徐福 のバックアップ(No.78)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 徐福 へ行く。
- 1 (2020-08-24 (月) 10:34:36)
- 2 (2020-08-24 (月) 12:26:51)
- 3 (2020-08-24 (月) 13:38:42)
- 4 (2020-08-24 (月) 14:47:53)
- 5 (2020-08-24 (月) 16:35:25)
- 6 (2020-08-24 (月) 19:57:38)
- 7 (2020-08-24 (月) 21:28:43)
- 8 (2020-08-25 (火) 00:58:21)
- 9 (2020-08-25 (火) 04:19:39)
- 10 (2020-08-25 (火) 06:52:46)
- 11 (2020-08-25 (火) 09:37:30)
- 12 (2020-08-25 (火) 13:29:35)
- 13 (2020-08-25 (火) 17:12:06)
- 14 (2020-08-25 (火) 18:36:22)
- 15 (2020-08-25 (火) 20:12:21)
- 16 (2020-08-25 (火) 21:18:57)
- 17 (2020-08-26 (水) 18:13:54)
- 18 (2020-08-26 (水) 21:52:39)
- 19 (2020-08-27 (木) 00:10:37)
- 20 (2020-08-27 (木) 02:28:11)
- 21 (2020-08-27 (木) 04:10:43)
- 22 (2020-08-31 (月) 22:01:09)
- 23 (2020-09-01 (火) 02:47:41)
- 24 (2020-09-02 (水) 11:41:19)
- 25 (2020-09-09 (水) 01:23:44)
- 26 (2020-10-09 (金) 19:37:11)
- 27 (2020-12-07 (月) 20:16:32)
- 28 (2021-05-27 (木) 04:50:28)
- 29 (2022-01-26 (水) 07:58:05)
- 30 (2022-03-17 (木) 20:13:30)
- 31 (2022-03-17 (木) 21:38:04)
- 32 (2022-03-25 (金) 23:42:49)
- 33 (2022-03-30 (水) 22:37:37)
- 34 (2022-04-06 (水) 00:17:26)
- 35 (2022-06-04 (土) 12:09:54)
- 36 (2022-06-05 (日) 17:20:49)
- 37 (2022-06-07 (火) 21:47:58)
- 38 (2022-06-29 (水) 15:23:00)
- 39 (2022-07-31 (日) 19:16:09)
- 40 (2022-07-31 (日) 20:31:43)
- 41 (2022-07-31 (日) 21:34:56)
- 42 (2022-07-31 (日) 22:36:21)
- 43 (2022-08-01 (月) 00:04:12)
- 44 (2022-08-01 (月) 02:11:58)
- 45 (2022-08-01 (月) 04:57:11)
- 46 (2022-08-01 (月) 06:40:50)
- 47 (2022-08-01 (月) 07:42:18)
- 48 (2022-08-01 (月) 11:45:23)
- 49 (2022-08-01 (月) 14:12:55)
- 50 (2022-08-01 (月) 15:15:37)
- 51 (2022-08-01 (月) 18:59:20)
- 52 (2022-08-01 (月) 20:21:58)
- 53 (2022-08-01 (月) 23:46:30)
- 54 (2022-08-02 (火) 04:16:24)
- 55 (2022-08-02 (火) 13:46:53)
- 56 (2022-08-02 (火) 16:07:52)
- 57 (2022-08-02 (火) 17:37:03)
- 58 (2022-08-02 (火) 20:31:12)
- 59 (2022-08-02 (火) 22:01:02)
- 60 (2022-08-03 (水) 01:41:46)
- 61 (2022-08-03 (水) 02:57:47)
- 62 (2022-08-03 (水) 05:16:23)
- 63 (2022-08-03 (水) 08:36:07)
- 64 (2022-08-03 (水) 17:15:03)
- 65 (2022-08-03 (水) 21:52:28)
- 66 (2022-08-04 (木) 09:32:40)
- 67 (2022-08-04 (木) 16:05:57)
- 68 (2022-08-05 (金) 03:07:25)
- 69 (2022-08-05 (金) 21:33:41)
- 70 (2022-08-06 (土) 07:43:02)
- 71 (2022-08-06 (土) 13:46:41)
- 72 (2022-08-07 (日) 17:17:52)
- 73 (2022-08-08 (月) 00:22:15)
- 74 (2022-08-08 (月) 07:58:08)
- 75 (2022-08-08 (月) 12:32:20)
- 76 (2022-08-08 (月) 16:40:21)
- 77 (2022-08-08 (月) 23:56:40)
- 78 (2022-08-10 (水) 13:16:55)
- 79 (2022-08-10 (水) 15:23:22)
- 80 (2022-08-10 (水) 19:15:59)
- 81 (2022-08-13 (土) 11:02:48)
- 82 (2022-08-18 (木) 05:31:43)
- 83 (2022-08-21 (日) 04:45:09)
- 84 (2022-08-22 (月) 19:54:45)
- 85 (2022-08-24 (水) 23:50:13)
- 86 (2022-08-27 (土) 18:56:37)
- 87 (2022-09-13 (火) 08:36:19)
- 88 (2022-09-17 (土) 19:21:56)
- 89 (2022-09-25 (日) 02:47:34)
- 90 (2022-10-02 (日) 13:38:31)
- 91 (2022-10-11 (火) 19:18:07)
- 92 (2022-10-12 (水) 22:40:38)
- 93 (2022-10-17 (月) 17:14:30)
- 94 (2022-10-25 (火) 14:22:27)
- 95 (2022-11-23 (水) 19:27:54)
- 96 (2023-01-02 (月) 18:41:05)
- 97 (2023-03-30 (木) 02:27:16)
- 98 (2023-06-27 (火) 19:56:40)
- 99 (2023-07-14 (金) 13:28:05)
- 100 (2023-08-03 (木) 03:53:16)
- 101 (2023-08-13 (日) 17:31:21)
- 102 (2023-09-03 (日) 21:17:07)
- 103 (2023-09-27 (水) 23:45:15)
- 104 (2024-01-29 (月) 23:53:21)
- 105 (2024-08-10 (土) 02:28:14)
- 106 (2024-08-12 (月) 01:03:43)
- 107 (2024-08-17 (土) 11:11:00)
- 108 (2024-10-19 (土) 08:09:00)
- 109 (2024-11-06 (水) 13:09:36)
- 110 (2025-01-15 (水) 20:50:50)
- 111 (2025-01-18 (土) 19:43:27)
- 112 (2025-02-15 (土) 03:18:35)
- 113 (2025-04-06 (日) 08:32:07)
ステータス 
R | No.352 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | アルターエゴ | ||||
属性 | 混沌・中庸 | ||||
真名 | 徐福 | ||||
時代 | 紀元前3世紀 | ||||
地域 | 中国及び日本 | ||||
筋力 | E | 耐久 | D | ||
敏捷 | D | 魔力 | A+ | ||
幸運 | B | 宝具 | B | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1675/9310 | ||||
ATK | 1359/7318 | ||||
COST | 7 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、人属性、混沌属性、中庸属性、人型、女性、ヒト科のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
五穀礼賛[B] | 味方全体のHPを回復[Lv.1~] | - | 7 | 初期スキル | |
味方全体の弱体状態を1つ解除 | |||||
味方全体のNP獲得量をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
道術(外)[A] | 味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | |||||
味方全体に〔死霊〕特攻状態を付与[Lv.1~] | |||||
敵全体のクリティカル発生率をダウン[Lv.1~] | |||||
徐福伝説[C] | 味方単体のNPを増やす[Lv.1~] | - | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
味方単体の強化解除耐性をアップ[Lv.1~] | 1 | ||||
味方単体の〔虞美人〕の宝具威力をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
味方単体の〔虞美人〕のNPを増やす | - | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
村落作成[EX] | 自身のArtsカード性能をアップ | ||||
自身の被ダメージ時に獲得するNPアップ | |||||
道具作成[B+] | 自身の弱体付与成功率をアップ | ||||
ハイ・サーヴァント[D] | 効果なし | ||||
弱体(虞美人)[EX] | 自身の〔虞美人〕に対する攻撃力を20%ダウン【デメリット】 | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対アサシン攻撃適性 | 自身の〔アサシン〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | C++ | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
自身のHPを大回復[Lv.1~]&毎ターンHP回復状態を付与(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&毎ターンスター獲得状態を付与(5ターン) |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:TAKOLEGS (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:和多田美咲 (+クリックで展開) |
|
バトル・イン・ニューヨーク 2022」抽選ページ (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
秦に仕えた道士(方士)。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:163cm・41kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
〇性格・マスターへの態度 そんな彼女は、マスターに対しても割とぞんざい |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
〇村落作成:EX |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
『是なるは不老不死の霊薬なり<嘘>』 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
◯人物像 |
??? をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
絆クエスト |
ゲームにおいて 
- 2022年7月31日、FGO7周年記念にて恒常実装された☆3アルターエゴ。
- サリエリ以来4年強ぶりの☆3エクストラクラスにして初の☆3アルターエゴ。同時に同クラスでは歴代初の「混沌・中庸」属性である。
- 実装直後は再臨素材にミスがあり、各素材の要求量が☆5相応になっていた。翌8月1日に修正され、修正前に再臨させたプレイヤーには同月中の補填がアナウンスされている。
- 初登場は2020年の「サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~」。
バトル時に使う謎の人形や召喚時にカルデアを把握していること、マテリアルでの表記から同イベント込みでの現界の模様。当時とは立ち絵が異なっている。 - 間に背後霊(ボイス無し)だの展示品だのを挟み、次に明確に現れた「バトル・イン・ニューヨーク 2022 ~スペース・オデュッセウス対ニコラ・テスラ~」ではサーヴァント・ユニバース仕様の「スペース・徐福」として登場した。この時の格好が第二再臨になっている。
- その後、Lostbelt No.6.5にてメインストーリーに登場。
この時の姿が第一再臨として採用され、そしてついに7周年で実装…という長い道のりを経ている。
- サリエリ以来4年強ぶりの☆3エクストラクラスにして初の☆3アルターエゴ。同時に同クラスでは歴代初の「混沌・中庸」属性である。
- カード構成はBQQAA。3hitするArts性能は標準的だが、Quickが5hitと多くスターからNPまで稼いでくれる。
スキル解説 
- クラススキルは「道具作成 B+」に加え、2種のユニークスキルを持つ。
- 「村落作成 EX」
自身のArtsカード性能をアップ&自身の被ダメージ時に獲得するNPアップ- 表記通りであるなら「被ダメ時NP獲得量アップ」ではなく、被ダメ時に獲得されるNPが直接増えている模様?要検証。
- 「弱体(虞美人)」
自身の〔虞美人〕に対する攻撃力を20%ダウン- 完全(?)なデメリットスキル。スキルでは珍しく具体的な数値が表記されている。
- 「村落作成 EX」
- 保有スキルはサポート特化で、回復、火力支援、NP付与と一通り揃えている。加えてぐっ様専用サポート効果を持つ。
- 「五穀礼賛 B」
味方全体のHP回復&弱体状態を1つ解除&NP獲得量アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 HP回復 +1,000 +1,100 +1,200 +1,300 +1,400 NP獲得量アップ 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 HP回復 +1,500 +1,600 +1,700 +1,800 +2,000 NP獲得量アップ 25% 26% 27% 28% 30% - 回復量は最大2000と全体回復としては並み程度。弱体解除も出来るが1つのみ。その代わりか最短CT5と回転率が良い。
- NP獲得量アップは全体3ターン持続としては高性能なので、普段のメイン効果となる。耐久やデバフ対策としては、状況に合わせて温存しよう。
- 「道術(外) A」
味方全体のArtsカード性能アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)&〔死霊〕特攻状態付与(3T)+敵全体のクリティカル発生率ダウン(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Artsアップ 10% 11% 12% 13% 14% クリティカル威力アップ 20% 21% 22% 23% 24% 〔死霊〕特攻 クリティカル発生率ダウン 10% 11% 12% 13% 14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Artsアップ 15% 16% 17% 18% 20% クリティカル威力アップ 25% 26% 27% 28% 30% 〔死霊〕特攻 クリティカル発生率ダウン 15% 16% 17% 18% 20% - Artsカード、クリティカル威力アップ、〔死霊〕特攻はどれも性能は並み程度だが、状況次第で重複するので全体火力を高めてくれる。
- 特にArtsカード強化は「五穀礼賛」のNP獲得量アップと合わせて味方Artsのブーストとして優秀。クリティカル威力アップも宝具やQuickカードによるスター生産と相性が良い。〔死霊〕特攻は活かせる場面が限られるが、エネミーとしては珍しくない種類なので使える場面もあるか。
- クリティカル発生率ダウンにより味方の耐久支援としても利用可能。
- 「徐福伝説 C」
味方単体のNP増加&強化解除耐性アップ(1T)+〔虞美人〕の宝具威力アップ(3T)&NP増加スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 20% 21% 22% 23% 24% 強化解除耐性アップ 50% 55% 60% 65% 70% 宝具威力アップ〔虞美人〕 20% 21% 22% 23% 24% NP増加〔虞美人〕 20% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 25% 26% 27% 28% 30% 強化解除耐性アップ 75% 80% 85% 90% 100% 宝具威力アップ〔虞美人〕 25% 26% 27% 28% 30% NP増加〔虞美人〕 20%
- 「五穀礼賛 B」
宝具解説 
- 「
是なるは不老不死の霊薬なり<嘘> 」
自身のHPを大回復&毎ターンHP回復状態を付与(3T)&毎ターンスター獲得状態を付与(5T)- アルターエゴ初の非攻撃宝具。
- 自己回復は、宝具Lv対応の即時が3000~5000、OC対応の毎ターンが1000~2000×3ターンと、どちらも強力。
- 毎ターンスター獲得は20個×5ターンと、獲得量と継続ターンのどちらも最高水準。
- 中・長期戦では宝具発動でしぶとく生き残りながらスター生産するのが本領となるだろう。
総評 
- キャスターのようなサポート特化サーヴァント。
全体回復と弱体解除、クリティカル発生率ダウンによる耐久フォローをしつつ、ある程度火力支援も可能。NP増加とNP獲得量アップで宝具ブーストも可能…と、立ち位置としてはメディア(リリィ)・アスクレピオスとアンデルセンの中間くらいだろうか。- 最大の特徴は宝具による自己回復&大量のスター供給であり、これを活かして居座りながら延々とスターを生産し、スキル2で強化されたクリティカルArtsで味方のサポートないし自身の宝具の再装填を行う設計。
だが回復力が高いとはいえ有利クラスの少ないアルターエゴかつ銀レアリティ止まりのHPに加え、宝具によるHP回復以外の防御手段が無いため敵の宝具を耐える手段が無い。その辺りは味方にフォローしてもらおう。- この辺は
皮肉にも始皇帝と実に相性が良い。朕の弱点の一つである強化解除に対してフォローができるのも見逃せない点。
- この辺は
- 最大の特徴は宝具による自己回復&大量のスター供給であり、これを活かして居座りながら延々とスターを生産し、スキル2で強化されたクリティカルArtsで味方のサポートないし自身の宝具の再装填を行う設計。
- スキル「徐福伝説」でぐっ様をさらに支援出来るのだが、アサシンぐっ様とランサーぐっ様で支援の方向性はいささか異なってくる。自身のカード支援がそれぞれの宝具と噛み合わないのが残念ではあるが、それ以外の要素で十分支援可能。
概念礼装について 
- 宝具を回転させるとあっという間にクリティカルスターが飽和するため、スター生産系の礼装は持て余しやすい。
- 宝具の自己回復能力を大きく引き上げる「メイド・イン・ハロウィン」が有力な装備候補となる。
恒常礼装であれば☆4「柔らかな慈愛」も好適。こちらはスキルの他者回復も強化できる。 - NP獲得アップ系やARTSカード性能アップを装備し、宝具の回転率を上げるのも有効。この場合は蒼玉の魔法少女などで初動をさらに早くしてやると良い。
- 初期NP、NP獲得アップ、回復量アップが全て内包されたライク・ア・レディは最適礼装の一つ。
その他 
- 「サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~」では巨大ゴースト系エネミーとして登場した。
戦闘時のクラスはアーチャー。性能 - エネミー名は『大怨霊徐福』。
道袍をまとった専用グラフィックのヒュージゴーストの姿を取る。- 所持属性
- サーヴァント、人属性、女性、死霊、魔性、超巨大
- 行動パターン
- 3回行動・通常、クリティカル共に全体攻撃。
- 《スキル》
- 「不死殺しの仮面」
敵全体の即死耐性をダウン(3T) - 「三羽の鶴」
自身にガッツ状態を付与(3回・HP3,000回復)
- 「不死殺しの仮面」
- 《チャージ攻撃》
- 『死の旅路』
全体攻撃&確率で即死付与
- 『死の旅路』
- 《ブレイク時行動》
- 「や、優しく殺してあげますので……」(1回目)
敵全体にHP回復量ダウン(-100%・5T)&回避状態解除&無敵状態解除 - 「死を、安らぎを、幸せをあなたのために……」(2回目)
自身に即死付与率アップ(5T)&無敵貫通を付与(5T)
- 「や、優しく殺してあげますので……」(1回目)
- 通常はクラスアイコンが金色となる大型ボスエネミーとしては珍しく、クラスアイコンが銀色(実装時と同様の☆3相当)となっている。
決して当イベント配布の水着ぐっ様に配慮したわけではない
- エネミー名は『大怨霊徐福』。
性能比較 
☆ | 名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||||||
3 | 徐福 | 9310 | 7318 | 2 | 2 | 1 | A/補 | 五穀礼賛[B] | 道術(外)[A] | 徐福伝説[C] |
4 | パッションリップ | 10901 | 10299 | 1 | 1 | 3 | B/全 | ブレスト・バレー[A+] | 被虐体質[A+] | トラッシュ&クラッシュ[EX] |
メカエリチャン Ⅱ号機 | 10907 | 9997 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 無辜の怪獣[EX] | オーバーロード改[C+] | ファイナルエリチャン[C] | |
太歳星君 | 12350 | 9271 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 木星の鏡像[A] | 視肉[EX] | 凶つ神[A] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 徐福/コメント