E-グランマリー のバックアップ(No.8)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- E-グランマリー へ行く。
- 1 (2025-03-02 (日) 10:10:51)
- 2 (2025-03-05 (水) 22:30:05)
- 3 (2025-03-06 (木) 07:03:19)
- 4 (2025-03-06 (木) 21:14:17)
- 5 (2025-03-07 (金) 06:58:17)
- 6 (2025-03-07 (金) 16:46:42)
- 7 (2025-03-07 (金) 22:35:56)
- 8 (2025-03-08 (土) 00:45:20)
- 9 (2025-03-08 (土) 05:57:17)
- 10 (2025-03-08 (土) 11:08:47)
- 11 (2025-03-09 (日) 14:08:44)
- 12 (2025-03-23 (日) 19:21:05)
- 13 (2025-07-26 (土) 11:40:05)
ステータス 
- | No.436 | ||||
---|---|---|---|---|---|
File not found: "436.jpg" at page "E-グランマリー"[添付] | |||||
クラス | Unknown | ||||
属性 | 混沌・善 | ||||
真名 | E-グランマリー | ||||
時代 | 2017年(白紙化地球) | ||||
地域 | アメリカ・ラシュモア山 | ||||
筋力 | EX | 耐久 | EX | ||
敏捷 | C | 魔力 | C | ||
幸運 | EX | 宝具 | B |
イラストの変化 
イラスト:塗壁(+クリックで展開) |
File not found: "436.jpg" at page "E-グランマリー"[添付] |
セリフ 
CV:米澤円 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
オルガマリークエスト_3をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
オルガマリークエスト_3をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
ゲームにおいて 
- 「オルガマリークエスト_3」に登場する敵専用キャラクター。
「オルガマリークエスト_3」をクリアすることでマテリアルに登録される。- ソロモン等の従来マテリアルに登録される敵専用キャラと異なり、レアリティ表記は無し。
- クラスはUNKNOWN クラスアイコンはビースト(点灯印は無し)。相性が他の
遺分體 とも異なり変則的。下記参照。グランマリーに与えるダメージ 受けるダメージ アーチャー・ライダー・アサシン・バーサーカー
バーサーカー・アルターエゴ・フォーリナー・ビースト1.0倍 1.0倍 ランサー・キャスター・ムーンキャンサー・プリテンダー(推奨) 1.5倍 2.0倍 セイバー・ルーラー・アヴェンジャー(推奨) 0.5倍 0.5倍 シールダー(推奨) 1.0倍 0.5倍
- オルガマリークエスト_3で彼女一人に30騎のサーヴァントで迎え撃つ。
ゲーム内での性能 - エネミー名は「グランマリー」(中央)
「グランホーンR」(左)
「グランホーンL」(右)
新規で作り直されておりU-オルガマリーと比べてあまり変化はないもののハイライトは消え、角の形が異なって牡牛の様に反り上がり、橙の部分が全体的に黄色となった斜め上からサーヴァント達を見下ろす超巨大なグラフィック。またブレイク時のセリフを発する際若干立ったり座ったりする。
グランホーンはその左右の角。RとLは彼女から見た方向なので、画面では逆。- クラスはUNKNOWN クラスアイコンはビースト(点灯印は無し)
- 所持属性
- 天属性、サーヴァント、人型、女性、混沌、善、巨人、超巨大、特別な星の力(グランマリー、グランホーンR、L)
- 行動パターン
- ゲージ3・3回行動(3回ブレイク後は4回)・通常、クリティカル共に合掌衝撃波・バインドボイス・地面を叩く衝撃による3種類の全体攻撃。(グランマリー)
ゲージ0・行動しない(グランホーンR、L)
30騎での出撃となり3騎ずつで戦う事になるが、3ターン経過するか、3騎が全滅すると次の3騎に交代する。グランマリーのゲージを全て0にする事で勝利可能。
- ゲージ3・3回行動(3回ブレイク後は4回)・通常、クリティカル共に合掌衝撃波・バインドボイス・地面を叩く衝撃による3種類の全体攻撃。(グランマリー)
- 《永続バフ》
- 『クラックポイント』(グランホーンR)
宝具攻撃に対する耐性をダウン - 『クラックポイント』(グランホーンL)
クリティカル攻撃に対する耐性をダウン - 『ゴールドヴェインR』(グランホーンR)
自身が撃破された時、グランマリーの宝具攻撃に対する耐性をダウン - 『ゴールドヴェインR』(グランホーンR)
自身が撃破された時、2ターン経過時に復活する - 『ゴールドヴェインL』(グランホーンL)
自身が撃破された時、グランマリーのクリティカル攻撃に対する耐性をダウン - 『ゴールドヴェインL』(グランホーンL)
自身が撃破された時、2ターン経過時に復活する
- 『クラックポイント』(グランホーンR)
- 《スキル》
- 「驚天動地(地片)」
自身のゲージをブレイクされた時に使用し、行動開始時にもランダムで使用。敵全体の防御力をダウン(3T)+自身のチャージをMaxまで増加&HPを減少 - 「空前絶後(地片)」
自身のクリティカル発生率をアップ(3T)&攻撃力をアップ(3T)+敵全体に宝具封印を付与(1T)&HP回復量ダウン(-100%・3T) - 「天衣無縫(地片)」
チャージを全て減少&無敵貫通状態を付与&クリティカル威力をアップ&無敵状態(3回)を付与(全て3T) - 「ロックフォール」
自身のゲージを1回ブレイクされた時に使用し、それ以降の行動開始時にもランダムで使用。敵全体の防御力をダウン(3T)&防御強化状態を解除 - 「スーパーイラプション」
自身のゲージを2~3回ブレイクされた時に使用し、それ以降の行動開始時にもランダムで使用。敵全体のHPを吸収(1体に付き±1,000)&やけど状態を付与(-1,000・3T)+自身の攻撃力をアップ(3T) - 「アースクエイク」
敵全体のNP獲得量をダウン&スター発生率をダウン(全て3T) - 「グランホーンR大破」
グランホーンRが撃破された際に発動。グランマリーにR・イスケミア「宝具攻撃に対する耐性をダウン」を付与(2T) - 「グランホーンRが再生する…」
グランホーンRが撃破されて3ターン目開始時に発動。グランホーンRを蘇生(+2,000,000) - 「グランホーンL大破」
グランホーンLが撃破された際に発動。グランマリーにL・イスケミア「クリティカル攻撃に対する耐性をダウン」を付与(2T) - 「グランホーンLが再生する…」
グランホーンLが撃破されて3ターン目開始時に発動。グランホーンLを蘇生(+2,000,000) - 「演説大成功ね!」
3ターン以内に敵を全滅させた時に発動。HPを回復(+20%)
- 「驚天動地(地片)」
- 《特殊状態》
- 「グランダイア+」
グランホーンR、Lにクリティカル攻撃を受けた際にドロップする「グランダイア」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>の与ダメージをアップ(永続・解除不可) - 「グランエメラルド+」
グランホーンLに必中状態またはQuick攻撃、EX攻撃を受けた際にドロップする「グランエメラルド」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のQuick宝具威力をアップ(永続・解除不可) - 「グランサファイア+」
グランホーンLに無敵貫通状態またはArts攻撃、EX攻撃を受けた際にドロップする「グランサファイア」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のArts宝具威力をアップ(永続・解除不可) - 「グランルビー+」
グランホーンLに防御無視状態または対粛清防御貫通状態、Buster攻撃、EX攻撃を受けた際にドロップする「グランルビー」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のBuster宝具威力をアップ(永続・解除不可) - 「グランペリドット+」
グランホーンRに必中状態、Quick攻撃、EX攻撃を受けた際にドロップする「グランペリドット+」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のQuickカードのクリティカル威力をアップ(永続・解除不可) - 「グランアイオライト+」
グランホーンRに無敵貫通状態またはArts攻撃、EX攻撃を受けた際にドロップする「グランアイオライト」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のArtsカードのクリティカル威力をアップ(永続・解除不可) - 「グランガーネット+」
グランホーンRに防御無視状態または対粛清防御貫通状態、Buster攻撃、EX攻撃を受けた際にドロップする「グランガーネット」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のBusterカードのクリティカル威力をアップ(永続・解除不可) - 「グランアンバー+」
グランホーンLにスター発生率アップ状態で攻撃された際にドロップする「グランアンバー」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>の宝具威力をアップ(永続・解除不可) - 「グランオパール+」
グランホーンRにNP獲得量アップ状態で攻撃された際にドロップする「グランオパール」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のクリティカル威力をアップ(永続・解除不可) - 「グランジェード+」
グランホーンR、Lを撃破された際にドロップする「グランジェード」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のQuickカード性能をアップ(永続・解除不可) - 「グランアクアマリン+」
グランホーンR、Lを撃破された際にドロップする「グランアクアマリン」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のArtsカード性能をアップ(永続・解除不可) - 「グランスピネル+」
グランホーンR、Lを撃破された際にドロップする「グランスピネル」一つに付き敵全体<控え含む>に一つ付与。敵全体<控え含む>のBusterカード性能をアップ(永続・解除不可)
- 「グランダイア+」
- 《チャージ攻撃》
宝具は使用せず、大量の隕石を降らせて敵全体に攻撃
- 《ブレイク時行動》
- 「古生層創積」(1回目)
クリティカル威力をアップ&クリティカル攻撃時追加効果「自身のクリティカル攻撃時、自身のクリティカル威力をアップ(5T)<1ターンに1回だけ発動>」を付与&弱体無効状態(2回)を付与(全て永続・解除不可) - 「中生層創積」(2回目)
宝具威力をアップ&宝具攻撃時追加効果「自身の宝具攻撃時、自身の宝具威力をアップ(5T)」を付与&弱体無効状態(4回)を付与(全て永続・解除不可) - 「新生層創積」(3回目)
攻撃力をアップ&行動回数を増やす(+1回)&弱体無効状態(6回)を付与(全て永続・解除不可)
- 「古生層創積」(1回目)
- エネミー名は「グランマリー」(中央)
性能比較 
No. | 名前 | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
411 | E-フレアマリー | A | B | A | A++ | A+ | B |
412 | E-アクアマリー | B | A+ | B | A++ | A | A+ |
436 | E-グランマリー | EX | EX | C | C | EX | B |
443 | E-ステラマリー | B | C+++ | EX | EX | E | EX |
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
'E-グランマリー/'には、下位層のページがありません。 |
最新の15件を表示しています。 E-グランマリー/コメント