ナルハタタヒメ のバックアップ(No.5)
ナルハタタヒメ 
肉質 | ||||||
部位 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
頭 | 45 | 5 | 5 | 0 | 15 | 20 |
首 | 10 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 |
胴 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
胸部(帯電) | 35 | 0 | 5 | 0 | 10 | 15 |
翼腕 | 10 | 0 | 5 | 0 | 5 | 10 |
翼腕(帯電) | 45 | 5 | 5 | 0 | 10 | 20 |
腹部(発電器官) | 55 | 5 | 5 | 0 | 20 | 25 |
背中(帯電) | 35 | 5 | 5 | 0 | 10 | 15 |
脚ヒレ | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
尻尾 | 10 | 0 | 0 | 0 | 5 | 10 |
尻尾先端(帯電) | 35 | 0 | 0 | 0 | 5 | 15 |
オススメ武器とスキル構成 
立ち回りなど 
帯電状態の挙動 
- 全ての部位の帯電状態を解除すると大ダウンに移行し弱点の発電器官を殴れるようになる
- 帯電を解除させた部位は大ダウンからの復帰時に再び帯電状態に移行する
帯電状態解除バグについて 
大ダウンからの復帰時に帯電状態が回復しなくなるバグがあり、これが発生すると全身カチカチになり虚無の時間が訪れる。
帯電状態のまま大ダウンさせ、ダウン及びダウンからの復帰モーション中に帯電状態を解除すると発生する。
具体的には麻痺させたときに腕や頭に攻撃を当てすぎてしまうと発生する。
麻痺させるなら大ダウン直後の部位耐久値が満タンの状態がオススメ。
コレクトオトモを二匹連れていく場合は予期しないタイミングで麻痺が発生することがあるので要注意。
モーション 
- 咆哮
非怒り時は口を開けるのが見えてから身躱すと成功しやすい
- 尻尾叩きつけ
右側(ナルハタタヒメの左手側)に避けたらちょうど弱点が目の前にくる
pcomment
コメントはありません。 ナルハタタヒメ/comment?