sandbox のバックアップ(No.21)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- sandbox へ行く。
- 1 (2021-05-14 (金) 22:00:58)
- 2 (2021-05-14 (金) 23:08:48)
- 3 (2021-05-15 (土) 00:28:59)
- 4 (2021-05-15 (土) 08:33:30)
- 5 (2021-05-15 (土) 09:34:45)
- 6 (2021-05-15 (土) 10:49:06)
- 7 (2021-05-15 (土) 15:05:28)
- 8 (2021-05-22 (土) 22:14:27)
- 9 (2021-05-26 (水) 17:32:04)
- 10 (2021-05-26 (水) 18:40:26)
- 11 (2021-05-26 (水) 20:03:00)
- 12 (2021-05-27 (木) 00:00:40)
- 13 (2021-05-28 (金) 23:33:51)
- 14 (2021-05-29 (土) 04:21:08)
- 15 (2021-05-29 (土) 14:42:35)
- 16 (2021-06-01 (火) 09:57:49)
- 17 (2021-06-05 (土) 13:05:39)
- 18 (2021-06-06 (日) 00:35:55)
- 19 (2021-06-08 (火) 15:06:05)
- 20 (2021-06-09 (水) 21:55:03)
- 21 (2021-06-12 (土) 16:48:19)
- 22 (2021-06-12 (土) 23:10:29)
- 23 (2021-06-13 (日) 00:13:29)
- 24 (2021-06-13 (日) 19:00:17)
- 25 (2021-06-14 (月) 18:54:18)
- 26 (2021-06-16 (水) 23:29:02)
- 27 (2021-06-20 (日) 23:31:00)
- 28 (2021-06-21 (月) 02:08:47)
- 29 (2021-06-21 (月) 17:48:14)
意外と勘違いする人も多い、お団子スキル
理解して、効果的に使おう
region
もくじ |
contents |
基本 
進行 | 体力スタミナ |
初期から | +20 |
里★3or集★2 | +30 |
里★4or集★3 | +40 |
集★5以上 | +50 |
- 謹製おだんご券
お団子スキルの発動確率+40%
よろず焼きをすると、ヨモギからもらえる
交易で生肉を99個交換して焼くか、交易船で増やしたドスチャッカツオ、ドスハッカジキを焼いて強走薬を作りながらもらうのがおススメ
実質145ポイントなので、ケチらず毎回使うべきbr
発動確率 
食べる前から確率が決まっているのでセーブ、ロードしても結果が変わらない
クエストに行って、即帰還しても変わらない
確率が変わるのは
- クエストクリア
- クエスト失敗
- 五分以上でクエストから帰還
のどれか
日替わりの内容が変更されるのも同じ
逆に、一度発動したなら、五分以内に帰還で、ひたすら同じ日替わり団子を発動させ続けることができる
結果が気に入らなかった場合、一番早く入れかえられるのは教官のところにいって、ラー死
お団子スキル解説 
大、小があるものはすべて大の効果です
br
おすすめのお団子スキル 
おだんご短期催眠術【サイミント大福】 
クエスト開始後10分間、攻撃力+9、防御力+15
死んでも解除されないため、なかなか強力
全体的な仕様変更でモンスターと遭遇するまでの時間が劇的に短くなったことにより、旧シリーズと比べて使い勝手が格段に向上している
br
おだんご体術【キビキビだんご】 
弓の必須スキル体術と重複する
効果は固定スタミナ消費20%減(体術2相当)だが体術とは乗算になるため
体術3+おだんご体術=体術4.4相当
体術4+おだんご体術=体術5相当
となる
くわしくはスキル考察/スタミナスキル考察へ
これを使うか使わないかでスキル構成も変わるのだが、おだんご券を使っても90%にしかならない確率が、今日も弓使いを悩ませる
おだんご弱いの来い!【オネガ芋練り】 
メインモンスターの総体力量を減らす
単体クエなら古龍、ラスボスにも効果がある
体力を減らすという効果は強力で、実質火力スキル
*注意点*
クエスト貼り主が食べないと効果がない
クエスト開始後にキャンプで食べても効果がない
多頭クエ、百竜夜行、採取ツアーには効果がない
モンスターのサイズには影響しない
状況によっては使えるお団子スキル 
おだんごKO術【サクラクラ大福】 
スタン値を1.1倍
KOスキルとも重複可
剛射【絶】を使うなら検討もいいが、スタン値が1割増えても、クエ中のスタン回数が変わらないことも多い
br
おだんご壁走り達人【ヨジノぼたもち】 
つた登り、壁走り中のスタミナ消費をへらす
素材集め、探索などに
br
おだんご防御術【ふせ栗だんご】 
精霊の加護2同等
(発動率15%、ダメージ軽減30%)
効果発動時は身体が光る
高い効果ではないが、被弾の多いクエストで乙る確率を少しでも減らしたいなら検討もあり
br
おだんご医療術【秘薬湯蒸しだんご】 
回復薬の効果を1.2倍する
被弾が多くて回復薬をガブ飲みするクエストに
br
各種属性耐性アップ 
各属性耐性+10
耐性が10を越えると、属性やられの確率が半分になり、20以上で属性やられにならなくなるので、装備と相手によっては検討の価値あり
- 【強火ノ卵だんご】
- 【カムラの瀑布水もち】
- 【雷山椒・電電だんご】
- 【冬眠・氷河菓子】
- 【厄龍退散だんご】
br
おだんごド根性・おだんご火事場力【マガドンデンだんご】 
- ド根性
- 体力ゲージに表示される△印より体力が多い時に、即死ダメージをうけても、体力が1だけ残る
クエスト中、一度のみ
ド根性でこらえたあと、毒や火やられなどの追加ダメージで死ぬことはある
死にやすいクエストなどにあると安心
環境生物のヌリカメが同じ効果 - 火事場
- 体力、残り10くらいで、攻撃力を1.35倍
防具スキルと違い防御力はあがらない
ド根性の△印が火事場の目印ではないbr
おだんご環境生物召喚【あんに丸だんご】 
環境生物召喚とあるが、出やすくなるのはイシモリ、イワオモリ、ウロコモリの各トカゲ達
使わなそうに見えるが、溶岩洞のサブキャンプ2近くにはウロコモリポイントがあり、テオなどのクエストで、このスキルを発動させて、モンスター素材を3つ回収→五分以内に帰還をくり返して、楽に素材を集める手法がある
ただし、すべての素材が出るわけではない
くわしくは、環境生物情報/ウロコモリトカゲへ
br
おだんごオトモ指導術【あんこオトもち】 
オトモの経験値1.5倍
オトモ育成でお世話になる人もいるのでは
br
おだんご報酬金保険【マンガイチゴだんご】 
日替わり
説明がややこしいのだが、要は三回死んでもクエスト失敗にならず、四回目で失敗になる、という効果
br
おだんご収穫祭【トレトレーズンだんご】 
日替わり
採取ポイントの再出現までの時間を、50秒ほど短縮させる
炭鉱夫をやるときなどに
勘違いしやすいお団子スキル 
おだんご暴れ撃ち【あばれ豆大福】 
弓には効果がない
ボウガンから出る弾を1.05倍
ブレ一段階アップ(スキルで減少可)
弓には効果がない(二回目)
br
おだんご射撃術・おだんごふんばり術【極のけぞら銃んだもち】 
- 射撃術
- 効果が薄い
威力1.1倍だが、発動するのが20%なので、期待値は1.02倍 - ふんばり術
- しりもちだけを無効化し、のけぞりには効果がない。ひるみ軽減1と併用することで、3同等になる
効果の弱いお団子スキル 
おだんご投擲術・おだんご特殊攻撃術【秘伝・サトウテキ大福】 
- 投擲術
- クナイのダメージ1.5倍(3→5)
- 特殊攻撃術
- 毒・睡眠・麻痺・爆破の属性値に+3
スタン・減気には効果なし
検証などにつかえるかという程度
br
おだんごはじかれ上手【ワザモモ大福】 
はじかれ時の切れ味消費を半減
弓なら使いませんよね
br
おだんごビルドアップ【ビルドアップル大福】 
決めポーズ2をおこなうと、30秒間、攻撃力+15
重ねがけで時間延長可
怪力の種より攻撃力があがるが、ポーズをとって動けるようになるまで七秒かかる
br
おだんご砲撃術【ドッカンキツ大福】 
徹甲榴弾の爆発やガンランスの砲撃ダメージが1.1倍
竜撃弾は1.15倍
弓なら使いませんよね
br
おだんご研磨術・おだんご火薬術【バクレツキレもち】 
- 研磨術
- 研ぐ回数が1-3回になる
弓なら( - 火薬術
- 大タル爆弾をGにかえる。Gはなにも変わらない
br
おだんご腹へらず【おなかいっパインもち】 
クエスト開始後1分30秒間、強走薬同等の効果
接敵する時間を考えなくても、短すぎて使えない
br
おだんご乗り上手【のりうまもち】 
操竜時間が長くなる、と説明にあるが、時間は伸びない
操竜中に攻撃を受けた時の時間の減りが少なくなる、というなんとも微妙な効果
br
おだんご復活術【ふっか月見だんご】 
力つきた時に、粉塵の効果とおなじ範囲にいる仲間の体力を100(回復薬2つ分)回復する
死んだときに味方の体力が減っていないと無駄になる
おだんごド根性や、日替わりだが、おだんご報酬金保険のほうが良い
おだんご免疫術【スコヤカカオもち】 
属性やられが治るまでのころがり回数を短縮できる
ころがらない場合は短縮されない
正直、微妙
これだったら属性耐性をあげたほうが良い
おだんご採蜜術【ミツタラシだんご】 
はちみつの採取数+1される
おだんご鳥寄せの術【トリモ茶だんご】 
ヒトダマドリの回収範囲が二倍になる