ダレイオス三世 のバックアップ(No.160)


ステータス Edit

RNo.55
イスカンダルゥゥゥ!
クラスバーサーカー
属性秩序・中庸
真名ダレイオス三世
時代紀元前380年?~紀元前330年
地域ペルシア
筋力A耐久A+
敏捷B魔力E
幸運D宝具A
能力値(初期値/最大値)
HP1577/8763
ATK1412/7608
COST7
コマンドカードQuick×1Arts×1Buster×3
特性
サーヴァント、人属性、秩序属性、人型、男性、王
保有スキル効果継続CT取得条件
黄金律[B]自身のNP獲得量をアップ[Lv.1~]38初期スキル
仕切り直し[A]自分の弱体状態を解除-7霊基再臨×1突破
自分のHPを回復[Lv.1~]
戦闘続行[A]
<強化後>
アケメネスの誇り[A+]
自身にガッツ状態を付与(1回)[Lv.1~]59→8霊基再臨×3突破
強化クエストクリアでCT短縮
敵全体のBusterカード耐性をダウン3強化クエストクリア
クラススキル効果
狂化[B]自身のBusterカード性能をアップ
宝具種類ランク種別
不死の一万騎兵(アタナトイ・テン・サウザンド)BusterA → A+対軍宝具
効果
敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体の攻撃力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵全体の防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

<強化後>
敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体の攻撃力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵全体の防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開

成長曲線 Edit

???

数値表 Edit

レベルHPATKレベルHPATK
11,5771,412607,7216,709
102,5112,217708,7637,608
203,5533,115聖杯転臨
304,5964,014809,7978,500
405,6374,9129010,8399,398
506,6795,811100????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:PFALZ (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:30霊基再臨×2必要Lv:40
素材個数素材個数
バーサーカーピース4バーサーカーピース8
八連双晶5
QP3万QP10万
霊基再臨×3必要Lv:50霊基再臨×4必要Lv:60
素材個数素材個数
バーサーカーモニュメント4バーサーカーモニュメント8
鳳凰の羽根6凶骨20
凶骨10隕蹄鉄8
QP30万QP90万


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム黄金律[B]仕切り直し[A]戦闘続行[A]備考
NP獲得量HP回復量ガッツ時HP
1------+18%+1,000+1,000
1⇒25万狂の輝石×4+20.7%+1,150+1,150
2⇒310万狂の輝石×8+23.4%+1,300+1,300
3⇒430万狂の魔石×4+26.1%+1,450+1,450
4⇒540万狂の魔石×8、鳳凰の羽根×3+28.8%+1,600+1,600
5⇒6100万狂の秘石×4、鳳凰の羽根×6+31.5%+1,750+1,750CT-1
6⇒7125万狂の秘石×8、八連双晶×4+34.2%+1,900+1,900
7⇒8250万八連双晶×7、虚影の塵×8+36.9%+2,050+2,050
8⇒9300万虚影の塵×24、隕蹄鉄×16+39.6%+2,200+2,200
9⇒10500万伝承結晶×1+45%+2,500+2,500CT-1


セリフ Edit

+  CV:安井邦彦 (+クリックで展開)
CV安井邦彦
開始「ウォォオオオオオオ!!」
スキル「ゴォォォォ……」
コマンドカード1「オォォォオ……」
2「フェェェェィ……」
3「フォォォオォォォオ……」
宝具カード「フゥゥゥェェェェィ……」
アタック1「去レェェイィィ……」
2「消エェェイィィ……」
3「去ネェェイィィ……」
エクストラアタック「オオオオォォ!!」
宝具「フンンンムオオオオオン!!」
ダメージ1「ゴォォォォ……」
2「フェェェェィ……」
戦闘不能「ンォォォ……」
勝利「ウォォオオオオオオ!!」
レベルアップ「ゴォォォォ……」
霊基再臨1「オオオオォォ!!」
2「フォォォオォォォオ……」
3「フンンンムオオオオオン!!」
4「ウォォオオオオオオ!!」
絆Lv1「ゴォォォォ……」
2「フェェェェィ……」
3「オォォォオ……」
4「オオオオォォ!」
5「ウォォオオオオオオ!!」
会話1「フォォォオォォォオ……」
2「フェェェェィ……」
3「ゴォォォォ……」
好きなこと「オオオオォォ!」
嫌いなこと「イスカンダルゥゥ……!」
聖杯について「フンンンムオオオオオン!!」
イベント開催中「フェェェェィ……」
誕生日「オォォォオ……」
召喚「……………………」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
15,0005,000--
215,00020,000--
310,00030,000幕間の物語解放
42,00032,000--
518,00050,000--
6130,000180,000聖晶石1個
7360,000540,000聖晶石1個
8280,000820,000聖晶石1個
9260,0001,080,000聖晶石1個
10335,0001,415,000絆礼装
+  キャラクター詳細 (+クリックで展開)

勇猛の古代ペルシャ王。
紀元前四世紀の人物。
アケメネス朝ペルシャ最後の王として知られる。
マケドニアの征服王イスカンダルの“好敵手”として幾度も彼の前に立ちはだかってみせた。

+  絆レベルを1にすると開放(+クリックで展開)

身長/体重:345cm・280kg
出典:史実
地域:西アジア
属性:秩序・中庸 性別:男性
戦闘性能のみならず財力も彼の強さの一環である

+  絆レベルを2にすると開放(+クリックで展開)

不撓不屈の男。
平時の表情は物静か。ただし、常に揺るぎない闘志に満ちている。
戦闘になれば目を見開き、暴風そのものとなって対象の破壊を開始する。
(高い「狂化」で人間性の殆どは消えている)

+  絆レベルを3にすると開放(+クリックで展開)

戦闘の苛烈さと裏腹に、不思議とマスターには大人しい反応を返すことが多い。
平常時には暴走することもなく、言うことも比較的ちゃんと聞いてくれるので、戦闘離脱に有効な仕切り直しスキルも無駄にはならない。

+  絆レベルを4にすると開放(+クリックで展開)

『不死の一万騎兵』
ランク:A  種別:対軍宝具
アタナトイ・テン・サウザンド。
動く死体や歩く骸骨と化した一万の兵が出現、集結して「死の戦象」となり、敵を殲滅する。

+  絆レベルを5にすると開放(+クリックで展開)

不死隊アタナトイ。史実として存在した一万の精鋭が宝具化したものであり、後年成立した伝説に伴い不滅性や不死性が強調されている。
「死の戦象」はある種の群体であり、恐るべき魔力の一撃により王の敵対者を破壊し尽くす。

+  「破壊の暴風王」をクリアすると開放(+クリックで展開)

聖杯にかける願いは「イスカンダルとの再戦」。
一対一ではなく、軍勢と軍勢による激突での再戦を彼は望んでいる──
比較的従順なサーヴァントではあるものの、こと願いについては暴走しがちなので要注意。


ゲームにおいて Edit

  • ☆3のバーサーカー。同レアの清姫呂布奉先と比較するとATK・HPはバランス型。
    攻撃性能は特化型の呂布には及ばないが、レアリティ相応のステータスを持つため、敵を選ばぬアタッカーとして十分に活躍が期待できる。
  • コマンドカードはBuster:1hit、Arts:3hit、Quick:2hit、Extra:3hit。宝具は10hitする。
  • ☆3以下のサーヴァントでは初にして現状唯一の「幕間の物語」二つ持ちのサーヴァント。

スキル解説 Edit

  • スキルは耐久寄りで、バーサーカーの欠点を補うものが多い。
    • 黄金律 B
      自身のNP獲得量アップ(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      NP獲得量アップ15%17.25%19.5%21.75%24%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      NP獲得量アップ26.25%28.5%30.75%33%37.5%
      • 効果自体は悪くないもののArts、Quickが1枚しかないため、使いどころに気を付けよう。
      • スターティングメンバーにダレイオスを入れ、他のサーヴァントで彼を護衛すれば、長期にわたってこのスキルの恩恵を受けられる。また、ダレイオスを殿(最後尾)に配置し、スターティングメンバーのスキルを上手く使い、彼が単騎になるように仕向ければ、敵の集中攻撃を受ける事によって「黄金律」の効果を最大限に活かすことが出来、宝具の発動が可能である。
      • 高ランクの戦闘続行スキルも持つため、敵の全体宝具を受けて一気にNPを稼ぐという使い方も可能。仕切り直しも使えれば攻撃や宝具威力ダウン効果なども気にならない。
    • 仕切り直し A
      自身のHP回復&弱体状態解除
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      HP回復10001150130014501600
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      HP回復17501900205022002500
      • レベル1で1,000、レベル10で2,500とそこそこの回復量で、ガッツ後に使えばある程度持ち直す事も可能。
    • 戦闘続行 A」→「アケメネスの誇り A+
      強化前:自身にガッツ状態付与(1回・5T)
      強化後:自身にガッツ状態付与(1回・5T)+敵全体のBusterカード耐性をダウン(3T)
      +  スキル倍率(強化前)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      ガッツ10001150130014501600
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      ガッツ17501900205022002500
      +  スキル倍率(強化後)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      ガッツ10001150130014501600
      Busterカード耐性ダウン20%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      ガッツ17501900205022002500
      Busterカード耐性ダウン20%
      • 復活時のHPは仕切り直し同様で、最大2,500と並の攻撃なら1発は耐えられる範囲に成長する。継続ターン・回復量ともに高めで、バーサーカーの仕事をさせやすい。
      • 強化クエストにて「アケメネスの誇り」に変化。新たにBusterカード耐性ダウンが追加された。3ターン継続としては並程度の効果量となる。ちなみに効果量はスキルレベルによらず一定。
        なにげにスキルでのBuster耐性ダウンは二人目。デバフなのでフェーズを跨げないのは難点だが、バーサーカーの耐久性を逆手に控えへとバトンを託す使い道もある。
        同時にCTが短縮されたため、ガッツスキルとしての取り回しも若干良くなった。

宝具解説 Edit

  • 不死の一万騎兵(アタナトイ・テン・サウザンド)
    Buster属性全体多段攻撃&攻撃力ダウン(3T)&防御力ダウン(3T)
    • 幕間の物語2クリアで宝具威力が上昇する。「アケメネスの誇り」を習得すれば火力をさらに増加可能。
    • バーサーカーの攻撃性能と防御ダウン効果が相まって、宝具を交えたブレイブチェインは中々に強力。とはいえOC1の倍率は低いため、できるだけ宝具チェインの後ろで発動したい。
    • ヒット数が1体につき10hitとかなり多い全体攻撃なので、敵が多い状態ならスター発生率アップスキルで支援すれば大量のスターを稼いでくれる。

総評 Edit

  • そこそこの耐久性と全体宝具が武器となるバランス型……ではあるのだが、スキルは全て凡庸かつ特徴付けられる要素が薄いという難点を持つ。
    • 全てのスキルを併用して敵の攻撃を受けつつ被弾NP増加で宝具発動を狙う、という使い道自体はあるものの、耐久面が実質ガッツとHP回復のみであり、火力面に関わるバフを持たない点も厳しい。
    • スキル強化後はデバッファーとしての側面を得る。元々宝具にデバフ要素はあったがソレ単体では物足りず、強化後スキルと合わせること味方火力の底上げが可能に。
  • 天地人の相性の点で種火周回への適性が非常に高い。
    ダレイオスは「人」属性のため「天」属性の黎明の手系統と相性が良い。
    幕間で宝具強化を済ませばLv70の時点でフォウくん無し・バフ無しで超級種火の第3waveを確実に全滅することが出来る

概念礼装について Edit

  • 概念礼装は「虚数魔術」などのNPチャージ系で確実な宝具発動を可能としたい。事故防止用のガッツと黄金律も持つため、50%チャージでも比較的発動しやすい。
  • 絆上限解放第三弾のひとり。絆Lv10で専用礼装を入手できる。
    • 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカード性能を15%アップするというもの。自己強化としてみると礼装自体のATK上昇が100固定なこともあり他の礼装の方が有用だが、味方全体に常に効果が付加され続けるのが利点。
      自身の宝具によるデバフとの相乗効果もあり、メイン三人をアタッカーで揃える攻撃的な構成で活躍するだろう。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
呂布奉先83028119113B/単勇猛[B]反骨の相[B]乱世の梟雄[A]
ダレイオス三世87637608113B/全神の門は閉ざされず[A]仕切り直し[A]アケメネスの誇り[A+]
清姫91666644113B/全変化(火竜)[C+]スーパーポジティブストーカー[A+]焔色の接吻[A]
森長可83027732122B/単精神汚染(兇)[B]血濡れの蛮勇[A+]鬼武蔵の遺言状[C]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    49呂布奉先7083028119A+A+B+C+C+A113勇猛[B]
    反骨の相[B]
    乱世の梟雄[A]
    55ダレイオス三世7087637608AA+BEDA113神の門は閉ざされず[A]
    仕切り直し[A]
    アケメネスの誇り[A+]
    56清姫7091666644EECEEEX113変化(火竜)[C+]
    スーパーポジティブストーカー[A+]
    焔色の接吻[A]
    251森長可7080197732BCDEDC122精神汚染(兇)[B]
    血濡れの蛮勇[A+]
    鬼武蔵の遺言状[C]


小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • ダレイオス三世。アケメネス朝ペルシア最後の王。在位は紀元前336年~紀元前330年。
    「イッソスの戦い」や「ガウガメラの戦い」等で幾度もイスカンダルと対峙する。
    イスカンダルと戦闘中に家族が捕らえられ、娘のスタテイラ2世はイスカンダルの、ドリュペティスはイスカンダルの重臣であったヘファイスティオンの妻となる。
  • ダレイオス三世及びアケメネス朝ペルシアの敗北が決定的となったのは「ガウガメラの戦い」。
    マケドニア軍がフェニキアやエジプトに向かっている間に体勢を立て直したダレイオス三世は、メソポタミア中流域のガウガメラに大軍を擁して布陣。
    しかし、ダレイオス三世は夜襲を警戒して軍に武装したまま夜警を行わせ、却って士気を損なわせた一方でイスカンダルは夜襲を行わず(進言する配下がいたが採用しなかった)、朝まできっちり休養を取った。
    結果、夜間警戒で疲労しきったダレイオス軍は一転圧倒され、敗走。
  • ダレイオス三世は逃走中に配下であるバクトリア総督ベッソスに裏切られて暗殺され、それを以てアケメネス朝は滅亡した。
    • 殺害されたダレイオス三世の遺体はイスカンダルにより発見され、丁重に葬られることとなる。そして彼は「ダレイオス三世の仇討ち」を掲げてベッソスの不義不忠を糾弾し追討を行っており、捕らえられたベッソスはダレイオス三世が殺害された場所で磔にされたという。
  • マイルームでの会話においては、ご覧のとおりの狂化具合により喋れる言葉が極端に少ないらしく、ほぼ全ての会話でバトル時と同じ唸り声を上げる。
    そんな中、一つだけ宿敵の名前を呼ぶものがあり……。
  • イスカンダル曰く、この姿は「三度目の追撃戦」のものとのこと。
  • 『TYPE-MOONエース』にて狂化前のデザインも作成されているとの言及あり。渋い顔の褐色キャラになるとのこと。
    • なお、ライダークラスのダレイオス三世がアニメ『Fate/Grand Order -First Order-』に登場している。
  • 本作の過去イベント「Fate/Accel Zero Order」では、全ミッションクリア後にHP80万という脅威の能力で登場した。
  • FGOサービス開始以前、『Fate/Zero』漫画版でシルエットのみだがイスカンダルの回想にて一シーン登場している。
    • 『Fate/Zero』において巨漢のイスカンダルが歴史上背が低いかのように伝えられたのは、ダレイオス三世がイスカンダルをも超える巨人であったことに依ると示唆されていたが、本作において登場したダレイオス三世は身長345cmという巨人であった。
  • 生前はエジプトも傘下に収めており、ファラオの称号も得ているが幕間やイベント等ではニトクリスから毎回スルーされている。
  • 型月学園パロディ漫画『ちびちゅき!』では小学生として登場する

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:第二特異点クリア、霊基再臨×1回、絆Lv3
    +  +クリックで展開
    Interlude破壊の暴風王
    推奨Lv20 → 40場所セプテム:ガリア
    AP10周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P430EXP1,910QP4,800
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    スケルトンA Lv18(剣:4,227)
    スケルトンB Lv16(剣:3,827)
    スケルトンC Lv18(槍:4,269)
    Battle
    2/3
    スケルトンA Lv22(弓:4,897)
    スケルトンB Lv28(弓:6,061)
    スケルトンC Lv22(槍:5,097)
    Battle
    3/3
    スケルトンA Lv26(剣:5,847)
    竜牙兵 Lv34(剣:20,130)
    スケルトンB Lv26(剣:5,847)
    ドロップ
    凶骨、叡智の種火(槍)、QP+1,000
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    スケルトンA Lv16(弓:3,714)
    ゴースト Lv24(殺:13,520)
    スケルトンB Lv16(弓:3,714)
    Battle
    2/3
    竜牙兵A Lv18(殺:10,249)
    竜牙兵B Lv24(殺:13,520)
    Battle
    3/3
    ゴーストA Lv20(殺:11,322)
    ゴーストB Lv20(殺:11,322)
    テラーゴースト Lv36(殺:49,114)
    ドロップ
    凶骨、QP+1,500
    備考
    クリアでプロフィールが解放

  • 開放条件:幕間の物語1クリア、霊基再臨×2回
    +  +クリックで展開
    Interlude 両雄、荒野の果てに
    推奨Lv50場所セプテム:ガリア
    AP17周回数4クリア報酬宝具強化
    絆P1,030EXP20,380QP10,800
    進行度 ■□□□
    Battle
    1/3
    スケルトンA Lv34(弓:7,245)
    竜牙兵 Lv38(弓:8,697)
    スケルトンB Lv34(弓:7,245)
    Battle
    2/3
    竜牙兵A Lv42(殺:16,293)
    竜牙兵B Lv36(殺:14,004)
    Battle
    3/3
    竜牙兵A v40(殺:55,375)
    竜牙兵B Lv58(剣:64,451)
    竜牙兵C Lv40(殺:55,375)
    ドロップ
    竜の牙、弓の輝石、殺の輝石、QP+1,500、QP+1,000
    進行度 ■■□□
    Battle
    1/3
    竜牙兵A Lv42(弓:12,005)
    竜牙兵B Lv34(弓:9,766)
    Battle
    2/3
    竜牙兵A Lv36(剣:14,888)
    エンシェントゴースト Lv38(殺:30,806)
    竜牙兵B Lv35(剣:14,489)
    Battle
    3/3
    テラーゴーストA Lv38(殺:36,255)
    エンシェントゴースト Lv50(殺:94,584)
    テラーゴーストB Lv38(殺:36,255)
    ドロップ
    竜の牙、ゴーストランタン、叡智の種火(剣)、叡智の種火(弓)、QP+5,000、QP+3,000、QP+1,500
    進行度 ■■■□
    Battle
    1/1
    兵士A Lv65(槍:50,107)
    アレキサンダー Lv80(騎:173,880)
    兵士B Lv65(槍:50,107)
    ドロップ
    英雄の証、槍の輝石、ライダーモニュメント
    進行度 ■■■■
    Battle
    1/3
    兵士A Lv48(槍:7,546)
    兵士B Lv48(槍:7,546)
    兵士C Lv48(槍:7,546)
    Battle
    2/3
    兵士A Lv52(弓:10,422)
    兵士B Lv54(弓:10,792)
    兵士C Lv56(剣:14,375)
    Battle
    3/3
    兵士A Lv68(槍:41,808)
    イスカンダル Lv74(騎:193,705)
    兵士B Lv68(槍:41,808)
    ドロップ
    英雄の証、叡智の種火(槍)、剣の輝石、ライダーモニュメント、QP+1,000
    備考
    クリア後、宝具ランクが[A] → [A+]に強化

強化クエスト Edit

  • 開放条件:最終再臨
    +  +クリックで展開
    Rank up強化クエスト ダレイオスⅢ世
    推奨Lv70場所カルデアゲート:強化クエスト
    AP20周回数3報酬聖晶石×2
    絆P715EXPQP7,400
    進行度 ■□□
    Battle
    1/3
    心を失った咎者
    Lv40(狂:19,880)
    ゴーレムA
    Lv47(殺:12,230)
    ゴーレムB
    Lv45(狂:11,725)
    Battle
    2/3
    ゴーレム
    Lv49(狂:)
    心を失った咎者A
    Lv43(狂:40,606)
    心を失った咎者B
    Lv41(狂:38,779)
    Battle
    3/3
    スーパーキメラくん
    Lv48(狂:151,398)
    ドロップ
    混沌の爪、狂の輝石、QP+1,500
    進行度 ■■□
    Battle
    1/3
    心を失った咎者A
    Lv40(狂:11,928)
    グール・グルトン
    Lv40(狂:20,229)
    心を失った咎者B
    Lv45(狂:13,400)
    Battle
    2/3
    グール・グルトンA
    Lv49(狂:58,893)
    心を失った咎者
    Lv46(狂:34,222)
    グール・グルトンB
    Lv41(狂:49,548)
    Battle
    3/3
    スパルタクス
    Lv68(狂:171,675)
    ドロップ
    狂のモニュメント、QP+2,000
    進行度 ■■■
    Battle
    1/2
    ゴーレム
    Lv58(狂:20,046)
    グール・グルトンA
    Lv45(狂:37,720
    グール・グルトンB
    Lv53(狂:44,302)
    Battle
    2/2
    ナイチンゲール
    Lv90(狂:197,873)
    スーパーキメラくん
    Lv48(狂:120,186)
    ドロップ
    狂のモニュメント、混沌の爪、狂の輝石、叡智の種火(狂)
    備考
    クリアで戦闘続行[A]→アケメネスの誇り[A+]に変化

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 ダレイオス三世/コメント

  • なんで最後ギルガメッシュなんだ、しかも通常敵は2臨なのに何故か3臨

    -- 2025-08-10 (日) 19:23:45

    • バビロンの宝物庫の持ち主として、3臨なのはネブカドネザル2世イメージなのかエルキ没後の落ち着いたイメージなのかな?

      -- 2025-08-10 (日) 19:26:28

      • 上半身マッパ繋がりかと思ってたわw

        -- 2025-08-10 (日) 19:33:07

  • バスターバフと秩序特攻を味方に撒きながら強化済み全体宝具(攻防デバフあり)を撃ちやすくなるNPチャージをゲットしたの、控えめに言って最高の強化。諸王の王ここにあり。

    -- 2025-08-10 (日) 19:46:52

    • 一気に使いやすくなったね

      -- 2025-08-10 (日) 19:54:57

  • 今更モーション変更の話でなんだが、口から火を噴くようになったのか。人間離れした巨体と恐ろし気な宝具は良しとしても、怪物よりになったのは如何なものか。気を抜くとUMAのEXアタックが頭をよぎってしまう

    -- 2025-08-10 (日) 22:14:21

    • 一番最初のオープニングで火を吹く場面あったから、かねぇ

      -- 2025-08-10 (日) 22:45:19

    • まあツノとか斧から火吹いてるし

      -- 2025-08-10 (日) 23:53:30

    • 角や炎に関してはおそらくヘルボーイから着想得てるとは思っている

      -- 2025-08-11 (月) 00:26:14

    • UMAが火を噴く世界だ。345cmのでかい人間が火を噴いてもおかしくはない……かもしれない。

      -- 2025-08-11 (月) 02:13:07

    • イスカンダルのセリフから、あの姿になったのは何かしらの遺物を使った可能性を示唆されているわけだが、マテリアルには何の記載もないし、ストーリーの出番もない。生まれつきの能力なのかもしれない。まずは出番がないとね。

      -- 2025-08-11 (月) 11:03:06

  • スキル強化の道中のエネミーも中々興味深い
    オートマタ、コイン、キラキラと蔵の中にあったものなのかな?

    -- 2025-08-10 (日) 23:50:33

  • 流石にトリを飾るだけあってどっちもなかなかに良い効果貰えたな

    -- 2025-08-11 (月) 02:03:43

    • イスカンダルの臣下の二世は言わずもがな、今回の強化で大手を振ってイスカンダルのライバルと言える強さを得たダレイオス三世

      -- 2025-08-11 (月) 02:23:09

  • 3臨所長が攻撃バフ+全体B+30配布+宝具で人属性に20配布で相性良さげだが、彼女にNP30寄越すやつが要るので悩むな
    W所長でいいかもしれないけど

    -- 2025-08-11 (月) 10:53:36

  • 強化嬉しいけどもっとキャラクター面の深掘りとかも欲しい(強欲)
    FGO産バサカでトップクラスに喋ってないと思うし、外からの情報はイスカンダルから殺し合うほかないって説明があった程度?まぁ人間性消し飛んでるし今更ながら狂化Bってやっぱやばいな
    「イスカンダルゥゥゥゥゥゥ…イクサスルゾォォォォォォ…!」みたいなのも見たいけどさすがに無いか

    -- 2025-08-11 (月) 13:25:39

    • 全然欲深く無い、むしろ当然の欲求だ。出番がないサーヴァントとか案山子も同然。

      -- 2025-08-12 (火) 12:40:48

      • 通訳の陳宮や赤兎馬増えても呂布とかもまぁ、少ないしな

        -- 2025-08-12 (火) 12:42:42

        • ダレイオス王と呂布に関しては、当人が主役級なイベを用意して貰わんと掘り下げようがない気がしてくる。自身が喋れないからとて生前の関係者が傍から彼是と語るだけじゃ限度あるし、これもう狂化してない時分の当人出てもらうしか。と

          -- 2025-08-12 (火) 18:54:22

    • 落涙で間接的に持ち上げられてモーション一新と強化だからシナリオの出番あっていいよなとは思う。ラスアンやエクステラリンクにもいて、バビロンの門の話とかライダーダレイオスとか比較的恵まれてるのか恵まれてないのかわかんねぇ!

      -- 2025-08-12 (火) 16:58:56

      • ファーストオーダーのあれはもはや小ネタレベルだからなぁ。エクステラリンクはあれ終始カール大帝に操られててまともな絡みもないし… イスカンダルを見ても縛り破って暴走とかそういうのもなかったし。

        -- 2025-08-12 (火) 18:20:01

        • エクステラシリーズはアルテラ好きやシャルルマーニュ好きには好評だが、他のFGOから参戦したメンバーはとりあえず出しただけな所あるしねぇ、月姫リメイクとかと違ってサクサク出せた反面そう言う所が惜しいシリーズだった

          -- 2025-08-27 (水) 20:51:53

  • 仲間に秩序特攻を投げられる象っぽくてなんかでかいサーヴァント…つまりダレイオス王はジナ子さんだった…?

    -- 2025-08-11 (月) 14:53:01

  • まあ流石に宝具時間は伸びたか

    -- 2025-08-12 (火) 15:11:13

    • エイリークこないだ10になって次はこっちでと思ってた身からするとちょっと残念

      -- 2025-08-12 (火) 16:06:09

      • といってもいわゆるゼロポチ火力はエイリークとダレイオスでそう変わらんのでこっちはこっちで低コスト1ポチそこそこ高火力枠になったってことでいいんじゃない?

        -- 2025-08-12 (火) 22:21:38

    • 宝具演出こそ鯖の華なんだから長ければ長いほどいいんだよ、宝具で男を張らずにどこで張る

      -- 2025-08-12 (火) 18:34:04

      • んだ。イスカンダルの語彙だけで8節ぐらい詠唱してもええ。

        -- 2025-08-12 (火) 18:44:22

  • 演出時間伸びたと聞いたけど伸びた感覚がしないから全然気にしてない
    多分軍勢演出でテンションとアドレナリン出てるせい
    マスターはとても楽しい

    -- 2025-08-16 (土) 12:18:16

  • 種火周回しててやたら星出ると思ったら10Hitもしてたのか

    -- 2025-08-20 (水) 14:52:08

  • スター発生率上げるともっとジャラジャラ出てくる
    バスターなのに

    -- 2025-08-22 (金) 21:37:52

    • Qの次にスターがでるのがBだからね(Aは相当に出にくい族)、だから多段ヒットのBはクラススコアの影響をあわせてちょっと星が楽になった。

      -- 2025-08-22 (金) 21:51:02

      • Bのスター発生率10%くらいだよ。ほとんどクラススコアのおかげや

        -- 2025-08-26 (火) 23:48:47

  • Lv90にしてから気付いたんだが、Lv90スパさんの方がHP上なのか。スパさんらしいと言えばらしいのかな

    -- 2025-08-26 (火) 22:45:25

    • スパさんああ見えてHP偏重型なのよね(一方で王はバランス型)。相手の攻撃を喰らって喰らって耐えて耐えてしてからの大逆転!するサーヴァントだからほんと彼らしい

      -- 2025-08-26 (火) 22:51:42

  • バサカ冠位戦でバッファーとしても起用している弊カルデア
    BダウンBアップ楽しい

    -- 2025-08-28 (木) 12:18:44

  • 久しぶりに特攻貰ったな

    -- 2025-09-05 (金) 21:03:38

    • ネフィリムが巨人だからで大統領共々特攻貰ったっぽい

      -- 2025-09-05 (金) 22:09:26

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム