E-グランマリー のバックアップ(No.9)


ステータス Edit

-No.436
グランマリー
クラスUnknown
属性混沌・善
真名E-グランマリー
時代2017年(白紙化地球)
地域アメリカ・ラシュモア山
筋力EX耐久EX
敏捷C魔力C
幸運EX宝具B

イラストの変化 Edit

+  イラスト:塗壁(+クリックで展開)

初期状態


セリフ Edit

+  CV:米澤円 (+クリックで展開)
開始「……逃げるのなら見逃してあげたのに。最強の遺分體である私と、戦いになるなんて本気で思っているの?」
ゲージブレイク「へぇ……ここまで来たのはまぐれじゃないのね?でも……」(一回目ブレイク前)
「虫に刺されてもねぇ……身の程知らずもここまで来ると、哀れを通り越して可愛いわ……」(一回目ブレイク後)
「ファア~……あ、ごめんなさい。何かした?」(二回目ブレイク前)
「貴方達が弱いのではないわ?私が……規格外な程、強いのよ!!」(二回目ブレイク後)
「ッあぁもう……!しつこい!五月蠅い!!諦め悪い!!!」(三回目ブレイク前)
「良いわ、ここからは容赦無し!大きく息を吸って……一息で終わらせる!!」(三回目ブレイク後)
スキル「地のグランマリーである!」
「人類、大切にしてあげる!」
「軽く遊んであげましょう!」
「何をしても無駄よ、無駄!」
アタック「面白くなってきた!」
「そんなものなのかしら!?」
「アッハッハッハッハッハ!!」
「身の程を、知りなさい!」
「躱せるかしら!?」
「バニシング・キャブラー!!」
「右!左!地面!!」
「マグニチュード・インフィニティー!!」
エクストラアタック「そろそろ終わらせようかしら!?」
「どうしたいの!?何をしたいの!!??」
ダメージ「痛くも痒くもないわ!」
「ッいい加減になさい……!」
「フフッ……」
「ッこの……!」
消滅「そんな───この私を……最強のオルガマリーを倒せる人類が、いるなんて───!?」




マテリアル Edit

+  オルガマリークエスト_3をクリアすると開放 (+クリックで展開)

身長:とりあえず100m!
体重:地球の重さは量れないのよ?
出典:Fate/Grand Order
発生地:アメリカ・ラシュモア山
属性:混沌・善 副属性:天 性別:女性
好きなもの:地球人類(自分の強さを引き立てるので)
嫌いなもの:宇宙(自分より明らかに大きいから)
モットーは『女神像より高く、歴代胸像より大きく』らしい・
魔術回路の属性は地。

+  オルガマリークエスト_3をクリアすると開放 (+クリックで展開)

異星の使徒、伯爵によって目覚めた
U-オルガマリーの残骸のひとり。
Uーオルガマリーに搭載されていた『喜怒哀楽』の
うち、『喜』の記録を基に構成されている。

尊大、自己中。その上で社交的。
高圧的な態度、言動で常に他の生命体を上から
見下ろしている。……が、本気で見下しているわけ
ではない。ただマウントをとりたいだけのようだ。
『自分が地球で最強の存在である』
という自己アピールが強い。
承認欲求、他者に褒められたかった、という
オルガマリーの寂しさがクルッと裏返った結果と
思われる。

相手をけなしながらも見下さない、憎悪しないのは、
深層意識に「でも一緒にいてほしい」というものが
あるため。
口調は完全に『所長』としてのオルガマリー。
上品で気位の高い女性口調。ただし、
実際のオルガマリーと違ってダウナー(マイナス思考)
にはならない。

四体の遺分體の唯一のでかキャラ。
登場時はラシュモア山の地熱を利用した岩風呂を
楽しんでいたが、カルデアがきたので立ち上がった。
ややコメディリリーフのように見えるのは
心に余裕があるオルガマリーだから。
圧倒的な性能を持っているので責任感から張り詰める
事もなく、能力不足で自分を卑下する事もない。


ゲームにおいて Edit

  • クラスはUNKNOWN クラスアイコンはビースト(点灯印は無し)。相性が他の遺分體(エレメンツ)とも異なり変則的。下記参照。
    グランマリーに与えるダメージ受けるダメージ
    アーチャー・ライダー・アサシン・バーサーカー
    バーサーカー・アルターエゴ・フォーリナー・ビースト
    1.0倍1.0倍
    ランサー・キャスター・ムーンキャンサー・プリテンダー(推奨)1.5倍2.0倍
    セイバー・ルーラー・アヴェンジャー(推奨)0.5倍0.5倍
    シールダー(推奨)1.0倍0.5倍


  • オルガマリークエスト_3彼女一人に30騎のサーヴァントで迎え撃つ。
    +  ゲーム内での性能
  • エネミー名は「グランマリー」(中央)
          「グランホーンR」(左)
          「グランホーンL」(右)
    新規で作り直されておりU-オルガマリーと比べてあまり変化はないもののハイライトは消え、角の形が異なって牡牛の様に反り上がり、橙の部分が全体的に黄色となった斜め上からサーヴァント達を見下ろす超巨大なグラフィック。またブレイク時のセリフを発する際若干立ったり座ったりする。
    グランホーンはその左右の角。RとLは彼女から見た方向なので、画面では逆。
    • クラスはUNKNOWN クラスアイコンはビースト(点灯印は無し)
    • 所持属性
      • 属性、サーヴァント、人型、女性、混沌、善、巨人超巨大特別な星の力(グランマリー、グランホーンR、L)
    • 行動パターン
      • ゲージ3・3回行動(3回ブレイク後は4回)・通常、クリティカル共に合掌衝撃波・バインドボイス・地面を叩く衝撃による3種類の全体攻撃。(グランマリー)
        ゲージ0・行動しない(グランホーンR、L)
        30騎での出撃となり3騎ずつで戦う事になるが、3ターン経過するか、3騎が全滅すると次の3騎に交代する。グランマリーのゲージを全て0にする事で勝利可能。
    • 《永続バフ》
      • クラックポイント』(グランホーンR)
        宝具攻撃に対する耐性をダウン
      • クラックポイント』(グランホーンL)
        クリティカル攻撃に対する耐性をダウン
      • ゴールドヴェインR』(グランホーンR)
        自身が撃破された時、グランマリーの宝具攻撃に対する耐性をダウン
      • ゴールドヴェインR』(グランホーンR)
        自身が撃破された時、2ターン経過時に復活する
      • ゴールドヴェインL』(グランホーンL)
        自身が撃破された時、グランマリーのクリティカル攻撃に対する耐性をダウン
      • ゴールドヴェインL』(グランホーンL)
        自身が撃破された時、2ターン経過時に復活する
    • 《スキル》
      • 驚天動地(地片)
        自身のゲージをブレイクされた時に使用し、行動開始時にもランダムで使用。敵全体の防御力をダウン(3T)自身のチャージをMaxまで増加HPを減少
      • 空前絶後(地片)
        自身のクリティカル発生率をアップ(3T)&攻撃力をアップ(3T)+敵全体に宝具封印を付与(1T)&HP回復量ダウン(-100%・3T)
      • 天衣無縫(地片)
        チャージを全て減少無敵貫通状態を付与クリティカル威力をアップ無敵状態(3回)を付与(全て3T)
      • ロックフォール
        自身のゲージを1回ブレイクされた時に使用し、それ以降の行動開始時にもランダムで使用。敵全体の防御力をダウン(3T)&防御強化状態を解除
      • スーパーイラプション
        自身のゲージを2~3回ブレイクされた時に使用し、それ以降の行動開始時にもランダムで使用。敵全体のHPを吸収(1体に付き±1,000)&やけど状態を付与(-1,000・3T)+自身の攻撃力をアップ(3T)
      • アースクエイク
        敵全体のNP獲得量をダウン&スター発生率をダウン(全て3T)
      • グランホーンR大破
        グランホーンRが撃破された際に発動。グランマリーにR・イスケミア「宝具攻撃に対する耐性をダウン」を付与(2T)
      • 「グランホーンRが再生する…」
        グランホーンRが撃破されて3ターン目開始時に発動。グランホーンRを蘇生(+2,000,000)
      • グランホーンL大破
        グランホーンLが撃破された際に発動。グランマリーにL・イスケミア「クリティカル攻撃に対する耐性をダウン」を付与(2T)
      • 「グランホーンLが再生する…」
        グランホーンLが撃破されて3ターン目開始時に発動。グランホーンLを蘇生(+2,000,000)
      • 「演説大成功ね!」
        3ターン以内に敵を全滅させた時に発動。HPを回復(+20%)
    • 《特殊状態》
      • グランダイア+
        グランホーンR、Lにクリティカル攻撃を受けた際にドロップする「グランダイア」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>の与ダメージをアップ(永続・解除不可)
      • グランエメラルド+
        グランホーンLに必中状態またはQuick攻撃、EX攻撃を受けた際にドロップする「グランエメラルド」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のQuick宝具威力をアップ(永続・解除不可)
      • グランサファイア+
        グランホーンLに無敵貫通状態またはArts攻撃、EX攻撃を受けた際にドロップする「グランサファイア」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のArts宝具威力をアップ(永続・解除不可)
      • グランルビー+
        グランホーンLに防御無視状態または対粛清防御貫通状態、Buster攻撃、EX攻撃を受けた際にドロップする「グランルビー」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のBuster宝具威力をアップ(永続・解除不可)
      • グランペリドット+
        グランホーンRに必中状態、Quick攻撃、EX攻撃を受けた際にドロップする「グランペリドット+」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のQuickカードのクリティカル威力をアップ(永続・解除不可)
      • グランアイオライト+
        グランホーンRに無敵貫通状態またはArts攻撃、EX攻撃を受けた際にドロップする「グランアイオライト」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のArtsカードのクリティカル威力をアップ(永続・解除不可)
      • グランガーネット+
        グランホーンRに防御無視状態または対粛清防御貫通状態、Buster攻撃、EX攻撃を受けた際にドロップする「グランガーネット」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のBusterカードのクリティカル威力をアップ(永続・解除不可)
      • グランアンバー+
        グランホーンLにスター発生率アップ状態で攻撃された際にドロップする「グランアンバー」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>の宝具威力をアップ(永続・解除不可)
      • グランオパール+
        グランホーンRにNP獲得量アップ状態で攻撃された際にドロップする「グランオパール」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のクリティカル威力をアップ(永続・解除不可)
      • グランジェード+
        グランホーンR、Lを撃破された際にドロップする「グランジェード」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のQuickカード性能をアップ(永続・解除不可)
      • グランアクアマリン+
        グランホーンR、Lを撃破された際にドロップする「グランアクアマリン」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のArtsカード性能をアップ(永続・解除不可)
      • グランスピネル+
        グランホーンR、Lを撃破された際にドロップする「グランスピネル」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のBusterカード性能をアップ(永続・解除不可)
    • 《チャージ攻撃》
      宝具は使用せず、大量の隕石を降らせて敵全体に攻撃
    • 《ブレイク時行動》
      • 古生層創積」(1回目)
        クリティカル威力をアップ&クリティカル攻撃時追加効果「自身のクリティカル攻撃時、自身のクリティカル威力をアップ(5T)<1ターンに1回だけ発動>」を付与&弱体無効状態(2回)を付与(全て永続・解除不可)
      • 中生層創積」(2回目)
        宝具威力をアップ宝具攻撃時追加効果「自身の宝具攻撃時、自身の宝具威力をアップ(5T)を付与&弱体無効状態(4回)を付与(全て永続・解除不可)
      • 新生層創積」(3回目)
        攻撃力をアップ行動回数を増やす(+1回)&弱体無効状態(6回)を付与(全て永続・解除不可)

性能比較 Edit

No.名前筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
411E-フレアマリーABAA++A+B
412E-アクアマリーBA+BA++AA+
436E-グランマリーEXEXCCEXB
443E-ステラマリーBC+++EXEXEEX

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
雄大遺分體(ゆうだいいぶんたい)グランマリー登場
  • U-オルガマリーの残骸から、「U-オルガマリーの喜怒哀楽」を抽出して造られた「遺分體(エレメンツ)」の一人で、グランマリーは「喜」の感情を司っている。
    • その特殊なクラス相性でダメージを与えやすいクラスに、直前の物語で理解することが出来たムーンキャンサーがある。
    • 彼女が登場するオルガマリークエスト_3は、起動した『伯爵』曰く「マンネリズムを破壊する、圧倒的な衝撃」をコンセプトとしており独断で瓦解していた前回(大統領バッジ)と異なり、「連戦からレイド戦へ変更され(マンネリズムを破壊する)菌糸類の性癖による超巨大な新規グラフィック(圧倒的な衝撃)」とその文言に違わない内容となっている。
      え?FGOですら巨女はもうそんなに珍しくない?何なら奏章Ⅲでもたくさん出てきたって?それはそう
      • E-アクアマリーからは「自分でさえも関わりたくない程超危険な存在」とされていた。
        また、最後の遺分體である四体目の「怒」はE-アクアマリーからは「地球に何も思い入れの無い異星人(エイリアン)」と評され、『伯爵』からは「伯爵自身()でさえ予測できない、攻略不可能な調整」をコンセプトとしている様だ。
  • スキル使用時のモーションの一つに両手を上げるものがあるが、これは「ABSORUTE CHINEMA」という海外のネットミームが元ネタ。
    この素晴らしさはもはや映画だろ」というシチュエーション(主に映画やアニメのシチュエーション・画力・フレーズ)に対してモノクロ調で両手を上げた人物の画像を送るもの。日本でいう「事実は小説より奇なり」が当てはまる。
  • 今回のクエストはその仕様やデザインから、CAPCOMのハンティングアクションゲーム「モンスターハンター」シリーズのオマージュが非常に多い。
    • オルガマリークエスト_3が実装された2025年2月28日はその最新作「モンスターハンターワイルズ」の発売日であり、それに先駆けてデザインされた可能性が高い。偶然その宣伝文句も「驚天動地の、狩りがくる(CV:大塚芳忠氏)」と、彼女の強力なスキル名を冠している。
      +  元ネタ一覧 +クリックで展開
    • 「グランマリーのその巨躯やデザイン」
      菌糸類の性癖である事も否定出来ないが、モンハン世界に存在する『古龍』の特徴が多くあてはまる(特に鉱石が関わる「熔山龍ゾラ・マグダラオス」「峯山龍ジエン・モーラン」「爛輝龍マム・タロト」が顕著)。また黄色を基調とした意匠やその大きな角から、狂暴な牙獣種「金獅子ラージャン」も彷彿とさせる。
    • 霊基一覧のセイントグラフではビースト系や☆0サーヴァントと同じ黒の枠だが、見比べると枠の色合いが少し黄色みがかっているのが分かる。
      • また☆0と同じくレアリティを示す☆マークが一切ない。カード枠上下にハイライトが入っているのも☆0と同様(ビースト系にはない)。
        • ゲームシステム的にもNPCの☆0扱いの模様。
          霊基一覧でレアリティ順にした場合、NPCと未召喚サーヴァントはまとめて最下段に配置され、その中でさらにレアリティ順になる。
          ☆5NPC組は☆5未召喚組の中に並ぶようになるが、遺分體マリー組は☆4未召喚組の前に並ぶ(昇順の場合)。
          筆者は現在未召喚☆1がいないため、あくまで推測の範疇ではあるが。
      • セイントグラフのクラスアイコンはビーストと同じものだが、点灯箇所がなくクラス表記はUnknownとなっている。

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

'E-グランマリー/'には、下位層のページがありません。

最新の15件を表示しています。 E-グランマリー/コメント

  • 説明を見る限りオルガマリーって良い意味でバカになってればそこそこ幸せだったのか……

    -- 2025-03-03 (月) 20:57:51

  • 攻撃がおっぱいに当たりがち

    -- 2025-03-05 (水) 19:53:09

  • 今回のシステムはORT戦発展させた感じで強敵とやり合ってる感ぱなくて滅茶苦茶やり応えあった。絆とかアイテム無しでいいから挑戦クエとして常設して欲しいわ。

    -- 2025-03-06 (木) 22:47:52

  • 結局喜のマリーヤバいぞって言ってたのはブラフでアレを見られたくなかったとかなのか?それともデカい=化け物ってことなのか

    -- 2025-03-07 (金) 10:55:39

    • まあ単体スペックはオルガマリー中だと最大最強らしいし…といってもメンタルがオルガマリーの中でも一番温厚というか話せばわかる感あるんで一番怖くないのはなんとも

      -- 2025-03-07 (金) 14:27:30

      • 元が元だからそこまで酷くないけど、オルガマリー中で一番アホの子っぽいと言うか子供っぽいと言うかだから会わせたくなかったって印象

        -- 2025-03-07 (金) 15:24:30

  • グランマリー、グランマ。つまり祖母じゃな

    -- 2025-03-07 (金) 15:14:16

    • グ「ランマリ」ーなので蘭丸星人の縁故者かもしれないぞ?

      -- 2025-03-08 (土) 01:03:56

  • 小ネタのモンハンの一節こじつけが過ぎるだろ

    -- 2025-03-08 (土) 01:13:26

    • 「オマージュが非常に多い」って書かれてて「元ネタ一覧」の折り畳み開いたら1項目しかなくて吹いた
      デスクリムゾンの充実したオプションを彷彿させる

      -- 2025-03-08 (土) 01:28:25

    • 非常に多いと言いながらあんまり無いしね、共通点で挙げられている古龍も「ツノ生えててデッケえ図体してる」ぐらいで、そこは別にモンハンに限らんやろ感

      -- 2025-03-08 (土) 01:32:51

    • 今は消えてるけど後で追加されてたのを見ると、わりかしあってるかもとは思ったね

      -- 2025-03-08 (土) 12:30:59

  • ロックマンX6のアイゾックとか塊魂の王様みたいな頭してるよな

    -- 2025-03-08 (土) 01:55:06

  • 撃破後スチルに映ってるボーダーの艦首にモザイクをかけてはいけません

    -- 2025-03-11 (火) 02:13:08

  • このお尻に何か惹かれる
    住まわせてくだせえ

    -- 2025-03-18 (火) 08:11:24

  • 上のクラス相性表、バーサーカー二つある?

    -- 2025-03-18 (火) 19:52:23

  • 結局ロリンチちゃんが求めてるカルデアスの情報持ってるのは哀か喜ってアクアマリーが話してた件はどうなったんだろう。何か見落としたかな?

    -- 2025-05-06 (火) 02:38:57

    • 哀も喜も結局何も語らなかったし大きな謎持ってるのは怒とされてる。全員情報共有してる(怒は共有してないと言うけどミクトランの記憶誤魔化すし喜は恐ろしい怪物=単にでかい・存在が恥ずかしいからっぽいのでそのまま受け取れない)とは言ってるしその辺は怒が教えてくれそう

      -- 2025-05-06 (火) 03:57:50

      • ありがとう。怒はカルデア側の勘違いを正す情報も持ってるらしいし、次で一気に開示されそうで楽しみ

        -- 2025-05-06 (火) 10:05:18

  • 4までクリアしたけど、やっぱりグランマリー戦が一番面白かったな
    よくわからん雑魚を倒しまくって本体に挑むより、強大な敵を相手に何十騎もの鯖で挑むってのが燃えるもん

    -- 2025-07-26 (土) 13:40:05

    • もうちょっとfgoのUI自体が良ければ何度か遊びたい

      -- 2025-07-29 (火) 23:52:37

  • クリア後、地面に仰向けなってる姿可愛い思っちゃった

    -- 2025-07-29 (火) 16:46:59

  • 月姫で 小さくて強いもの>大きくて強いもの ってされてたから、4人が同じ強さだとすると相対的に弱いのかな

    -- 2025-07-29 (火) 20:22:20

    • まだ準備中だったとこ襲われたからね彼女…他が前哨戦ありだったのに対しここだけ彼女単騎相手に皆で寄って集って挑みかかる形だったのも、尚更にあっちの体制が整ってなかった事を現してるやも

      -- 2025-07-29 (火) 23:05:40

  • 撃破後のスチルがなんというかその…フフ…

    -- 2025-07-29 (火) 20:54:13

    • プロテアと大怪獣バトルさせてえ…

      -- 2025-08-03 (日) 20:56:26 New!

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム