剣士渡りガイド/チャージアックス のバックアップ(No.2)


大きく二つの型がある
①カウンターフルチャージを主体とした超高出力型
超高出力の判定改善により一線級へ、更に疾替えの存在によりアックスホッパー型と共存可能となった
ガードポイントで敵の攻撃をいなし細かい隙には剣強化でチクチクして大きな隙には超出力やアックスホッパーをぶちこむ、俺たちが求めていた本当のチャアク

②即妙の構え、エアダッシュを主体とした斧強化型
サンブレイクからは優秀な蟲技が2つ追加され立ち回りが大きく一新された
斧強化型は更に細かく3つの型に派生し
❶従来の斧強化型
回避距離2~3(1でも可)を積み、高機動で攻撃を避けてガリガリを狙う
エアダッシュの追加により3次元的な動きも可能になり、全く別の武器となった
チャンスには即妙ループ(斧状態の解放2→即妙→解放2...)で定点高火力まで手に入れた

❷即妙ガ性型
カウンターフルチャージを除き最強のガードポイントを持つ即妙でほとんどの攻撃をガードしてキャンセルで隙に応じて解放1、2を入れる
使ったことの無い人が思っている数倍は即妙が超優秀なので1度は触って欲しい型
時折エアダッシュを使うこともある

❸脳筋エアダッシュバーサーカー型
傀異化等の劫血やられやスキル血氣を利用してエアダッシュについてるハイパーアーマーで 体力吸収>被ダメージ にすることで敵の全ての攻撃をごり押す非常にあたまのわるい戦法
モンハンが下手になるのでやらない方がいい
どちらの型で何をするにせよ属性強化(盾強化)は斧攻撃力1.1倍、ガード性能上昇、剣強化解禁と何をするにしても必須なので切らさないようにする
 
 
 
主な武器
①超出力型
基本的に強属性ビンの属性値の高いやつを使う
一応榴弾ビンの無属性で攻撃力の高いやつを使うこともあるがちゃんと属性使い分けたほうが楽しい

②斧強化型
頭に即妙ループ(斧状態の解放2→即妙→解放2...)して定点火力をなるべく出したいので榴弾ビン
更に連撃という神スキルとの噛み合いで榴弾ビン且つ属性値が付いたものが好ましい
つまり5属性×榴弾ビン、強属性ビンの10本武器を作っても腐らない!楽しい!全部作れ!
 
主なスキル

・翔蟲使い

エアダッシュや即妙を使うなら必須の神スキル

元々早いリキャストがエアダッシュループ、即妙ループできるまで早くなる

超出力型では好み

 

・連撃

1だけ積んでも強い神スキル

斧強化1ヒット毎に判定が乗るのに弓や双剣のように下方補正が無い

超出力型ですら多段ヒットな関係で有用、盾突きでヒット数を稼いで超出力に派生すれば更に火力が上がる

 

・攻めの守勢

超出力型、即妙ガ性型でそれぞれ火力が上がる良スキル

 

・高速変形

基本的にいらない

変形切りにしか火力アップが乗らない

モーション高速化もガードポイントを発動させるなら邪魔にしかならない

プロハンは超出力の後隙を減らすために使ってるらしいこわい

 

・回避距離

従来の斧強化型では必須

他の型も足回りが良くないので1積んでもバチは当たらない

 

・砲弾装填2

ビンが黄色でも5本分になる

超出力を沢山打てる相手には積んでもいいがカウンターフルチャージが優秀なので無くても別に問題ない

 

・砲術3

無属性超出力型では必須

斧強化型では物理威力を盛った方が強いので他スキルと相談

 

・ガード性能

超出力型と即妙ガ性型ではモンスターによって1.3.5を使い分ける

面倒なら基本5でもいい

 

・ガード強化

相手によってはつけた方がいいこともあるが、そういう相手には距離2斧強化で立ち回る方が楽なのでいらない