シグルド のバックアップ(No.10)


ステータス Edit

SSRNo.213
File not found: "F35930DB-FB73-4D66-A67B-228CEF77B7F5.jpeg" at page "シグルド"[添付]クラスセイバー属性中立・善
真名シグルド
時代北欧神話
地域欧州
能力値(初期値/最大値)
HP2049/13975
ATK1926/12465
筋力A+耐久A+
敏捷B魔力C
幸運E宝具A++
COST16
所有カードQuick×1Arts×2Buster×2
保有スキル効果継続CT取得条件
原初のルーン(戦士)[B]自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~](3回)37初期スキル
竜種改造[EX]自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]19霊基再臨×1突破
自身にガッツ状態を付与(1回)3
叡智の結晶[A]味方単体のスター発生率をアップ[Lv.1~]17霊基再臨×3突破
弱体無効状態を付与
クラススキル効果
対魔力[A]自身の弱体耐性をアップ
騎乗[A]自身のQuickカードの性能をアップ
神性[B]自身に与ダメージプラス状態を付与
宝具名ランク種類種別
壊劫の天輪(ベルヴェルク・グラム)A+Buster対城宝具
効果
敵単体に超強力な[竜]特攻攻撃[Lv.1~]〈オーバーチャージで特攻威力アップ〉


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
12,0491,9266011,1129,935
102,4062,2427012,67511,316
203,4683,1808013,66412,190
305,0904,6139013,97512,465
407,0576,352聖杯転臨
509,1568,207100????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:三輪士郎 (+クリックで展開)


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:50霊基再臨×2必要レベル:60
素材個数素材個数
セイバーピース5セイバーピース12
竜の牙18
QP100,000QP300,000
霊基再臨×3必要レベル:70霊基再臨×4必要レベル:80
素材個数素材個数
セイバーモニュメント5セイバーモニュメント12
アイテムXアイテムX
アイテムXアイテムX
QP1,000,000QP3,000,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム竜種改造[EX]
ガッツ時HP
備考
1------1,000
1⇒2200,000剣の輝石×5
2⇒3400,000剣の輝石×12
3⇒41,200,000剣の魔石×5
4⇒51,600,000剣の魔石×12
隕蹄鉄×5
5⇒64,000,000剣の秘石×5
隕蹄鉄×10
CT-1
6⇒75,000,000剣の秘石×12
???×?
7⇒810,000,000???×?
???×?
8⇒912,000,000???×?
???×?
9⇒1020,000,000伝承結晶×1CT-1


セリフ Edit

+  CV:津田健次郎 (+クリックで展開)
CV津田健次郎
開始1「こちらの戦闘態勢は完全である。来い」
2「武に生きる者故に、覚悟はある。猛るぞ、マスター!」
3「確認。これより迎撃を開始する」
スキル1「能力使用。竜の智慧、尽きることなし」
2「敵味方、識別確認。発動」
コマンドカード1「了解」
2「承諾した」
3「応」
宝具カード1
2
アタック1「ハッ!」
2「セイッ!」
3「甘い」
4「てぇぇぇいっ!」
5「ふんっ!」
6「沈め」
エクストラアタック1「瞬殺させてもらう!」
2「その命、絶たせてもらう」
宝具1
2
ダメージ1「耐えなければ……!」
2「ぐっ!」
戦闘不能1「不覚……いや、当方が弱かっただけのこと。さらば」
2「無念……ブリュン、ヒルデ……」
勝利1「感謝。貴殿と魂の削りあいをできたことを、嬉しく思う」
2「よし。マスター、無事で何よりだ」
レベルアップ「報告。一つ強くなったようだ」
霊基再臨1「成程。これが霊基の再臨か。悪くない感覚だ。足りなかったものが満ちていく気がする」
2「これでは姿は変わらずか……成程」
3
4
絆Lv1「当方に用事はない。お騒がせした」
2「了解。何かあるのであれば伺おう。当方が役に立つ状況であることを期待する」
3「マスターか。こちらに差し迫った案件はない。無駄話であれ何であれ、喜んで付き合おう」
4
5
会話1「提案。旅に出るべきではないだろうか」
2「貴殿がマスター。当方がサーヴァント。そこに何かが介在する余地はない」
2「貴殿がマスター。当方がサーヴァント。そこに何かが介在する余地はない……と思っていたのだが。……そういうものでもないようだ」(絆Lv.4以上)
3「貴殿が悪を誇るならば、当方は善を誇り、それを拒絶する」
3「貴殿が悪でない以上、当方が異を唱えることはない。……安心してほしい、いつでも味方だ」(絆Lv.4以上)
4「ジークフリート……同一にして異なる存在か。彼の頑丈さが、当方には少し羨ましいものだ。しかし、決して戦いにおいて引けは取らないつもりだ」(ジークフリート所持時)
5「ブリュンヒルデ、か……彼女は殺意をもって愛を証明しようとする。それは嬉しいが、生憎と死んでしまえば当方の愛が証明できない。当方は生存し、なおかつ愛を証明せねばならない。難しいものだな……」(ブリュンヒルデ所持時)
6「私の他にも叡智の結晶を身に着けた者がいるのか。成程、よい」(眼鏡サーヴァント所持時)
7「ほう……魔剣使い。当方も魔剣を所持する者。皆も魔に呑まれぬよう、気を付けよう」
8「聖剣使い……いかなる場所でもあの剣たちの光は輝き続けるのだろう。しかし、我が魔剣は全てを焼き尽くす太陽の魔剣。比べてみるのも一興か」
9
10「この眼鏡が戦闘中に壊れないか……と?安心してほしいマスター。これは叡智の結晶。即ち、私が知恵を失った獣にならない限り、このレンズは輝き続ける……!」(再臨3段階以降?)
11「宜しい。マスターの為ならば、この叡智を最大活用させてもらおう……!メガネキラァァン!!……ただの気合いの掛け声である……気にしにないで欲しい」(再臨3段階以降?)
好きなこと「そちらで雪が降っているなら教えてくれ。生まれのせいか、私は雪景色を好む」
嫌いなこと「嫌い、というわけではないのだが……小動物は、あれで意外と辛口だ。用心した方がいい」
聖杯について「貴殿が望むなら、それを与えるべく最大の努力を払おう」
イベント開催中
誕生日
召喚


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
13,0003,000--
26,1259,125--
3--
4--
5--
6聖晶石3個
7聖晶石3個
8聖晶石3個
9聖晶石3個
10絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

「戦士の王」と称えられる「ヴォルスンガ・サガ」の大
英雄。
悲劇的な最後は、幾つかのエピソードが変形した末に
「ニーベルンゲンの歌」として世界にも広く知られるこ
とになる。

なお、ジークフリートと同一人物かどうかは定かではな
い。

果たしてどちらが伝説に共通する邪竜を打ち倒したのか
は不明で、両者共に「異なる」竜を打ち倒した可能性も
ある。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:178cm・79kg
出典:北欧神話
地域:欧州
属性:中立・善  性別:男性
眼鏡は叡智の結晶。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

四角四面の超堅物。生前には存在しない筈の眼鏡を掛けている。
基本的に合理的な人間であり、父の復讐を果たしたのも愛情からではなく、義務感からである。
誰に対してもややつっけんどんで、少なくとも外側の部分で愛情を見せることはほぼない。
しかし、もし彼が己の身を顧みずに誰かを庇ったのだとすれば、それはその「誰か」を彼が信頼した証であろう。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

マスターが男性であれ女性であれ「信」を置くに足る人間であれば、それほど意思疎通に困難はない。
クー・フーリンなどと同じく「二度目の生に執着のない」英雄。
彼が聖杯を求めるのは、恐らく叶うことのない「再会」を求めてのことであり、
通常の聖杯戦争では令呪による強制命令は極めて困難であろう。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

〇原初のルーン(戦士):B
北欧の魔術刻印であるルーンを有している。
ブリュンヒルデに教えを受けており、キャスターとしても召喚可能な腕前。

〇竜種改造:EX
竜の心臓を呑み込んだことによる、究極の自己改造。
竜種としての魔力炉心が形成され、サーヴァントでありながらほぼ独立した行動が可能。

〇叡智の結晶:A
本来、神話にないはずの魔導具。
竜の心臓を口にして得た叡智が結晶化したもの。
他者が掛けても効果を発揮するが、
その莫大な情報量のせいか、酷い頭痛が起こる。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『破滅の黎明』
ランク:A 種別:対人宝具
レンジ:1 最大補足:1人

グラム。
太陽の属性を持ちながら、魔剣として成立した稀有な宝具。
祖オーディンによって授けられたこの剣は王を選定すると同時に
栄光、嫉妬、破滅、宿命をもたらす希代の武器だったという。
「FGO」においては、通常武装として選択されている。

『壊劫の天輪』
ランク:A+ 種別:対城宝具
レンジ:1~50 最大補足:1~900人

ベルヴェルク・グラム。
ほぼ対城宝具に近い、グラムの全力解放。
シグルドは剣からエネルギーを放出するのではなく、
剣の力を引き摺り出した上で投擲することで「対城」宝具とする。
「投擲する方が効果的だと思った」とは本人の弁。
投擲した剣は焔を撒き散らしながら対象に直撃、
然る後にシグルドはグラムに全力の拳を叩き込む。

ベルヴェルグとは「禍を引き起こす者」と言う意味であり、
即ち彼の祖であるオーディンの別名である。

+  ??? をクリアすると開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

  • ☆5セイバー。2018年7月18日より期間限定で実装。
  • Buster単体宝具としては「宮本武蔵」に続いて二人目。
  • カード構成はセイバーではオーソドックスなBBQAA。Artsは3HitしNP効率はそこそこ優秀、1枚しかないがQuickは4Hitするのでスターを稼ぎやすく、Busterは2Hit、Exは5Hit、宝具は7Hitする。
    • 騎乗[A]によりQ性能がわずかに強化されている。
  • ステータスはATK特化型。ATK、HP共に「アーサー」と全くの同値で☆5セイバートップタイ。
    成長傾向は凸型。Lv80でステータスはほぼ完成する。Lv80とLv90のステータス差は300程度。
    • 第2部2章と同時に実装されたが、霊基再臨には新素材を使用しない新設設計。ただしスキルの方で巨人の指輪をそこそこ要求される。
  • スキルは自己火力二種とサポート一つ。一見するとスター運用を得手としているように見えるが、スター集中系スキルを所持していない為、実際の運用時にはスター集中系概念礼装等の補助が必要。
    • 原初のルーン(戦士)
      自身のクリティカル威力アップ(3回・3T)
      • 回数制限こそあるものの、その倍率は「ラーマ」の「武の祝福」に匹敵するほど。これにより宝具並みのクリティカル火力が期待できる。
      • カードが揃っていれば1Tのクリティカル三連発&EXを、揃っていなければスターの偏りに合わせて継続的な火力となってくれるが、本人がスター集中系スキルを持たないのが難点ではある。その辺りを味方や礼装で補いたい。
      • クリティカル威力アップの効果回数はクリティカルが発動しない限りは減少しないので、カードを切るのに迷う事はない。
    • 竜種改造
      自身のBusterカード性能アップ(1T)&ガッツ付与(1回・3T)
      • カード強化倍率は「魔力放出」並みで、それにガッツ効果が付く。これにより宝具火力やBクリティカルを促進しつつ、もしもの時の保険を約束してくれる。
      • 反面、CTがガッツ系統と並ぶ9~7といささか長めで再使用しにくい割に継続3Tと短いのが難点。他の2つのスキルとのCT差が大きいのも問題で、特に「原初のルーン(戦士)」との併用が難しい。
        ガッツ回復量は1000固定と低い為、毒や呪い等のスリップダメージは耐えるが、追撃を受けるとあっさり倒される。
    • 叡智の結晶
      味方単体のスター発生率アップ(1T)&弱体無効状態付与(1T)
      • 強力なサポートスキル。スター発生率アップの効果も高く、効果量は「エミヤ」の「鷹の目」、「術ギル」の「王の帰還」と同等レベル。
        自身に使用してスターを稼いでも良いが、攻撃Hit数がシグルト以上に多い味方へ付与してスターを稼いでもらい、次ターンにシグルト自身がクリティカルを決める流れが理想的。カード配布状況も見極めて使用するべきスキル。
      • スター発生率アップは高倍率になるとカード色を問わずスターを発生させるようになるため、AやBでもHit数さえあれば効果を期待できる。
      • また、弱体無効付与も敵によっては有用となるが、1Tと短い事に注意。
    • スキル育成時は「原初のルーン(戦士)」と「叡智の結晶」を優先してクリティカル周りを強化しよう。Buster強化の「竜種改造」はCTが長く、効果も礼装やフレンド「マーリン」等でフォロー出来るので後回し。
      スキル育成最後に新章新素材を要求される。それ以外は修練場でも集められる素材だが、「竜の牙」は要求数が多い(計108個)のでアルトリア系等の竜に縁があるサーヴァントを多数育てているマスターには厳しい数になるかも……。
  • 宝具「壊劫の天輪(ベルヴェルク・グラム)
    敵単体にBuster属性[竜]特攻単体攻撃
    • 特攻範囲は「ジークフリート」参照。高いATKと「竜種改造」により特攻抜きでも火力は高く、特攻範囲ならばさらに威力は増す。
      • のだが、彼同様にクラス相性込で特攻を活用できる機会は限られる。さらに宝具による特攻のみなので、場合によってはその竜殺しと宝具最大火力がさほど変わらないなんて事も。
    • 7Hitする為、「叡智の結晶」併用である程度のスター稼ぎも可能。
  • 運用に関して
    • 「竜種改造」のCTが長い事を除けば、スター供給支援の出来るクリティカルアタッカーとして活躍してくれるが、概念礼装やパーティメンバーによる補強が必要なのは他のクリティカル系サーヴァント達と同様。(補助不要でクリティカル運用できるのは「ランスロット(剣)」くらい……)
      • セイバークラスの相方としては攻撃時のHits数が多い「沖田総司」や「宮本武蔵」、「水着フラン」辺りが候補。Hit数が多い全体宝具持ちとも組みやすいが、セイバークラスには該当者が少なく「鈴鹿御前」と素のステータスが低めな「アルトリア(リリィ)」位。
      • サポート役としては「マーリン」と「術ギル」が定番。どちらも攻撃Hits数が多くブレイブチェインのタイミングで「叡智の結晶」を付与すれば十分にスターを稼いでくれる上、シグルトが欲しい支援スキルを全て持っている。
    • 火力に偏った分、耐久力はレア度相応のHPに頼る部分が大きい。一応ガッツがあるが、回復量は1000なので過信は禁物。敵の宝具発動を防げない難易度のクエストでは落ちるもやむなし。ある程度は割り切って運用しよう。
  • 概念礼装に関して
    スターさえ供給されれば、ArtsクリティカルでNPを稼げる為、「熱砂の語らい」や「封印指定執行者」などのスター集中系礼装がまず候補になる。初期NP+α系(「ゴールデン相撲」等)も候補になるが、その場合はスター集中手段を別に用意しておきたい。手っ取り早いのはマスター礼装「2004年の断片」の使用で、ほぼ確実にBusterへスターが集まる。
  • 性能比較
    名前HPATKQAB宝具保有スキル
    123
    シグルド1397512465122B/単原初のルーン(戦士)[B]竜種改造[EX]叡智の結晶[A]
    アルトリア1515011221122B/全カリスマ[B]魔力放出[A]直感[A]
    アルテラ1390712343122B/全軍略[B]天性の肉体[D]星の紋章[EX]
    沖田総司1322512068212Q/単縮地[B]病弱[A]心眼(偽)[A]
    モードレッド1468011723122B/全魔力放出[A]直感[B]不貞隠しの兜[EX]
    ネロ・ブライド1424811607122A/単天に星を[A]地に花を[A]人に愛を[A]
    両儀式(剣)1545310721122A/全直死の魔眼[C]雲耀[B]陰陽魚[A]
    宮本武蔵1363612037113B/単第五勢[A]天眼[A]無空[A]
    アーサー1397512465122B/全魔力放出[A]直感[A]巨獣狩り[A]
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    213シグルド901397512465A+A+BCEA++122原初のルーン(戦士)[B]
    竜種改造[EX]
    叡智の結晶[A]
    02アルトリア901515011221BBBAA+A++122カリスマ[B]
    魔力放出[A]
    直感[A]
    08アルテラ901390712343BAABAA+122軍略[B]
    天性の肉体[D]
    星の紋章[EX]
    68沖田総司901322512068CEA+EDC212縮地[B]
    病弱[A]
    心眼(偽)[A]
    76モードレッド901468011723B+ABBDA122魔力放出[A]
    直感[B]
    不貞隠しの兜[EX]
    90ネロ(ブライド)901424811607BCAEAB+122天に星を[A]
    地に花を[A]
    人に愛を[A]
    91両儀式(剣)901545310721EACBAB+122直死の魔眼[C]
    雲耀[B]
    陰陽魚[A]
    153宮本武蔵901363512037BBBEBB113第五勢[A]
    天眼[A]
    無空[A]
    160アーサー901397512465AA+BBBEX122魔力放出[A]
    直感[A]
    巨獣狩り[A]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 史実
  • ゲーム外の説明

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数クリア報酬
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    2/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    3/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    ドロップ
     
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    2/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    3/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 竜種改造にNPチャージつきそうだけど奥さんとのコラボを考えると叡智の結晶の方だろうか -- 2019-02-08 (金) 21:37:20
  • 嫁のチョコ眼鏡こっちに装備させてこの人の眼鏡を嫁に装備させようw -- 2019-02-09 (土) 01:45:04
    • 野良でそうやってる人見かけたわw -- 2019-02-09 (土) 17:03:39
  • まさか原初のルーンで眼鏡を作るとは思わんかった、しかもめちゃくちゃ優秀という。どこまで完璧なんだこの大英雄 -- 2019-02-09 (土) 02:26:15
    • 神造兵器で魔剣の頂点を自己流に鍛え直すという前代未聞のことやってるからソッチの技量も文字通り神レベル -- 2019-02-14 (木) 22:14:12
  • 他の原初のルーンとシグルド が持つ原初のルーン(戦士)の違いってなんなんだろうな。練度と習得率で言えばブリュンヒルデ並みなのは蒼銀で明らかにされてはいるが -- 2019-02-09 (土) 07:51:46
    • ルーンの中でも戦闘特化してるから戦士がついてる、って解釈してた。ルーンは探索とか豊穣とか戦闘に関係ないものもあるし。その中でも戦いに関するルーンを好んで使ってるんだと思ってる。 -- 2019-02-09 (土) 12:34:40
      • 変装のルーン、治療のルーン、固着のルーンと補助系のルーンも達者だよね。 -- 2019-02-10 (日) 12:54:37
    • 戦闘中に使うための技術として納めた感じじゃないかな?攻撃と同時に刻む、みたいな -- 2019-02-09 (土) 17:22:38
    • そも同じルーン魔術でも文化によって文字自体が違ったり、同じ文字でも担い手によって効果が変わるし作られる単語(自分の発想で文字を並べたもの)や節(自分の発想で単語を並べて創った文)まで変わる。ルーン(戦士)だけ特別他と違うんじゃなく、あれは術者の解釈によって全部変わる魔術。例をあげるならクーフーリンの使うアンサズに炎や火なんて意味は全くない。魔術師としての解釈じゃなく戦士向けの解釈で魔術を創ってるって意味なら錬度に上も下もない。 -- 2019-02-13 (水) 04:31:19
  • 馬鹿野郎、お前ブリュンヒルデにチョコもらった下りそこむしろ本題だろうが、話せ白状しろ(お茶とお菓子完備) -- 2019-02-10 (日) 00:26:51
    • あの赤面はずるい -- 2019-02-10 (日) 23:29:20
  • シグルド「チョコのお返しはこのメガネと当方特製シグルド汁(青酢)を・・・え?シグルド汁はいらない?こんなに美味なのに・・・(´・ω・`)」 -- 2019-02-10 (日) 20:08:14
    • 申し訳ないが口にしたとたんのたうち回るドリンクはNG…イワシ水もダメだぞ!絶対だぞ! -- 2019-02-10 (日) 22:31:14
    • はじめてのキャラソンがラップでもなんでもないただレシピ朗読だったキャラやってたなそういやwww -- 2019-02-10 (日) 22:40:02
    • 声のトーンとかはむしろこっちに近いよねシグルド。叡智の結晶つけたやつらみんなでユニット組んでたし。 -- 2019-02-11 (月) 13:30:48
  • 種別:対城宝具 レンジ:1~50 最大補足:1~900人 ステゴロにしては最大補足がえげつないし、レンジも結構高いなおい -- 2019-02-11 (月) 15:26:57
    • グラムはビームも撃てるからね -- 2019-02-12 (火) 21:45:07
  • しかし今迄からすると、ブリュンヒルデのこと聞かれても「当然もらったがそれがどうしたのか」みたいなクールかつドヤ顔しそうに思ってたのにあんな赤面してはぐらかそうとするだなんて いったい何があったのかそこ一番知りたいんだよ教えろよおおおおお -- 2019-02-13 (水) 02:10:43
    • 殺し愛 -- 2019-02-13 (水) 02:49:40
    • 確かにな。しかし下手に突っ込むと団子3兄弟になってしまうジレンマ・・・・ -- 2019-02-13 (水) 02:52:16
    • 生前は毎晩チョメチョメする仲だったから殺し愛からのチョメチョメだったのでは?照れ顔的に言えない内容だと思ったが -- 2019-02-13 (水) 12:28:22
      • 愛のやり取り(物理)のあと、返り血&出血でお互い真っ赤になりながらチョメチョメという倒錯的な絵面に -- 2019-02-14 (木) 22:20:50
      • やだ、絵面が血生臭い…! -- 2019-02-17 (日) 17:18:29
  • スルトの星の神造兵装を弾く時に一発。スルトの炎弾を消し飛ばした時にも一発。スルトの腕を切り飛ばした時に一発。スルトにトドメを与える時に一発。対城宝具を、それも霊核が全損している状態でバカスカ連発しすぎだろ。いったいどんな魔力炉心してんだ -- 2019-02-16 (土) 10:02:58
  • シグルドさん白衣似合いすぎなんですけどおおおおおお!? -- 2019-02-16 (土) 13:19:10
    • 医者パロディだけど手術の腕前はともかく病気を発見するのであれば素でもシグルドかなり適任なのでは? -- 2019-02-16 (土) 13:25:20
      • 聴診器かけてるから担当は内科或いは小児科なんだろうけど、手先の器用さと頭の良さでいえば外科手術もいけそう。 -- 2019-02-17 (日) 17:10:36
    • 白衣の裏地とネクタイが奥さんカラーという -- 2019-02-16 (土) 14:28:23
  • 現パロで医者になるの、納得しかない -- 2019-02-17 (日) 17:13:53
  • 当人曰く、「当方の眼鏡はビームは撃たぬ」。…………気のせいだろうか? それを断言したシグルドの目がその内メガ粒子砲ならぬルーン粒子砲になりそうな…………。 -- 2019-02-18 (月) 09:07:49
    • 目が粒子砲とな? -- 2019-02-18 (月) 09:50:28
  • 思ったんだが、今回強化されたアンデルセンとマーリンでパーティ組んだらとんでもなく強くないか? -- 2019-02-19 (火) 20:47:08
    • 悪くないけどサンバも捨てがたいかな -- 2019-02-19 (火) 20:53:04
      • ガッツリ火力特化がサンバで、ある程度、回復とか耐久を考慮するとアンデルセンって感じかな -- 2019-02-19 (火) 21:01:59
  • ぬぅん! -- 2019-02-20 (水) 02:00:42
  • シグルドがくれた眼鏡の機能の「見てはいけないもの遮断」ってクトゥルフ系のことなんだろうか? -- 2019-02-20 (水) 17:55:29
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム