剣士渡りガイド のバックアップ(No.97)


剣士に浮気しようとしたときにどういう装備を作れば良いか検討がつかなかったので調べた剣士の型の備忘録
弓は良くも悪くもスキルで悩むことが無いなと思いましたまる
渡りがしたい場合は斬れ味フォロー+各武器の必須スキルでそれなりにサマにはなると思います

共通事項 Edit

大体の武器でいかにして研がずに斬れ味を維持するかが課題になっている
その解決策として概ね四つの型がある
この四つのどれかから選択しておけば大体間違いない

斬れ味フォロー力
強  剛刃研磨型 > 達人芸型 > 業物型 弱
運用コスト
高  剛刃研磨型 > 達人芸型 > 業物型  低

手数が多ければ多いほど、斬れ味が短ければ短いほど強力な手段を用いる必要がある。
心眼鈍器型は特殊

業物型 Edit

特に斬れ味を補う手段を講じない、もしくは業物で補う。
便宜上業物無積みも業物型として扱う。
素でそこそこ長い青ゲージ、白ゲージが出ている武器向け。
やることが一番わかりやすい。

スキル
  • 業物Lv( 0 or 3 ) (2スロ)
    • 業物は1と2の効果が極端に弱いため積むなら3まで積むこと

心眼鈍器型 Edit

どこを殴ってもそこそこダメージが出る&斬れ味の心配がほとんどないため初心者向け
最大火力は他の型に劣り勝ち

緑ゲージ武器で心眼と鈍器を発動させる
鈍器運用向けの武器は往々にして長い緑ゲージを持つため、斬れ味のカバーはほぼ不要となる
緑ゲージ運用と相性の良い心眼と併用することで、非弱点部位に対しても安定したダメージを与えられる
弱点以外を絶対に殴らないという意思とPSがあれば心眼を外してもよい

黄色ゲージ運用は斬り方補正と呼ばれる特殊な補正により、攻撃力が大きく低下するため実用的では無い
ただし、鉄蟲糸技は斬り方補正を無視できるため、鉄蟲糸技がダメージソースとなる武器は黄色ゲージでの運用も可能

  • この場合は心眼の適用範囲が僅かに増え、状況次第では緑ゲージを超える火力を発揮することもある…が、基本的にネタ運用の領域
    その僅かに増える対象肉質が簡悔肉質と呼ばれる物のため、半端な数値ながらそれなりに存在する
スキル
  • 鈍器Lv3 (2スロ)
    Lv2以下は黄ゲージにしか効果がないので、ごく一部の例外を除いて3までつける
  • 心眼Lv3 (2スロ)
    緑ゲージの場合、42以下の肉質の部位を攻撃したときのダメージ1.3倍。黄ゲージの場合は44以下の肉質が対象。
    弱点を正確に狙えなくてもそこそこダメージを稼げるのでマルチでも足を引っ張りづらい。
    ちなみにヤツガタキの脚(糸付き)などの部位の近接肉質はこれを見越したかのように43と設定されている。
    いわゆる簡悔肉質
よく採用される武器

達人芸型 Edit

最小限の匠で白ゲージを出現させ、高会心+達人芸で斬れ味消費を踏み倒す
当然ながら素で会心率の高い武器向け
弱点特効とよく併用される
発動率はLv3で80%なので、業物の50%よりも効果を発揮するには会心率63%が必要となる。

0.63 * 0.8 = 0.503

素白の武器を使う場合匠は不要となる

スキル
  • 達人芸Lv3 (2スロ)
  • 会心率強化スキル
    • 見切り (2スロ)
    • 弱点特効 (2スロ)
  • 超会心(2スロ)
    • 会心を盛る都合上相性が良い
  • 匠必要分(3スロ)
よく採用される武器
  • ナルガ武器

剛刃研磨型 Edit

最小限の匠で白ゲージを出現させ、剛刃研磨で斬れ味消費を踏み倒す
手数の多い武器や会心率の低い武器向け
砥石使用高速化がほぼ必須
砥石を使う頻度が増えるのでガルクを連れ歩きたい

スキル
  • 剛刃研磨Lv3 (2スロ)
  • 砥石使用高速化Lv3 (1スロ)
  • 匠必要分(3スロ)
よく採用される武器
  • 百竜武器(斬れ味変更【壱型】)(匠1)

大剣
太刀
片手剣
双剣
ハンマー
狩猟笛
ランス
ガンランス
スラッシュアックス
チャージアックス
操虫棍

メモ
Riseまでの情報から適宜コピペする