原初を刻むメル・ゼナ のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 原初を刻むメル・ゼナ へ行く。
- 1 (2023-06-08 (木) 17:51:57)
- 2 (2023-06-10 (土) 21:34:55)
- 3 (2023-06-11 (日) 07:16:38)
- 4 (2023-06-11 (日) 17:42:48)
- 5 (2023-06-11 (日) 18:57:29)
- 6 (2023-06-11 (日) 19:59:57)
- 7 (2023-06-11 (日) 22:26:55)
- 8 (2023-06-12 (月) 05:39:28)
- 9 (2023-06-12 (月) 07:06:11)
- 10 (2023-06-13 (火) 07:10:46)
- 11 (2023-06-17 (土) 15:22:24)
- 12 (2023-07-05 (水) 00:17:33)
- 13 (2023-07-12 (水) 17:07:02)
- 14 (2023-07-13 (木) 16:22:13)
- 15 (2023-07-13 (木) 17:46:46)
- 16 (2023-07-22 (土) 17:03:19)
- 17 (2024-04-27 (土) 23:20:25)
- 18 (2024-04-28 (日) 14:24:39)
原初を刻むメル・ゼナ 
肉質 | ||||||
部位 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
頭胸 | 45 | 15 | 0 | 0 | 15 | 25 |
胴 | 15 | 10 | 0 | 0 | 5 | 15 |
前脚 | 30 | 10 | 0 | 0 | 5 | 20 |
後脚 | 5 | 10 | 0 | 0 | 5 | 15 |
翼 | 5 | 10 | 0 | 0 | 5 | 15 |
尻尾 | 10 | 10 | 0 | 0 | 5 | 15 |
尻尾先 | 10 | 10 | 0 | 0 | 5 | 15 |
br
咆哮 | 風圧 | 振動 | 状態異常 |
大 | 小 | - | 龍やられ 劫血やられ |
br
オススメ武器とスキル構成 
クソデカ判定2択攻撃がポンポン飛んでくるので、最初のうちはある程度間合いが空いてもよい連射がオススメ
- アピアーorヴァニシュ
br
- 回避距離
判定のデカイ攻撃が大半を占めるためあると楽
立ち回りなど 
ほとんど連続攻撃で構成されているため、まずは守りに徹してコンボの切れ目を覚えるのがオススメ。
相変わらずのターン制モンスターではあるが、特に通常状態は原種よりもわかりやすい安置が存在し、1、2発程度は差し込めたりする。くれぐれも欲張りすぎには注意。
br
時間経過で血氣覚醒→血氣烈昴と強化状態になり、瞬間移動や各種遠距離攻撃が解禁される。
一定ダメージで解除できる点は原種と同じ。
問題は瀕死時の血氣蝕烈状態で、こちらはダメージを与えても解除されない。
さらに確定でいつ終わるねんと言いたくなるほど苛烈で長い大技コンボを繰り出してくる。下手に被弾するとリカバリーが効かずそのままキャンプ送りにもなりかねない。
ただ終了後にちゃんと超長い隙はくれるので、落ち着いてチャンスを待とう。
pcomment
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照