羅竜の面 のバックアップ(No.4)


ステータス Edit

SRNo.67
File not found: ".png" at page "羅竜の面"[添付]
ステータス
保有スキル
羅竜の面
(らりゅうのめん)

刻印されたカードによる攻撃時に、自身の被強化成功率を20%アップ(1回・2ターン)
詳細情報
イラストレーター
???
解説
???


ゲームにおいて Edit

  • ☆4指令紋章。
    イベント「サーヴァント・サマーキャンプ!」の報酬。
  • 効果は自身の被強化成功率20%(1回・2ターン)。
    • 強化成功率アップとは、確率で付与されるバフの成功率を上げるもの。
      具体的には「自身を対象とする確率系バフ(「皇帝特権」などを使用した時)」、「他者から付与される確率系バフ(蘭陵王の「魔性の貌」などを受ける時)」の成功率が上がる。
    • 強化成功率アップとの違いを簡潔にまとめれば、
      ・「自身を対象とする確率系バフ」→どちらも効果あり
      ・「他者から付与される確率系バフ」→強化成功率アップ
      ・「他者に付与する確率系バフ」→強化成功率アップ
      と言ったところ。
      • 上記にもあるように、蘭陵王の「魔性の貌」やアンデルセンの宝具はこのバフが付いているキャラにのみ機能し、蘭陵王アンデルセン自身に付けても(本人にしか機能せず)ほかの味方には機能しない。
    • 当然だが、確率系バフを使用する前にこのコードが付いたカードで攻撃しないといけないので、扱うには多少癖がある。
    • 森長可の「精神汚染(兇)」などにある「強化成功率ダウン」にも効果はあるが、倍率が心許ないのでコレだけではあまり意味がない。また先に付与していないと被強化成功率アップ自体が失敗してしまう。
    • 強化無効には効果が無い。
    • アストルフォの「理性蒸発」やフィンの「女難の美(華麗奔放)」は、「確率で○○が発動するバフを確定で付与する」という仕様のため効果が無い。

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • イラストは「蘭陵王」の付けている面。

このコマンドコードについてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • これくっそ使い難いな・・・発動タイミングとか考えるとスキル全打からの宝具前B殴りするカエサルくらいしかまともに有用性を発揮出来るのがいない。次点が宝具+A殴り後におかわりNPチャージで3T内に2発目狙うシトナイくらいで後はみんな絶妙に欲しいタイミングが合わーん -- 2020-09-02 (水) 08:51:37
  • どの強化にも反応するから、基本これを付けたら他に回復以外のコマンドコード付けられないな -- 2020-09-02 (水) 16:33:19
    • 攻撃時にバフを付与する系じゃなければ全然問題ないのでは?コマンドコードって常駐効果が大半だし -- 2020-09-03 (木) 02:45:19
  • オジマンのページを参考にリスト追加してみました。絶対確定・Lv次第で確定・このコードだけでは確定にならないの3つに分類して見ました。 -- 2020-09-05 (土) 13:18:38
    • GJ! 更に宝具で攻撃前にバフ入るSイシュタルとかいるから更に限定されてくるなー -- 2020-09-05 (土) 23:51:03
    • 神かな?周回で考えなければ3枚目に使ってバフ成功率上げるのも悪くないと思うけどどうなんじゃろ? -- 2020-09-09 (水) 12:29:12
  • 王律鍵とか絆もか -- 2020-09-06 (日) 01:18:32
    • それは確率発動、成功率じゃない -- 2020-09-09 (水) 12:22:30
  • 「1回」が残念要素すぎる -- 2020-09-08 (火) 09:45:48
  • 超人オリオンのBに付けたらコマンドコードによるバフ付与とスキルによるバフ付与の順番が可視化できるんかな?自前でオリオン持ってないから調査できない…。こんなこと調査しても意味ないかもしれないけど興味持った人試してみてほしい。 -- 2020-09-09 (水) 20:50:16
    • カイニスに付けた場合は、攻撃後バフで羅竜の面のバフが消化されたことを報告しておく。カード1枚でバフ付与と効果発揮が一瞬で行われる忙しさ。 -- 2020-09-09 (水) 20:53:45
      • 今更カイニスのバフも攻撃前に付与されると気づいたので、バフの順序はコマンドコード→スキルバフ→ダメージの順ということに。ちゃんとスキル説明は読むべきでしたね…。この知識が何かに役立つかはわからないけども。 -- 2020-10-01 (木) 01:21:51
    • 一応、攻撃前バフ付与・攻撃後バフ付与の可視化は出来るようになってる(復刻大奥の時のアプデ)…速すぎてよく見えないけど。付与されるタイミングが一緒の場合どう処理されるのかはよく分かんないけど -- 2020-09-09 (水) 22:18:14
      • 等倍でかろうじてわかるかな?くらいですね。事前バフはモーションに移る直前に付与とかもっとわかりやすくならないと判断が難しそう。 -- 2020-10-01 (木) 01:24:28
      • 現状コードは基本的にダメ前付与、スキルはカイニスみたいにダメ前って書いてなければダメ後になっている、気がする(全部確かめてるわけじゃないので)。絆礼装でたまにある攻撃時に○○付与のタイミングはどっちか分からない。同時タイミングの場合はどれが優先されるかは調べないと分からないなぁ。 -- 2020-10-01 (木) 02:53:58
      • そういや絆礼装、デバフはあったけど自分にバフ付けるのはまだないんだっけ -- 2020-10-01 (木) 02:55:28
  • ギルガメッシュ、クー・フーリン、荊軻の絆礼装が確率でバフ付与だけどこれの効果はあるんだろうか -- 2020-10-08 (木) 13:50:07
    • 確率でバフを付与する効果(成功率100%)だから付与率は変わらず成功率が120%になる -- 2020-10-08 (木) 13:53:09
    • アストルフォの理性蒸発と同じ処理になると思う、なので確率バフ付与は確定にならない -- 2020-10-08 (木) 13:54:51
      • 確率でバフ付与ならアストルフォとは違わない?常にバフアイコンがついてはないし。皇帝特権みたいな確率判定を攻撃するたびするんだったら何%かによるけど効果はあるんじゃ -- 2020-10-08 (木) 14:31:31
      • それだと強化無効が攻撃する度に消費されることになるぞ。そして試してもそうはならなかったから絆礼装には効果ないぜ -- 2020-10-08 (木) 14:59:54
      • なるほど強化無効で検証は盲点だった。クー・フーリンの絆礼装手に入れたら確認してみるよ。教えてくれてありがとう! -- 2020-10-08 (木) 15:04:58
      • 実際にこのコマンドコードをつけた状態で殴ればいい。クリバフが付与された時にしか被強化成功率アップが消費されないから効果なし。もし効果があるならクリバフが付与されなくても強化成功率アップが消費される -- 2020-10-08 (木) 15:09:31
  • 一番いいのはカエサルのバスターに付けるのがいいかな? -- 2021-08-08 (日) 17:47:29
  • 1回でも複合なら全バフに判定入るの知らなかった…入って90%とはいえイリヤから外すんじゃなかった -- 2022-03-02 (水) 21:37:05
  • 強化成功率アップの効果今までずっと勘違いしてたわ…HP回復量アップと逆じゃん 「与強化成功率」「被HP回復量」って明示して欲しいわ -- 2022-04-21 (木) 03:04:20
  • ふーやーちゃんのAにとりあえず着けてみた。 -- 2022-10-24 (月) 05:48:28
  • 活かせそうな人が来たかな? -- 2023-10-26 (木) 00:42:24
  • 今までエルキドゥに付けてたけどエルキのスキル1はこれ対象外だったのか・・・ -- 2024-10-15 (火) 10:08:21
  • これ、オジマンに2つ付けてるんだが2つ目の付与時点で1つ目のバフ消費されちゃうんだね。皇帝特権100%いけるかと思ったのに -- 2024-10-20 (日) 17:39:46
    • 開発が仕様を分かってないまま作ってしまった感ありありだからな -- 2024-10-20 (日) 17:41:23
      • 当初からカエサル専用強化パーツ想定として実装したのかと思ってたが、そうじゃなくてソッチなのかなぁ… -- 2024-10-20 (日) 19:19:20
      • はっきり言って設計ミスってるコマコだと思う。蘭陵王の仮面のコマコなのに蘭陵王とも相性いいと言い難い点も何ともいえない -- 2024-10-20 (日) 21:45:15
  • カードで先に付与しないといけない都合、カード選択よりも先に打つスキルとは相性が悪い -- 2025-04-13 (日) 20:20:01
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム