ルナガロン のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ルナガロン へ行く。
- 1 (2022-01-18 (火) 14:54:18)
- 2 (2022-05-12 (木) 19:41:39)
- 3 (2022-07-03 (日) 20:20:47)
- 4 (2022-07-03 (日) 23:37:34)
- 5 (2022-07-04 (月) 03:20:14)
- 6 (2022-07-04 (月) 06:44:20)
- 7 (2022-07-04 (月) 08:39:20)
- 8 (2022-07-04 (月) 10:05:36)
- 9 (2022-09-06 (火) 02:01:50)
- 10 (2022-09-16 (金) 15:16:00)
- 11 (2022-09-20 (火) 15:47:30)
- 12 (2022-10-14 (金) 12:38:49)
- 13 (2022-10-14 (金) 18:30:52)
- 14 (2022-10-16 (日) 07:34:29)
- 15 (2022-10-16 (日) 10:54:26)
- 16 (2022-12-13 (火) 17:35:56)
- 17 (2022-12-17 (土) 16:57:12)
- 18 (2022-12-19 (月) 20:57:00)
- 19 (2022-12-19 (月) 22:47:49)
- 20 (2022-12-20 (火) 01:36:52)
- 21 (2022-12-20 (火) 05:45:19)
- 22 (2022-12-20 (火) 19:09:07)
- 23 (2022-12-20 (火) 21:24:53)
- 24 (2022-12-20 (火) 22:43:46)
- 25 (2023-01-12 (木) 17:42:38)
- 26 (2023-01-13 (金) 08:33:37)
- 27 (2023-01-13 (金) 11:26:23)
- 28 (2023-01-21 (土) 16:46:09)
- 29 (2023-01-26 (木) 17:55:02)
- 30 (2023-01-26 (木) 19:34:37)
- 31 (2023-03-08 (水) 07:11:25)
- 32 (2023-03-08 (水) 11:35:48)
- 33 (2023-04-27 (木) 21:02:56)
- 34 (2023-04-29 (土) 00:51:03)
- 35 (2023-04-29 (土) 10:17:55)
- 36 (2024-06-29 (土) 06:22:36)
- 37 (2024-06-29 (土) 07:35:43)
- 38 (2024-06-29 (土) 13:33:00)
- 39 (2024-07-03 (水) 18:59:30)
- 40 (2024-07-03 (水) 21:43:20)
- 41 (2024-07-04 (木) 07:56:28)
ルナガロン 
肉質 | ||||||
部位 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
頭 | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
首 | ||||||
胴 | ||||||
背中 | ||||||
前脚 | ||||||
後脚 | ||||||
尻尾 |
br
咆哮 | 風圧 | 振動 | 状態異常 |
- | - | - | - |
br
立った!ガロンが立ったよ!
オススメ武器とスキル構成 
初見時は碌な火属性武器が無いのでシャープシューター、禍ツ弓ノ幽鬼キューヌ改あたり
拡散が苦手な場合は、相手の方から寄ってくる事が多いのでクシオ・ド・ネフィラ+接撃ビンで四足時は顔~腹、二足時は前足~腹~背中を狙っていくのも良いかも
氷を纏うたびに肉質が柔らかくなり、火属性の通りが良くなるが全形態通して弱特有効部位は顔だけ
クリア後はクラリチェエテルノク作って氷部分を焼いてるだけで転びまくる
立ち回りなど 
四足モード、四足氷纏、二足モードと姿が3段階で変化する
全形態共通して真正面に立つと無茶苦茶避けにくい攻撃が多いので、斜め前を維持するよう立ち回るとかなり楽
予備動作長めだが攻撃判定発生後はかなり素早く動くと、動作の緩急がハッキリしていてる
また、非怒り状態の四足モード以外では何かしら連続攻撃してくる事が多いため、欲望の剛連射するとすぐに床ペロする
見たまんま、大半の攻撃で氷属性やられになるので氷耐性を上げておくと良い。
二足モード中、氷を纏っている何れかの部位で怯みを起こすと大ダウンして氷が剥がれ、四足に戻る
モーション 
- 2連噛みつき
- 四足時
マガラ骨格がよくやる、頭を斜めに持ち上げて連続で噛みついてくるモーション
怯み軽減がついていれば仰け反らなくなるがHP減ってるとワンパン圏内の攻撃が増えるので要注意
- ショルダータックル
- モード問わず使用
頭を引いて肩を前に出す姿勢になってから、顔を振り上げつつ突っ込んでくる
怒り中はサマソ等と連携して連続で出して来ることが多い
- 突進
- 四足時
唸り声を上げ突進してくる
怒り時は軸合わせしつつ振り向いて連続で突っ込んでくる
氷纏中は更にもう一回突っ込んでくる
- サマソ
- カガチと同モーションのサマソ、予備動作も同じでバクステ付き
他のモーションに連携してくる・繋げて出してくる事が多い
- 氷ブレス
- モード問わず後ろ脚だけで立ち上がる姿勢になってから、
大量のドライアイス氷ブレスを吐き出す
射程が長めで中距離以降は横方向への判定も広がる
予備動作が長い上に吐いてる時間も長く、隙だらけ
- 2連お手
- 二足モード中
爪を振り上げつつ踏み込んで爪を突き刺してくる
- 薙ぎ払い+衝撃波
- 二足モード中
右爪を地面にめり込ませ薙ぎ払い、正面に衝撃波を飛ばす
- 薙ぎ払い+突進
- 二足モード
左爪を地面にめり込ませたまま構え、突進しつつ振り払ってくる
衝撃波バージョンより構える時間が長い
- 突き刺し
- 二足モード中
吠えつつ腕を引いて踏み込みつつ爪で刺してくる
単発でも出してくるが、サマソやショルダータックル等他のモーションとの連携が多い
- 2連ひっかき
- 立ち上がりつつ両腕を引いて左右で踏み込み薙ぎ払い
予備動作が分かりやすいが結構踏み込んでくるので位置回避なら横安定
- 乱れひっかき
- 二足モード中、遠吠えしてから左→右→左→右の順で連続引っ掻き
前進距離が物凄いので、ルナガロンと離れてるからって余裕こいてアイテム使うと大体ぶん殴られる
横方向にも結構判定長いので身躱しミスると大体殴られるが、終わり際の右腕は攻撃判定が消えているので大体許される
- 飛びかかり
- 二足モード中、バク宙軸合わせしてから飛びかかり、氷を纏った爪を叩きつけ氷の爆発を起こす
行動後確定威嚇
バク宙から飛んでくるまでがメチャクチャ早く、二足歩行時は基本的に剛連射は封印した方が安定する
身躱しでもCSでも飛んだ瞬間に回避すると大体許される
モーション早すぎてマルチでは地獄が生まれる
対策は他プレイヤーと他プレイヤーのオトモの近くに居ないこと
爪と爆発が別判定なのか、身躱しSE鳴ってもダメージ喰らう
なお睨み撃ちすると普通にはたき落とされる
pcomment
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照