渾沌に呻くゴア・マガラ のバックアップ(No.4)


渾沌に呻くゴア・マガラ Edit

肉質
部位射撃
頭部4518015520
251501055
20100555
左翼脚2020015510
右翼脚102500030
前脚251005515
後脚35100555
151501055
尻尾251001055
触角4518015520
 

脱皮に失敗したゴア・マガラ
肉質も見た目通りゴア・マガラシャガルマガラのものが混ざっている。
相変わらず古龍ではないため罠が効き捕獲も可能。

 

オススメ武器・スキル Edit

初見は火か龍の貫通が無難
原種以上に頭を動かす上、連射の適正距離が超危険地帯


立ち回りなど Edit

弱特有効部位は相変わらず頭のみ。
ゴア・マガラシャガルマガラの動きがベースだが、翼腕攻撃の頻度が上がり、かなりのマッシヴスタイルとなっている。

 

正面に立つとお手となぎ払いの二択を迫られることが多く、判断を誤るとほぼ確実に被弾するため、慣れるまでは非常に危険。
逆に言うと、これを見切れさえすれば身躱しが面白いように決まるため、慣れたら狙ってみるのも手。


モーション Edit

通常時はゴア・マガラ、狂竜状態ではシャガルマガラの行動を大体やる

ジャンプ回り込み
ターゲットを飛び越えて後ろに回り込み、直後に次の攻撃を行う
背面至近距離に降りた場合、だいたいなぎ払いが来る
拘束攻撃
片方の翼腕を引く予備動作のあと、上から叩きつけるように掴みかかってくる
当たると地面に数回擦り付けられたあと、放り投げてビームで追撃
投げられたときに受け身で逃げないとしぬ
直線鱗粉ブレス
くるりと一回転しながら後退し、正面に単発のブレス
やたらと射程が長い
予備動作がサイドタックルと似ているので注意
設置型拡散ブレス
立ち上がりながら単発のブレスを発射
ブレスは一定時間残留した後に爆発、四方に小さな塊が飛ぶ
着弾地点から離れておけば見てから回避余裕
狂竜鱗粉爆破ブレス / 遠距離狂竜鱗粉爆破ブレス
原種が狂竜状態でやってきた3連爆発ブレス
いずれも拡散の方向が直線からX字に変化し接近拒否性能がアップ
ただ確定威嚇をくれる点も変わらないので、着弾地点をよく見て避ければ大チャンス
翼腕なぎ払い
角と翼が紫の時、翼腕に紫色の塊をチャージしてから放つパターンが追加される
柱状爆発ではなく、メル・ゼナのような衝撃波が飛ぶ
 

操竜 Edit

 

コメントはありません。 渾沌に呻くゴア・マガラ/comment?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

  (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv