メル・ゼナ のバックアップ(No.7)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- メル・ゼナ へ行く。
- 1 (2022-03-04 (金) 05:47:07)
- 2 (2022-07-05 (火) 19:48:18)
- 3 (2022-07-06 (水) 08:05:11)
- 4 (2022-07-11 (月) 12:03:24)
- 5 (2022-07-16 (土) 07:24:58)
- 6 (2022-07-20 (水) 16:39:15)
- 7 (2022-09-20 (火) 16:34:35)
- 8 (2022-09-27 (火) 18:54:17)
- 9 (2022-09-27 (火) 20:25:23)
- 10 (2022-10-03 (月) 20:17:41)
- 11 (2022-10-28 (金) 07:47:10)
- 12 (2022-11-09 (水) 20:08:03)
- 13 (2022-11-13 (日) 00:15:47)
- 14 (2022-11-13 (日) 17:37:27)
- 15 (2022-11-14 (月) 05:29:57)
- 16 (2022-11-14 (月) 18:26:38)
- 17 (2022-11-19 (土) 16:05:27)
- 18 (2022-11-20 (日) 01:57:41)
- 19 (2023-01-09 (月) 05:12:58)
- 20 (2023-01-21 (土) 09:34:03)
- 21 (2023-01-21 (土) 10:37:05)
- 22 (2023-01-21 (土) 14:38:52)
- 23 (2023-01-21 (土) 20:41:38)
- 24 (2023-01-24 (火) 14:26:08)
- 25 (2023-01-29 (日) 10:47:09)
- 26 (2023-04-02 (日) 14:56:06)
- 27 (2023-06-10 (土) 20:20:14)
- 28 (2023-06-11 (日) 10:01:59)
- 29 (2024-04-27 (土) 23:16:22)
メル・ゼナ 
※部位名と弱点は適当に入れてるので判明後に適度変更してください
肉質 | ||||||
部位 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
頭 | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
首 | ||||||
前脚 | ? | |||||
腹 | ||||||
背中 | ||||||
翼 | ||||||
後脚 | ||||||
尻尾 |
br
咆哮 | 風圧 | 振動 | 状態異常 |
? | ? | ? | ? |
br
瞬間移動ライフちゅっちゅギガント
オススメ武器とスキル構成 
ビジョンofロスト
クラリチェエテルノク
王国騎士弓シンシア・闘王弓グラディエンテ
冷たき月の弓
回避距離1or2
龍耐性3
br
第一弱点が龍、第二弱点が火だがMR4緊急時点だと属性値12のビジョンofロストくらいしかまともな攻撃力の龍弓がないので
単に物理性能の高い弓を持っていくのも良い
また、頭と血気活性中の首のみ何故か氷がよく通るが他部位はほとんど通らない
血気活性中の攻撃を受けると龍属性やられを喰らうので、属性武器を使う場合は防具、スキル、団子込みで龍耐性20以上にしておきたい
立ち回りなど 
予備動作が分かりやすい反面、攻撃開始後は高速で動き、攻撃後は威嚇を多用するため隙は大きいという
ルナガロンを更にピーキーにしたような分かりやすいターン制モンスター。
慣れるまで剛連射は威嚇・ブレス中等に限定し正面は常時避けて、移動を止めないようにする。
ブレスや尻尾、血気活性中の各種攻撃などを受けると「劫血やられ」という状態になる。
回復アイテムの回復量が低下し、常時スリップダメージを受けるが、モンスターに攻撃すると回復するという状態異常。
死にたくなきゃ臆せず殴れ・・・と言われるがおだんご医療術Lv2でほぼ相殺出来る。
時間経過で血気活性という状態になり、攻撃が連続攻撃に変化したり攻撃モーションが増える
赤く光る部分等を攻撃し続けて怯ませると大ダウンと共に解除され、
一定時間以内にダウンが取れなかった場合、大技を放ってから解除される
弱特有効部位は通常時の頭、血気活性中の前脚
血気活性中は尻尾先端も柔らかくなるが弾肉質40と微妙に発動しない
剛翼 
剥ぎ取り13%、MR5タゲ報酬18%
翼の部位破壊85%だが弾肉質8%龍10%と弓で破壊するのは割と絶望的
睡爆を狙う、爆破武器持ち込みなど
モーション 
- ダッシュ噛みつき
- 姿勢を低くして構えた後に高速で突っ込んでくる
通り過ぎてからかなりの確率で尻尾突き刺しへ派生する
血気活性中は確定?
常に横に移動するのを意識
- 翼爪叩きつけ
- 大きく後ろに引きつつ翼を上げ、踏み込みながら翼の爪で叩きつける。
動き出してからが早い上に凄まじい距離を詰めてくるが軸合わせがガバい
血気活性中は逆側の翼で追撃してくる
追撃の軸合わせは無いので1回目をメルゼナの方へ避けたら基本的に当たらない
- 尻尾突き刺し
- ターゲットが後方だった場合かなりの確率でやってくる
頭を後ろへ向けて尻尾を持ち上げるような姿勢を取った後に高速で突き刺してくる
突き刺し後は時計回りに120度ほど尻尾を薙ぎ払う、当たると低ダメージ+尻もち
メルゼナを見て右側に回避すると薙ぎ払いは当たらないが、左側に避けた後に薙ぎ払いを身躱してもいい
- 爪薙ぎ払い
- 立ち上がるような姿勢を取り爪を地面に引っ掛けて前進しながら薙ぎ払ってくる
血気活性中は逆側の爪でも攻撃
地面ごと手で払うせいか、微妙にスピードが遅く攻撃範囲が狭いのでかなり避けやすい
- 拘束攻撃
- お手でハンターを捕まえた後ちゅっちゅしてその後投げ捨てて追撃
追撃は通常時なら連射ブレス、血気活性中はスタンプ
前脚を上げたら横へ避ける。捕まったら受け身して逃げる
- 翼払い
- 立ち上がるような姿勢を取って眼前で翼を組み、振り払う
正面以外の判定がほぼ無いので横側へ逃げれば良い
- 連射ブレス
- 顔を持ち上げ直線上にブレスを連発し多段爆発
怒り中はゴア・マガラのブレスのように左右へも広がる
正面に居なければ隙だらけ
- 3連キュリア球
- 立ち上がりつつ正面3方向へキュリアの塊を放つ
直進とホーミングの2バージョンある。
スピードは遅いので確実に回避、ミツネの泡と同じで射撃で撃ち落とすこともできる
- 二連噛みつき
- マガラ骨格お馴染み斜め上からの連続噛みつき
血気活性中は1回目の噛みつき後にワープし別行動へ派生してくる
通常ダッシュから派生させてきたりするので慣れるまで剛連射封印した方が安定しやすい
- 烈風拳
- 翼を地面に貼り付けるように構え、振り払って正面へ大きな衝撃波を放つ
血気活性中は逆側の翼で2発目を撃つ
- 尻尾叩きつけ+突き刺し
- 宙返りしつつ前方に尻尾を叩きつけ、その後尻尾ごと前進して突き刺してくる
血気活性中は2回続けて行う
向きは変わらないので叩きつけを避けたら基本当たらない
目の前に叩きつけが落ちてきたら尻尾に対して直角に横方向へ逃げる
- サイコクラッシャー
- 片翼で地面に立つような姿勢になった後に、正面へ高速で突っ込む
正面に立たなければ良い
- 尻尾コンボ
- 尻尾を上に上げるような仕草をした後、一回転して攻撃、その後尻尾叩きつけ+突き刺しに派生する
尻尾に力を貯めている間に離れる
- 空中ブレス
- 血気活性中
飛び上がって大型エネルギー球体を地面にセット、翼をぶつけて爆発とともに衝撃波を放つ
飛んだら足元から離れる
- 翼払い衝撃波
- 血気活性中
翼を眼前で組むようにして力を溜め、振り払いながら正面4方向に衝撃波を放つ
中央の2つはカーブして交差するような軌道を取る
チャージしている間に裏に回る、またはある程度離れれば避けやすい
- スタンプ
- 血気活性中
直上に羽ばたいて飛び上がり地面を思いっきり殴りつけ岩盤を捲りあげて周囲を攻撃する
飛んだら離れる
単発攻撃かつワープ派生でタイミングが常に一定なので慣れると身躱しやすい、ただし当たるととても痛い
- ワープ
- 血気活性中
立ち上がるような姿勢で翼で自分を抱き込むように回転後、ターゲット近辺へ瞬間移動してくる
移動位置によって派生行動が代わる
ターゲット至近距離→スタンプ
ターゲットからやや離れた位置→2連尻尾叩きつけ+突き刺し
ターゲットから大きく離れた位置→翼叩きつけやサイコクラッシャー
- 大技
- 血気活性中、一定時間以内にダウンが取れないと確定で発動してくる
ワープ→スタンプのようにハンター直近に移動してくるが、その後の飛び上がり方が高い。
飛び上がった後、大きく円を描くように高速でレーザービームをぶっ放す。
その後、空中ブレス巨大版を地面に放って大爆発を起こし、爆発と同時に八方に衝撃波が飛ぶ。
ビームに当たると内側に引きずり込まれるように吹っ飛ぶ。
ビームだけならそこまで酷いダメージは受けないので翔蟲受け身で即座に逃げよう。
操竜 
MR金玉に初回確定で乱入してくる
- 移動キー+X
- 飛びかかり+スタンプで最大4HITするので弱攻撃にしては威力が高い
血氣活性中だと追撃の衝撃波で更に3HIT追加で何処が弱攻撃だと言いたくなるようなダメージが出る
- ↓+A
- ゴミのような通常Aと異なり、発生早い威力高いモーション硬直短いの三拍子揃った高性能烈風拳
血氣活性中だとA追加入力でもう一発撃て、そこから更にAボタンを押すとワープ+スタンプで追撃する
このスタンプの威力がイカれており、大技と同じ威力を叩き出すため異常に強い
pcomment
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照