかと言えばセミラミスに軍配が上がる。そもそも1stにA切れる殺がいなさすぎるのが原因だから基本的にセミが腐る事は絶対ない。ただ全体殺の宿命として火力がパトラの足元にも及ばない -- 2019-01-03 (木) 04:45:42
      • 言い忘れたけど、ただパトラに関してはこれがマジでPUラストチャンスだと思ってた方が良い。多分次がある前にサビ終を迎える可能性が高い -- 2019-01-03 (木) 04:48:15
    • 20%とはいえNPチャージある蝉様の方がイベント周回では使いやすいかな。パトラ様はA1枚なのもあってどうしても宝具の初動が遅いし。パトラ様は自己バフ・耐久型だからシナリオ高難易度、SINの韓信戦なんかめっちゃ得意 -- 2019-01-03 (木) 15:02:07
    • 色々ありがとう!今回ちょっと頑張ってみます! -- 2019-01-03 (木) 20:01:06
  • 「縦に長い建物ね!」そこはおっきーじゃないのかよ! -- 2019-01-03 (木) 14:37:26
    • 一応関係者(被害者)だし… -- 2019-01-03 (木) 18:31:29
  • 今回のPUで引けたマスター達はきっとスターじゃらじゃらNPギュンギュンの虜になると思う!強いし可愛いしモーションも楽しいしでパトラ様は本当にいいぞ!(ダイマ) -- 2019-01-03 (木) 23:30:20
    • あ゛゛゛゛゛゛~~~~~っ!出ない(絶望) -- 2019-01-04 (金) 23:16:58
      • 10日にもチャンスがありますよ(悪魔の囁き) -- 2019-01-05 (土) 20:21:59
  • 福袋でついに召喚できたけどめっちゃ強いねこの子。全体殺が段蔵しかいなくてかなり辛かったからほんと助かる。キャラ的にもなかなか良いし…カエサルより他の鯖達に絡んでるほうが面白くて好き -- 2019-01-04 (金) 19:06:17
    • アサシン最有能と言っても過言ではない鯖だからのう.. -- 2019-01-29 (火) 23:34:14
      • やっぱり殺で最有能だよね。スキル育成が☆5の中ではかなり楽なのも良い -- 2019-02-13 (水) 23:26:28
  • プロポーション管理に全力のパトラ様にオケキャスの「暴れ飲み、貪食せよ!」なんて宝具撃つの申し訳なくなる・・・豚にしてゴメンナサイ・・・ -- 2019-01-04 (金) 23:08:52
  • 地味に蘭陵王が来たので使いやすくなりまつた。両方好きだから使ってて楽しい -- 2019-01-05 (土) 01:20:05
  • 強化成功率アップの礼装いいんじゃないか!?って思ってよく見たら星3礼装かよぉ…… -- 2019-01-08 (火) 03:03:53
    • そもそもあの礼装限凸でも確定までには至らないのよね。特権火力が欲しいなら素直にオジマンか蘭陵王に頼むしか -- 2019-01-08 (火) 03:08:47
      • 性能も見て二度ガッカリしたよ、、、やっぱり礼装は黒聖杯だねえ -- 2019-01-08 (火) 03:15:58
      • 凸麗人で確定になるのってダヴィンチぐらいじゃなかった? -- 2019-01-08 (火) 12:09:00
  • クレオパトラとアサエミの相性いいね。スケゴと女神の加護の組み合わせがいいし、星が偏ってもどっちも殴れる。 -- 2019-02-01 (金) 07:19:12
  • パトラさんをメインに運用するなら誰をお供にするのがいいんだろうか。パトラさんは器用な感じだからどこに突っ込んでも合いそうだけど… -- 2019-02-03 (日) 17:30:05
    • クエスト次第だから前提条件kwsk -- 2019-02-03 (日) 19:50:16
    • まだ1.5部攻略中だから、殺有利の時に連れ回したいくらいしか考えてないや…… -- 2019-02-03 (日) 23:02:17
    • ウチはホームズさん 両方単体で強いしホームズの宝具とパトラさんの星が非常に相性がいい。 -- 2019-02-06 (水) 11:07:28
    • 美遊はどう?パトラは高水準にまとまってるから放っといても使えるタイプだけどパトラ軸というと皇帝特権外した時の火力が流石に気になるから、準マーリンのサポート能力に強化成功率も持ってる美遊は良さげ(蘭陵王だと星を取り合うし、オジマンならオジマン軸で作ったほうが早い)。美遊を守る3人目は純タンクよりキリツグにして、タイミングの悩ましいパトラS3の無敵を気軽に切れるようにしつつスターも産んで前のめりに行けそう -- 2019-02-06 (水) 11:43:07
    • 殺で固めるなら神性二重バフ持ちのステンノ様、星出し・耐久力ともに優れるハサン先生、自己完結力が高く使い勝手もいいカーミラ様とか? -- 2019-02-06 (水) 12:38:49
    • おっきーがすり抜けで来たからパト様と相性良いなら育てようと思うんだがどう? -- 2019-02-10 (日) 02:26:58
      • A複数枚持ちのアサシンはA1枚で宝具回したいパトラと相性良いからアリ。おっきーが強化解除してパトラが強化無効つけるえぐいコンボもできるしいいよー。 -- 2019-02-10 (日) 02:55:16
      • おっきー&パトラ使ってるけど宝具でBとQどちらも強化できるから結構良い感じ。 -- 2019-02-13 (水) 23:16:17
    • こんなに色々ありがとう…!しばらく見てなかったけどものすごく参考になります。初☆5なのでパトラさん活躍させるぞー! -- 2019-02-10 (日) 19:13:35
  • 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?(んーぅ?)」が可愛すぎて死ぬわさすがくぎゅうとか思ってたらフォウくんの「デュクシ!」で腹筋の方がトドメ刺された。ずるいわあんなんw -- 2019-02-07 (木) 09:36:08
  • キェェェェェェアァァァァァァフォウクンガシャァベッタァァァァァァァ!! -- 2019-02-07 (木) 21:14:35
  • 普段カエサルカエサル言ってるから改めて新鮮だわ うちぐだ子だから若干ほほえましい絵になっちゃうけど -- 2019-02-10 (日) 03:53:34
    • 最高じゃねぇか・・・ -- 2019-02-10 (日) 08:52:17
  • やっぱCV釘宮の破壊力ってすごいわ・・・可愛すぎない? -- 2019-02-12 (火) 01:52:23
    • くぎゅーやっぱ上手いなって、声色の使い分けとかほんと -- 2019-02-14 (木) 21:33:08
  • クレオパトラってカエサルの浮気許さないタイプなくせに微妙に自分は逆ハーレムありって思ってるっぽいよな。ホウグセリフとかバレンタイン見るとw -- 2019-02-12 (火) 03:13:41
    • まあ時系列的に幕間2でカエサルに諭された(唆された)後の話かも知れないし・・・ -- 2019-02-13 (水) 14:07:38
  • アサシンKに悲鳴を上げるマスターの姿がまた・・・・・・ぶっちゃけマジで対策にメッフィー辺り連れてくべきよねこの人 -- 2019-02-17 (日) 12:35:16
    • そうか無敵のほうが強化解除より処理順先なのか…スタンしててもブレイクスキルは問答無用なのは悪い文明 -- 2019-02-20 (水) 11:52:12
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム