過去作からの変更点 のバックアップ(No.6)


 

World系列からの変更点 Edit

矢タイプの復活 Edit

ワールドでは廃止されていた矢タイプの概念が復活した。
そのため同じ弱点属性でもモンスターごとに弓を変えたほうが有利になる場合がある。

 

また、矢タイプの復活に伴い矢レベルも復活した。
それにより頭部装備が強弓の耳飾りで固定されることが多くなっている。

 

曲射の仕様変更 Edit

曲射の効果が一新されサポート寄りの3種類に分けられた。

 

それぞれの効果は下記の通り

曲射
タイプ
効果備考
回復型12秒間の間体力継続回復
合計60回復(毎秒5回復)
体力回復量UPの
効果あり
会心型10秒間の間
会心率が15%上昇
耐衝型約25秒間の間
のけぞり、しりもち、
風圧大小を無効化
狩猟笛の
けぞり無効旋律と
同一のバフ
 

QS(クイックショットの削除) Edit

QSは削除された。
ただし、先にRで矢を番えてから弓を構えることで矢番えモーションがキャンセルでき、擬似的なQSを行える。

 

MHXX以前からの変更点 Edit

溜め段階の仕様変更 Edit

パシャパシャの仕様変更 Edit

  • ZR連打による射撃の継続(パシャパシャ)で溜め段階が上昇するようになった
    • 溜1→溜2→溜3→溜1→…とループする
      • かつては完全な地雷行動だったが、辛うじて実用的な行動に
         

溜め段階の維持が可能に Edit

  • 矢を発射した後に回避行動(チャージステップ or 身躱し矢斬り)を行うと溜め段階を下げずに射撃を継続することができる
    • 溜3→ステップ→溜3→…

チャージステップと身躱し矢斬りは溜め段階にそれぞれ異なる働きかけを行う。
詳細はモーション解説にて

剛射、曲射の仕様変更 Edit

剛射 Edit

  • スタイルや武器によらず、剛射、剛連射が行えるようになった。

曲射 Edit

  • 攻撃技から補助技になった。
    and more...