ヨツミワドウ のバックアップ(No.15)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ヨツミワドウ へ行く。
- 1 (2021-05-31 (月) 11:46:12)
- 2 (2021-06-08 (火) 08:42:22)
- 3 (2021-06-08 (火) 18:51:48)
- 4 (2021-06-20 (日) 17:15:08)
- 5 (2022-05-12 (木) 19:39:31)
- 6 (2022-09-04 (日) 11:02:34)
- 7 (2022-09-08 (木) 13:41:40)
- 8 (2022-09-28 (水) 06:19:34)
- 9 (2022-10-01 (土) 21:31:19)
- 10 (2022-10-01 (土) 23:53:35)
- 11 (2022-10-02 (日) 23:50:13)
- 12 (2022-10-03 (月) 14:52:39)
- 13 (2022-10-03 (月) 20:26:03)
- 14 (2022-10-08 (土) 02:30:15)
- 15 (2022-10-19 (水) 19:00:32)
- 16 (2023-01-20 (金) 20:31:18)
- 17 (2023-01-21 (土) 15:27:13)
ヨツミワドウ 
肉質 | ||||||
部位 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
頭 | 60 | 20 | 0 | 30 | 15 | 10 |
首 | 40 | 10 | 0 | 20 | 5 | 5 |
胴 | 30 | 10 | 0 | 20 | 5 | 0 |
胴(満腹時) | 35 | 20 | 0 | 30 | 10 | 10 |
背中 | 25 | 5 | 0 | 10 | 5 | 0 |
前脚 | 40 | 15 | 0 | 25 | 10 | 5 |
後脚 | 25 | 5 | 0 | 15 | 0 | 0 |
尻尾 | 25 | 5 | 0 | 15 | 0 | 0 |
br
咆哮 | 風圧 | 振動 | 状態異常 |
小 | - | 大 | 水やられ |
br
ちょっとよく動くからくり蛙
オススメ武器とスキル構成 
連射弓で頭を狙うもよし
全身ほどほどに柔らかいので貫通弓で遊んでもよし
顔がでかいので拡散で雑に打ち据えるもよし
立ち回りなど 
各モーション予備動作たっぷりなため、剛連射さえ欲張らなければ被弾する方が難しい。
br
MRでは遭遇時に確定で膨らむため、ちょっとだけ色んな動作を見る機会が増える。
モーション 
- 噛みつき
- 顔を真後ろに引く予備動作のあと真正面に噛みつき
顔引いたらとりあえず横に避ける
- 捕食噛みつき
- 斜めに顔引いてたっぷりすぎるほどの予備動作のあと、体をよじるように突っ込んで捕食
当たると噛まれたあと上に放り投げられ押しつぶしで追撃、投げられたら着地までに受け身取れないと強制ダウンとなりもれなくしぬ
予備動作が非常に長いため、もはや当たる方が難しいが、全身から判定が出るので一応注意
猫だましの確定気絶から使ってくることもある
ちなみに捕食されると脱出の有無に関わらず確定で膨らむ
- 張り手
- 立ち上がって両手を上げる予備動作のあと、正面に張り手
横に避ける
- 2連張り手
- 片腕を引いてから正面に張り手を左右でやる
横に避ける
- 八双飛び
- 唸りながら大ジャンプして踏みつける
飛ばれたらその場から離れる
- 四股踏み
- 立ち上がって足を上げる予備動作のあと、地面を踏みならす
足が上がっている側の判定が大きい
素直に離れる
- 水玉ブレス
- 手をついて口に水しぶきがあがる予備動作のあと、上向いて山なりの軌道を描く水玉を吐く
発射を見たら前後に避ける
MRでは2連になるが対処は変わらない
- 猫だまし
- 両手をついて構えたあと、正面で手を叩き衝撃波を発生させる
当たると確定気絶し、捕食に派生する
顔の幅ぐらいは大体アウト
- ダッシュ連続張り手
- 両手ついて構えたあと、連続張り手しながら正面へ突進
膨らみ時は折り返して2連続でやってくる
- 膨らみ
- 地面に顔付けて水を飲み、膨らみ状態へと移行する
終了後確定で咆哮
- サイドステップ
- 膨らみ時
ただの移動だが、ここからさまざまな行動に派生する
- 強化四股踏み
- 膨らみ時
片足を大きく上げて地面を踏みつけ、衝撃波を飛ばす
上がってる側から離れる
- 押しつぶし
- 膨らみ時
大きく腹を膨らませて正面を押しつぶす
横に避ける
- 大岩投げ
- 膨らみ時
地面から巨大な岩を掘り出して抱え、ノシノシ歩いた後ターゲットに投げる
背面に張り付くか離れて横に避ける
- 衝撃波
- 膨らみ時
片腕を地面に突っ込み、すくい上げて正面に衝撃波を飛ばす
横に避ける
- 巨大水玉ブレス
- 膨らみ時
正面に巨大な水玉を吐く
- 2連ジャンププレス
- 膨らみ時
八双飛び→もう一度ジャンプして背中から落ちてくる
当たるとめちゃくちゃいたい
操竜 
技の出が遅く、扱いづらい部類なので回避カウンターを前提に立ちまわらないと厳しい
大技のブレスは水属性やられが付与できないため、↓Xは忘れずに当てていきたい
- ↓+X
- 最大5Hitの水ブレス
計5Hitすると水属性やられが付与できる
カウンターを起点に当てていきたい
- ↓+A
- ボディプレス
単発で当てるのは困難なため、↓+Xで怯ませた隙に叩き込むのが基本
うまく当たれば水ブレスとのループが成立する
pcomment
コメントはありません。 ヨツミワドウ/comment?