フォーマルクラフト のバックアップ(No.39)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- フォーマルクラフト へ行く。
- 1 (2015-10-04 (日) 20:11:13)
- 2 (2015-10-04 (日) 23:30:13)
- 3 (2015-10-05 (月) 01:03:12)
- 4 (2015-10-05 (月) 12:25:22)
- 5 (2015-10-05 (月) 21:23:47)
- 6 (2015-10-08 (木) 17:10:26)
- 7 (2015-10-10 (土) 04:22:56)
- 8 (2015-10-13 (火) 21:52:13)
- 9 (2015-10-20 (火) 12:45:08)
- 10 (2015-10-25 (日) 08:26:28)
- 11 (2015-11-14 (土) 20:13:13)
- 12 (2015-11-27 (金) 15:17:13)
- 13 (2015-11-28 (土) 17:20:29)
- 14 (2015-12-11 (金) 21:14:36)
- 15 (2016-01-12 (火) 22:34:20)
- 16 (2016-01-16 (土) 23:11:11)
- 17 (2016-03-28 (月) 05:38:54)
- 18 (2016-04-07 (木) 13:45:03)
- 19 (2016-07-08 (金) 23:53:51)
- 20 (2016-09-22 (木) 09:23:30)
- 21 (2016-09-22 (木) 11:00:06)
- 22 (2016-10-09 (日) 00:26:22)
- 23 (2016-11-05 (土) 19:37:42)
- 24 (2016-12-05 (月) 23:21:34)
- 25 (2017-03-05 (日) 16:59:53)
- 26 (2017-03-15 (水) 01:50:52)
- 27 (2017-03-26 (日) 04:27:49)
- 28 (2017-05-08 (月) 15:11:00)
- 29 (2017-05-09 (火) 09:49:45)
- 30 (2017-07-02 (日) 20:04:53)
- 31 (2017-08-22 (火) 22:54:01)
- 32 (2017-09-19 (火) 21:17:33)
- 33 (2018-01-21 (日) 23:28:52)
- 34 (2018-02-09 (金) 23:42:12)
- 35 (2018-02-20 (火) 10:22:05)
- 36 (2018-03-20 (火) 01:08:53)
- 37 (2018-04-01 (日) 21:19:31)
- 38 (2018-12-07 (金) 19:28:39)
- 39 (2018-12-18 (火) 17:04:31)
- 40 (2019-01-13 (日) 08:39:53)
- 41 (2021-08-08 (日) 03:29:49)
- 42 (2022-06-04 (土) 14:41:33)
ステータス 
SSR | No.31 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 能力値(初期値/最大値) | ||||
LV | 1/100 | ||||
HP | 0/0 | ||||
ATK | 500/2000 | ||||
COST | 12 | ||||
詳細情報 | |||||
ILLUST | こやまひろかず | ||||
解説 | 基本こそ最優の証。 地水火風空を納めるもの、優雅にして華麗なるアベレージ・ワン。 | ||||
保有スキル | 限界突破 | 効果 | |||
フォーマルクラフト | ×0~3 | 自身のArtsカードの性能を25%アップする | |||
×4 | 自身のArtsカードの性能を30%アップする |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
ゲームにおいて 
- ☆5のArts強化礼装。「投影魔術」の上位版。
「リミテッド/ゼロオーバー」 「イマジナリ・アラウンド」のArts版。 - Arts属性のカードをダメージ、NP効率共に強化出来る。
- Artsを多用する前提ならば、攻撃力強化とNP補助という価値の高い要素を兼ねられるので総合力・汎用性が高い礼装と言える。
速攻で宝具を撃ちたい場合はカレイドスコープ、継続して何度も発動したい場合はこちらと使い分けよう。 - 同コストのArtsとクリティカル威力強化礼装の「もう一つの結末」と比較すると礼装自体のATK値、クリティカル強化が出来る点で劣るものの、Arts宝具の補正はこちらが上のため、両者の特徴を鑑みて装備を決めていきたい。
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
この礼装についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照