黄昏の魔竜 のバックアップ(No.9)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 黄昏の魔竜 へ行く。
- 1 (2018-10-24 (水) 23:47:25)
- 2 (2018-10-27 (土) 18:26:18)
- 3 (2018-10-27 (土) 20:35:51)
- 4 (2018-10-27 (土) 22:32:15)
- 5 (2018-10-29 (月) 15:34:27)
- 6 (2018-11-01 (木) 06:51:37)
- 7 (2018-11-01 (木) 23:45:11)
- 8 (2018-11-08 (木) 05:19:09)
- 9 (2018-11-20 (火) 22:44:12)
- 10 (2019-03-18 (月) 00:35:43)
- 11 (2020-10-09 (金) 11:14:41)
- 12 (2022-06-23 (木) 07:34:44)
- 13 (2022-09-22 (木) 19:55:11)
- 14 (2023-12-26 (火) 01:09:47)
- 15 (2024-08-04 (日) 21:28:50)
- 16 (2024-11-24 (日) 19:38:07)
- 17 (2024-11-29 (金) 13:04:04)
- 18 (2025-04-24 (木) 16:17:31)
ステータス 
SSR | No.20 |
---|---|
File not found: "commandcode_01.png" at page "黄昏の魔竜"[添付] | |
ステータス | |
保有スキル | |
黄昏の魔竜 刻印されたカードに〔竜〕特攻効果を20%付与 | |
詳細情報 | |
イラストレーター | |
渡部聡(DELiGHTWORKS) | |
解説 | |
「マスター、我が背中はあなたに預けよう。 その代わり、あなたの行く手が閉ざされたとき、 この剣で切り拓いてみせる」 |
ゲームにおいて 
- ☆5指令紋章。
2018年10月24日より開催の「神秘の国のONILAND!!」の報酬として実装。
お友達ポイントを貯めることで1枚入手できる。 - 効果は「〔竜〕特攻効果を20%付与」。
ピンポイントな分性能は高めで、対竜としての火力の底上げに貢献する。 - 装備者は竜に強みを持つ「ジークフリート」、「シグルド」、「シトナイ」が筆頭候補。
なお「ジーク」の場合は正直かなり微妙(アサシンの〔竜〕持ちが少ない)なので、イラストを意識したロマン寄りのカスタムなら候補となる。- 「ジークフリート」の場合はバフの種類が被ってしまうのが気になるが、バフ切れの際の彼の低ATKを若干補える。
ArtsやQuickに付与しても特攻ダメージ期待値が低いので、付与はBuster一択となる。 - 「シグルド」の場合、宝具以外の対竜性能は所持しないため通常コマンドに竜特攻を付与する本礼装は好相性。
素のATKがかなり高いうえにバフの種類も被らないため、他のバフも乗った際の破壊力は魅力。
もともと爆発力はトップクラスなので、特攻を加えることでさらに爆発力が増す。 - 「シトナイ」は竜特攻自体は所持しないため、こちらも好相性。
ただしクラスの兼ね合いで竜属性サーヴァントが多い三騎に連れていけないのがネック。
巨大ドラゴンなどには大活躍できるが汎用性は上記二人に一歩劣るか。 - また変わり種だが〔竜〕属性を持つアルトリア系サーヴァントを意識して、アーサー特攻宝具の「モードレッド」、アルトリア顔特攻宝具の「謎のヒロインX」に付けてみるのも良いかもしれない。
- その他にはライダー(ドラゴンなど)に強いアサシン、〔竜〕属性サーヴァントはセイバーに多いためアーチャーに付与するのもありか。
- 「ジークフリート」の場合はバフの種類が被ってしまうのが気になるが、バフ切れの際の彼の低ATKを若干補える。
- ダメージ増加量は同時実装された「竜殺しの剣」に劣るもののあちらはクリティカル限定。
こちらはより恒常的に運用可能なので、安定感は高い。またバフの種類も異なる。
刻印候補も同様のサーヴァント達となる。
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
このコマンドコードについてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照