時計塔 のバックアップ(No.35)


ステータス Edit

RNo.72
???能力値(初期値/最大値)
LV1/60
HP300/1500
ATK0/0
COST5
詳細情報
ILLUST---
解説魔術協会の事実上の総本山であり、魔術世界の一大勢力。
数多の高名な魔術師を輩出した学び舎であるが、その長い歴史の裏には、ほの暗い闇が存在する。
保有スキル限界突破効果
時計塔(とけいとう)×0~3自身に毎ターンNP2%獲得状態を付与する。
×4自身に毎ターンNP3%獲得状態を付与する。


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
130004010930
1048205012960
2068606015000
308890


ゲームにおいて Edit

  • ☆3のNP補助礼装。2015年12月28日実装。フレンドポイント召喚でのみ入手できる。
  • 効果は毎ターンNPが2%(現界突破で3%)増加するもの。「プリズマコスモス」の廉価版。
    NP増加量が小さいため、素でNPが貯まりにくいサーヴァントよりもある程度NPを貯めやすいサーヴァントの補助として付ける方が良いかもしれない。
  • 同コストのNP補助系の「魔術鉱石」と比較すると、攻撃参加や被ダメージがなくてもNPが貯められるという特徴がある。

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • カードイラストは魔術協会の三大部門の一角「時計塔」。
    ロンドンに本部を置く魔術協会の総本山。それぞれの専門的な魔術を学ぶ十二の学部が存在しており、「君主(ロード)」と呼ばれる魔術師が治めている。凄まじい規模を持つだけあって、Fateシリーズの各所に関係者が登場することになる。
  • 設立は西暦元年。頂点に立つ「院長」は、時計塔の設立当時から現在まで変わらずに生き続けているらしきこと以外は不明。
    +  学部解説 +クリックで展開 協会の門を叩いた魔術師はまず「全体基礎科」で学び、その後に自らの目指す目的に達するための学部でより専門的な魔術を習う。語弊があるが、要は魔術の大学のようなもの。
    「ロード」はいわば教授であり、余程でなければ学部長の家が代々ロードを継ぐ。学部名はその科の創設者の名が含まれている。
    時計塔内では血統を重視する「貴族主義派」、血統よりも才能を重視する「民種主義派」、貴族主義派と民種主義派の派閥争いから離れ研究を重視する「中立派」の三つの派閥が存在している。
    学部番号学部名別名ロード派閥主な所属者・出身者
    1全体基礎科ミスティールトランベリオ民主主義
    2個体基礎科ソロネア不明中立
    3降霊科ユリフィスユリフィス
    ロッコ・ベルフェバン(代理)(『Fate/strange Fake』)
    ソフィアリ(『Fate/Zero』)
    不明オフェリア・ファムルソローネ
    ブラム・ヌァザレ・ソフィアリ
    4鉱石科キシュアケイネス・エルメロイ・アーチボルト
    →メルアステア(アーチボルト脱落により引き継ぎ)
    貴族主義
    →中立
    イヴェット・L・レーマン
    5動物科キメラ不明不明
    6伝承科ブリシサンブリシサン中立デイビット・ゼム・ヴォイド
    マイオ・ブリシサン・クライネルス
    7植物科ユミナアーシェロット不明芥ヒナコ
    8天体科アニムスフィアマリスビリー・アニムスフィア貴族主義オルガマリー
    キリシュタリア・ヴォーダイム
    9創造科バリュエイノライ・バリュエレータ・アトロホルム民主主義青崎橙子
    バイロン卿
    イスロー・セブナン
    メルヴィン・ウェインズ
    10呪詛科ジグマリエ不明中立ミック・グラジリエ
    11考古学科アステリア不明中立フラウロス
    12現代魔術科ノーリッジドクター・ハートレス
    ウェイバー・ベルベット
    (ロード・エルメロイⅡ世)
    貴族主義フラット・エスカルドス
    スヴィン・グラシュエート
    沙条綾香
    カウレス・フォルヴェッジ
    13法政科不明バルトメロイ・ローレライ貴族主義化野菱理
    ゴルドルフ・ムジーク
    時計塔の魔術師たちが神秘を漏洩しないよう監視する特殊な学部。
  • 時計塔に所属する魔術師には階位が存在する。上にいくほど優秀であるが『冠位』(『王冠』とも呼ばれる)の魔術師は指折り数えるのみで、『色位』が事実上の最高位となっている。
    また、『祭位』は通常とは異なる部分で評価せざるを得ない魔術師に与えられる特殊な称号となっている。
    第一階位『冠位(グランド)蒼崎橙子ダーニック(『Fate/Apocrypha』のみの特例措置)
    第二階位『色位(ブランド)ケイネスなどの大半のロード
    第三階位『典位(プライド)ナイジェル・セイワード※1、スヴィン・グラシュエート※2
    第四階位『祭位(フェス)ロード・エルメロイⅡ世バゼットフラウロス、メルヴィン・ウェインズ※2、ゲリュオン・アッシュボーン※2
    第五階位『開位(コーズ)????
    第六階位『長子(カウント)
    第七階位『末子(フレーム)
    ※1『蒼銀のフラグメンツ』におけるブリュンヒルデのマスター。
    ※2『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』の登場人物。現在のFGOに関連する項目は未実装。
    +  ネタバレ注意 +クリックで展開 第一部終了とともに、人理焼却の阻止を成し遂げた主人公は『開位』を与えられる。
    一般人に三つ飛びの称号を与えるという事が、非常に特殊な措置であることは言うまでもない。
    それはそれとしてこの階位、ライネス・エルメロイ・アーチゾルテがウェイバー・ベルベットの魔術師としての能力を評して準えたものと同じだったりする。
  • 他の三大部門はエジプトの「アトラス院」、北欧を拠点とする「彷徨海」。
    Fateシリーズにおいてはアトラス院に所属する魔術師としてラニ=Ⅷが登場しているが、
    彷徨海はほぼ設定のみが語られているだけであり、具体的な関係者は月姫シリーズのみに登場する。
  • 本作においては第四章の舞台がロンドンであるため登場するが、魔霧計画の障害となるため完膚無きまでに壊滅させられており、入り口となる大英博物館もろとも破壊されてしまっていた。
    • ただし、後に竹箒日記にて主だった面々は逃走した後で大勢に影響はないことが明かされている。

この礼装についてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • アトラスの院長はマジモノの化け物であったが、こっちの院長はなにやってんだ -- 2017-09-09 (土) 18:16:18
    • いること自体が都市伝説だがレフは院長が来るというお茶会に招かれてたな -- 2018-01-09 (火) 00:39:12
    • 主人公が活躍できるように裏方に回ってるよ -- 2018-04-12 (木) 04:57:50
  • また時計塔が壊滅しておられるぞ。 -- 2018-04-28 (土) 12:37:54
  • 情報量凄まじいなオイ -- 2018-08-15 (水) 23:12:02
  • 事件簿未読なんでよく知らんのだけど、貴族主義派の御三家なのに民主主義学派のロードとかトランベリオ家とバリュエレータ家って分裂でもしてるん? -- 2018-08-16 (木) 04:01:28
    • 間違ってるなこれ。貴族主義派じゃなくてロード十二家の貴族だけど民主主義派ってことだ。 -- 2018-08-16 (木) 04:40:49
  • そういや時計塔のボスって時計塔出来てからずっと生きてるんだっけ? -- 2018-08-16 (木) 04:08:25
  • ロードエルメロイ2世の教えを受けた生徒は大半が大成して冠位クラスになって時計塔の勢力図を塗り替えられるって話は変わったんだっけ? もう記憶が曖昧でよく覚えてない -- 2018-08-16 (木) 04:41:29
    • 冠位じゃなくて典位になりました -- 2018-09-05 (水) 11:12:48
    • 冠位がかなり特殊な立ち位置になったしね、その辺は調整されました -- 2018-09-06 (木) 02:24:38
  • 北海道にも似たような観光スポットがある -- 2018-08-16 (木) 20:44:12
  • 降霊科に所属したい -- 2018-08-16 (木) 22:55:44
  • Aチームのメンバーが天体科と同じ貴族主義の降霊科からオフェリアたん、中立派の伝承科だったけど追放されたデイビット、派閥不明の植物科からヒナコと見ると時計塔の政治性を反映しているみたいな感じがする -- 2018-08-17 (金) 09:39:19
  • 時計塔に所属して後に英霊になった人とか沢山いるだろうなあ -- 2018-09-05 (水) 11:13:53
    • うーん、そんなにいるかなあ?そもそも、神秘の秘匿が大原則な時計塔所属の魔術師は知名度補正がストップ安だろうし -- 2018-09-11 (火) 20:57:48
      • 沢山居ると思うぞ。アジア圏とかの魔術体系レベルで別物と作家や芸術やイロモノ系以外で、西暦以降のキャスターは大体所属経験あるって言っても過言じゃないでしょ。知名度云々は所属後に有名になって追放されたパターンで何の問題もないしな -- 2019-01-12 (土) 06:10:34
      • そ、その条件に合うやつがパラPとアヴィ先生しかおらん……! -- 2019-01-14 (月) 17:58:34
      • そもそも魔術師が人類史に名を残すようなことをすれば時計塔に消されるからね。 -- 2019-09-01 (日) 01:43:01
      • まだカルデアに召喚されてないだけって発想はないのか…… -- 2020-01-10 (金) 19:12:53
      • お出しされてないものまで考慮せい言われたら何だって言えちゃうネ -- 2020-01-27 (月) 20:45:51
      • 時計塔というか魔術師下に見られすぎ問題かよ -- 2021-08-23 (月) 15:58:56
  • 時計塔植物科所属者と言う設定を唯一持っていた人が… -- 2018-12-05 (水) 15:52:11
  • なんとなーく見てみたら、小ネタの情報量多すぎてワロタ …いや流石です -- 2019-11-08 (金) 21:45:02
  • 。 -- 2020-01-18 (土) 15:22:55
  • 概念という起源も操れず「自分だけの現実」でご都合主義の選択もできず主人公というロールも与えられず「人間」の認識を捉えられるOSも持たず輪廻転生(笑)とかいうスターシステムに乗っかって他者の行動する権限を奪うことも否定できなかった人形がどれだけ数を増やしたところで初期設定は超えられないし腐ったミカンにしかなれないんだよなあ…(小 -- 2020-05-01 (金) 03:37:15
    • 酔ってますな -- 2020-05-01 (金) 04:14:17
  • 院長って名前不明だし、伝承科の初代(ブリシサン)と院長が同一人物だったりしないか? -- 2021-03-06 (土) 06:37:59
    • 型月稿本でゼルレッチが学友のブリサン(ブリシサン?)に手を貸して魔術協会を立ち上げる。時計塔の学長とは旧知の仲。ゼルレッチはソロモンの弟子。既存情報でブリシサンはソロモンの弟子。まあ同一人物だろうな -- 2022-11-21 (月) 14:29:23
      • けど事件簿でブリシサンの一門は三大貴族より権力がないって書かれてるから、学長の一族が三大貴族以下ってのは考えがたいと思う -- 2022-11-21 (月) 21:42:05
      • 学院長が本当にブリシサンだったけど、事件簿のイゼルマ編でブリシサン一族は三大貴族に及ばないって書かれていることとどう整合性取るんだろう。助けて!三田先生! -- 2023-02-02 (木) 20:58:13
      • そもそも齢2000を超えるという学院長って時計塔どころか魔術協会そのものの発案者で学問として神秘を残すことが目的だったし、権力争いに全く興味ないんじゃないかな… -- 2023-02-11 (土) 15:09:04
      • 気になって調べてみた。事件簿単行本2巻87ページ -- 2023-03-12 (日) 10:56:19
      • 「名門だった。バルトメロイのような権力こそないが、歴史と研究実績ではひけをとらない家門であり、典型的な中立派である」って書かれてるね -- 上葉? 2023-03-12 (日) 10:58:01
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム