傀異錬成 のバックアップ(No.3)


傀異錬成 Edit

研究クエスト報酬の琥珀を使用して行う

武器 Edit

ようはW/IBのカスタム強化
よく分かんないなら脳死で属性3攻撃1にしときゃええねん
百竜スロ強化でコス4も取られるので百竜Lv1の武器がお通夜

防具 Edit

説明が難しいが、防具ランクに応じた基礎コスト+防具性能弱体化等のマイナス強化に応じた追加コストの合計コスト以内に収まるよう、
スロット追加・スキル追加・防具性能強化が行われるメリット・デメリットの混在する強化
弓にとって有用なスキルと不要なスキルが混在しているものがベースとして用いやすい 有用スキルの方が消えても泣かない
某ハイパーな人が解析してたので気になるなら見に行きゃいいんじゃないっすかね

錬成内容の先読み/未来予知 Edit

錬金と同じく所謂テーブル形式なので
セーブを行わない、またはバックアップデータを分けておいてから防具錬成することで先の内容を知ってしまえる
例えばロード後錬成1回目の防具Aで第二スキルが消えてスロットが増加するという結果の錬成が行われた場合、コストが許すのであれば錬成する防具が防具Bでも防具Cでも同じ結果になる
これを利用して不要な防具に錬成を施し、目的の強化が行われる(不要スキルの弱化・消滅等)までテーブルを進める手法を取れる
↓にあるが武器錬成画面を開くと内容が変わってしまうので要注意

リセマラ Edit

1度錬成した武器(要は傀異強化画面が開ける)、大量の琥珀、強化したい防具を準備してオートセーブ機能を切る

  1. 準備できたらセーブ
  2. 錬成して結果が気に入らなかったらロード
  3. ロード後に武器の錬成強化画面を一度開く
  4. 防具錬成に戻って錬成
  5. 結果が気に入らなければロード、3からの手順を繰り返す
 

オレたちはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠い錬成坂をよ・・・