緋天狗獣派生 のバックアップ(No.5)
最終強化 
緋天之弓・六仙アイゼン 
攻撃力 | 属性 | 会心 | スロット | 百竜 | ||
340 | 爆16 | 0% | ②-- | ② | ||
矢レベル | 曲射 | ビン | ||||
拡散3 | 連射4 | 連射4 | 拡散5 | 耐衝 | 接+強毒麻爆 |
備考 
デフォルトで溜め4解放の弓。
爆破属性の時点で最終装備として声が掛かることはないのだが、攻略用としてなら光るものがある。
MR2と比較的早めに入手でき、一発生産可能な点もミソ。
溜め3と4の矢種が異なるが、連射・拡散の組み合わせはCS/身躱し1回で位置調整ができたりクリ距離の重複があったりであまり気にせず立ち回れる。
br
一応、蓄積時攻撃強化+状態異常確定蓄積で物理特化にすればごく一部の相手には刺さる。
Ver13から弓は狂化奮闘でスタミナ無限&属性マシマシの構成が基本となったが、Ver14で翻異珠【3】が実装されたこともあり、スタミナ無限とこの物理特化の併存はギリギリできるようになった(回避距離などを犠牲にする必要あり)。
常に身躱しを成功させ12秒間の確定蓄積バフを維持するという強い制約を受けたうえで、弾肉質が属性肉質の4倍ほどを超える部位を射つならば、属性弓やレメゲティアを超えるダメージを叩き出す。具体的にはジンオウガ・リオレイア希少種・こちらが二属性を使い分けないときのボルボロス・ジュラトドス。
スタミナ無限でジャスト身躱しの機会が減った弓だが、それに逆行しジャストを決めまくって楽しみたいあなたに。
br
ただ、この用法で気になるのが溜め3の連射4。
位置避けをせずジャスト身躱しを狙うには溜めを捨てることも多く、そこからすぐ射てる矢が拡散でないのが痛い。
とはいえ溜め4拡散爆破はこれしか存在せず、溜め4未開放で強引に拡散運用するマガド弓よりは強く、弾導強化を積む余裕がないため連射のテオ弓・貫通のヤツカ亜弓もまともに使えない。異常を活かした物理特化で一応の実用性をもつのは、この弓だけだろう。デフォルトで溜め4解放なのもスキル枠が厳しいこの構成にぴったり。
pcomment
コメントはありません。 緋天狗獣派生/comment?