冠位時間神殿 のバックアップ(No.42)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 冠位時間神殿 へ行く。
- 1 (2016-12-17 (土) 16:54:08)
- 2 (2016-12-19 (月) 13:20:45)
- 3 (2016-12-21 (水) 21:20:15)
- 4 (2016-12-22 (木) 21:44:49)
- 5 (2016-12-22 (木) 22:45:49)
- 6 (2016-12-22 (木) 23:47:35)
- 7 (2016-12-23 (金) 00:50:27)
- 8 (2016-12-23 (金) 02:37:13)
- 9 (2016-12-23 (金) 06:33:22)
- 10 (2016-12-23 (金) 08:23:43)
- 11 (2016-12-23 (金) 09:24:11)
- 12 (2016-12-23 (金) 10:47:48)
- 13 (2016-12-23 (金) 11:54:07)
- 14 (2016-12-23 (金) 13:23:26)
- 15 (2016-12-23 (金) 14:35:54)
- 16 (2016-12-23 (金) 16:36:11)
- 17 (2016-12-23 (金) 19:19:51)
- 18 (2016-12-23 (金) 21:33:50)
- 19 (2016-12-23 (金) 22:41:27)
- 20 (2016-12-23 (金) 23:41:59)
- 21 (2016-12-24 (土) 02:43:44)
- 22 (2016-12-24 (土) 09:06:13)
- 23 (2016-12-24 (土) 10:25:32)
- 24 (2016-12-24 (土) 11:40:03)
- 25 (2016-12-24 (土) 14:57:57)
- 26 (2016-12-24 (土) 23:06:48)
- 27 (2016-12-25 (日) 06:50:00)
- 28 (2016-12-25 (日) 12:36:41)
- 29 (2016-12-25 (日) 13:43:56)
- 30 (2016-12-25 (日) 14:52:37)
- 31 (2016-12-25 (日) 15:54:31)
- 32 (2016-12-25 (日) 16:57:51)
- 33 (2016-12-25 (日) 17:59:35)
- 34 (2016-12-25 (日) 19:06:53)
- 35 (2016-12-25 (日) 20:14:28)
- 36 (2016-12-25 (日) 21:24:41)
- 37 (2016-12-25 (日) 22:27:07)
- 38 (2016-12-26 (月) 00:51:20)
- 39 (2016-12-26 (月) 10:05:01)
- 40 (2016-12-26 (月) 21:28:18)
- 41 (2016-12-26 (月) 23:54:22)
- 42 (2016-12-28 (水) 05:16:28)
- 43 (2016-12-28 (水) 09:53:22)
- 44 (2017-01-06 (金) 17:55:21)
- 45 (2017-01-08 (日) 02:55:55)
- 46 (2017-01-24 (火) 00:32:59)
- 47 (2017-02-05 (日) 14:21:56)
- 48 (2017-02-07 (火) 17:23:17)
- 49 (2017-03-06 (月) 22:51:01)
- 50 (2017-03-07 (火) 02:29:48)
- 51 (2017-03-07 (火) 19:12:41)
- 52 (2017-03-09 (木) 08:42:32)
- 53 (2017-03-12 (日) 17:23:48)
- 54 (2017-04-30 (日) 00:50:01)
- 55 (2017-04-30 (日) 15:46:33)
- 56 (2017-04-30 (日) 22:29:53)
- 57 (2017-08-24 (木) 04:26:40)
- 58 (2017-10-21 (土) 16:00:58)
- 59 (2017-11-09 (木) 23:13:14)
- 60 (2017-11-12 (日) 03:02:48)
- 61 (2017-11-22 (水) 19:44:17)
- 62 (2017-12-02 (土) 17:40:12)
- 63 (2017-12-26 (火) 15:42:36)
- 64 (2017-12-27 (水) 01:20:15)
- 65 (2017-12-27 (水) 02:28:57)
- 66 (2017-12-28 (木) 15:23:04)
- 67 (2018-07-20 (金) 00:32:37)
- 68 (2018-07-21 (土) 20:33:07)
- 69 (2018-08-22 (水) 17:47:25)
- 70 (2018-10-11 (木) 00:54:43)
- 71 (2018-11-20 (火) 01:13:08)
- 72 (2019-02-10 (日) 15:08:56)
- 73 (2019-02-19 (火) 18:54:06)
- 74 (2019-05-04 (土) 22:30:02)
- 75 (2019-05-22 (水) 22:04:54)
- 76 (2019-08-03 (土) 15:19:37)
- 77 (2020-06-24 (水) 10:00:32)
- 78 (2020-06-26 (金) 02:52:29)
- 79 (2020-07-29 (水) 18:21:45)
- 80 (2020-08-16 (日) 01:56:40)
- 81 (2020-11-07 (土) 19:21:27)
- 82 (2021-09-17 (金) 15:49:34)
- 83 (2023-03-28 (火) 23:34:58)
【目次】 
- 【本エリアの特徴】
- 新たに追加されたエネミーの特徴
- クリア後に召喚に追加されるサーヴァント
- ストーリー
+(クリックで展開)
【本エリアの特徴】 
- 流れ
1.メインシナリオを進める
2.魔神柱を相手にする「制圧戦」が発生。魔神柱は撃破しても復活する
3.魔神柱毎に撃破数が一定を越えると【最終戦】が発生、クリアすることで「制圧」となる
※制圧完了後に参加したプレイヤーは「制圧戦」を飛ばして【最終戦】のみ発生する
4.全ての最終戦を終え、全ての魔神柱を「制圧」するとメインシナリオの続きが解放- 予告されていたレイドボスはこの「制圧戦」の事を指す模様。
- ターン制限なし。コンティニュー可能。
撤退した場合は、戦利品、EXP、絆Pは獲得できません。
- 魔神柱はそれぞれ支援効果(敵全体のArts性能ダウンなど)を持つ
この効果は魔神柱を「制圧」しない限り、他の魔神柱も恩恵を受ける。- 支援効果は生き残っている他の魔神柱に応じてランダムに発生。何も発動しない事もある。
- 絆はLv4以下は何の変化もないが、Lv5になると攻撃力増加の効果が発生する。
絆レベルが高ければ高いほど、攻撃力が大きく増加する。※マシュは絆Lv5で他のLv10と同等の攻撃力増加効果が付与される。絆Lv 攻撃力アップ 5 +20% 6 +40% 7 +60% 8 +75% 9 +90% 10 +100% - サーヴァント詳細画面を見るかパーティ編成画面まで進めば増加率が表示される。
サポートサーヴァントの増加率も表示されるため、間接的にそのサーヴァントの絆レベルがわかる。 - ゲージは当初は各150万だったが、
バルバトスが実装10時間で140万というハイスピード討伐されたためか23日朝6時半頃に50万増加して200万となった。
40分後くらいに出された公式twitterの(事後)告知は以下の通り現在開放中の「制圧戦」につきまして、魔力の増大により魔神柱の復元力が増しました。すべてのマスターで協力し、魔神柱を制圧しましょう!
- 魔神柱を4本撃破したことにより、新たな魔神柱「アンドロマリウス」が開放された。
- 4ヶ所の最終戦を終え、その後のストーリーを4つ読むことで強制的に10節に突入。
10節を読み終えると新たな魔神柱及び9節が開放される。 - 他の柱のゲージが200万なのに対し、アンドロマリウスは600万ある模様。
- 4ヶ所の最終戦を終え、その後のストーリーを4つ読むことで強制的に10節に突入。
攻略情報掲示板 
攻略魔神柱投票実施中
- 攻略情報掲示板はコチラ
新たに追加されたエネミーの特徴 
座 | 名前 | クラス | HP | 支援効果 | ドロップ |
---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 溶鉱炉 ナベリウス | 剣 | 480,000 ~550,000 | --- | 虚影の塵 |
Ⅱ | 情報室 フラウロス | 槍 | 700,000 | 敵全体のAダウン | 竜の逆鱗、混沌の爪 八連双晶、英雄の証 |
Ⅲ | 観測所 フォルネウス | 術 | 700,000 | 敵全体のBダウン | 蛇の宝玉、追憶の貝殻 万死の毒針、鳳凰の羽根 |
Ⅳ | 管制塔 バルバトス | 殺 | 700,000 | 自身に無敵貫通付与 | 蛮神の心臓、禁断の頁 無限の歯車、ホムンクルスベビー |
Ⅴ | 兵装舎 ハルファス | 狂 | 850,000 | 自身のクリティカル発生アップ | 精霊根、戦馬の幼角 隕蹄鉄、凶骨 |
Ⅵ | 覗覚星 アモン | 騎 | 700,000 | 敵全体のQダウン | 封魔のランプ、大騎士勲章 愚者の鎖、智慧のスカラベ |
Ⅶ | 生命院 サブナック | 弓 | 700,000 | 敵全体のHP回復量ダウン | 呪獣胆石、黒獣脂 竜の牙、世界樹の種 |
Ⅹ | 廃棄孔 アンドロマリウス | 剣 | 700,000 | 強化解除耐性アップ(1回) | 原初の産毛、血の涙石 ゴーストランタン、虚影の塵 |
魔神柱のボイス(+クリックで展開) |
|
クリア後に召喚に追加されるサーヴァント 
+クリックで展開 |
※編集者からのお願い
敵クラス名は輝石に対応した漢字一文字
エネミー情報は「名称+LV+(クラス:体力)」で記入をお願いします。
詳しくは編集方針へ
ストーリー 
第1節 
Story | 獣の宙域 | ||||
推奨Lv | 80 | 場所 | セレモニア原始聖門 | ||
---|---|---|---|---|---|
後の節 | → 第2節 | ||||
AP | 23 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | なし |
絆P | 1,630 | EXP | 59,380 | QP | 168,000 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 魔神フラウロス Lv45(?:550,000) | ||||
攻略 | |||||
クラスは?(魔神柱)、4ゲージ、3回行動、全体攻撃 スキル『覚醒の時来たれり』宝具威力アップ&チャージ+1 『まばたき』弱体解除 宝具『焼却式フラウロス』全体攻撃&NP減少 | |||||
ドロップ | |||||
金箱 | 虚影の塵 | ||||
備考 | クラス相性はビーストではなく魔神柱。詳しくはよくある質問のクラスの特徴を参照。 | ||||
後の節 | → 第2節 |
第2節 
Story | Ⅰ/溶鉱炉ナベリウス | ||||
推奨Lv | 82 | 場所 | Ⅰの座 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1節 ← | 前後の節 | → 第3節 | |||
AP | 24 | 周回数 | 4 | クリア報酬 | なし |
絆P | 1,670 | EXP | 62,620 | QP | 172,000 |
Stage 1/4 | |||||
Battle 1/1 | 溶鉱炉ナベリウス Lv60(剣:480,000) | ||||
攻略 | |||||
スキル「成長の時来たれり」自身の防御力アップ3T&チャージ+1 「伏目」自身の防御力アップ3T 「涙目」敵単体の防御力ダウン3T 宝具「焼却式 ナベリウス」全体攻撃&火傷付与10T(2,000ダメ) | |||||
ドロップ | |||||
金箱 | 虚影の塵×3 | ||||
備考 | サポートにNPCの???Lv80、???Lv60、???Lv65(全員宝具Lv5) | ||||
Stage 2/4 | |||||
Battle 1/1 | 溶鉱炉ナベリウス Lv60 (剣:500,000) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | 虚影の塵×3 | ||||
備考 | サポートにNPCのマルタLv80、ヴラド三世Lv90、カーミラLv80(全員宝具Lv5) | ||||
Stage 3/4 | |||||
Battle 1/1 | 溶鉱炉ナベリウス Lv60 (剣:550,000) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | 虚影の塵×3 | ||||
備考 | サポートにNPCのジャンヌ・ダルクLv90、ジークフリートLv80、清姫Lv70(全員宝具Lv5) | ||||
AP | 0 | 場所 | Ⅰの座 | ||
Stage 4/4 | |||||
備考 | バトルなしでシナリオのみ。 | ||||
第1節 ← | 前後の節 | → 第3節 |
第3節 
Story | Ⅱ/情報室フラウロス 制圧戦 | ||||
推奨Lv | 85 | 場所 | Ⅱの座 | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 30 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | なし |
絆P | 865 | EXP | 33,815 | QP | 8,900 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 情報室フラウロス Lv65(槍:700,000) | ||||
攻略 | |||||
ゲージ4、3回行動、全体通常攻撃、単体クリティカル 『赤目』自身の攻撃力アップ3T 『藪睨み』単体の攻撃力ダウン3T 『覚醒の時来たれり』自身の宝具威力アップ10T&チャージ+1 宝具『焼却式フラウロス』全体攻撃&NPダウン 赤目の攻撃力アップと覚醒~の宝具威力アップが合わさるとセイバーでも大ダメージを受けるので注意。 | |||||
ドロップ | |||||
金箱 | 竜の逆鱗、混沌の爪、八連双晶 | ||||
銀箱 | 英雄の証、槍の秘石、魔石、輝石 | ||||
銅箱 | QP+500,000、200,000 | ||||
備考 | |||||
Story | Ⅱ/情報室フラウロス 最終戦 | ||||
推奨Lv | 85 | 場所 | Ⅱの座 | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 30 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | 呼符×1 |
絆P | 865 | EXP | 33,815 | QP | 8,900 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 情報室フラウロス Lv65(槍:700,000) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | 竜の逆鱗、混沌の爪、八連双晶 | ||||
銀箱 | 英雄の証、槍の秘石、魔石、輝石 | ||||
銅箱 | QP+500,000、200,000 | ||||
備考 | |||||
第4節 
Story | Ⅲ/観測所フォルネウス 制圧戦 | ||||
推奨Lv | 85 | 場所 | Ⅲの座 | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 30 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | なし |
絆P | 865 | EXP | 33,815 | QP | 8,900 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 観測所 フォルネウス Lv63 (術:700,000) | ||||
攻略 | 単体攻撃、クリティカルの場合は全体攻撃、ゲージ5 スキル「着目」敵単体に強化成功率ダウン3T スキル「空目」自身に弱体無効1T スキル「漂流の時来たれり」敵全体のNP-25%&自身のチャージ+1 宝具「焼却式フォルネウス」全体攻撃+宝具威力ダウン3T | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | 蛇の宝玉、追憶の貝殻、鳳凰の羽根 | ||||
銀箱 | 万死の毒針、術の輝石、魔石、秘石 | ||||
銅箱 | 500,000QP、200,000QP | ||||
備考 | |||||
Story | Ⅲ/観測所フォルネウス 最終戦 | ||||
推奨Lv | 85 | 場所 | Ⅲの座 | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 30 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | 呼符×1 |
絆P | 865 | EXP | 33,815 | QP | 8,900 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 観測所 フォルネウス Lv63 (術:700,000) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | 蛇の宝玉、追憶の貝殻、鳳凰の羽根 | ||||
銀箱 | 万死の毒針、術の輝石、魔石、秘石 | ||||
銅箱 | 500,000QP、200,000QP | ||||
備考 | |||||
第5節 
Story | Ⅳ/管制塔バルバトス 制圧戦 | ||||
推奨Lv | 85 | 場所 | Ⅳの座 | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 30 | 周回数 | - | クリア報酬 | -- |
絆P | 865 | EXP | 33,815 | QP | 8,900 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 管制塔バルバトス Lv60(殺:700,000) | ||||
攻略 | 単体攻撃 スキル「酔眼」敵単体にスキル封印1T スキル「玉眼」自身に無敵貫通3T スキル「岐路の時来たれり」敵全体のスキルCTを2T延長&自身のチャージ1増加 宝具「焼却式バルバトス」全体攻撃+敵全体に防御ダウン3T付与 | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | ホムンクルスベビー、禁断の頁、無間の歯車、蛮神の心臓 | ||||
銀箱 | 殺の輝石、魔石、秘石 | ||||
銅箱 | 200,000QP、500,000QP | ||||
備考 | |||||
Story | Ⅳ/管制塔バルバトス 最終戦 | ||||
推奨Lv | 85 | 場所 | Ⅳの座 | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 30 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | 呼符×1 |
絆P | 865 | EXP | 33,815 | QP | 8,900 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 管制塔バルバトス Lv60(殺:700,000) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | ホムンクルスベビー、禁断の頁、無間の歯車、蛮神の心臓 | ||||
銀箱 | 殺の輝石、魔石、秘石 | ||||
銅箱 | 200,000QP、500,000QP | ||||
備考 | |||||
第6節 
Story | Ⅴ/兵装舎ハルファス 制圧戦 | ||||
推奨Lv | 85 | 場所 | Ⅴの座 | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 30 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | なし |
絆P | 865 | EXP | 33,815 | QP | 8,900 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 兵装舎ハルファス Lv55 (狂:850,000) | ||||
攻略 | |||||
通常単体攻撃、クリティカル時全体攻撃、チャージゲージ5 「上目」:自身にクリティカル発生アップ3T 「下目」:敵単体にスター発生率ダウン3T 「開拓の時来たれり」:自身に「攻撃に防御ダウン(3T)の追加効果」状態3T&自身のチャージ+1 宝具「焼却式ハルファス」単体攻撃&宝具封印3T | |||||
ドロップ | |||||
金箱 | 隕蹄鉄、精霊根、戦馬の幼角 | ||||
銀箱 | 凶骨、狂の輝石、魔石、秘石 | ||||
銅箱 | QP+500,000、200,000 | ||||
備考 |
Story | Ⅴ/兵装舎ハルファス 最終戦 | ||||
推奨Lv | 85 | 場所 | Ⅴの座 | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 30 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | 呼符×1 |
絆P | 865 | EXP | 33,815 | QP | 8,900 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 兵装舎ハルファス Lv55 (狂:850,000) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | 隕蹄鉄、精霊根、戦馬の幼角 | ||||
銀箱 | 凶骨、狂の輝石、魔石、秘石 | ||||
銅箱 | QP+500,000、200,000 | ||||
備考 |
第7節 
Story | Ⅵ/覗覚星アモン 制圧戦 | ||||
推奨Lv | 85 | 場所 | Ⅵの座 | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 30 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | なし |
絆P | 865 | EXP | 33,815 | QP | 8,900 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 覗覚星アモン Lv65(騎:700,000) | ||||
攻略 | |||||
通常・クリティカル:全体攻撃 スキル「刮目」敵単体のNP減少 スキル「天眼」自身のチャージ増加 スキル「再生の時来たれり」自身のHP100,000回復+自身のチャージ増加 宝具「焼却式アモン」単体攻撃+敵単体のNP減少 | |||||
ドロップ | |||||
金箱 | 封魔のランプ、智慧のスカラベ、大騎士勲章 | ||||
銀箱 | 愚者の鎖、騎の輝石、魔石、秘石 | ||||
銅箱 | QP+500,000、200,000 | ||||
備考 |
Story | Ⅵ/覗覚星アモン 最終戦 | ||||
推奨Lv | 85 | 場所 | Ⅵの座 | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 30 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | 呼符×1 |
絆P | 865 | EXP | 33,815 | QP | 8,900 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 覗覚星アモン Lv65(騎:700,000) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | 封魔のランプ、智慧のスカラベ、大騎士勲章 | ||||
銀箱 | 愚者の鎖、騎の輝石、魔石、秘石 | ||||
銅箱 | QP+500,000、200,000 | ||||
備考 |
第8節 
Story | Ⅶ/生命院サブナック 制圧戦 | ||||
推奨Lv | 85 | 場所 | Ⅶの座 | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 30 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | なし |
絆P | 865 | EXP | 33,815 | QP | 8,900 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 生命院 サブナック Lv57 (弓:700,000) | ||||
攻略 | |||||
通常全体攻撃、クリティカル単体攻撃、ゲージ3 「潤目」自身に毎ターンHP回復(回復量2,000、10T) 「慈眼」敵単体に最大HPダウン(2,000ダウン、永続) 「宿命の時来たれり」敵単体に即死&自身のチャージ+1 宝具「焼却式サブナック」単体攻撃+最大HPダウン | |||||
ドロップ | |||||
金箱 | 世界樹の種、呪獣胆石、黒獣脂 | ||||
銀箱 | 竜の牙、弓の輝石、魔石、秘石 | ||||
銅箱 | 500,000QP、200,000QP | ||||
備考 |
Story | Ⅶ/生命院サブナック 最終戦 | ||||
推奨Lv | 85 | 場所 | Ⅶの座 | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 30 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | 呼符×1 |
絆P | 865 | EXP | 33,815 | QP | 8,900 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 生命院 サブナック Lv57 (弓:700,000) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | 世界樹の種、呪獣胆石、黒獣脂 | ||||
銀箱 | 竜の牙、弓の輝石、魔石、秘石 | ||||
銅箱 | 500,000QP、200,000QP | ||||
備考 |
第9節 
Story | Ⅹ/廃棄孔アンドロマリウス | ||||
推奨Lv | 85 | 場所 | Ⅹの座 | ||
---|---|---|---|---|---|
第9節 ← | 前後の節 | → 第11節 | |||
AP | 30 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | なし |
絆P | 865 | EXP | 33,815 | QP | 8,900 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 廃棄孔アンドロマリウス Lv60 (剣:700,000) | ||||
攻略 | |||||
ゲージ4、単体攻撃、3回行動 「細目」クリティカル発生アップ(1回) 「逆目」攻撃力アップ(1回) 「廃棄の時来たれり」敵全体の強化解除&自身のチャージ+1 宝具「焼却式アンドロマリウス」単体攻撃+強化解除 | |||||
ドロップ | |||||
金箱 | 原初の産毛、血の涙石、ゴーストランタン | ||||
銀箱 | 虚影の塵、剣の秘石、魔石、輝石 | ||||
銅箱 | 500,000QP、200,000QP | ||||
備考 | |||||
Story | Ⅹ/廃棄孔アンドロマリウス 最終戦 | ||||
推奨Lv | 85 | 場所 | Ⅹの座 | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 30 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | 呼符×1 |
絆P | 865 | EXP | 33,815 | QP | 8,900 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 廃棄孔アンドロマリウス Lv60 (剣:700,000) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | 原初の産毛、血の涙石、ゴーストランタン | ||||
銀箱 | 虚影の塵、剣の秘石、魔石、輝石 | ||||
銅箱 | 500,000QP、200,000QP | ||||
備考 | |||||
第10節 
Story | 玉座にて | ||||
推奨Lv | -- | 場所 | ??? | ||
---|---|---|---|---|---|
第9節 ← | 前後の節 | → 第11節 | |||
AP | 0 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | なし |
絆P | 0 | EXP | 0 | QP | 0 |
備考 | バトルなしでシナリオのみ。 第3節から第8節のうち4つで最終戦後のシナリオまでクリアすると解放。 |
第11節 
Story | 光帯の玉座 | ||||
推奨Lv | 90 | 場所 | セレモニア原始聖門 | ||
---|---|---|---|---|---|
第10節 ← | 前後の節 | → 第12節 | |||
AP | 0 | 周回数 | 2 | クリア報酬 | なし |
絆P | 0 | EXP | 0 | QP | 0 |
Stage 1/2 | |||||
備考 | バトルなしでシナリオのみ | ||||
AP | 30 | 場所 | 玉座 | ||
絆P | 1,830 | EXP | 76,380 | QP | 188,000 |
Stage 2/2 | |||||
Battle 1/1 | ソロモン Lv65(術:900,000) | ||||
攻略 | |||||
ゲージ5、3回行動、全体攻撃 「‐哄笑‐」自身の弱体解除&HP回復3,000 「‐残影‐」回避1T 「‐閲覧‐」敵全体の防御力ダウン&やけど 「絶望の時来たれり」自身に宝具威力アップ10T&クリティカル威力アップ10T&チャージ+1、敵全体にスター発生率ダウン3T&NPダウン 宝具『焼却式・ベレト』全体攻撃 1T回避する残影があるので、必中か無敵貫通を用意しておこう。術特効と無敵貫通を併せ持つ起源弾が有効 | |||||
ドロップ | |||||
金箱 | |||||
銀箱 | |||||
銅箱 | |||||
備考 | |||||
第10節 ← | 前後の節 | → 第12節 |
第12節 
Story | 未来 | ||||
推奨Lv | 90 | 場所 | 玉座 | ||
---|---|---|---|---|---|
第11節 ← | 前後の節 | → 第13節 | |||
AP | 30 | 周回数 | 2 | クリア報酬 | 聖杯 |
絆P | 1,830 | EXP | 76,380 | QP | 188,000 |
Stage 1/2 | |||||
Battle 1/1 | 魔神王ゲーティア Lv100 (獣:1,000,000) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | |||||
銀箱 | |||||
銅箱 | |||||
備考 | クラスはビーストとなっているが、クラス相性は魔神柱のものとなっている。 こちらが掛けるデバフの一切が無効となる 「喚起」自身のチャージ+1 ゲーティアの宝具使用で戦闘終了 この戦闘以降、冠位時間神殿を最後までクリアするまでは自分のマシュを戦闘に参加させたり自分のサポート欄に設定したりする事が出来なくなる(サポーターのマシュは戦闘に参加できる) | ||||
Stage 2/2 | |||||
Battle 1/1 | 魔神王ゲーティア Lv100 (獣:1,500,000) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | |||||
銀箱 | |||||
銅箱 | |||||
備考 | クラスはビーストとなっているが、クラス相性は魔神柱のものとなっている。 また1つ前の戦闘とは違い、こちらの戦闘ではデバフや状態異常が有効となる。 永続バフで通常攻撃に弱体の追加効果 (攻撃力ダウン3T(ラッシュパンチ・単体)、防御力ダウン3T(波動砲・全体)、スター発生ダウン3T(弾幕・全体)) 「ネガ・サモン」先制で使用。自身に宝具攻撃へのダメージカット3T(宝具ダメージを大幅に減らす。防御無視攻撃宝具やバフ・デバフを重ねた攻撃でも精々3桁程しかダメージが通らない)&クリティカル攻撃へのダメージカット3T 弱体付与とネガ・サモンは強化解除無効 スキル「人理装填」自身のチャージMAX&宝具強化1T×3&無敵貫通1T 「喚起」自身のチャージ+1 宝具「 1ターン目にスキル「人理装填」を使い、即座に凶悪な全体攻撃宝具を使用してくる。 この時、敵は自身に無敵貫通状態を付与するためそのままでは回避や無敵で凌ぐ事は出来ず、また並大抵のバフ・デバフでは殆ど焼け石に水となってしまうレベルの強烈な宝具強化を施してくるため、正攻法で生存を狙うにしても1ターンで相当強烈なバフやデバフを幾つも積み重ねる手段がなければまず耐えられない。 対策としては、ゲーティアに強化無効状態(魔術礼装礼装「月の海の記憶」、メフィストフェレスの「道化の大笑」)を付与して無敵貫通を封じた上で、味方に無敵や回避を付与、あるいは宝具封印状態を付与して無敵貫通が切れた2T目に無敵や回避で避ける。 スキル封印で人理装填を使わせない。(「人理装填」は戦闘中1回、それも行動が可能な最初のターンの初手にしか使わない) 強力な防御バフ、攻撃デバフを1ターンで積み重ねて宝具を耐える。 ガッツを付与して宝具を耐える。 前衛を諦めて後衛に主戦力を配置するなどが考えられる。 ただし、1T目にスタンなどで行動不能にした場合は次の行動可能なターンに人理装填を使ってくるので注意。 最初の宝具を凌いだ後は、出来る限り速攻。宝具だけでなく通常攻撃も全体的に威力が高く、防御力ダウンを重ねられると☆5サーヴァントでも割とあっさり落ちる為、持久戦は非推奨。HPも150万と膨大なので、メインアタッカーの絆レベルが低いと削りきれない可能性が高い。最悪、令呪によるコンティニューも検討しよう。 | ||||
第11節 ← | 前後の節 | → 第13節 |
第13節 
第14節 
Story | Fate/Grand Order | ||||
推奨Lv | 90 | 場所 | セレモニア原始聖門 | ||
---|---|---|---|---|---|
第13節 ← | 前後の節 | → 第15節 | |||
AP | 30 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | なし |
絆P | 1,830 | EXP | 76,380 | QP | 188,000 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 人王ゲーティア Lv43 (術:1,000,000) | ||||
攻略 | |||||
3回行動、単体攻撃、宝具ゲージ5 永続強化「十の王冠」によってクラス相性が変更(全クラス防御同位。攻撃は術のまま) 永続強化により攻撃に弱体の追加効果 (効果は3種のモーションごとに異なる。NP獲得ダウン(掌底)、宝具威力ダウン(光輪)、クリティカル威力ダウン(光線)) ■使用スキル 「賢者の智慧」自身に防御アップ3T&ダメージカット3T&弱体耐性アップ3T&チャージ+1 「愚者の智慧」自身に攻撃アップ3T&クリティカル威力アップ3T&宝具威力アップ3T&チャージ+1 ■宝具 「主よ、生命の歓びを」全体攻撃&最大HPダウン ■指輪スキル(残りHPが発動トリガーと思われる) 「一の指輪」先制で使用。敵全体のNPを0にする。 「二の指輪」敵全体にスキル封印1T 「三の指輪」敵単体に「攻撃時に自身に攻撃ダウンの追加効果」状態3T 「四の指輪」敵全体に宝具封印3T 「五の指輪」敵単体に「攻撃時に自身に防御ダウンの追加効果」状態3T 「六の指輪」敵全体にHP回復量ダウン1T 「七の指輪」敵単体に「攻撃時に自身に最大HPダウン(-1,000)の追加効果」状態3T 「八の指輪」自身に無敵1T 「九の指輪」自身の弱体解除&敵全体の強化解除 「十の指輪」自身の宝具威力アップ&チャージMAX&自身のHPを1に(残りHP200k以下で使用) 十の指輪使用ターン後の行動は宝具のみ。4人以上生存しているか、回避やガッツで耐える準備をしてからHPを削ろう。 | |||||
ドロップ | |||||
金箱 | |||||
銀箱 | |||||
銅箱 | |||||
備考 | |||||
第13節 ← | 前後の節 | → 第15節 |
第15節 
情報提供 
【情報提供】 各種報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照 |
ドロップ報告 
【ドロップ報告】 各種報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照 |
難ステージ攻略 パーティ報告 
【パーティ報告】 各種報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります |
|
コメント 
過度な運営・ゲームに対する批判は禁止です。
誹謗中傷・煽り・/Grand Orderの利用規約に反する書き込みは禁止です。
共用の場ですので読んだ人が不快にならないようなコメントをお願いします。
wicurio利用規約
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照
攻略情報掲示板はコチラ
過度な運営・ゲームに対する批判は禁止です。
誹謗中傷・煽り・/Grand Orderの利用規約に反する書き込みは禁止です。
共用の場ですので読んだ人が不快にならないようなコメントをお願いします。