太刀渡りガイド
freeze
contents
概要 
カウンターを絡めて相手ターン中もひたすら切り刻む武器
型としては大別して2つ、ライズまでのオーソドックスな居合でカウンター取って練気ゲージ回収して赤ゲ兜ブッパ型と
新しく追加された威合に加え練気ゲージ回収に桜花気刃斬りを使っていくタイプ
どっちが強いかヨグワガンニャイ
br
ライズ時代はただ強武器だったが、サンブレイクでは他がマジカルバフされるなかナーフが中心のアプデをされた
特に火力面の伸びの悪さが顕著で、適当に戦うと火力低い低い言われたランス以下の火力しか発揮できない。きっちりレベル上げとこう
また無属性武器一強だったのも終焉を迎え他の武器種と同じく、バルファルクのように属性の通らない状態がある敵以外はちゃんと敵の弱点属性に応じた武器を担いだ方が強い
br
ただ小タル居合はどんなに気を付けても巻き込む時は巻き込むので、野良マルチでの使用は自重しようね!
br
またPC版(スイッチ版は不明)オプション/CONTROLS/キーボード設定の中に「同時押アクション/R2+×/太刀の特殊納刀」用のボタン設定がある。
これは他の同時押しアクションと違い「特殊納刀のみ行える」特殊な設定。タイミングをミスって気刃斬りや回転回避に派生することはない。
太刀は繋ぎアクションとして非常によく使う上に、一部アクションで普通に派生するには難易度が高いものもある*1ため非常に便利。ぜひ設定しておこう。
ちなみに他武器種用の物はない。謎の優遇仕様である
ちなみに疾替え用もあるにはあるが、こちらは他の同時押しボタンと同じ欠点がありタイミング次第で蟲技に誤爆してしまう。
素直にアクションスライダーなりアイテムショートカットを使おう。
br
主な型 
赤ゲージ兜割型 
ソロ専用
ライズから弱体化されてしまった。
鉄蟲糸技の円月の範囲内において高火力が出るが、この円月という技、さまざまな場面でイライラするのである
br
- 入れ替え技
- 抜刀二連斬り
気刃無双斬り連携
特殊納刀連携
飛翔蹴り
円月br
桜花気刃威合型 
マルチ向きだがソロでも使える
赤ゲージを溜めて気刃解放斬りを出す型、やることがわかりやすく初心者向け
後隙や位置取りの関係で気刃大回転斬りが主に採用される
桜花→威合キャンセル→桜花…と連続で発動できるのを覚えると使い勝手が増す
br
- 入れ替え技
- 抜刀二連斬り
気刃大回転斬り連携
威合
桜花鉄蟲気刃斬
水月br
主なモーション 
- 見切り斬り
- MHWで追加された、攻勢にしろカウンター特化にしろあらゆる行動の起点になりうる重要アクション
適当なアクションからのみ派生可能
ゲージを全消費する代償に出始めのモーション中に短時間の無敵化+追加のハイパーアーマーを付与し、
さらにこの無敵化+ハイパーアーマー中に当て身に成功しなおかつ斬り付けに成功すればゲージを全回復するとんでもないもの
ほとんどの多段攻撃にはまず無敵
また斬りつける前なら途中で特殊納刀・居合・飛翔蟲技・先疾け(合気)、要は更なるカウンターに派生できる重要な隠し機能がある
この機能のおかげでハイパーアーマー越しに殺す大技を除くほぼ全ての攻撃に対応できる
ランスのカウンターガードに匹敵する生存能力を誇る
また斬りつけのモーション値自体は小さいが、カウンターに成功し、尚且つ斬る動作を行った後は最終段の気刃斬りに派生できるので
実質的なモーション値も高く、同時に重要なレベルアップ手段の一つbr
最重要アクションのクセにマルチだと使う機会が大幅に減る事。太刀はマルチ適正が低いと言われる最大の所以br
判定はガバ目なので慣れれば簡単br
- 特殊納刀
- 見切り斬り同様、適当な技からの派生でのみだせる
ここからさらに二つのアクションに派生、それぞれ性質が大きく異なる
- 居合抜刀斬り
素早く二回切りつける。ヒットすると一定時間ゲージが継続回復する効果が発動
典型的な繋ぎアクション
もう一つの技とは違い無敵やハイパーアーマーの類はない - 居合抜刀気刃斬り
技の開始時に見切りに近いカウンター判定があり一定時間無敵化+ハイパーアーマー付与に加えて
さらに当身に成功しなおかつ切り付けに成功した場合追加のモーション値+ゲージが一段階上がる
また当身成功時のみ再び特殊納刀できる。つまりそんじょそこらの多段攻撃に滅茶苦茶強い
欠点は特殊納刀の動作が必要なので咄嗟にはだせないこと
br
- 威合
- ZR+Bの特殊納刀と入れ替え技
- 受け流し
特殊納刀と同じく攻撃動作後にZR+B入力で派生
芝居がかった納刀動作に入り、モーション中に攻撃判定を受けると練気ゲージの色を1段階消費して自動受け流しが発動する
納刀動作中にZRを離した場合、任意カウンターに派生
成功した場合練気ゲージが大量に回収され、色の消費免除。更に時間経過による色消費の時間リセット+大回転or無双斬りに派生出来る
カウンター判定はモーション開始から青いエフェクトが完全に消える前あたりまでと、すっげぇザル判定
ブレスだろうが咆哮だろうが多段攻撃以外は何でも取れるのでコレで練気ゲージと色を回収して戦うのが基本
スキル「納刀術」を発動すると、構えてから納刀完了までがくっそ早くなるので人によってはカウンターの邪魔になる
が、無いなら無いで溜めまで遅すぎるのが辛いし、自動受け流しは風圧や他人の操竜にも反応する程敏感でカウンターを取る判定を待てないので3に慣れた方が良い - 威合気刃溜め
納刀完了後、練気ゲージ段階を消費しつつ溜め状態に入る
ゲージ消費するたびに溜め段階が上昇し、気刃解放斬りの威力が上昇
この状態になると回避でハンターの向きを基準にして前後左右ステップ回避が可能となる(他武器のステップ、通常回避等と同じ無敵F有りの回避)
威合入力時に360度方向転換可能+後ろステップだけやたら距離が長いため、慣れてくるとみんな尻向けてモンスターへ這い寄るbr
- 気刃解放斬り
威合気刃溜め完了後にZRを離すと発動
消費した色の数だけモーション値に補正が掛かるので基本的に赤色から溜めてブッパが必須
3色消費で58+155+251とメインウェポンに相応しい火力なのに加え、大回転or無双に派生出来るのでゲージ1段階即座に回収出来る
ZR離したときのキー入力の方向に向き直って攻撃するので、尻ステップからでも問題なく360度全方向狙える
また、色消費時限定で開始から終了までアーマーが付く
突っ込む攻撃次第では、そのままあの世までぶっ飛ぶので要注意
さらにゲージ消費がない状態で威合気刃斬りに移行した場合はカウンター判定がない。納刀術を採用すると高確率で起こるので要注意br
- 威合で納刀キャンセル
大回転と桜花気刃斬時、攻撃終了後に納刀動作が入るが、特殊納刀と同じくこの部分を威合でキャンセル可能
モンスターの方向に移動キー入力しつつZR離せばそちらへ向き直せる
br
主な武器 
- カムラノ傑刀
- ナンニデモは正直よろしくないのだが素紫の攻撃力320と良い感じに加え、匠不要で百竜Lv2、Lv4スロ1個Lv2スロ1個あるという地味にクソ優秀な太刀
剛刃研磨と砥石高速化さえあれば残りは全部火力・快適スキルに回せるので、とりあえず触ってみたいならオススメの一本
叛刃アルナジト、轟刀【餓虎】改の方が強力だが、こいつらスロット貧弱なんで・・・br
- 属性武器
- 主観で選んだので識者よろしく^p^
斬れ味カバー不要で属性値と物理攻撃力が優秀なのをピックbr
- 火属性
- ミドロ亜種武器
属性値と白ゲージの長さが圧倒的
アケノ武器もライバル候補だが百竜スロットが①しか無いのがネックか - レウス武器
全体的に高スペック
極短紫 剛刃で保つか匠2以上積んで白まで使う
br
- 水属性
- ミドロ武器
属性値と白ゲージの長さが圧倒的
br
- 雷属性
- オウガ武器
極短紫 剛刃で保つか匠2以上積んで白まで使う - ナルハタ武器
斬れ味カバーめんどい人用
br
- 氷属性
- ミクニ亜種武器
属性値はトップクラスだが物理性能が控えめ - ルナガロ武器
物理寄り
優秀だが斬れ味スキルを省くにはちょっと心もとない
br
- 龍属性
- バルク武器
属性値はトップクラスだが物理性能が控えめ
扱いやすさはこっちが上
有難い切れ味をしている - ラスボス武器
物理性能はトップクラスだが属性値が控えめ
マイナス会心は会心率の伸びしろの大きさを表す
持ち前の物理性能を活かしてある程度はナンニデモできる
有難い切れ味をしている
br
主なスキル 
- 納刀術3
- 特殊納刀は納刀までの時間が短縮されるので必須
ライズ時代は辛うじて必須ではなかったが
サンブレイクでは見切り斬り単体では対応できない多段攻撃がポコポコあるのでないと立ち回りにモロに影響する
威合も解放斬りへの派生が目に見えて早くなるので3で慣れた方が良いbr
- 翔蟲使い3
- 兜割の翔蟲ゲージCTが伸び、桜花は元々長いので回転率に物凄く影響する
br
- 弱特3+超会心3
- 割合としては物理の方が多いので、きっちり弱点を殴っていこう
br
- 渾身
- スタミナ依存度が低い部類であり、恩恵を受けやすい
ベリオ防具で納刀術と一緒に付いてくるのも評価点。ただし気刃解放斬り前のステップはスタミナ消費するので注意br
- 見切り
- 穴埋め役
超会心積むなら可能な限り会心率は上げたいものですbr
- 抜刀術【技】
- 鉄蟲糸技には適用されない。
抜刀後3秒間持続する。鞘に収めきる必要があるのか、特殊納刀には有効だが威合受け流しには適用されない。
居合抜刀気刃斬り・気刃解放斬りなど主要なモーションに乗るため価値が上がった。
3だと会心率+60%であり目が眩むが、全てのモーションに乗るわけじゃないので注意する。特に威合主体なら気刃解放斬りを使えないとほぼ無意味br
- 属性強化5
- Lv1スロで伸ばせる火力スキルとしてはかなり破格
br
- 匠
- 武器による
素で紫ゲージ出てる武器が多いので剛刃研磨で維持した方がスキル盛りやすいかもbr
- 剛刃研磨、業物、刃鱗磨き、砥石高速化
- 斬れ味フォロー
手数が多い方なので剛刃研磨の方が楽br
- 気絶耐性3
- 解放斬り・見切り切り後半はアーマーなのでダメージを受けすぎると簡単にピヨる
br
- 合気2
- 桜花鉄蟲気刃斬の重いクールタイムを軽減するために採用される。
一定の人気があり、合気太刀で検索すると円月から解放され楽しそうな姿が見られる。br
pcomment
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照