スペース・エレシュキガル のバックアップ(No.5)


ステータス Edit

SSRNo.417
???
クラスビースト
属性混沌・善
真名スペース・エレシュキガル
時代古代メソポタミア神話
地域サーヴァント・ユニヴァース、メソポタミア
筋力A耐久C
敏捷A魔力A
幸運D宝具EX
能力値(初期値/最大値)
HP2131/14530
ATK1766/11427
COST16
コマンドカードQuick×1Arts×2Buster×2
特性
サーヴァント、天地人属性、混沌属性、善属性、人型、女性、神性、各種特攻
保有スキル効果継続CT取得条件
ゴッデス・シュガー[A]味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]38初期スキル
味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~]
味方全体のNPを増やす[Lv.1~]-
味方全体の即死耐性をアップ[Lv.1~]3
味方全体に毒状態を付与【デメリット】
ビースト・ドライバー[B]スターを獲得[Lv.1~]-9霊基再臨×1突破
自身のスター集中度をアップ[Lv.1~]1
自身に「通常攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力を大アップ[Lv.1~](1ターン)する状態」を付与[Lv.1~]
自身のNPを増やす[Lv.1~]-
ミッシング・スターリング[EX]自身に無敵状態を付与(2回)39霊基再臨×3突破
自身にガッツ状態を付与[Lv.1~](1回)
自身のHPを回復[Lv.1~]-
自身の弱体状態を解除
自身の強化解除耐性をアップ[Lv.1~](1回)3
自身のスキルチャージを2進める-
クラススキル効果
対魔術[EX]自身に弱体無効状態を付与(3回)
空間保存[A]自身に「通常攻撃時にNPを少し増やす状態」を付与
女神の神核[E-]自身に与ダメージプラス状態を付与
自身の弱体耐性をアップ
獣の権能[E-]自身の〔サーヴァント〕に対するクリティカル威力をアップ
単独顕現[E-]自身のクリティカル威力を少しアップ
自身の即死耐性をアップ
自身の精神異常耐性をアップ
自身にスタン・石化・拘束・豚化無効状態を付与
II[EX]スペース・エレシュキガルはマスター好感度ゲージを持つ。ゲージにはレベルがあり、初期レベルは1、最大レベルは10。スペース・エレシュキガルに対して特定の行動をするとマスター好感度がアップし、10アップするごとにレベルが1アップする。値はバトルごとにリセットされる。

【マスター好感度がアップする行動】
・絆を5以上にする(+5)
・スターティングメンバーに編成する(+5)
・〔水辺〕のフィールドに出撃(+10)
・有効なコマンドカードを選択する(+3)
・ブレイブチェインを成立させる(+6)
・スキルを使用する(+3)
・他より先にスキルを使用する(+2)
・宝具をオーバーチャージ状態で発動する(段階毎+5)
・マスタースキルの効果対象にする(+5)
・令呪の効果対象にする(+10)

※ただしフレンドサポート時はマスター好感度ゲージを持たない。マスター好感度レベルの初期値は0となり、好感度はアップしない。
ネガ・スペース[EX]効果なし
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対ライダー攻撃適性自身の〔ライダー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
特撃技巧向上自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
スキル再装填自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与(1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>)
宝具種類ランク種別
終局宇宙に閃く獣冠(エディン・シュグラ・コラプサー)ArtsEX対人宝具
効果
オーバーチャージ時、自身のマスター好感度をアップ<オーバーチャージで効果アップ>+
マスター好感度レベルが4(Buddy)以上の時、自身の即死付与成功率をアップ(1ターン)+
マスター好感度レベルが7(Darling)以上の時、自身に防御無視状態を付与(1ターン)&自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)+
マスター好感度レベルが10(Destiny)の時、スターを大量獲得+
敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]<マスター好感度レベルに応じて威力アップ>&敵全体の攻撃強化状態を解除&敵全体に中確率で即死効果を付与
 

各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
12,1311,76670????????
102,5022,05580????????
203,6062,91590????????
305,2924,229聖杯転臨
407,3385,823100????????
509,5207,523110????????
6011,5549,108120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:森井しづき (+クリックで展開)

File not found: ".jpg" at page "スペース・エレシュキガル"[添付]→ File not found: ".jpg" at page "スペース・エレシュキガル"[添付]→ File not found: ".jpg" at page "スペース・エレシュキガル"[添付]→ File not found: ".jpg" at page "スペース・エレシュキガル"[添付]


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
虚影の塵10万死の毒針10
ゴーストランタン10追憶の貝殻10
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
モニュメントXモニュメントX
アイテムXアイテムX
アイテムXアイテムX
QP100万QP300万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒220万虚影の塵×10
2⇒340万ゴーストランタン×10
3⇒4120万追憶の貝殻×12
4⇒5160万オーロラ鋼×12
5⇒6400万煌星のカケラ×12CT-1
6⇒7500万黒曜鋭刃×15
7⇒81,000万エーテル収光体×15
8⇒91,200万終の花×15
9⇒102,000万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填???
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒2X万○の輝石×X+32%+11%+21%
2⇒3X万○の輝石×X+34%+12%+22%
3⇒4X万○の魔石×X+36%+13%+23%
4⇒5X万○の魔石×X、アイテム×+38%+14%+24%
5⇒6X万○の秘石×X、アイテム×+40%+15%+25%
6⇒7X万○の秘石×X、アイテム×+42%+16%+26%
7⇒8X万アイテムA×X、アイテムB×X+44%+17%+27%
8⇒9X万アイテムA×X、アイテムB×X+46%+18%+28%
9⇒10X万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:植田佳奈 (+クリックで展開)
CV植田佳奈
開始1「準備は万全! 夏、かかってきなさい!」
2「クラス表記は見ない方針で! お願いね、マスター!」
3「え、もうバトル!? 待って待って、準備体操の途中なのだわ!?」
スキル1「みんな、登って登って!」
2「ニンキガル山、登頂成功〜!」
3「海って、広いんだ……!」
4「少し休憩、少しだけ」
5「どう? とっておき、なのだわ?」
6「女神のクレープ、ご馳走してあげる!」
コマンドカード1「あっちね?」
2「そっちか〜!」
3「間に合うかしら!」
宝具カード
アタック1「冥界ジェットスキー!」
2「こういうの、見たのだわ!」
3「魂、味わいなさい!」
4「怖い話はお好きかしら!」
5「行くわよ、ガルラハンマー!」
6「よ、よーっし、そこ、逃げない!」
7「こっちよ、クルール!」
8
9
エクストラアタック
宝具
ダメージ1
2
戦闘不能1
2
勝利1
2
レベルアップ1「もう成長しちゃった!? そ、そう、良かったのだわ」
2「ありがとうマスター! このレベルアップの記憶、大切に保管するわ。……悩み事は、また後でね」
3「やだ、まだ強くなるの? 嬉しいけど、ヤバいっていうか……たまには、休んでもいいんじゃない?」
絆Lv1
2
3
4
5
会話1
2
3
4「イシュタルには会わせないで! 今のクラスがバレたら、絶対、ぜ〜〜ったい笑いものにしてくるから! これ以上、弱みを握られたくないのだわ〜〜!!」(イシュタル所持時)
5「キングプロテアがいれば、冥界にも海ができそう! ……だけどあの娘、いい娘すぎて冥界に棲まわせるのは後ろめたいのよね……。……え? オルタの方なら話に乗る? 冥界で人間たちを苦しめたくてたまらない!? ダメダメ! 私の冥界は虐待禁止〜〜!!」(キングプロテア所持時)
6「大人になった紅閻魔……真面目で冷静で、即断即決で頼もしいんだけど……死者を苦しめる地獄が8×2あるってどういうこと? ……あっ! もしかして、日本発祥のあの一大アスレチックゲームってそういうこと!? 地獄の記憶が呼び起こされているのね!?」(紅閻魔所持時)
7「ニトクリス、オルタになると迫力あるわよね? 冥界の管理者として勉強になるのだわ。でも、裸に包帯巻きはちょっと攻めすぎなのだわ……」(ニトクリス(オルタ)所持時)
8「テスカトリポカ神からパンフレットを貰ったのだけど、南米の冥界ってこんなに進んでいるの!? 温泉にサウナにゲームにシューター! ……でも、最高のリラックスの後に戦場に送られるなんて、これはこれで地獄じゃないかしら!?」(テスカトリポカ所持時)
9「パッションリップ、いい娘よね。あの娘の努力を見ていると、私も頑張らなくちゃって思えるわ。自分に自信が持てなくて、引っ込み思案で、他人を怖がらせてばかりだけど……誰かを好きになる気持ちから逃げなくて。本当に、地に咲く花のような女の子だわ」(パッションリップ所持時)
好きなこと「好きなものは秘密だけど、好きなことはこの瞬間よ。元気でいてね、マスター。……え? だ、だって、元気がないと、登山、できないじゃない?」
嫌いなこと「嫌いなものは、イシュタルと怠け者よ。…………まあ、今の私はイシュタルのことを非難できないんだけど……。怠け者、に関しては前以上に厳しく当たれそう。獣に鞭を打つの、癖にさせないでね?」
聖杯について「えっ、聖杯!? 貯金しておくのが一番だけど……どうせなら、私に使ってみるのはどうかしら? ビ、ビーストだけど、人理のお役に立つのだわ?」
イベント開催中
誕生日
召喚
+  霊基再臨第2段階(+クリックで展開)
開始1「やり残しはない? そ、どっちにしろ、もうおしまいだけど」
2「来世があるなんて思ってる? 過去も未来も、みんなまとめて私のものよ」
3「希望は捨てなさい。あなたの相手は、冥界の化身なんだから」
スキル1「殲滅、開始」
2「暗く、冷たく!」
3「冥界圏、展開」
4「邪魔をしないで?」
5「モチベ上がってきた〜!」
6「女神なら、これくらいはね?」
コマンドカード1「ふぅん、ア・レ・ね」
2「間違いない?」
3「捕まえた!」
宝具カード
アタック1「落とします!」
2「切り裂く!」
3「頑張るじゃない」
4「吹き飛んでみる?」
5「断裂剣!」
6「千年遅い!」
7「未体験、でしょう?」
8「私のものに、してあげる!」
9「光栄に思いなさい!」
10「冥界に、還るがいい!」
11「はっ!」
12「星は見えた?」
13「踊りましょうか」
14「巡るように」
エクストラアタック1「ここまでよ! 宙になんて、行かせない!」
2「アン・グガル・アンダ! その大地ごと、私に還れ!」
3「跪きなさい。我が爪先が、貴様の墓だ!」
宝具
ダメージ1「いい攻撃じゃない……!」
2「ふん」
戦闘不能1「ビーストは滅びない。すぐに戻ってくるわ」
2「マスター、一旦引くわ。乱れた髪を整えなくちゃ」
3「自分で言うのもなんだけど、人類悪であるビーストがやられるなんて、世も末ね」
勝利1「現世に未来はなくなった? そ、どっちにしろ、容赦なくいただくけど。あ〜〜ん」
2「私の冥界は、どんな魂でも受け入れる別の宇宙。敵であっても歓迎するわ」
3「次は満足させてね、マスター? だって、デートでしょ、これ?」
レベルアップ1「あまり焦らないで。ゆっくり楽しみましょう?」
2「ビーストであっても根底は変わりません。捧げ物を貰うと、つい、ね?」
3「レベルアップ、感謝します。派手に使ってほしいところだけど、貯蓄はある? 使い切るのはもっと後で、ね?」
霊基再臨1「やっと自由になれた。こんにちは、地球のマスター? 私のことはもう知っているでしょう? 今更だけど改めて名乗らせていただくわ。原始宇宙の女神、冥界宙域、アンキ・エレシュキガル。見ての通り、人類悪ビーストよ。逃げても無駄だから、観念して死になさい?」
2「そう……成長限界が来ると、次の霊基に変わるのね。とてもいい。……あれ? でも、なにかしら……このフォームの次は、冥界星雲になるはずだけど……なにか、違う未来が待っているような……」
絆Lv1
2
3
4
5
会話1
2
3
4「ちょっ、待、アシュタレトがいる!!? あいつ、こんな宇宙で何やってるの!? しかもなんか、丸くなってる……? ……『一度封印されて、一緒に旅をして、色々あって合体して、人類の味方になった』? ……そ、そう……何言ってるか分からないけど、一応お礼は言っておくわ。あれでも親戚みたいなものだから」((スペース・イシュタル所持時))
5「汎人類史におけるビーストね。なかなかの冠だわ。魔を示す角は、私たちビーストの証にして誇り。あの獣も、多くの悪を為してきたようね。───は? 私の角はどこだ、ですって!? ………あの、私の頭にある冠型の角ですけど……もしかして、髪飾りと思ってたりした?」(ソドムズビースト/ドラコー所持時)
6「あなた、アンドロメダと仲は良い? あのクジラ、素敵よね。アンドロメダ本人も、なんか宇宙的なルーツを感じるし。今度、席を取り持ってもらえたりしたら、嬉しいんですけど。……でもあの娘、底抜けに明るいのよね。話に付いていけるかしら……」(アンドロメダ所持時)
7「私、疲れているのかしら。……そうよね、ビーストの責務で疲れているのよ、きっと。だって、こんな宇宙の端に銀河警察の聖剣使いがいるとか有り得ないもの!」(謎のヒロインXX所持時)
8「新宇宙から介入しているものもいるのね……。いえ、介入するための精一杯の工作、といったところ? 私も似たようなものだし、邪魔はしないわ。開拓にバッドルートは付き物だし。でも、こっちに顕現したら、その時は真っ向勝負よ。暗黒の宙に沈めてあげる」
9「あれ? あのワンジナって娘、どう見ても銀河精霊……? ……屁え、地球生まれの銀河育ちなんだ。珍しい。惑星に芽生えた生命を育む機構……幼い顔をしているけど、立派な使命を果たしてきたのね。是非、私の宙域にも来てほしいものだわ」(ワンジナ所持時)
好きなこと「生きている人間は大好物。長く生きて、情報密度を深めているなら文句なしよ。その上で死んだ人間は……そうね、宝物、と言えるかしら」
嫌いなこと「嫌いなもの? 私よりデカい奴と、死なない奴よ。グラバスター級の女神がいたら、ぶっ殺すわ」
聖杯について「聖杯で飲むぶどうジュースは美味しそうね。一度と言わず、何度でも味わってみたいわ。マスター、跳んでみて?」
イベント開催中
誕生日


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
13,5003,500--
2--
3--
4--
5--
6聖晶石3個
7聖晶石3個
8聖晶石3個
9聖晶石3個
10[[絆礼装>]]
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

「これは一生に一度のワガママ、そして夢なのだわ」

そう自分を勇気づけて、冥界の女主人は夏の祭典にエントリーした。
とはいえ、水着になってもその在り方は変わらない。
手にした槍檻は死者の魂を囚え、鎮め、支配する。
死を約束されたすべてのものよ。
冥界の絶対的支配者、エレシュキガル女神を讃えよ。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:cm・kg
出典:
地域:
属性:  副属性:  性別:

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル2

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル3

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル4

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル5

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

  • FGO9周年に合わせ、2024年8月4日に期間限定でまさかの☆5ビーストとして実装。
    実装に合わせてスペース・エレシュキガル体験クエストも開設された。
    • 2体目となるプレイアブルビーストであり、その召喚演出はソドムズビースト/ドラコー同様に固有となっているが、召還サークル消灯後は完全新規の演出&クラスカードで登場する
    • クラス相性はNPCエネミーのビーストやドラコーとも異なる固有のもの。
      簡潔に言えば「盾・讐以外のEXクラスに有利相性」「アヴェンジャーにのみ相性不利」となる。
      +  クラス相性に関して +クリックで展開
    • ※他のビーストクラスとの相性は要検証
      相性有利:盾・讐以外のEXクラス
      (攻撃有利:ルーラー、ムーンキャンサー、アルターエゴ、フォーリナー、プリテンダー)
      相性不利:アヴェンジャー
      等倍:基本7クラス、シールダー
  • 専用ギミックとしてマスター好感度ゲージが表示されている。
    これはそのバトル中にどれほどこのキャラを主力として運用したかに応じて宝具が強化されるもので
    各レベルで「宝具威力がアップ」、かつ特定のレベル以上で「さまざまな宝具効果が追加される」。
    次のwaveへは引き継がれる。
    また好感度最大(Destiny)では宝具演出が変化する?(情報求む)
    +  マスター好感度ゲージについて
  • マスター好感度段階
    1〜3:Mate
    4〜6:Buddy
    7〜9:Darling
    10:Destiny
    • マスター好感度がアップする行動一覧
      • 絆を5以上にする(+5)
      • スターティングメンバーに編成する(+5)
      • 〔水辺〕フィールドに出撃(+10)
      • 有効なコマンドカードを選択する(+3)
      • ブレイブチェインを成立させる(+6)
      • スキルを使用する(+3)
      • 他より先にスキルを使用する(+2)
      • 宝具をオーバーチャージ状態で発動する(+5)
        • 宝具チェインによるOC増加も含む
      • マスタースキルの効果対象にする(+5)
        ※オーダーチェンジ及び一部のバトルで使用できる特別なマスタースキルは除く
      • 令呪の効果対象にする(+10)
        ※霊基復元は除く
    • ただし、フレンドから借りたエレちゃんはマスター好感度ゲージが0で固定となり、一切上昇しない
      このため、フレンドサポートに設定される可能性は低くなると見込まれる。
  • カード構成はQAABB。Artsが4Hit、Quickは5Hitであり、スターは稼ぎやすいがNP面は平凡。
    • ただし、Busterも含めて各通常攻撃はクラススキル「空間保存」により最低+5%以上のNPが貯まる。
      エレシュキガルのようにArtsでガツンと大回収出来ない代わりに、どのカードを切ろうと確実にコツコツとNPを貯められることが保証されている。

スキル解説 Edit

  • クラススキルはビースト系共通の「獣の権能 E-」「単独顕現 E-」に加えて「女神の神核 E-」、固有のものが4つ。ビーストとして「ネガ・スペース EX」というクラススキルを持つが、効果は無しとなっている。
    • 単独顕現 E-
      自身のクリティカル威力を少しアップ&即死耐性をアップ&精神異常耐性をアップ&スタン・石化・拘束・豚化無効状態を付与
      • 名前と効果3種は共通だが、加えてスタン・石化・拘束・豚化を無効という特定のスタン効果を無視出来る効果を持つ。
    • 対魔術 EX
      自身に弱体無効状態を付与(3回)
      • 「対魔力」とは似て非なるクラススキルであり、バトル登場時点で弱体無効が3回分付与されている。これによりデバフにはめっぽう強い。
        ただし3回の回数制限があるので全て剥がされるとスキルや宝具のように再度付与出来ないので、弱体無効の概念礼装を常時装備している状態が近い。
    • 空間保存 A
      自身に「通常攻撃時にNPを少し増やす状態」を付与
      • 通常攻撃時に確定でNPが+5される。通常はNPが増えないBusterでもNP5増える上、性能が控えめなQuick&Arts、EXもこのクラススキルのおかげで並以上のNP増加量になっている。
        反面、このクラススキルありきの性能であるQuick&Artsでクリティカルした場合、NP増加量×クリティカル補正+NP5となる都合上、クリティカルによるNP回収量が他サーヴァントほど伸びない。
        どのカードを切ってもNP5以上回収出来るメリットと、クリティカル時のNP増加量が控えめというデメリットを併せたクラススキルと言える。
    • ⅠⅠ EX
      スペース・エレシュキガルはマスター好感度ゲージを持つ。好感度により宝具に追加効果
      • 9周年情報発表時にも補足された、スペース・エレシュキガル固有能力。具体的な説明は上記参照。主に宝具の追加効果に影響する。
  • 保有スキル名はスペース・イシュタルを彷彿とするが効果は別物となっている。強力ではあるがCTは長めなのを自己スキルで補う点は強化後エレシュキガル同様。
    • ゴッデス・シュガー A
      味方全体の攻撃力アップ(3T) &宝具威力アップ(3T)&NP増加&即死耐性アップ(3T&毒状態付与(3T)【デメリット】
      • カリスマ複合スキルではあるが内容は豪華。「カリスマ」並みの攻撃バフと宝具バフに加え最大NP20、そして即死耐性を味方全体に付与出来る。
      • 特に即死耐性は付与出来るサーヴァント自体が少なく、その中でも3ターン持続かつ回数制限無しは相手次第で切り札となる。ただし即死無効と違い、耐性値はスキルレベルに依存する。
      • これら強力なバフ効果を持つ反面、毒付与というデメリットも持つ。特に自身の「対魔術」による弱体無効を1枚剥がしてしまう点は計算しておこう。
    • ビースト・ドライバー B
      スター獲得+自身のスター集中度アップ(1T)&「通常攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力を大アップ(1T)する状態」を付与(1T)&NP増加
      • クリティカル要素フルセット+NP増加スキル。スター最大20個獲得とスター集中、そして変則的なクリティカル威力アップを持つ。スター集中と威力アップは1ターンのみなので味方の行動を妨げづらい。
      • クリティカル威力アップの判定は「通常攻撃のダメージ前」に付与される。一見ややこしいが、要するに通常攻撃をすればするほどクリティカル威力アップが加算されていく。1回でも高倍率なため、自身のカードが3枚以上有る状態でEXまで叩き込んだ場合、カード三枚目のクリティカル火力が大幅に増大する形となる。
      • クリティカルスキルとしても強力ながら、NPも最大50と大量に増やせるので宝具を優先する場合はそちら目的で使おう、
    • ミッシング・スターリング EX
      自身に無敵状態付与(2回・3T)&ガッツ付与(1回・3T)&HP回復&弱体解除&強化解除耐性アップ(1回・3T)&スキルチャージを2進める
      • 鉄壁の防御スキル。2回の無敵にガッツ、HP回復に弱体解除、強化解除耐性アップと耐久に欲しい要素がほぼ網羅されている。特に無敵&強化解除耐性により強化解除宝具持ちにも安全に耐久出来るし、無敵貫通相手でもガッツで耐えきれる。
        弱体解除は「対魔術」があるので普段は活用しづらいが、弱体無効を全て剥がされても対デバフ手段があるのは強み。
      • 加えて自身のスキルCTを2短縮出来る効果があるので、スキル使用順は最後に使いたい。

宝具解説 Edit

  • 終局宇宙に閃く獣冠(エディン・シュグラ・コラプサー)
    オーバーチャージ時、自身のマスター好感度アップ+マスター好感度レベルが4(Buddy)以上の時、自身の即死付与成功率アップ(1T)+マスター好感度レベルが7(Darling)以上の時、自身に防御無視状態付与(1T)&無敵貫通状態付与(1T)+マスター好感度レベルが10(Destiny)の時、スター大量獲得+Arts属性全体攻撃<マスター好感度レベルに応じて威力UP>&攻撃強化状態を解除&中確率で即死効果
    • 「II」によるマスター好感度によって複数の効果が事前発動する攻撃宝具。好感度最大時のみ、一部宝具演出が変化する模様。
      • オーバーチャージ時、自身のマスター好感度アップ
        宝具チェインで追加されたOCも対象。この好感度アップは宝具の威力・効果の判定直前に行われる。
        つまり、バトルコマンド選択画面で「好感度3」だとしても宝具発動で「好感度4」以上になれば、その時の好感度効果が発動する。
        OCにより好感度増加量が+5ずつ増えるため、OCを貯めるほど好感度が上がりやすくなる。
      • マスター好感度レベルが4(Buddy)以上の時、自身の即死付与成功率アップ(1T)
        後述する中確率即死の確率を大幅に伸ばせる。これがなければ即死効果には期待できないものの、好感度4以上ならば一部の銅ランクモブを確定即死出来るレベルに達する。
        好感度4はスキル使用等で1ターン目からでもそれなりに貯めやすく、OC増加概念礼装も考慮すれば即死役としても周回で出番が出てくるだろう。
      • マスター好感度レベルが7(Darling)以上の時、自身に防御無視状態付与(1T)&無敵貫通状態付与(1T)
        防御無視&無敵貫通付与により大抵の防御手段を無視してダメージを与えられる。高難易度やストーリー攻略時のギミック持ち向けの効果なので、それなりにバトルが長引けば自然と狙える域ではあるだろう。
      • マスター好感度レベルが10(Destiny)の時、スター大量獲得+宝具演出が変化
        好感度10となると耐久要素を万全に備えなければ到達できないが、スター大量獲得数は50個と多く、次ターンの確実なクリティカルを約束してくれる。
      • マスター好感度レベルに応じて威力UP
        通常の宝具火力は他サーヴァントと同様のようだが、宝具レベルだけでなく好感度にも比例して基礎威力が上昇していく。
        OCするほど判定時の好感度も上がるため、OCで宝具基礎威力が大きく増加するアーラシュビーマ等の宝具に近い性質とも言える。
    • 攻撃後、対象に「攻撃強化解除」「中確率即死」を付与するが、これらそのものは好感度に影響されない。

総評 Edit

  • 前回に救世主トネリコという例があるとはいえ、まさかの9周年で実装された水着エレちゃん。その性能はランサー時のアタッカー&サポートという要素こそ引き継いでいるが、より過激に攻撃的に変貌している。
    • スキル面では味方全体NP20増加+自身のNP50増加によるNP70&20&20付与持ちという点だろう。味方のNPを20増やすだけでもサポーターとして優秀な上で自身は大幅なNPチャージが可能。アペンドスキル2を解放&最大まで上げれば残りNP10で宝具発動まで貯まるので、アタッカー三体を並べる編成の新たな選択肢になり得る。
      • それ以外でも攻撃&宝具威力アップ付与により、火力サポート能力も高い。
    • また自身の防御手段も極めて高い上で味方全体に即死耐性も付与出来るため、耐久戦でも活躍してくれる。
      • そして強力なクリティカル系スキルによるクリティカルアタッカー適性も高い…と、高いレベルでバランスの良いアタッカー兼サポーターと化している。
    • 最大の特徴はやはり「マスター好感度」の存在であり、これによる宝具強化で運用が若干変化する。
      • 特に好感度4以上ならば味方のNPフォローも出来る即死周回要員となってくれる。好感度4は絆5、スキル使用、OC増加概念礼装からの宝具発動で1ターン目からでも発動可能と、1ターン目から狙える点も優秀。
  • 能力的な欠点はほぼ無いが、しいて上げると「全体Arts宝具持ちとしてはリチャージ量がそこまで高くないので宝具3連射要員としてはあまり秀でていない」、「好感度要素が複雑で取っつきにくい」、「味方のフォロー抜きかつ好感度が低いと宝具火力が高くならない」くらいだろうか。
    • 元々のNP回収力が低いため、宝具のHit数はそこそこあるものの宝具リチャージ量はシステムアタッカーとしては心許ない。自身がArtsバフやNP獲得量アップを持たない点も逆風で、NP増加スキル2種でやりくりすれば3連射は一応可能なライン程度となる。
    • 好感度は重要な要素であるが増加手段が豊富かつ手段によって増加量が異なるため、いざ運用する場合は独自の計算が必要になるのでかなり面倒な仕様でもある。
      • ひとまず「絆5&スタンディングメンバーにすれば好感度1からスタート出来る」、「スキルを使う時はエレちゃんのを先に使用すればスキル3種使用で好感度+1される」、「マスタースキルをエレちゃんに2回使えば好感度+1される」、「OC+2毎に好感度が+1される」、「宝具含めてエレちゃんのカードを4回選べば好感度+1される」、「〔水辺〕のフィールドなら好感度+1される。これは味方スキルによる〔水辺〕フィールド化でも発動する」辺りは最低限覚えておくと良い。特に即死周回で扱う場合は好感度4で宝具を放つ一通りの順番は理解しておこう。
    • 肝心の宝具なのだが、関連するスキルバフが「ゴッデス・シュガー」の全体攻撃バフ&宝具バフのみなため、自身のバフだけだと火力面を上げる手段がほぼ好感度頼りになる。宝具アタッカーとしての火力を求める場合にも好感度の理解度が必要な他、味方の支援もそれなりに欲しい。

概念礼装について Edit

  • 礼装に関する記述

性能比較 Edit

サーヴァント性能比較表

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
サーヴァント1-------------?/単skill1[rank]skill2[rank]skill3[rank]
サーヴァント2-------------?/単skill1[rank]skill2[rank]skill3[rank]
サーヴァント3-------------?/単skill1[rank]skill2[rank]skill3[rank]


  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    ---サーヴァント1Lv----------ABCEEA122skill1[rank]
    skill2[rank2]
    skill3[rank]
    ---サーヴァント2Lv----------ABCEEA122skill1[rank]
    skill2[rank2]
    skill3[rank]
    ---サーヴァント3Lv----------ABCEEA122skill1[rank]
    skill2[rank2]
    skill3[rank]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 史実
  • ゲーム外の説明

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 スペース・エレシュキガル/コメント

  • EXクラスならエレちゃんだなと思ってイドパリコレに連れてったお馬鹿なマスターですまない

    -- 2025-02-11 (火) 13:01:10

  • BAD ENDあって安心した

    -- 2025-02-12 (水) 21:28:10

    • ああ、やっぱあったんだ。正解選んでたみたいだけど、セリフ的にもう片方のはやばかったかな?ってのあったからな……後で見直してみるか

      -- 2025-02-13 (木) 00:28:51

  • ぎえええーっ!新規精鋭の監禁勢だーー!
    もう1人のビーストはよわよわだったのに何で…

    -- 2025-02-13 (木) 08:20:16

    • まあエレシュキガルが監禁しないかって言ったら…ねぇ?

      -- 2025-02-20 (木) 10:54:54

  • めちゃくちゃ長編だな

    -- 2025-02-13 (木) 22:49:43

    • 明らかに設定過多で、夏イベや奏章3でも全然説明しきれてないのを補完してる形だから仕方ない 何せビーストフラッシュで出てくる連中の名前がちゃんと説明されるのがこのチョコシナリオ初出ってくらいなんだから

      -- 2025-03-02 (日) 13:09:42

  • これ名前のない6体目、最後のリツカとかになるのか

    -- 2025-02-17 (月) 23:36:25

  • エレちゃんいま、ジオンのザクって言った?

    -- 2025-02-18 (火) 15:08:02

    • 飛び出していけ~宇宙の彼方~

      -- 2025-02-19 (水) 11:13:05

  • 初期好感度1ってことは実は自前とサポってだけで最初から10%威力違うのか?もしや

    -- 2025-02-20 (木) 10:54:18

  • スペースエレシュキガルは、エルキドゥの幕間1の、ベルラフム相手だと攻防ともに等倍でした。

    -- 2025-02-25 (火) 23:20:13

  • 頭角のウグ・ディリム、呼吸するキリカ、空洞のズィ、骨を組むアティ、脂肉のザグ…ちゃんと実在する神々だったんだな
    でも奏章でのルビとまた違うんだよな

    -- 2025-03-12 (水) 18:08:28

    • ニンフルサグ女神に治療されたエンキ神の患部の中で、ビーストフラッシュに含まれてないのは毛髪(パシキ)くらいかな?
      つまり型月世界のエンキ神はハゲ(違

      -- 2025-03-13 (木) 00:08:01

  • EXなんて時々しか出てこないんだから2倍有利でよかったのにな...(90++で起用してみて思った以上にダメージ低かった)

    -- 2025-03-13 (木) 00:14:07

    • 宝具効果的に本命性能は長期戦高難易度向けっぽいからなあ。今回はボスに人・人間特攻が刺さる道中バーサーカーなので流石にBusterのターンじゃよ

      -- 2025-03-13 (木) 01:10:30

  • 散々言われてるけどやっぱりB宝具だったら全然違ったんだよなぁ

    -- 2025-04-12 (土) 11:45:59

    • 評価めちゃくちゃ悪くなるだろうな この回転率だから高難易度とかでも成立する強さなので

      -- 2025-04-12 (土) 12:38:04

    • 自分はそんなん見た事ないけどどこで言われてんの

      -- 2025-04-12 (土) 12:47:42

      • 感覚的にはシステム大好きな人たちの場所だろうけど、まあエレちゃん基盤がそういうのじゃないからなに言ってんだ春のせいかとなるけど

        -- 2025-04-12 (土) 13:27:04

    • 完全体なら黒聖杯持って3w等倍100万出せるけど道中火力低すぎだしまだAのほうが使い道あるんじゃないかな

      -- 2025-04-12 (土) 14:05:34

  • 何気に岸波適正高い。2枚引いてS2を基本として、例えば1-n-1ならアペ5とアトラス院で3wに再びクリ殴りをあわせることもできる。ただ1w3wシャッフルはサポにキャストリア置いても岸波のNPが不足しそうだし、単体waveにエクストラクラスが出ることもないっていう

    -- 2025-04-15 (火) 14:09:05

    • 攻バフ20%のクリバフ100%加算、クリティカル2回として自身乗算2.4/2+3.6/2で計3。これはクリバフ50%だけある鯖が2回攻撃した(1.5x2)のと同じだからかなり低い威力ということに。結論クリ殴りは3wのエクストラクラス鯖にぶつけるものとして、道中宝具でなんとかできるところでだけ出すべき(こちらも高火力ではないのが結局響く)

      -- 2025-04-15 (火) 14:18:27

      • いやおかしくないか?
        通常攻撃する度にクリバフ100%上がるだろ?

        -- 2025-04-15 (火) 19:39:32

        • 一回目2.4倍(クリバフ100%)と二回目3.6倍(クリバフ200%)で実質6倍、有利2倍鯖が乗算1.5倍でクリ殴り2回するのと大体同じ。例えば水着沖田オルタを対槍狂で使うとき、BQクリ殴りにかかるバフは乗算2.496倍で、2回殴るなら約10倍。水着エレのクリ殴りは等倍ながら有利クラスに食い込むほどの威力ではないって話

          -- 2025-04-15 (火) 20:18:00

          • クリ殴り強いけどEX出ないという木なんだからSエレ1.5倍想定じゃね?

            -- 2025-04-15 (火) 20:32:01

            • 木枝で微妙に違うこと書いてたかもしれないけど、要は岸波編成したときその代わりバフ量は減るという状況かつEXオンリーの変則がない(n-1-nの1がEXなこともない)以上、Sエレを周回で使うのは宝具主体でやれるときに限る、つまり岸波適正高いようでそうでもなかったわという

              -- 2025-04-15 (火) 20:50:59

          • そりゃ有利鯖と比べたらそうなるだろうが、有利鯖出せるときにわざわざエレちゃん出さないだろ
            バーサーカー相手に等倍なのが地味にキツく感じるときはあるが

            -- 2025-04-15 (火) 20:41:52

  • 周回に使いづらくは有るけど、高難易度で耐久しながら戦うことに関してはかなりの適性がある訳だし、強化とかはあんまり来そうにないね。

    -- 2025-04-15 (火) 14:57:19

    • 長期戦になると確かにやけにタフい気がする(ガッツとデバフ弾きまくるせいかダメージがやけに低い)上に宝具火力とクリ殴りが安定して出るせいか(そして味方が死ぬせいで余計にアーツ殴りの頻度が上がる)バンバン宝具を連射し始める。
      シエルには負けるが、状況次第ではキャストリアやマシュ並みに長いこと戦場に居残り続けることないかこいつ?

      -- 2025-05-03 (土) 20:22:44 New!

  • ???????「人の恋路の邪魔する裁定者共は冥界送りにするのだわ!」

    -- 2025-04-27 (日) 20:02:31

    • もしそんなノリで法廷に殴り込みに来たら、NPC鯖なのに好感度レベルがのっけから10になってそう

      -- 2025-04-28 (月) 04:01:36

    • せっかくビーストを見逃してくれてる人理くんがブチギレてしまう

      -- 2025-04-28 (月) 13:01:49

      • クラスコアでビーストが未開放なんでどっかのタイミングで人理君が切れるの間違いないのでは… と思ったけどクラスコア開いたらイベントなり奏章なり何もなしでいきなりプリテンダーが解放されたんであんま関係ないのかもしれない

        -- 2025-04-29 (火) 17:23:10 New

        • プリデンターは大統領クエストクリアで解放。多分ビーストも最後の大統領。

          -- 2025-05-03 (土) 21:37:49 New!

  • 周回要員(1、2w担当)だけどもちっと火力欲しいなぁ(現宝具3)
    PUは周年で来ると思う(思いたい)からそこで宝具重ねるか

    -- 2025-04-28 (月) 12:46:02

    • 多分来月の全サーヴァントピックアップの対象になるのでは?

      -- 2025-04-28 (月) 12:53:58

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム