用語集 のバックアップ(No.14)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 用語集 へ行く。
- 1 (2021-05-20 (木) 15:03:58)
- 2 (2021-05-20 (木) 16:12:25)
- 3 (2021-05-20 (木) 17:47:27)
- 4 (2021-05-20 (木) 20:02:09)
- 5 (2021-05-21 (金) 08:13:37)
- 6 (2021-05-21 (金) 10:50:06)
- 7 (2021-05-21 (金) 12:41:15)
- 8 (2021-05-21 (金) 15:17:17)
- 9 (2021-05-22 (土) 19:12:34)
- 10 (2021-05-22 (土) 22:46:26)
- 11 (2021-05-23 (日) 13:38:20)
- 12 (2021-05-23 (日) 16:12:17)
- 13 (2021-05-29 (土) 00:53:41)
- 14 (2021-05-29 (土) 06:23:08)
- 15 (2021-05-29 (土) 12:45:54)
- 16 (2021-05-29 (土) 15:12:48)
- 17 (2021-05-30 (日) 11:19:19)
- 18 (2021-06-01 (火) 01:45:10)
- 19 (2021-06-01 (火) 03:40:34)
- 20 (2021-06-01 (火) 04:41:54)
- 21 (2021-06-01 (火) 06:33:44)
- 22 (2021-06-01 (火) 10:15:46)
- 23 (2021-06-03 (木) 00:16:19)
- 24 (2021-06-03 (木) 06:46:27)
- 25 (2021-06-05 (土) 16:19:13)
- 26 (2021-06-05 (土) 19:06:31)
- 27 (2021-06-05 (土) 22:17:44)
- 28 (2021-06-06 (日) 01:24:26)
- 29 (2021-06-06 (日) 06:00:33)
- 30 (2021-06-06 (日) 07:43:26)
- 31 (2021-06-06 (日) 12:38:04)
- 32 (2021-06-06 (日) 16:01:22)
- 33 (2021-06-06 (日) 18:14:18)
- 34 (2021-06-06 (日) 20:37:10)
- 35 (2021-06-07 (月) 00:40:29)
- 36 (2021-06-07 (月) 05:39:44)
- 37 (2021-06-07 (月) 13:03:55)
- 38 (2021-06-07 (月) 23:30:50)
- 39 (2021-06-08 (火) 02:17:04)
- 40 (2021-06-08 (火) 03:46:17)
- 41 (2021-06-08 (火) 04:59:42)
- 42 (2021-06-08 (火) 08:37:43)
- 43 (2021-06-08 (火) 12:10:07)
- 44 (2021-06-08 (火) 14:32:17)
- 45 (2021-06-08 (火) 19:08:00)
- 46 (2021-06-08 (火) 21:39:22)
- 47 (2021-06-08 (火) 22:48:21)
- 48 (2021-06-09 (水) 12:06:02)
- 49 (2021-06-12 (土) 15:35:29)
- 50 (2021-06-12 (土) 17:20:41)
- 51 (2021-06-12 (土) 22:14:02)
- 52 (2022-07-14 (木) 21:18:41)
- 53 (2022-07-23 (土) 14:05:55)
- 54 (2022-09-03 (土) 23:11:26)
- 55 (2022-09-04 (日) 08:47:01)
- 56 (2022-09-05 (月) 13:42:19)
- 57 (2023-01-29 (日) 10:26:58)
- 58 (2023-02-02 (木) 13:06:13)
- 59 (2023-03-24 (金) 16:55:59)
- 60 (2023-03-24 (金) 20:32:24)
- 61 (2023-03-25 (土) 09:36:21)
- 62 (2023-03-25 (土) 19:39:58)
- 63 (2023-04-17 (月) 12:53:44)
- 64 (2023-04-17 (月) 14:16:58)
contents
英数 
br
- CS
チャージステップ
- CS(身躱し)ループ
CS(身躱し)で溜め段階を維持しながら射撃を行うこと
高倍率の溜め3、4を絶えず撃つことができるので基本の立ち回りになる
これに剛射キャンセルを混ぜることで少し硬直を伸ばすことになるが倍近い火力を出せる
br
ア行 
- アムニス
神br
- 位置避け
モンスターの攻撃を抜刀歩きやCS、身躱し矢切の移動部分のみで回避すること
納刀せずに避けることで溜めを維持でき、すぐさま反撃に移れる
フレーム回避や身躱し矢切のジャスト回避とは違い、複雑、精密な操作をしないため立ち回りの安定に繋がる
カ行 
- 強弓の羽根飾り
本作で唯一の弓溜め段階解放を発動できる頭装備。
溜め3→溜め4では物理1.13倍、属性1.125倍の補正が掛かる。
炎の封眼が単独で物理1.05倍であることを考慮すると、倍率の高さがわかる。
属性弓に関しても付けづらい恩恵+2ですら1.1倍なので、属性強化5から伸ばす意味でも溜め解放がなによりも優先される。
本作では最大溜めを維持して戦うのが基本であり、溜め4の矢レベルが極端に低くない限り強弓の羽根飾りを装備するのは確定である。
もはや呪われし装備…
サ行 
- 集中
かつては弓の必須スキルと言われてきたが、MHWから仕様変更に伴い一気にいらない子に。
またMHWで短縮効果が5%減って弱体化した。表示のみ過去作と同じだったが、指摘に対し表示を修正してごまかした。あげくにRiseでもそのままにした。br
- 瞬鬼
「瞬」く間にモンスターを倒す「鬼」のように強いハンターのこと
彼らに聞けば大体のことがわかるため、スレ等で難しい質問をすると「瞬鬼に聞け」と返事が返ってくることも
一発変換はできないのでしばしばカタカナで表記される
タ行 
- 天華ちゃん
魂のみでしか神が顕現しない本作で、その神の座の乗っ取りを狙う
神と違い素直な矢種と高い属性値を誇る
肝心の矢レベルがちょっとポンコツでその属性値を活かせないけど、矢切りで頑張る健気な姿に心を打たれた人も少なくないはずだ
今後とも天華ちゃんをどうぞよろしく
ナ行 
ハ行 
- はきゅん
攻撃力300(実質250)龍属性200(実質20)会心50%の連射弓
MHP2で登場していた弓
上位の時点で実装されていた
br
- パシャパシャ
射撃ボタンを連打、又は目押しして連射すること
旧作では溜め1を連射することになり基本的には地雷の代名詞だったが今作では連射するごとに溜め4までは一段階ずつ溜め段階が上昇していくため立ち回りに組み込める
しかし溜め4後もパシャパシャし続けていると溜め段階がリセットされ溜め1に戻ってしまうので溜め3か4を撃ったらCS(身躱し矢切)に繋げて溜め段階を維持しよう(→CS(身躱し)ループ)
br
MHXXでは溜め2パシャなる運用があったが、それはまた別の話。
br
- ファーレンフリード
攻撃力245会心15%
MHP3で登場していた弓
溜め4がデフォで解放されている連射弓
br
マ行 
- 身躱し、三河市、三河氏
入替え技である身躱し矢斬りのこと。
愛知県とは関係ない。
CS(チャージステップ)との選択。
ヤ行、ラ行、ワ行 
- ラギアクルス
その巨体で地震を引き起こしモガの村を恐怖のどん底に陥れた凶悪なモンスター。
ハンターズギルドによって見つけ次第討伐することが推奨されている。
br
- ランナー
ランナーはもういないんだ。いくら待っても帰ってこない。でも彼は僕らの中で生き続ける。
MHXXまでの作品では強走薬を飲まない場合に優先度の高いスキルだったが、MHWからは弓自体の仕様変更により要らない子に。