オルガマリークエスト_1 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- オルガマリークエスト_1 へ行く。
- 1 (2023-09-10 (日) 21:16:53)
- 2 (2023-09-10 (日) 23:18:51)
- 3 (2023-09-11 (月) 08:18:27)
- 4 (2023-09-11 (月) 10:50:12)
- 5 (2023-09-12 (火) 13:06:09)
- 6 (2023-09-12 (火) 21:15:12)
- 7 (2023-09-13 (水) 08:21:39)
- 8 (2023-09-13 (水) 21:41:50)
- 9 (2023-09-15 (金) 10:02:36)
- 10 (2023-09-15 (金) 11:14:46)
- 11 (2023-09-16 (土) 17:15:03)
- 12 (2023-09-16 (土) 18:48:04)
- 13 (2023-09-16 (土) 22:13:51)
- 14 (2023-09-17 (日) 11:39:12)
- 15 (2023-09-19 (火) 09:23:51)
- 16 (2023-09-21 (木) 05:25:22)
- 17 (2023-09-22 (金) 02:48:46)
- 18 (2023-11-23 (木) 13:15:31)
- 19 (2023-11-29 (水) 23:52:04)
- 20 (2024-04-14 (日) 12:38:43)
- 21 (2024-08-11 (日) 16:07:25)
概要 
2023年9月10日(日) 18:00より、白紙化地球上に発生した揺らぎの原因を調査する特別なクエストが開放されました。
現地では大規模な戦闘が予想されます。戦力を整えて調査へ向かいましょう!
※本クエストは令呪3画、聖晶石、霊脈石を使用してコンティニューすることができないクエストとなります。
参加方法 
奏章プロローグ 「オーディール・コール 0」をクリア
※亜種特異点(ⅠからⅣまで)、メインクエスト第2部 第5.5章、第2部 第6.5章をクリアしている必要はありません。
※本クエストは「奏章Ⅰ 虚数羅針内界 ペーパームーン」を未クリアでも開放されます。
- 内容は新規の高難易度クエストであり、10waveにおよぶ連続バトルをそれぞれ別々の3騎で挑むことになる。その仕様上、最大30騎のサーヴァントの出撃が必須。
控え抜きで戦う都合上、オーダーチェンジは意味を成さない。また概念礼装も同じものを二つ以上付けられないので注意(例えばカレイドスコープを1騎に付けた場合、複数所持していても他のサーヴァントには装備できなくなる)- 複数のサーヴァントと概念礼装を活用する都合上、プレイヤーによって難易度の差が大きくなりやすい。複数のサーヴァントを満遍なく育てておく必要がある点はLostbelt No.7に近しいため、対ORT戦を攻略済みのマスターなら主力サーヴァントが足りないということにはなりにくいかもしれないが、なおかつ概念礼装もそれなりに揃えておく必要がある点で攻略しやすさが変動する。
- クリアすると複数の素材に加えて極星のトーチ、聖杯、Uピースを入手出来る。
- 得られる絆量が多く、それが最大30騎に与えられるので余裕があるならば絆アップ礼装を装備させるのも手。
オルガマリークエスト 
Event | クエスト | 推奨Lv | 90☆ | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 5 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | 極星のトーチx1 聖杯x1 Uピース〔火〕x1 |
絆P | 3,164 | EXP | 131,986 | QP | 324,870 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/10 | プロミネンスブックC Lv55(術:177,175) | プロミネンスブックB Lv66(讐:212,390) | プロミネンスブックA Lv54(術:174,003) | ||
Battle 2/10 | 狐火B Lv43(殺:160,042) | 鬼火 Lv80(狂:239,625) | 狐火A Lv44(殺:163,729) | ||
Battle 3/10 | 火輪の神将 Lv90(弓:563,305) | ||||
Battle 4/10 | デュアル・サン Lv80(剣:305,574) | デュアル・サン Lv80(剣:258,069) | |||
Battle 5/10 | ブラック・ウィドウ Lv75(狂:450,849) | ||||
Battle 6/10 | イクリプス Lv90(騎:705,024) | ||||
Battle 7/10 | 衛竜フォボス Lv72(槍:846,787) | ||||
Battle 8/10 | 陽炎の魔術師 Lv90(術:564,300) | ||||
Battle 9/10 | 燐星娘々 Lv90(降:564,003) | ||||
Battle 10/10 | フレアマリーLv100 (獣:177,576) → (獣:213,816) → (獣:264,552) → (獣:329,874) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | 鬼炎鬼灯、煌星のカケラx3、竜の逆鱗、封魔のランプx2、大騎士勲章x2、 蛇の宝玉、鳳凰の羽根、禁断の頁x3、ゴーストランタン、世界樹の種、 狂気の残滓x2 | ||||
銀箱 | |||||
銅箱 | |||||
備考 | サポートはNPCの????Lv(?/?/?†?) | ||||
合計10戦を勝ち抜く必要がある。 -1wave- ・ライダー、およびムーンキャンサーやバーサーカーがオススメ。敵のHPこそ多いものの特に危険性はないので戦力を節約できる。絆礼装を持たせるならココがオススメ。 開始時『紅炎の頁』パーティ全体にやけど(-1,500・3T) -2wave- ・キャスターがオススメ。まだ難易度は優しい方だが敵にバーサーカークラスがいるので速攻を仕掛けたいところ。絆礼装を持たせるならココがオススメ。 狐火の永続バフ『炎舞』・鬼火の永続バフ『紅鬼』(効果は同じ) クリティカルの発生率をアップ(5回) <毒・呪い・やけど・スキル封印・宝具封印・精神異常・行動不能・帯電状態の時、効果が無効になる> 3wave ・ランサーがオススメ。敵は一騎のみなので単体宝具が有効。スカサハやブリュンヒルデ等の特攻が刺さりやすい敵となっている。 4wave ・アーチャーがオススメ。相手の2騎は片方が撃破されると敵ターンに蘇生してしまうため、同時撃破が必須となっている。強力な全体宝具で消し飛ばすか、上手くHPを調整して同じターンに撃破しよう。 5wave ・フォーリナーがオススメ。単騎のバーサーカーとなるが防御バフや最大HPアップで耐久が底上げされている。強化解除で弱体させても良いが、単体宝具やクリティカルのみでも十分蹴散らせる範囲。 6wave ・アサシンがオススメ。単体宝具なら問題なく攻略できる。特に神性特攻や女性特攻がオススメ。 7wave ・セイバーがオススメ。クラス相性を増加させる巨大ドラゴンエネミーとなっている。単体宝具セイバーや竜特攻持ちなら問題なく攻略可能。 8wave ・ライダーがオススメ。キャスター1騎だが3ターンの間は解除不可の回避状態が付与されている。必中や無敵貫通礼装を持たせたり、そういうスキル宝具持ちを用意すると攻略が楽。用意出来ない場合は4ターン目まで生き残れるよう、1騎は耐久向けのサーヴァントを組み込もう。 9wave ・アルターエゴがオススメ。相手はこちらのスター数に応じてバフやデバフを自身に付与する。スターが少ないターンはクリティカル以外に耐性を持つがそこまで高倍率ではないのでゴリ押しも可能。正攻法としてはスターを稼ぎやすいメルトリリス等でクリティカルを交えながら戦うと攻略しやすい。 10wave ・フレアマリー戦 特殊なクラス相性によりアサシン、バーサーカー、アルターエゴは攻撃有利防御不利、ライダー、ムーンキャンサー、フォーリナーが攻撃不利防御有利、シールダーが防御有利となる。 やけどを中心としたギミックを複数持ち、フレアマリー自身はやけどで回復する性質を持つ。そのため、やけど付与スキルや宝具持ちは厳禁。 大量のやけどに加えて、上記の有利相性持ちのクラス以外に通常スキルによる宝具封印が飛んでくるため、可能な限り有利クラスで挑みたい。アルトリア・キャスター等を採用するのならスキルや概念礼装やマスター礼装による弱体解除・弱体無効やスキル封印付与などの対策は欲しいところ。 このように面倒なスキルを持つので長期戦は難しい。一方でこちらの宝具を受けるとスタンするギミックが発動することもある。クラス有利となるアサシン、バーサーカー、アルターエゴのアタッカーを残り2騎のサポーターで全力補助し、早々に削りきる戦法がオススメ。 また、弱体効果に対抗する手段がブレイクスキル含めてほぼ無いため、スタンや魅了など行動不能をおかわりできる手段もあるとより安定する。 |
コメント 
過度な運営・ゲームに対する批判は禁止です。
誹謗中傷・煽り・/Grand Orderの利用規約に反する書き込みは禁止です。
共用の場ですので読んだ人が不快にならないようなコメントをお願いします。
wicurio利用規約
最新の30件を表示しています。 オルガマリークエスト_1/ログ
- ※コメントのツリー化にご協力お願いします。
- 煽りやFGO利用規約に反する書き込み、過度な運営・ゲームに対する批判及び、
特定個人への誹謗中傷・ユーザー批判はwicurio利用規約に抵触する為禁止です。
発見した際はコメントは控え荒らし報告掲示板にご報告お願いします。 - X(旧Twitter)等SNSで流れている解析情報の投稿及び解析行為はFGO利用規約違反に当たる為、当サイトでは禁止とさせて頂いております。