ディアブロス の変更点

Top > ディアブロス

*ディアブロス [#of6c2b21]
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#dddddd):CENTER:肉質|
|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(blue):CENTER:|COLOR(limegreen):CENTER:|COLOR(deepskyblue):CENTER:|COLOR(purple):CENTER:|c
|部位|射撃|火|水|雷|氷|龍|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|頭|40|0|15|10|25|15|
|角|20|0|20|10|25|20|
|首|25|0|15|5|20|15|
|腹|40|0|25|10|30|25|
|背中|35|0|20|1|25|20|
|背中|35|0|20|10|25|20|
|翼|BGCOLOR(pink):60|0|25|10|30|25|
|脚|35|0|10|5|15|10|
|尻尾|BGCOLOR(pink):45|0|20|10|15|20|
|尾先|10|0|20|10|25|20|

//弱点特攻部位はBGCOLOR(pink):
#br
|>|>|>|CENTER:|c
|咆哮|風圧|振動|状態異常|h
|大|-|-|-|
#br
*オススメ武器とスキル構成 [#i227155f]
クシャ弓
百竜弓Ⅴ(氷)
#br
MRで咆哮キャンセルの事故が気になるなら顕如盤石2あると多い日も安心
----
*立ち回りなど [#laa78a2b]
当てやすい部位の属性肉質がガバガバ、デカい体躯も仇となり貫通弓のオモチャ
クシャ弓などを頭から通すとよく怯む。剛射絶も合わせると一方的にボコれる。
#br
各行動は離れていると対処しやすいため、貫通の適性距離を維持するように心がけるとよい。
突進も角ぶっ刺しも、こちらから突っ込むように身躱しすれば簡単にカウンターが取れる。
これと横から翼に通せるようになると、目に見えてタイムが縮むので上達が実感しやすい。
#br
砂原エリア9北側半分は起伏が激しく、被弾の元となったりダウンしても翼が埋もれたりと碌なことがない。
南側に誘導することを心がけよう。ついでに岩や流砂も利用できる。
また、砂原はやたら好戦的な小型モンスターが多く、動きを狂わされたり削りでワンパン圏に持って行かれたりと何かと面倒。
矢切りで適度に掃除してやるといいだろう。&color(Silver){デルクスてめぇだけは絶対許さねえ};
#br
伝統の仕様として、非怒り中の潜行時に音爆弾を投げると驚いて長時間隙を晒す。
今作では小タル爆弾でも可能だが、肝心の弱点部位である尻は地中、翼は動かしまくるのでそこまで有効ではない。
そもそも潜った後すぐに出てくるので、弓使い諸氏はわざわざ狙う必要はない。
----
*モーション [#ja3f7425]
:突進|
ディアブロスを象徴する高速突進、唸った後に頭を下げて突っ込んでくる
吠えるのを聞いた時点で横に避ける準備をしておこう
身躱しで当て身取れると気持ちいいが、左右に軸がずれるとタイミングが狂って吹っ飛ばされるので、ちゃんと真正面から突っ込もう
ちなみに停止時に振れてくる尻尾は当たり判定がない
#br
突進時に岩に衝突すると角が刺さり、短時間行動不能になる
ただし再起時に当たり判定があるので密着してると痛い目見る
角2段階破壊で両方折れると刺さらなくなるが、ぶつかった時に怯む
#br
MR追加行動として、突進を途中でキャンセルして角突き刺しに派生させてくるパターンを習得
ハンター真横あたりで止まったらこれがくるので回避の準備をしておこう
#br

:咆哮キャンセル突進|
MR追加
咆哮を途中でキャンセルして突進モーションを開始する
咆哮被弾位置がディアブロスの足元直近だと回避がほぼ間に合わない
ディアの咆哮は大なので耳栓で防ぐには重い。そこで堅如磐石2があると多い日も安心
#br

:超パチキ|
MR追加
ゆっくりと立ち上がってから眼前にズドン
首辺りまで攻撃判定たっぷりだが足元がお留守でしてよ
範囲は狭いが完全に立ち上がるまで前後に移動するので、
後退距離を広く取るor尻尾付近くらいまで逃げるくらいで丁度良い
当て身取るなら振り下ろす直前に勢いつけて振りかぶるのでそれを目安に
#br

:ぶちかまし|
上半身で掬い上げるような動きの短距離突進
突進と見分けにくいが対処は同じなのであまり気にしなくて良い
すぐ次の行動へと移るのであまり欲張らないように
#br

:フェイント突進|
顔だけターゲットの方を向きながら明後日の方向に数歩歩いた後、向き直り頭を下げて全力体当たり
終了後に隙を晒す
予備動作が非常にわかりやすいので早めの回避準備を
#br

:ガノスタックル|
徐に体の側面を向けてそのままタックル、ゆっくり元の位置に戻る
攻撃判定を纏っている時間が異常に長く、完全に体が戻るまでずっと攻撃判定を纏ったままなので不用意に寄ると吹っ飛ばされる
#br

:2連なぎ払い|
大きく踏み込みながら頭で右→左となぎ払ってくる
左右方向の移動範囲が大きく、そもそものデカさも相まって判定強め
振ってくる方向と逆に回避すると避けやすい
身躱しで当て身取って後ろに抜ければチャンスタイム
#br

:噛みつき|
正面短射程の噛みつき
疲労時ぐらいしか見ないレア行動
#br

:角突き刺し|
かつて鏖魔が序盤に2連続で使ってきたアレ
首を振りかぶる予備動作のあと、踏み込みながらハンターめがけて頭を振り下ろす
結構な距離を踏み込んでくるうえ、図体のデカさもあって非常に判定が強い
でも残念、足元がお留守でしてよ
一瞬頭が上がるぐらいのタイミングで前方ステップ踏むと安定して当て身が取れる
#br

:尻尾振り|
尻尾先端のコブで地面を左右になぎ払う
真後ろ付近にいるとよくやる
#br

:尻尾回転|
飛竜種がよくやるアレ
割とレア行動
デカいせいで股下に判定がなかったりするが、尻尾の判定は強いので基本的に離れるのが無難
#br

:岩飛ばし|
半回転して尻尾を地面に叩きつけ岩を飛ばす
ハンターに対して本体が斜めを向いていようとも岩は正確に飛んでくる
叩いた時点の位置を狙ってくるので必ず回避行動を取ろう
#br

:潜行派生|
おもむろに足元を掘って地面に潜る。通常時と怒り時では派生パターンが異なる
疲労時は穴掘り動作が遅くなる
-潜り→突き上げ
通常時の派生パターン
ハンターの足元から出てきて突き上げ
潜った時点である程度離れてる状態なら歩けばまず当たらない
-潜り→離れて砂煙→ロケットダイブ
怒り時の潜りはこれ
ダイブの最後に首と尻尾を振るため横判定も強め
突進と異なり最後まで全身判定の塊なので、早まって近づくと巻き込まれてしぬ
離れて砂煙を確認した時点で砂煙に近づくように歩くだけで頭上を飛び越させるように回避可能
ただし砂原の9のように隆起した地形では安定して歩き避けすることが困難になるため、潜るのを見た時点で武器を仕舞いダイブの準備をしよう
離れていれば横方向に走っても良いし、障害物の後ろに隠れて引っ掛けるのもいい

#br

----
*操竜 [#we7874fb]
発生早くて強判定の突進を回避キャンセル込みで連打するのが強いので、翔虫3開始マジオススメ
#br

:X or ↑+X|
発生クソ早かち上げ
そのままA攻撃に繋がる有能
#br

:A or ↑+A|
突進
当たった瞬間回避してAでもう一度突っ込むと強い
角折れてないと壁に突き刺さるが回避で簡単に抜ける
#br

:↓+A or ↔+A|
2連薙ぎ払い
相手の体躯にめっちゃ左右されるが、頭+尾2HITが2回で最大4HITする
翔虫2匹かつ相手がデカイならXからこっち出したほうが良いかも
#br

~
#pcomment(./comment,10,reply)