ロストベルトNo.2 “消えぬ炎の快男児” のバックアップ(No.28)


シナリオ紹介 Edit

オフェリアたん


Lostbelt No.2
時代BC.1000
主題無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング
副題消えぬ炎の■■■
場所???
異聞深度B+
説明
FGO第二部の第二シナリオ。北欧神話関連、または古代イスラエル関連のシナリオと思われる
0.2017/12/261.獣国の皇女2.消えぬ炎の■■■3.紅の月下美人
4.黒き最後の神5.神を撃ち落とす日6.星の生まれる刻7.■■■■■■■■?


候補 Edit

ブリュンヒルデ
エイリーク・ブラッドアクス
ジークフリート
ベオウルフ
アルテラ
クー・フーリン(術)
パッションリップ

ダビデ
アヴィケブロン
ミドラーシュのキャスター

シグルド
グンヒルド
ハーゲン
グンター
クリームヒルト

スルト
ロキ
オーディン
トール
マグニ

リヒャルト・ワーグナー
ルートヴィヒ2世

ゴリアテ
アビシャグ
ヨナタン
サウル
モーセ

ゲームにおいて Edit

  • 第2部「Cosmos in the Lostbelt」第二シナリオ。

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 「ゲッテルデメルング」とは北欧神話における世界終焉「神々の黄昏(ラグナロク)」を意味するドイツ語。
    リヒャルト・ワーグナーによる同名の楽劇が存在する。
  • 紀元前1000年における主だった出来事としては「イスラエルにおけるダビデ王の即位」が挙げられる。
  • PVに映るクリプターは「オフェリア・ファムルソローネ」。

このシナリオについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • なんとなくだが人種にこだわりってナチス感ある -- 2018-02-22 (木) 02:10:16
    • ナチスと見せかけてアルテラとか好きなら東洋人至上主義だったり? -- 2018-02-22 (木) 11:13:55
    • タイトルに敢えてドイツ語を使っているあたり、そういうことなんじゃないかなと -- 2018-03-03 (土) 22:11:41
  • 北欧神話のラグナロクは普通の神話と違って「起きた事」じゃなくて「いずれ起きる神々の黄昏」で、型月世界では神代が終わったためそれが起きなかった。ラグナロクを起こそうとしているとか -- 2018-02-24 (土) 00:19:16
    • それだと最後の審判とかも起きなかったことに入るんでは? -- 2018-02-25 (日) 21:16:51
  • 巨人か……北欧神話で神と巨人の女が交わってその息子がどっかの血統の祖かいずこの英雄の父になったとかそんなエピソードあったような……ソース忘れたから調べてくるわ -- 2018-03-03 (土) 22:07:59
    • ウィーザルとかマグニとかかな?北欧神話って神と巨人の混血多いからね…。主だった神が巨人と子供つくってるし…。 -- 2018-03-03 (土) 22:27:22
  • なんでゴーレムの先生が候補に…?! -- 2018-03-03 (土) 22:14:46
    • 年代的にイスラエル関連やるとなると、ユダヤ思想家でもある先生も関わってくるんかねえ -- 2018-03-03 (土) 22:30:33
    • まさかの一章に出るようですね… -- 2018-03-27 (火) 17:37:52
  • 4月に2部配信らしいけどこの章はいつ頃になるかね… -- 2018-03-05 (月) 00:54:26
  • なんかの記事でOPの槍の女性が北欧っぽい?みたいに書いてあったから、ワルキューレの長で金星と美の女神フレイヤが思いついたけど、槍の伝承思いつかないしイシュタルやケツ姉と被るからやっぱりなしかな -- 2018-03-08 (木) 23:06:59
    • フレイアはセイズ魔術を伝えた魔法の神でもあって、実はヴァルキリーの仕事中はゲンドゥル(魔力を持つ者)って名前使うって説があるのよ、あとブリーシガメインの首飾りらしき物をOPの槍を持った女性が身に着けてる、んでオーディンの妻の一人フリッグと同一神格で、時代毎に呼び名が違った事で別々の神と誤解されたとする説もある、ガンドとも関係があり、槍で突いて三度焼いたのに殺せなかったグルヴェイグと同一の女神との説もある。 太陽の方は既に玉藻(天照)オジマンカルナといるから、神話毎にまだまだ山程居るぞ -- 2018-03-09 (金) 02:08:10
      • マジか。戦車を何故か猫にひかせてる変なお姉さんのイメージだったけど、そんなに権能があったのか -- 2018-03-09 (金) 02:39:50
      • 表記揺れしたけど結構ヤバい御方よ、フレイヤ様、フーリン=フリッグ説とサーガ=フリッグ説もあるよ。 北欧神話で太陽関係は、太陽神バルドル、太陽を引く馬車の御者ソール(双子の弟マーニは月を引く馬車の御者)、フェンリルの息子で太陽を追う天狼スコル(双子のハティは月を追う) -- 2018-03-09 (金) 04:19:12
      • 名前違いや誤解・誤植で権能をガン積みされた神はわりと各神話にいる -- 2018-03-10 (土) 21:32:32
      • 北欧神話の場合名前違い・誤解・誤植等はほぼ異名作りまくったり話し盛ったりした詩人達や権力者達のせい、北欧神話が文字化されたのは8~9世紀以降、一貫したものに纏まったのは12~13世紀頃、それまでは大体記憶頼りの口伝、そのせいで北欧神話の重要文献の古エッダと新エッダは本来の北欧神話と違ってたり、エッダや本来の北欧神話自体が忘れ去られたりしてる(実際にカーラの歌は既に失われあらすじのみが残っている)、神話研究者の間でフレイヤ=グルヴェイグ同一女神説等数多くの説があるのもそのせい、因みに、いたのかどうかすら怪しいサーガ(フリッグの別名説が有力)の特徴の殆どは19世紀以降の再話(現代風アレンジ)の作品群で生まれたもの -- 2018-03-11 (日) 03:36:26
  • 消えぬ炎のメギド メギドの火とかメギドの炎とかからだったらカッコいいなって思いました -- 2018-03-11 (日) 11:37:54
    • あとに続く単語がメギドだと年代が600年ほどズレるからたぶん違う気がする。 -- 2018-03-12 (月) 15:10:53
      • 訂正、600年× 500年○ -- 2018-03-12 (月) 15:11:48
  • オフェリアがナチス絡みだったら帝都の以蔵さんやマックスウェルの悪魔らドイツ軍所属鯖も登場可能性あるかな -- 2018-03-11 (日) 13:24:00
    • ドイツ軍所属なら空の魔王も降臨するのかな? -- 2018-03-14 (水) 04:18:17
      • ??「ガーデルマン休んでる暇ないぞ」 -- 2018-03-15 (木) 22:22:24
      • リアルライダーな爆撃機乗りは勘弁してくれェ -- 2018-03-24 (土) 19:47:25
  • 編集方針に基づき解析関連コメントをコメントアウトしました -- 2018-03-14 (水) 23:26:52
  • 『ヒルデブラント』。ドイツ英霊にして、剣術師範だから。 -- 2018-03-24 (土) 14:47:52
  • もしかして1章クリアしたら伏字部分明らかになる?たしかクリアしたらターミナルに次の章出てくるよね? -- 2018-03-27 (火) 00:00:06
    • 副題の部分はアイコンには書かれないよ -- 2018-03-27 (火) 00:03:25
    • 副題はわからないんじゃないかな -- 2018-03-27 (火) 00:03:35
      • あーそういや副題書いてなかった……しっかり見てなかった -- 2018-03-27 (火) 01:37:27
      • BC1000ってダビデ王即位以外に目立った出来事ってあったかな… -- 2018-03-27 (火) 01:41:47
      • 枝ミスったすいません -- 2018-03-27 (火) 01:42:21
  • GWイベ後、夏イベ前頃に来るだろうから、5月後半〜7月中って所かな。今のところ一番楽しみな章だから待ち遠しい。北欧神話ネタがあると嬉しいな -- 2018-03-27 (火) 00:08:08
  • 北欧で三文字でヤバそうなやつっていうと原初の巨人ユミル?でもティアマトの二番煎じっぽいか -- 2018-03-27 (火) 17:14:39
    • スコルとハティは? -- 2018-03-27 (火) 20:51:37
    • まて、ユミルが生まれたのはギンヌンガガプという名の、ニヴルヘイムとムスペルヘイムの間にある巨大な裂け目。炎と氷の間…繋がるぞ。 -- 2018-03-31 (土) 01:29:28
    • なんか炎と聞くとスルトが思い浮かぶ -- 2018-03-31 (土) 23:01:42
  • 消えぬ炎のさだめ -- 2018-04-01 (日) 12:34:01
    • むせる -- 2018-04-01 (日) 12:35:00
  • なんかな…ロストベルトって七つの大罪がモチーフってか関わってる気がする 第一は分かりやすく嫉妬だろうが 第二は憤怒? 第三は怠惰かな? あのライダーがヒナコの? 第五も分かりやすい…傲慢だろな 第六は…おそらく色欲…スタイル抜群のアサシンだろう女性が来るんかな -- 2018-06-08 (金) 16:17:34
    • 空想樹の名前って大罪を連想させる存在の名前かな…嫉妬…呪いとは嫉妬から来る…呪い…からオロチ とか 憤怒なら何になるやらな -- 2018-06-08 (金) 16:20:01
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

最新の15件を表示しています。 ロストベルトNo.2 “消えぬ炎の快男児”/コメント

  • 消えぬ炎の百合男児というパワーワード

    -- 2018-10-12 (金) 00:30:29

  • カルデア側がブリュンヒルデとは初対面みたいな反応なのなんでだろ

    -- 2018-10-16 (火) 00:28:17

  • 何気に時速200kmで飛んだりとかぐだクソ度胸ありすぎじゃ

    -- 2018-10-19 (金) 16:30:48

    • アーラシュフライトでの経験が活きたんだよきっと

      -- 2018-10-19 (金) 16:37:28

      • 新宿でも似た経験をしたしね(白目)

        -- 2018-10-22 (月) 00:53:00

  • オ、オフェー!

    -- 2018-10-19 (金) 22:53:33

  • 貴重なオフェリアたんが…

    -- 2018-10-20 (土) 20:37:20

  • 異聞帯のブリュンヒルデってどうなったんだろう

    -- 2018-10-20 (土) 21:52:27

    • 他の北欧の神々やワルキューレ達同様スルトに焼かれたんじゃない?

      -- 2018-10-22 (月) 00:19:10

  • 消えた炎と下姉様だったよ…。

    -- 2018-10-21 (日) 20:22:45

    • うちは月の女神と馬先生だった

      -- 2018-10-22 (月) 00:45:43

      • 女神(神性不所持)はほんと酷かった、スルト君に謝るべき

        -- 2018-11-04 (日) 19:22:26

  • ちょっとスルト君最後に株上げに来るのは良くないなあ・・・こういう展開弱いぞ

    -- 2018-10-24 (水) 03:06:01

    • 作中人物だと間男以外はその意図に気づけてないのも悲しい…

      -- 2018-11-05 (月) 15:40:37

  • シロウくん、君この時どこ行ってたの?

    -- 2018-10-24 (水) 23:51:18

  • これ意図的に5章の冒頭シーンと同じシチュエーション被せてるところあるな。5章はぐだとマシュでこっちはマシュ&ゴッフとゲルダの対比。閉じた環境下で誰かの作為のもと作られた幸せの是非の話

    -- 2018-10-26 (金) 04:07:44

  • 登場人物に舌打ちさん?がいない…
    結界張って立ち去るって誰さね…

    -- 2018-11-26 (月) 00:48:00

    • レフライノール

      -- 2018-11-30 (金) 05:22:01

    • 俺の期待ではCV杉田

      -- 2019-08-28 (水) 13:50:02

  • ところでさ、別の異聞帯の巨人やら魔獣やらを連れてくることが可能ということは、もしかしてゲルダも連れ出すこと可能なのかな…

    -- 2018-11-30 (金) 20:07:16

    • おいやめろ。まあ可能であっても彼女がそれを望むかどうかだし、現実問題としてシャドウボーダーに非戦闘員をこれ以上詰め込む余裕はないよ

      -- 2018-11-30 (金) 20:10:36

      • 「ぴょーん」してるし望む可能性あるんじゃないかなぁ。今となってはシャドウ・ボーダーじゃなくてノウム・カルデアで預かることも可能だし

        -- 2018-11-30 (金) 22:27:50

    • コヤンの場合孫悟空みたいな事しながら召喚してたし連れて来る方法が違うのかもしれない
      朕に魂が重いとか言われてたからヘルシングのアーカードみたいに喰らって再召喚してるとか

      -- 2018-12-06 (木) 08:39:00

    • 君の世界も君の友だちも滅ぼすが君だけは生かしてあげよう。君のおかげでわれわれの仕事もずいぶんやり易かった。

      -- 2019-03-27 (水) 08:29:17

  • 現状これだけが明確な消滅エンドだったのって、異聞帯の王が「過ちを認めたか否か」が関わってるのだと思う。
    イヴァン雷帝は「愛を失ったから滅びた」事を悟ってたし、始皇帝は「群としての人にも可能性がある」事に気付いてて、アルジュナは「そもそも自分が不完全だった」のを認めてた。
    けどスカディだけ自分の力じゃ無理だと分かってても、それを諦めようとしなかった。

    -- 2019-09-08 (日) 13:15:51

    • そもそも異聞帯は「世界のあり方に疑問を持たない世界」だというから、そのあり方を決めたのは異聞帯の王。ならその王が過ちを認めたら、その世界は「異聞帯」と言えなくなるんじゃないかなと。
      そして世界を「異聞帯」として固定する空想樹が破壊されたから、一つの平行世界として独立したんじゃないかなと。だからロシアで樹を壊した後に青空が戻った。
      …….という気休めの戯言です。

      -- 2019-09-08 (日) 13:24:46

      • あらゆる世界を管理するためのリソース不足で消える世界だから本来あるべき人類史からズレた時点で独立とか関係無く消える運命

        -- 2021-08-02 (月) 12:55:49

  • エウエウの矢が巨人の膝に刺さりまくる(宝具だとほぼ即死する)のが北欧モチーフ的にジワジワくる

    -- 2020-03-24 (火) 23:47:16

  • スカディの幕間は絶対見るべき
    2部2章の補完として完成度が高すぎる

    -- 2022-05-22 (日) 01:07:28

お名前:



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム