用語集 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 用語集 へ行く。
- 1 (2021-05-20 (木) 15:03:58)
- 2 (2021-05-20 (木) 16:12:25)
- 3 (2021-05-20 (木) 17:47:27)
- 4 (2021-05-20 (木) 20:02:09)
- 5 (2021-05-21 (金) 08:13:37)
- 6 (2021-05-21 (金) 10:50:06)
- 7 (2021-05-21 (金) 12:41:15)
- 8 (2021-05-21 (金) 15:17:17)
- 9 (2021-05-22 (土) 19:12:34)
- 10 (2021-05-22 (土) 22:46:26)
- 11 (2021-05-23 (日) 13:38:20)
- 12 (2021-05-23 (日) 16:12:17)
- 13 (2021-05-29 (土) 00:53:41)
- 14 (2021-05-29 (土) 06:23:08)
- 15 (2021-05-29 (土) 12:45:54)
- 16 (2021-05-29 (土) 15:12:48)
- 17 (2021-05-30 (日) 11:19:19)
- 18 (2021-06-01 (火) 01:45:10)
- 19 (2021-06-01 (火) 03:40:34)
- 20 (2021-06-01 (火) 04:41:54)
- 21 (2021-06-01 (火) 06:33:44)
- 22 (2021-06-01 (火) 10:15:46)
- 23 (2021-06-03 (木) 00:16:19)
- 24 (2021-06-03 (木) 06:46:27)
- 25 (2021-06-05 (土) 16:19:13)
- 26 (2021-06-05 (土) 19:06:31)
- 27 (2021-06-05 (土) 22:17:44)
- 28 (2021-06-06 (日) 01:24:26)
- 29 (2021-06-06 (日) 06:00:33)
- 30 (2021-06-06 (日) 07:43:26)
- 31 (2021-06-06 (日) 12:38:04)
- 32 (2021-06-06 (日) 16:01:22)
- 33 (2021-06-06 (日) 18:14:18)
- 34 (2021-06-06 (日) 20:37:10)
- 35 (2021-06-07 (月) 00:40:29)
- 36 (2021-06-07 (月) 05:39:44)
- 37 (2021-06-07 (月) 13:03:55)
- 38 (2021-06-07 (月) 23:30:50)
- 39 (2021-06-08 (火) 02:17:04)
- 40 (2021-06-08 (火) 03:46:17)
- 41 (2021-06-08 (火) 04:59:42)
- 42 (2021-06-08 (火) 08:37:43)
- 43 (2021-06-08 (火) 12:10:07)
- 44 (2021-06-08 (火) 14:32:17)
- 45 (2021-06-08 (火) 19:08:00)
- 46 (2021-06-08 (火) 21:39:22)
- 47 (2021-06-08 (火) 22:48:21)
- 48 (2021-06-09 (水) 12:06:02)
- 49 (2021-06-12 (土) 15:35:29)
- 50 (2021-06-12 (土) 17:20:41)
- 51 (2021-06-12 (土) 22:14:02)
- 52 (2022-07-14 (木) 21:18:41)
- 53 (2022-07-23 (土) 14:05:55)
- 54 (2022-09-03 (土) 23:11:26)
- 55 (2022-09-04 (日) 08:47:01)
- 56 (2022-09-05 (月) 13:42:19)
- 57 (2023-01-29 (日) 10:26:58)
- 58 (2023-02-02 (木) 13:06:13)
- 59 (2023-03-24 (金) 16:55:59)
- 60 (2023-03-24 (金) 20:32:24)
- 61 (2023-03-25 (土) 09:36:21)
- 62 (2023-03-25 (土) 19:39:58)
- 63 (2023-04-17 (月) 12:53:44)
- 64 (2023-04-17 (月) 14:16:58)
contents
英数 
br
- CS
チャージステップbr
- CS(身躱し)ループ
CS(身躱し)で溜め段階を維持しながら射撃を行うこと
高倍率の溜め3、4を絶えず撃つことができるので基本の立ち回りになる
これに剛射キャンセルを混ぜることで少し硬直を伸ばすことになるが倍近い火力を出せる
br
ア行 
神
br
- 位置避け
モンスターの攻撃を抜刀歩きやCS、身躱し矢切の移動部分のみで回避すること
納刀せずに避けることで溜めを維持でき、すぐさま反撃に移れる
フレーム回避や身躱し矢切のジャスト回避とは違い、複雑、精密な操作をしないため立ち回りの安定に繋がる
カ行 
サ行 
タ行 
ナ行 
ハ行 
- パシャパシャ
射撃ボタンを連打、又は目押しして連射すること
旧作では溜め1を連射することになり基本的には地雷の代名詞だったが今作では連射するごとに溜め4までは一段階ずつ溜め段階が上昇していくため立ち回りに組み込める
しかし溜め4後もパシャパシャし続けていると溜め段階がリセットされ溜め1に戻ってしまうので溜め3か4を撃ったらCS(身躱し矢切)に繋げて溜め段階を維持しよう(→CS(身躱し)ループ)