ガイアデルム

Last-modified: Sat, 06 Jan 2024 17:21:39 JST (108d)
Top > ガイアデルム

ガイアデルム Edit

肉質
部位射撃
4510020030
245015025
背中14505010
腹部165015025
翼脚285015025
前脚205010020
後脚185010015
尻尾165010015
尻尾先端225015025
 
咆哮風圧振動状態異常
-劫血やられ
 

深淵の悪魔と呼称されるでっかいどう。大穴脱出の機会を伺うサンブレイクのラスボス枠。
王域一帯に出現した大穴に生息しており、同地域を縄張りとする看板モンスのメル・ゼナとは敵対関係にある。
普段は穴の中で引き籠ってはいるが、噛生虫キュリアとの共生関係を築いており、各地へ派遣させたキュリアを介して間接的に捕食行為を行っている。

 

ーしかし、信じて送り出した部下は怨敵である筈のイケメン古龍に寝取られていたのであった。

 

そんなガイアデルム、本作の物語の重要ポジでありながら中々扱いが酷い。
イベントシーンでは地上への顕現を目前に撃龍槍をぶち込まれては大穴に叩き戻されたり、彼の生態及び所業に関してフィオレーネからは「キュリアに頼って身を潜めていた臆病者」等とボロクソにコキ下されている。
挙句、この手のラスボス及び古龍枠恒例の強化個体が実装されておらず、悲運にもガイアデルムはイベクエに参戦出来なかったモンスターの一体として数えられてしまったのだ。ガイアデレヌ

 

現在、大多数のハンターの狩猟対象は傀異化モンスターに移行しており、イベクエ及び傀異討究の対象外であるガイアデルムはちょっと影が薄い。
攻撃珠II【4】を作成するついでに、たまには顔を見せてあげてはどうだろう。

 

オススメ武器 Edit

初戦はアルクドスノワールがオススメ。古来より古龍は虫に脆弱であると言い伝えられている。
クリア後はアルクトレスノワール、刻銀の穿弓、赫絶の飛翼アガステヤあたり

 

頭30・首25・腹25・翼脚25・尾先25・前脚20
頭以外の弾肉質が硬いが、頭含め龍肉質が大変ガバい。
はい、頭~腹などをぶち抜いておけばしにますね
理論上は顔面に貼り付いて拡散でぶん殴る方が早いが、体ごとぶん回すモーション等、狙えないシチュが割と多いのでお好みで

 

こいつに効く特攻珠はないが、百竜スロ3なら属痛入れとくと幸せになれる。
2スロ弓は霞魂、曲続、采配あたりから好きなの入れとけばいんじゃないすかね
麻痺が通るのでオトモに麻痺武器持たせておくと更に幸せになれる。

 

スキル Edit

  • 弾導強化
    バカでかい体格故に貫通弓との相性抜群。火力補助に有効。
  • 回避距離
    翼脚合掌剛烈破等、体格にモノを言わせた超広範囲をホイホイ繰り出すので、ガン積みすれば位置避けが大分楽になる。
  • 早食い

戦闘場所は虹鳥付きで決戦場形式のバトルフィールド。快適系スキルに振った方が死ににくい。
削れてると即死するモーションが割と多く、万が一の為に焼き魚でも食っとくのオススメ


立ち回りなど Edit

三フェイズに分かれての戦闘となる。ガイアデルムのHP低下に伴い、次の形態に移行。

 

初回挑戦時の防御力だと、鬼香の花結=体力200程度では一部の行動で即死する。ワンパンされまくるなら素直に花結の選定を見直そう。
キャンプにヌリカメが居るので必ず拾っておく。第二形態以降のエリアには提灯オバケムシもあるので活用しよう。
一部の攻撃は属性やられこそ発症しないものの、火属性を宿している。翼脚攻撃の被弾が嵩むならば火耐性を高めよう。

 

腕(爪)を壊すと非常に長いダウンが取れる。しかも2本あるから2回チャンスがある。
破壊王付いてるなら破壊報酬がてら適度に狙っといて、第三形態で壊してやると幸せになれる

 

赤玉狙撃が苦手なら盟勇連れてけ
初回のフィオレーネよろしくだいたい壊してくれる有能

 

冥塊状態(第一形態) Edit

前哨戦。顔と共に赤い欠片を纏った部分へひたすら貫通通して欠片を落とさせる。後の大技に備えて積極的に剥がそう。
3分30秒後に撃龍槍の準備が完了するのでぶちこむ。狙いなどはないのでオブジェクトの傍で適当にAボタン押すだけ。
発射時点での顔の位置を基準に落ちてくるので、撃った直後に怒り移行咆哮されたりすると盛大に外す。なくな、がんばれ

 

大技でダイソンしてくるので、予備動作中に生成される岩壁の裏でやりすごす。
このダイソンは剥離させた欠片も一緒に吸い込んでしまい、欠片の炸裂によってダメージを受ける。ダイソン中に欠片炸裂含めて一定以上のダメージを与えると大ダウン&落とし物。
充分に欠片を剥がしていればダウンが確定するので、一々岩壁で吸い込みをやり過ごす必要はなく、寧ろ攻撃した方がよりダメージを叩き出せる。
ただし計算を誤ると避けようのない大技、翼脚合掌剛烈波を食らうので、初回挑戦時は岩壁によるやり過ごしを強く推奨。

 

一定ダメージでムービーが挿入され、第二形態への準備パートへ移行。
この間に一旦キャンプへ戻ったり出来る。
この際、大翔蟲ポイントに重複する形で落とし物が生成されるが、少しでも位置がずれると落とし物取得ではなくエリア移動に化けてしまう。うっかり取得ミスしないように。

 

冥流解放状態(第二形態) Edit

第一段階の部位破壊は結晶を剥がすだけなので、報酬に関係する部位破壊はここから可能。
第一形態で蓄積させた部位ダメージは第二形態以降も引き継がれる。第一形態の時点で充分ダメージを与えた場合、第二形態以降直後に一発小突くだけで即破壊される。

 

攻撃範囲は見た目通り広いし当たれば勿論痛いが、予備動作が馬鹿みたいに長いのでちゃんと手を止めて逃げようね

 

冥流奔騰状態(第三形態) Edit

最終形態。捕捉性能の強い大技、冥流突進二連の解禁に加え、この形態では一部の翼脚を用いた攻撃に広範囲の爆炎が発生するようになる。
右翼脚、正対時ハンター向かって左側の判定が薄い冥流突進二連を高頻度で連発してくるので、左斜め前を意識して居ると良い。

 

部位破壊 Edit

結晶剥がれて毛生え薬塗られてから


  • 角が折れ顔に傷が付く二段階方式。
    適当に顔狙っとけば巻き込まれてぶっ壊れる
     
  • 翼脚
    顔横にあるデカイ腕っぽい場所全般だが地面付近は前脚で別部位扱い。
    位置的に剣士ではヌヌ、操虫棍、片手等の飛べるやつ以外では破壊しにくい上に物理が簡悔肉質
     
  • 尻尾
    刃鱗磨きの装飾品を作るのに必要だがタゲ報酬7%の悪夢
    斬撃ダメ必須、的がでかいので一手は当てやすいが効率はすさまじく悪い。
    素直にマルチで剣士の仲間に頼ろう。代わりに翼脚ぶっ壊してやれ
    ちなみに斬撃ダメージは第一段階から蓄積されており、その時点で切断条件を満たすこともできる。
    この場合は第二段階でクナイを当てるだけでも切れる。竜の一矢で頭から貫いて切断するのも面白い。

モーション Edit

あんまり喰らうことはないだろうが、ティガ同様、咆哮に攻撃判定があるので要注意。

冥塊状態(第一形態) Edit

ここでやってくるモーションは大体次形態でも来る

 
噛みつき突進
口を大きく開けてから顔面を地面に突っ込んで突っ込んでくる。
顔・翼脚・脚の間は判定スッカスカなので間を通り抜ければ無害。
また、胴体・尻尾の方も判定がないので見た目より脅威度は低い。
 
前方片翼脚叩きつけ
ダイナミックお手攻撃。口を開けながら大きく翼脚を振り上げ叩きつける。
必ずハンターの反対側の翼脚で繰り出すので、大きめに単一横方向へ逃げると当たらない。
 
第一形態では爆風が起きるが判定は1回だけなので身躱し可。第二形態は爆風が起きずやはり判定は1回だけ
第三形態は爆風が復活し、更に時間差で直線状に連続爆破を行う。しかし相変わらず側面判定はガバガバ。
 
側方片翼脚叩きつけ
側面方向に対応したダイナミックお手攻撃。前脚裏、中脚、腹、後ろ脚前等にターゲットが居るとやってくる。脇をチラ見されたら脇部分から離れれば無害。
 
ただし第三形態では時間差で円形状の連鎖爆発が発生し、攻撃範囲が格段に広くなる。
 
前方片翼脚薙ぎ払い
ターゲットをチラ見しつつ翼脚を地面に叩きつけた後に正面を180度薙ぎ払って来る。
側面に対する判定がバカみたいにデカい。繰り出されたら後退しよう。
 
一回転片翼脚薙ぎ払い
要注意行動。
前方片翼脚薙ぎ払いに似た予備動作で右翼脚(正対時、向かって左翼脚)を薙ぎ払い、遠心力で一回転しながらスライド移動。
前方側は前方側で、そのまま270度くらい薙ぎ払ってくる。尻尾まで判定たっぷりで実質全方位攻撃。
 
予備動作が回転しない方の薙ぎ払いと比べて早い。
ハンターが側面や脇の下辺りに陣取っていると高確率で繰り出す。繰り出されたらガイアデルムの正面・背後を避けつつ早急に離脱しよう。
 
扇状冥破爆撃
口を大きく開き、横に首を振りつつ複数の火球を扇状に配置、時間差で連続爆破してくる攻撃。
開けてる口も判定があり、安置だと思ってるとふっとばされる。
爆発自体も地味に範囲がデカいので、ちゃんと火球の無い場所まで逃げる
 
岩投げ
車庫入れしながら片翼脚を地面につけて岩盤を捲り上げ、その後に振り払い岩を飛ばす。
岩の飛来速度は速いものの、横に動き続けていれば当たらない。
 
バックジャンプ火炎ブレス
正面に向かって口を開き、大爆発を起こしつつバックジャンプ。攻撃後は即座に次の行動に移る。
口開けたら口元下から離れる
 
翼脚合掌剛烈波
要注意行動。要は超強力なチャージ猫だまし攻撃。
両翼脚と口に火属性エネルギーを溜め、眼前で衝突させ大爆発を起こす。
拡散弓を担ぐハンターは特に気を付けたい攻撃。顔面に張り付いてるハンターに対してよく使ってくる。
 
御大層な技名に似合った威力を宿しており、体力200だと満タンでもしぬ。後述するダイソンから派生するタイプの猫だましは更に威力が高く、直撃すればやっぱりしぬ
翼脚と岩盤の影響により顔の側面当たりまで判定が伸びてくるので、顔の横が安置だと思ってるとしぬ
しかも4HITの多段攻撃なので最外周以外では身躱し当て身不可。端っこギリギリだと外へ抜けるように動いたら割と成功する。
 
脇を通り抜けてサイドに回る・腹付近まで前進する等とにかく離れろ
 
後方尻尾叩きつけ
バサルモスのように後ろをチラ見しつつ、尻尾をブンブン振ってから豪快に叩きつけて来る。その後、時計回りに半回転しハンターに向き直る。
後方のハンターに対して高頻度で行う習性があり、回転式の方の薙ぎ払いを避けた後に後ろから撃ってると結構やって来る。
叩きつけ自体の軸合わせはガバガバ。真横に歩き続けていれば当たらない。
 
全方位吸引
ダイソン。吸引力の変わらない唯一の吸い込み攻撃
吸引完了後にチャージ強ねこだましで大爆発。
フィオレーネの警告と共に長ったらしい事前動作に入り、フィールドの規定ポイントへ大跳躍。位置調整の余波で岩壁が生成されるので、その隙に裏に隠れよう。
 
第一形態の戦闘中に欠片を剥離させていると、勝手に欠片を吸い込んで自爆する。
ソロ時で1個300程度、大きい欠片は1000以上のダメージ、マルチでは人数補正が掛かって更に増える。
ダイソンで一定ダメージ以上喰らった場合、ねこだまし前に暴発して大ダウン+落とし物をドロップ。確定ダウンを取れる自信があるならわざと吸われるのも手である。
 

冥流解放状態(第二形態) Edit

鉱石が剥がれ毛が生えてくる
壁側に提灯オバケムシがいるので即死不安なら拾っておく

 
前方吸引/後方吸引
第一形態で使用したダイソンの簡易版。
正面、或いは後方の一定範囲内に居るハンターを引き寄せる。
その後は何かしらの攻撃に派生させてくる
  • ダイソン→前方片翼脚薙ぎ払い
  • ダイソン→前方片翼脚叩きつけ
  • ダイソン→翼脚合掌剛烈波
    など
     
暴れ連続翼脚叩きつけ
駄々っ子の如く翼脚で地面をパンチしまくる攻撃。
右翼脚→左翼脚の順で交互に5回地面を叩いた後、少し溜めて6回目の叩きつけを行う。
前→後ろ→前と移動するので攻撃範囲が大分広いが、威圧的なモーションに反して軸合わせはザル。むしろそのせいで何処殴るか分かりにくい罠。
発動前に少し後退する。従って1~5発目はガイアデルム側から距離を置けば当たらない。6発目は右翼脚側へサテライト移動すべし。
 
冥流砲【振り上げ】
デレ行動。
予備動作の際に少し後退する。足元にビームを吐きつつ首を振り上げ、正面直線一帯を爆破させる。
振動に加えて破滅的な威力を誇る技だが、首を上げる前に正面に居なければボーナスタイム。しこたま剛連射をぶち込もう。
 
冥流砲【薙ぎ払い】
蛇行バージョンの冥流砲。地面に向けて冥流砲を放ち、首を左右に振りつつ次第に射角を上げ、シメに正面広範囲を爆発させる。
危険地帯は赤い円形エフェクトで表示される有情仕様。赤い部分が濃くなった段階で振動が発生するので、中心部付近に居るとほぼ逃げられない。
大きく後ろに下がる、ビーム掻い潜って足元から背後に抜ける等で対処。
 
噴火
立ち上がりつつ頭上で白色の爆発を起こし、フィールド全域に火炎弾をばら撒く。
弾が落ちてくる前に赤い円の警告範囲から出れば問題ないが、剛連射してるとだいたい刺される。
実はガイアデルムの懐が安置。遠距離で射撃してると大体アウトなので素直に腹下目掛けて走れ
 
淵劫冥撃
第二・第三形態で解禁される大技。開始時に銅鑼が鳴ったり確定咆哮があったりと分かりやすい。
緩慢な動作でフィールドの外壁を登り、頂上で超極太のビームを地面目掛けて発射する。
 
外壁を上り始めた直後、地面に黒い円形影がある場所にバリスタが降ってくるので、バリスタでセミになったラスボス背中の赤い玉を只管撃つ。
時折発射してくるキュリア球はハンターをホーミングし、バリスタ近辺で大爆発を起こすので、自分の方に来たものは適時破壊する。
フィオレーネが居る場合は任せておくと大体壊してくれるので、自分は赤玉狙撃に集中しておけば良い。
赤玉を2つ破壊すると固定ダメージを与えつつセミタイム延長モードに入り、3つ全部破壊するとダメージを受けつつ落ちてくる。
(PC版でプレイしている人はマウスを使用して狙うとエイムが簡単で赤い玉を破壊しやすいのでやってみると良い)
 
ただし初回は絶対に3つ目が壊れないので基本的に阻止不可能。周回時も1回目だけはある1つの例外を除くと絶対に発動する。
その唯一の例外は大技の演出に入っており、それが1回目だったとしてもバリスタのダメージで体力を削りきった場合のみ、阻止してそのまま討伐する事が可能。
初回or2回目以降間に合わなかった場合、警告と共にメッチャ光り輝くので即座に逃げる。
地面が赤く光る部分は最後の爆発の攻撃範囲だが、準備動作のビームはその外側も攻撃するためギリギリのラインに留まるとビームの直撃を受ける。
近くにいても特にメリットはないため、やや大げさに離れておくこと。
 
ちなみに上り始めて少しの間は貫通矢の適正距離のため、バリスタより効率的に赤い玉へダメージを与えることが出来る。
 

冥流奔騰状態(第三形態) Edit

毛から炎が吹き出る。
第二のモーションに広範囲を巻き込む爆炎が付随し、接触すると打ち上げられたりする。

 
冥流突進二連
要注意行動。ブーストタックル、雑巾がけ、或いはロケットパンチ
右翼脚を地面に叩きつけ、炎のブースターで高速突進。体力200だと割と即死する。
往復するので被弾したら通り過ぎるまで床舐めとけ
 
ダイソンからの派生させてくる事もある。意外なことに敷いてる翼脚の炎には判定がない。
正対時、向かって左斜め前への位置取りを意識していれば避けやすい。
 
突進冥破爆撃
2回突進を行いつつ通過位置に大量の火球をセット、突進終了時に一斉爆破させる。
爆発するまでの間は火球本体に攻撃判定はないので、普通に突進を避けてから火球の無い場所へ避難する。
壁際へ追い込まれてしまうと突進回避不能に加えて爆発の射程圏に包囲されるデスゾーン状態と化するので、回避方向には要注意。
やべー位置にいたらモドリ玉も視野に入れよう
 
淵劫冥撃
第二段階と同じ。
フィオレーネが居る場合、1回目は確定で阻止してくれる。
2度目以降はバリスタ使って防ぐが、叩き落せるかどうかはキュリア球の数・位置にかなり左右される。
背中の赤玉から離れた位置に複数来たらまず無理なので割り切ろう。
 


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 〇〇特効シリーズ竜珠がすべて無効な変な奴 -- 2022-07-18 (月) 19:52:43
    • ヤツカダキ「全くもって変な奴よね」 -- 2022-07-19 (火) 00:40:55
    • 属性特攻がぶっ刺さるからまだセーフ。↑の蜘蛛は許すな -- 2022-07-28 (木) 11:51:44
    • 多脚特攻作るの忘れたカプンコ無能 -- 2022-07-28 (木) 15:37:53
  • 第一段階はダイソンまでに両腕の欠片壊す。接撃つけて吸い込まれながら頭狙う。隠れなくていい。 -- 2022-07-22 (金) 20:24:57
    • 第二段階は腕破壊のダウンを2回、麻痺、気絶で動きを封じながら頭狙う。破壊王は実質火力スキル。 -- 2022-07-22 (金) 20:25:23
  • 盟勇の赤玉狙撃が俺より上手くて泣きそう。つーかアイツら優秀すぎて壁登ってる最中に死ぬばっかで第3段階久しく見てないな -- 2023-01-21 (土) 21:35:44
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White