主人公 のバックアップ(No.58)


人物紹介 Edit

ぐだ子&ぐだお

ゲームにおいて Edit

  • 本ゲームのプレイヤーが受け持つ役であり、人理継続保障機関(カルデア)のマスター候補中、数合わせとして呼ばれた「素人」。
    狂った人類史を正すため、英霊召喚システム「フェイト」を使ってサーヴァントを召喚し、7つの聖杯探索(グランドオーダー)を巡る。
  • ドラマCD・テレビアニメ版でのCVは島﨑信長(男性)。

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 公式ホームページのスクリーンショットやPV等では女性主人公に「ぐだ子」という仮称が与えられている。
  • デザインモチーフは遠坂凛の男性版と衛宮士郎の女性版。
  • 菌糸類曰くプレイヤーの分身であり、出生等に特別な設定はないとのこと。
    • プロローグから性格的な属性は「中立・善」である模様。
    • 温和で誠実な一方、お茶目かつ図太い性格の持ち主とみられる。また眼鏡が好きらしく、イベント等で眼鏡をかけたキャラクターがいると反応を見せるシーンが描かれている(ライターネタの可能性が高いが)。
    • 完全な一般人のはずだが本編でも身体能力が人並み外れており、第三章ではエウリュアレを抱えてあのヘラクレスから逃げ切るという離れ業を見せる。
      また第五章では砲弾を受けて昏倒するも無事回復。際野戦病院レベルの医療環境では患部を切除しないと助からないレベルの重体だったにも関わらず元気にノリツッコミをする姿を見せた。
      第六章と亜種特異点Ⅰではアーチャーの関与した弾道フライトに同道することになり、第七章に至っては、ケツァル・コアトルとの決着のためイシュタル支援の超高高度からのプランチャ・スイシーダを敢行させられる羽目になった。
      二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~においては幼女3人(合計約100kg)を抱えたまま雪の上を全力疾走する脚力を見せる
      またハロウィン・ストライク! 魔のビルドクライマー/姫路城大決戦において身代わりを覚えて実用した(風魔小太郎から教わったと思われる)。
    • 意識他界系主人公、「レムレムトランス」(名付けbyマシュ)という現象により、意識が勝手に特異点並行世界未来などの時空に飛び込む。
  • 一人称はそれぞれ「オレ」「わたし」。
    • 型月作品での「オレ」使いの主人公はひそかに初。志貴、、草十郎は「俺」、コクトーは「僕」、キシナミは「自分」(ろび~な版、Fox Tailでは「俺」、ドラマCD版では「僕」)。ホロウの夜の部の人を主人公扱いするならばそちらが先。
    • 「わたし」についてはハクノを始めとして非常に多く、女主人公と同年代の女性キャラであれば「私」使いのほうが少ない。
  • 公式サポート漫画『漫画でわかる!FGO』では女主人公が主に登場している。最初は明確な名前は無かったが後にアニメにならって「藤丸立香」になった。…が、ほとんど呼ばれない。
    48話にてオルガマリーに呼ばれた時は「主人公ぁー!!」と言われていたため、「主人公」と書いて立香と読んでいる可能性もある。
    • ここでの性格はカオス過ぎるため省略するが、一言でいうなら「狂気」。
    • リアルイベントのショーで付けられた声優は金田朋子。
    • 男主人公もたまに登場するがアストルフォにご執心で、理性蒸発してると言われる彼をドン引きさせたことがあるあたりこっちも大概な模様。
    • イベントオール・ザ・ステイツメン! ~マンガで分かる合衆国開拓史~ではこの主人公に酷似したデザインの「名も無きマスター」として、本編とは別の世界のカルデアのマスターが登場。
      課金等禁断のメタネタを多数投入し、星5以外のサーヴァントをゴミ扱いしたり、生み出そうとしたサーヴァントを処分しようとする等で本編の主人公の逆鱗に触れ、戦いに敗れて凄い勢いで顔面崩壊しながら消失した。性格や口調そしてパーティ等(3waveのアルトリアたちのレベルがあまり高くない一方で、漫画側では210連で爆死していた☆5ランサー版を引き当てている)に漫画のリヨぐだ子ではありえない相違点が見受けられるため、よく似た別人であるという推測がされているが、結局詳細は不明。
  • 公式スピンオフ『教えてFGO!偉人と神話のぐらんどおーだー』では男主人公が登場しておりこちらは「ぐだお」の名前が与えられている。
    • 本編での英雄や神話についての知識は選択肢次第で変わり、選択肢によっては無茶苦茶マイナーな逸話まで知っているケースもあるが、この漫画は英雄の紹介漫画という性質上まったくの無知(学生時代の社会の成績は5段階評価の2)という設定を採用している。
    • 小学生の頃、屋台で取ってきた亀のミケランジェロを飼っていたらしく、タラスクを見て思い出していた。
  • テレビアニメ版で男主人公に付けられた名前は「藤丸立香」。
    • 後に竹箒日記で男女共通の公式名称であると明かされた。菌糸類曰く「名字は男性っぽく名前は女性っぽい感じ」。
    • ちなみに、女性主人公はモブマスターとして登場。
  • 『ちびちゅき!』では男女両方の主人公が登場しており、男主人公には「ぐだ夫」の名前が与えられている。
  • 雑誌記事等に掲載された登場キャラクター同士の立ち絵比較から、女性主人公はかなりの低身長ではないかと一部で言われていたが、第七章において女性としては低くない方と明言されており、第一部エンディングの一枚絵ではマシュよりも身長が高くなっている。
  • イベント「Fate/Accel Zero Order」にて日本人と明言される。
    • 未成年であり、マイルーム会話では多くのサーヴァントからの酒の誘いを断ることになっており残念がられることが多い。
  • アニメ版Blu-ray特典ブックレットによると、レイシフト適合試験は献血サービスに偽装して行われていたとのこと。
  • 様々な魔術礼装を着ている事が明かされており、亜種特異点Ⅲ英霊剣豪七番勝負)においてこれを利用して宮本武蔵のピンチを救っている。またCMではあるが新宿幻霊事件ではロイヤルブランド、アガルタの女ではアトラス院制服を着ている。
  • 令呪が回復する理由は、カルデアで提供される令呪が「絶対命令権というほど強い呪いではなく魔力リソースの塊である」ためらしい。優れた魔術師なら、この形態からでも強制的な命令に類する呪いもかけられる模様。
  • ハロウィン・カムバック! 超極☆大かぼちゃ村 ~そして冒険へ……~」において、女性主人公は酒呑童子(CV.悠木碧)のものまねが非常に上手いという特技が判明する。
    • 主人公の性別が男性の場合は、似ていないが迫力はあると評される。
  • 漫画作品『MELTY BLOOD 路地裏ナイトメア』では背景のモブキャラとして男女主人公が描かれている。

この人物についてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • しかし、これでもうシャバには戻れないな -- 2017-12-31 (日) 21:30:07
    • シャバもう無いだろ -- 2017-12-31 (日) 22:09:10
  • アナスタシアってアナスタシア・ニコラエヴナの事か?あの鯖より雷光で一瞬姿が見えた奴がヤバイと思う。インド神話系統の神か何かだろアレ… -- 2017-12-31 (日) 21:32:37
    • 腕たくさんあって六本ぐらい剣を持ってる鯖になりそうな奴とか全てヤバイ奴なんだよなぁ… -- 2017-12-31 (日) 21:36:17
  • 新OPのぐだ男めっちゃイケメンすぎて何度も見てしまう… -- 2017-12-31 (日) 21:54:10
  • ぐだ子、地味にシュシュの色変わってる -- 2017-12-31 (日) 21:54:13
  • あのダヴィンチちゃんは記憶あるとはいえ別人、共に過ごしてきたカルデア職員の半数以上救えず、壁から何からボロボロのカルデア…心にきてるわ -- 2017-12-31 (日) 22:03:23
  • とりあえずもうカタギじゃなくなったな。 -- 2017-12-31 (日) 22:26:22
  • 悲報ぐだーず、休むどころか世界が滅亡した模様。なお実家も無くなった模様 -- 2017-12-31 (日) 22:29:14
  • ぐだ男の心境弱音語ってくれてありがてぇ…アニメ…ぐだーずこういう思考なんだな本編でも、きのこシナリオだしな -- 2017-12-31 (日) 22:38:26
    • 俺が皆を守るから誰か俺を守ってくれ…を思い出した -- 2017-12-31 (日) 23:36:19
  • 悪夢から起こしてくれるのが声だけだけどあのひとってもうさああああ -- 2017-12-31 (日) 22:52:47
  • カール大帝がぐだに似てるって話はよくある主人公顔ってだけじゃね? と思ってたけど、ギャラハッドは白黒反転した立香に見えたな。アニメのデザイナーの癖ってだけかもしれんが -- 2017-12-31 (日) 22:57:25
  • そんな悲観するもんじゃない。スタッフの大半もいない、マシュ、ダヴィンチちゃんはいつも通りじゃないし、敵は強大だけどこっちには諦めが悪いぐだや皆がいるし。人間の諦め、底力を舐めてる奴等なら絶対負けんよ。人間の悪足掻きから神を倒せる作品、神話みたく最初は蝋燭みたいな火でもいつか太陽みたく大きくなるからな -- 2017-12-31 (日) 23:19:23
  • 時々ぐだ本人は召喚の触媒たりえるか否かって話題出てたけど「データにして運び出したぐだと鯖の縁そのもの」がアンサーになるとは。あのトランク奪われると相当悲惨だね? -- 2017-12-31 (日) 23:37:41
    • 悲惨なんてもんじゃないぞ。グラフをマイルームで見れば分かるけど、アビー、ぬオルタ、岩窟王、ジャンタ、刑部、エレシュキガルみたいなぐだ以外には召喚できないor似た条件付きの奴が呼べる上にグラフに載ってるビーストですら呼べる可能性あんだぞ…ダヴィンチちゃんがやってた特別な召喚方法を敵側が知らんはずがないだろうし手っ取り早く世界を滅ぼすなら利用するはず -- 2017-12-31 (日) 23:44:44
      • ただ蒼銀のオジマンみたいに喚ぶとこまではできても従ってくれるかってのはまた別問題な気も、ぐだとの縁そのものが触媒で喚ばれるとなると、その鯖でぐだを殺すのは令呪駆使しないとしんどそうだな -- 2018-01-01 (月) 00:15:58
  • 二部PV最高。奴が見てるならぐだーずは駆け抜けなきゃな。生きるためだと答えて計画を阻止し、宿敵であり変化をもたらした。生きたいと叫んで生きるために駆け抜けるんだ……主人公とラスボス好き的に最高のPVだった -- 2017-12-31 (日) 23:47:27
    • 暗に激昂してくれてるもんな 新手のツンデレかな? -- 2017-12-31 (日) 23:57:50
    • 暗に激昂してくれてるもんな 新手のツンデレかな? -- 2018-01-01 (月) 00:02:10
    • あいつ的には期待してるんだろうな…元々予期していた結末が2部でどうしようも出来ないから人理消却したアイツにとってはぐだは予想だにしなかっただろうしな。だからこそ自分でも予期しない結末を生むジョーカー…ワイルドカードがぐだなんだろう…一般人に負けたアイツだからこそ一番期待してるし一番予想できない筈 -- 2018-01-01 (月) 00:04:36
  • 今回のジョーカーはホームズではなく、やっぱりぐだなんだろうなぁ…窮鼠猫を噛むともいうし、 -- 2018-01-01 (月) 00:07:35
  • PVのアイツは分かってるだろうな。人類に未来が無いから消却したのにロンドンで見逃した一般人に負けたアイツなら…舐めてかかると手痛い目に合うのは一番分かってるし、殆ど詰みの状態を徐々にひっくり返したぐだの手強さがわかってるからこその期待と激励なんだろうな -- 2018-01-01 (月) 00:17:51
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
  • コメント欄を雑談掲示板やサーヴァントページで使用されているscommentプラグインへ3月8日と24日に発生した不具合の原因解決後に変更予定です。
  • 荒らし・煽り目的と思われる書き込み、及び反応する書き込みがあっても、それらについて一切コメントをせずに荒らし報告掲示板へ対応依頼をするようにお願いします。



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム