人物紹介 
セリフ 
+
| | CV:福圓美里 (+クリックで展開)
|
CV | 福圓美里 |
---|
「魔法使いの夜アフターナイト/隈乃温泉殺人事件」ミッションページ |
---|
待機 | |
---|
| | ミッション達成 | |
---|
| | イベント終了後 | |
---|
|
|
ゲームにおいて 
- イベントショップやミッションページにも登場し、ボイス付きで喋る。
またフリークエストなどの攻略ヒントもくれる。
小ネタ 
+
| | +クリックで展開
|
- 『魔法使いの夜』の登場キャラクター。
久遠寺有珠の使い魔・プロイキッシャーの一体。青い駒鳥の姿をしている。
有珠の母の代から仕えていた古参。
人の言葉を話し、割とガサツな三下口調ッス。
- 有珠のことは「アリスさん(アリスサン表記の場合もある)」または「マイ天使」、母親の方は「マイ女神」と呼んでいる。
ちなみに「シャバ僧」は草十郎のこと。
- 正式名称は記事名にもなっている「ロスト・ロビン・ロンド」だが、原作のEDクレジットやFGOの名前枠などは「駒鳥」表記となっている。
通称は「ロビン」、あるいはそのまま「駒鳥」と呼ばれる。
- すさまじい鳥頭かつハイテンションに喋りまくり、余計な発言・行動をしてしばしば有珠にお仕置きされる。
なお、喋っていても一般人には鳥が鳴いているようにしか聞こえない……が、草十郎は「なんとなく」内容を理解できてしまう。
- マザーグースの「コックロビン(クックロビン)」に由来するプロイキッシャーであり、特技は「殺されること」。
探偵役にして真っ先に殺される被害者役で、死んでも生き返るのが取り柄。
主人である有珠が即死するような攻撃を受けた時、それを代わりに引き受けることができる。
ただし、ある程度のインターバルが必要で連続で身代わりは不可能。
- 日本では「クックロビン」という発音で広まっているが、「Cock Robin」の方が発音的には近い。
これは漫画家の萩尾望都が「Cock」を「Cook」と見誤り、作品内で「クック・ロビン」と表記したのと、さらにそれを魔夜峰央が『パタリロ!』で「クックロビン音頭」というギャグにし、おまけにアニメのED曲にまでなったため、こちらの表記が広まったとされる。
- コマンド・コードでは「コックロビン」の方で紹介されているほか、『魔法使いの夜』内の『なぜなにプロイ』でも「コックロビン」とされている。
- ラッキー・ブルーバードの名称やテキスト的に、公式で語られているわけではないがモーリス・メーテルリンクの「青い鳥」も裏モチーフ的にあるように思われる。
- 本人(本鳥)も「ジブン、幸運の青い鳥ッスから」と言っている(『魔法使いの夜』コラボイベのフリクエ「神隠しの裏山」の攻略ヒントにて)。
- ロビンフッドの霊基再臨第三段階以降に登場する青い鳥は、『魔法使いの夜』コラボイベント(フリクエ「鏡の中の彼女」の攻略ヒント)において「そーいえば、緑の人の近くでジブンに似た鳥を見たようなー。気のせいスかね。」と言及していることから別鳥の模様。
とと様みたいにみたいに分裂しているかもしれないが。
- なお、その青い鳥については、ロビンフッド曰く勝手についてきた関係ない鳥とのこと。
「名も知れぬ記念銀貨」のテキスト的には某かの因縁がある模様。
- 童謡「コックロビン」の起源のひとつとして、ロビンフッド伝説との関連を指摘する説を唱える者もいるため、そこ繋がりなのかもしれない。
- コラボイベントでは原作同様、有珠の周りを飛び回る専用エフェクトをもらっており、ショップやミッション確認ページにも登場。
当然、主人の有珠のマイルームセリフなどでも喋るし、バトルでも活躍。
さらに静希草十郎のバトルモーションに主人ともども出張したり、コマンド・コードや経験値用礼装にもなったりと、あちこちに出没する。
- 担当声優は刑部姫や田中さんを演じる福圓美里氏。
- CV繋がりで声質もよく似てる&マスコット的立ち位置な鳥である点から、『機界戦隊ゼンカイジャー』のセッちゃんを思い出すマスターも散見される。
- ゼンカイジャーの放送はフルボイス版まほよ発売よりも前だが、キャスティング自体はまほよの方が先であったことが語られている(Twitter
より)。
- 収録時に作成されたぬいぐるみを貰っている。

- まほよコラボイベのネタバレ小ネタ。
+
| | +クリックで展開 結末ネタバレ有りッス
|
- 「3.温泉では治せない」で、実は事件の犯人・特異点の元凶が何であるかについての推理を話している。
しかし、すぐに次なる青子殺し騒ぎが起き、それどころじゃないという間の悪さと、駒鳥の台詞が直後に登場する青子殺しの容疑者のことを言っていると解釈できる言い回しであることから大体のマスターから忘れ去られ、鳥もたぶん忘れている。
- 主人である有珠が過去に旅館を訪れた際には、当然ロビンも同伴していただろうと思われる(実際、旅館について思い出したと推理前に言っている)ため、ヤツのことを知っていてもおかしくはない人物(鳥)ではあるが……。
- シナリオ終了後、高難易度をクリアすると「アリスさんのプロイは最強なンだ!」と超高難易度の挑戦状を叩きつけてくる。
- その際に「拾った聖杯をヤツに利用した」旨を述べている。
シナリオで2個出されたのに1個しか貰えないのか?と思いきや、お前が盗んでやがったのかこの駄鳥……!
|
|