ガイアデルム のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ガイアデルム へ行く。
- 1 (2022-07-08 (金) 13:24:21)
- 2 (2022-07-08 (金) 14:32:08)
- 3 (2022-07-08 (金) 16:19:38)
- 4 (2022-07-08 (金) 22:59:56)
- 5 (2022-07-10 (日) 16:01:39)
- 6 (2022-07-17 (日) 10:18:43)
- 7 (2022-07-18 (月) 02:48:27)
- 8 (2022-07-22 (金) 10:43:27)
- 9 (2022-07-23 (土) 23:44:33)
- 10 (2022-07-28 (木) 09:03:32)
- 11 (2022-07-28 (木) 16:36:58)
- 12 (2022-09-02 (金) 14:12:53)
- 13 (2022-09-06 (火) 15:25:05)
- 14 (2022-09-06 (火) 16:26:20)
- 15 (2022-10-23 (日) 05:02:07)
- 16 (2022-12-02 (金) 22:42:33)
- 17 (2022-12-09 (金) 16:23:31)
- 18 (2023-01-21 (土) 20:48:37)
- 19 (2023-01-22 (日) 08:36:00)
- 20 (2023-02-28 (火) 21:22:56)
- 21 (2023-03-16 (木) 14:21:42)
- 22 (2023-10-02 (月) 22:27:04)
- 23 (2023-10-02 (月) 23:37:10)
- 24 (2024-01-06 (土) 17:21:39)
ガイアデルム 
肉質 | ||||||
部位 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
頭 | ||||||
腹 |
でっかいどう
オススメ武器 
アルクドスノワール
br
古来より古龍は虫に弱いと言われており
頭以外の弾肉質が硬いが、頭含め龍肉質がガバい
頭30首25腹25翼25尾先25前脚20
はい、頭~腹などをぶち抜いておけばしにますね
スキル 
弾導強化
回避距離
早食い
虹鳥付きで決戦のバトルフィールド、快適系スキルに振った方が死ににくい
削れてると即死するモーションが割と多く、焼き魚食っとくのオススメ
立ち回りなど 
キャンプにヌリカメが居るので拾っておく
第一段階 
前哨戦、顔と共に赤いかけらを纏った部分へひたすら貫通通して欠片を落とさせる
3分30秒後に撃龍槍の準備が完了するのでぶちこむ
狙いなどはないので準備してからA押すだけ
br
大技でダイソンしてくるので、岩裏でやりすごす
このダイソン時に欠片も吸い込んでダメージを受けるため、事前に積極的に剥がす
br
一定ダメージでムービーして準備パート
一旦キャンプへ戻ったり出来る
第二・第三 
第一段階の部位破壊は結晶を剥がすだけなので、報酬に関係する部位破壊はここから可能
攻撃範囲がくっそ広いが予備動作が馬鹿みたいに長いので逃げようね
モーション 
第一 
- 突進
- 前脚を大きく上に挙げて突っ込んでくる
顔と腕以外判定スッカスカなので間を通り抜ければ無害
- 爆破薙ぎ払い
- ターゲットをチラ見しつつ腕を地面に付け、そのまま270度くらい薙ぎ払ってくる
尻尾まで判定たっぷりで実質全方位攻撃
- 火球薙ぎ払い
- 口を大きく開き、横に首を振りつつ火球をセット、一斉爆破してくる
開けてる口も判定があり、安置だと思ってるとふっとばされる
- 岩投げ
- 車庫入れしながら前腕を地面につけて振り払い岩を飛ばす
横に動けば当たらない
- チャージねこだまし
- 両手と口にエネルギーを溜め、眼前で衝突させ大爆発を起こす
顔の横当たりまで判定伸びてくるので、顔の横が安置だと思ってるとしぬ
脇を通り抜けてサイドに回る
- ダイソン
- 警告と共に長ったらしい事前動作に入り、岩が落下してくるので裏に隠れる
破壊した欠片を吸い込んで自爆する
1個300程度、大きい欠片は1000以上のダメージを受けている
第二 
鉱石が剥がれ毛が生えてくる
- ダイソンコンボ
- ダイソン→薙ぎ払い
ダイソン→前腕叩きつけ
- 駄々っ子パンチ
- 前腕で地面を殴りまくる
前→後ろ→前と移動するので攻撃範囲が大分広いが軸合わせはザル
むしろそのせいで何処殴るか分かりにくい罠
- チャージビーム(直線)
- 口元にビームを吐きつつ首を振り上げ正面へ攻撃
- チャージビーム(地面)
- 地面に向けてビーム発射して首を振りながら爆破をばら撒く
赤い部分が濃くなった段階で振動が発生するので、中心部付近に居るとほぼ逃げられない
- 噴火
- 立ち上がって頭上で爆発を起こし、火炎弾をばら撒く
赤い円の警告範囲から出れば問題ないが剛連射してるとだいたい刺される
- 大技
- 初回はどうやっても阻止不可能?周回しても1回目だけは絶対発動する
地面に黒い円形影が合図
バリスタが落ちてきたら向かい、セミになったラスボス背中の赤い玉を撃つ
時折発射してくるキュリア球はバリスタ近辺で大爆発を起こすので、自分の方に来たものは適時破壊する
フィオレーネが居る場合は任せておくと大体壊してくれるので、自分は赤玉狙撃に集中しておけば良い
3つ全部破壊するとダメージを受けつつ落ちてくるbr
第三 
毛から炎が吹き出る
第二のモーションに爆発が混ざり、打ち上げられたりする
- ブーストタックル
- 前腕を地面に叩きつけ、炎のブースターで高速突進、往復するので被弾したら通り過ぎるまで床舐めとけ
ダイソンからの派生させてくる事もある
意外なことに敷いてる腕の炎には判定がない
- チャージお手
- 前腕を持ち上げ力を溜めて叩きつけ、時間差で直線状に連続爆破を行う
軸合わせはザルなので上げた方の腕から離れる
- 火球ばらまき突進
- 突進3回繰り出すが、通過位置に大量の火球をセット、終了時に爆破する
- チャージバックジャンプブレス
- 正面に向かって口を開き、大爆発を起こしつつバックジャンプ
口開けたら口元下から離れる
- サイド叩きつけ
- 前脚裏、中脚、腹、後ろ脚前等にターゲットが居るとやってくる
脇をチラ見しつつ前腕を叩きつけて、時間差で大爆発を起こす
チラ見されたら脇部分から離れる
- 大技
- 第二段階と同じ
フィオレーネが居る場合、1回目は確定で阻止
2度目以降はバリスタ使って防ぐ
pcomment
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照