オロミドロ亜種 のバックアップ(No.1)


オロミドロ亜種 Edit

肉質
部位射撃

これは・・・アグナコトルじゃな?
攻撃の性質上、地下に溶岩が無い場所では行動出来ないためか、マップが溶岩洞のクエストでしか出てこない

オススメ武器 Edit

ポンデ弓
ザザミ弓
ミドロ弓
瑞華ちゃん


立ち回りなど Edit

予備動作がクソ長く判定発生し始めるタイミングが分かり辛いという、ウザすぎる特徴はそのままで小型化に成功
通常種とは異なり溶岩玉は閃光玉投げても剥がせず、弱点ではなくなった
通常状態での弱点は頭のみだが、地面に潜るモーションで頭・前脚・後脚が溶熱化し、弾肉質と属性肉質がかなり軟化する

 

泥で足場を作る攻撃は溶岩で行われるが、こいつの作る足場は一定時間後に爆発してダメージ+火やられになるので要注意


モーション Edit

お手2回+尻尾薙ぎ払い+確定威嚇など原種との共通モーションも多め

玉生成
通常種同様にとぐろを巻くような姿勢で立ち上がり、ぐるんぐるん回ってから正面に溶岩波飛ばしつつ溶岩玉を持つ
溶岩波+尻尾突き
本体サイドに溶岩玉を起き、正面3WAY溶岩飛ばし後、逆サイドから溶岩玉で殴りつけてくる
尻尾突きは繰り出す角度の関係上、最初に溶岩玉を置いた側への判定が弱い
タックル尻尾コンボ
尻尾を体の前に出すような姿勢で構え、タックル→タックル→小ジャンプ尻尾叩きつけの順で攻撃
オロミドロ亜種に対して横方向に避け続ける
潜航かち上げ
地面に潜ってから溶岩の痕跡を残しつつ急接近→大ジャンプ
溶岩が消えた地点から飛び出してくるので離れる
だいばくはつ
大技
急にその場で縦方向にぐるぐる廻り出したらこれ
大ジャンプ連続前宙返りしつつ尻尾叩きつけ+大爆発
溶岩玉持ちだと追撃の爆発がもう一度発生
尻尾振り下ろす直前まで軸合わせが来るので回避が早すぎると硬直刺される
殴れる距離には限界があるのでぐるぐる回ってる間にある程度離れると尻尾にも爆発にも当たらない

コメントはありません。 オロミドロ亜種/comment?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White