赤い革ジャン のバックアップ(No.4)


ステータス Edit

RNo.195
???
ステータス
保有スキル
赤い革ジャン
刻印されたカードのクリティカル威力を5%アップ
+刻印されたカードによる攻撃時に、自身の即死付与成功率を10%アップ(1ターン)
詳細情報
イラストレーター
角田空
解説
とある魔眼の持ち主がよく着ている革ジャン。
普段は着物の上に重ね着している。

何か特別な事情がある品のようだが、
それを知るものは少ない。


ゲームにおいて Edit

  • ☆3指令紋章。
    期間限定イベント『落涙の翼』の報酬。
  • 効果は、刻印されたカードのクリティカル威力アップ5%+攻撃時に自身の即死付与率10%アップ(1T)を付与。
    • 「攻撃時に即死付与率アップを付与」は初出の効果。
      基本的に即死攻撃は宝具に付いているものがほとんどのため。運用的には攻撃時に宝具威力アップ付与に近しい感覚で使用すると良い。
      通常攻撃で即死効果を持つ者も少数いるが元の数値が低いため、本指令紋章で上昇させてもあまり実感はできないだろう。
    • 即死付与率10%アップは限界突破した☆3礼装「ヒュドラ・ダガー」と同値。

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • イラストは両儀式(殺)がいつも着物の上に着ている赤い革ジャン。
    • 背景は直死の魔眼モチーフのようだ。効果的にこっちが本体なのでは?

このコマンドコードについてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 即死率10%って影響どんなもん?これで確殺ライン届くみたなことあるんだろうか -- 2025-06-05 (木) 21:05:02
    • 凸したヒュドラダガーと同値だから、凸したヒュドラダガー装備でギリ届く人等はカード運次第だがコレで凸したヒュドラダガー不要になる -- 2025-06-05 (木) 21:10:15
    • ほぼ影響なし。これで確殺ラインが変わることはまずない -- 2025-06-05 (木) 21:17:50
    • コルデー 剣式 Sエレ辺りなら僅かに届かなかった分補えるはず 問題は撃ちたい時カードが来るかという 3ターン持続ならなあ -- 2025-06-05 (木) 22:32:59
      • 即死自体が確定に届いてもそっちで不安定さが残るかあ。やはり星3にそこまで過度な期待はできんか -- 2025-06-07 (土) 17:51:07
  • 実際は単なる報酬だけど、これがもし落とし物だったら式は今革ジャンなし状態ということに。洞窟の中だったし寒そう(小並感) -- 2025-06-05 (木) 21:21:18
    • そんなこといったらフォウくんとかどうなるんだ -- 2025-06-07 (土) 17:13:33
    • 逆に考えるんだ、ナウシカと会った時の冒険野郎みたいに全裸じゃないからセーフと考えるんだ -- 2025-06-08 (日) 01:56:00
    • 謎丸のコマコ回な感じで…! -- 2025-06-08 (日) 02:35:48
  • 袖のせいか鳥に見えた -- 2025-06-05 (木) 22:05:58
  • 旋風寺舞人も着てそう -- 2025-06-07 (土) 23:50:08
  • ダビデは絆礼装が即死効果一応あるけど、こういう記事って絆礼装効果も踏まえた追記いいのかな? -- 2025-06-08 (日) 02:09:37
    • 他のAバフやQバフやBバフや宝具バフやクリバフやらの効果の絆礼装にも記載要るようになっちゃうから無しで良いんじゃないか?、そもそもその礼装ダビデ以外には恩恵無いから即死率上げたいから礼装やコマコ探してるマスターには不要だし -- 2025-06-08 (日) 09:56:52
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム