ヌシ・タマミツネ のバックアップ(No.14)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ヌシ・タマミツネ へ行く。
- 1 (2021-05-15 (土) 17:12:43)
- 2 (2021-05-15 (土) 22:44:00)
- 3 (2021-05-19 (水) 14:51:15)
- 4 (2021-05-31 (月) 12:39:08)
- 5 (2021-05-31 (月) 13:42:43)
- 6 (2021-06-08 (火) 14:03:32)
- 7 (2021-06-19 (土) 19:24:40)
- 8 (2021-06-19 (土) 21:17:40)
- 9 (2022-09-05 (月) 14:42:18)
- 10 (2022-11-27 (日) 19:04:39)
- 11 (2022-12-01 (木) 14:41:08)
- 12 (2023-01-21 (土) 21:09:28)
- 13 (2023-02-09 (木) 19:29:03)
- 14 (2023-02-09 (木) 23:20:13)
- 15 (2023-02-12 (日) 12:34:56)
ヌシ・タマミツネ 
肉質 | ||||||
部位 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
頭 | 25 | 5 | 0 | 10 | 5 | 8 |
首 | 15 | 8 | 0 | 10 | 5 | 8 |
胴 | 15 | 5 | 0 | 10 | 5 | 5 |
前脚 | 10 | 5 | 0 | 25 | 15 | 30 |
爪 | 10 | 5 | 0 | 30 | 15 | 30 |
背ビレ | 45 | 8 | 0 | 15 | 5 | 10 |
後脚 | 20 | 5 | 0 | 10 | 5 | 5 |
尻尾 | 10 | 5 | 0 | 10 | 5 | 5 |
肉質(怒り時) | ||||||
部位 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
頭 | 35 | 10 | 0 | 15 | 5 | 10 |
首 | 20 | 8 | 0 | 10 | 5 | 8 |
胴 | 20 | 5 | 0 | 15 | 5 | 5 |
前脚 | 10 | 5 | 0 | 25 | 15 | 30 |
爪 | 10 | 5 | 0 | 30 | 15 | 30 |
背ビレ | 45 | 10 | 0 | 20 | 5 | 15 |
後脚 | 20 | 10 | 0 | 15 | 5 | 5 |
尻尾 | 45 | 5 | 0 | 15 | 5 | 5 |
br
咆哮 | 風圧 | 振動 | 状態異常 |
強 | - | - | 水やられ 鬼火やられ |
オススメ武器とスキル構成 
- 百竜弓【有為転変】(雷貫通)
br
- 弱点特効3、属性攻撃強化、回避距離up1、超会心、攻撃4等
- ブレスが怖いなら水耐性20あると多い日も安心
立ち回りなど 
単体クエでは原種同様、背びれから尻尾を通すように貫通を撃つだけでそのうち転ぶ。
原種と異なり頭は弱点ではないため無理に狙わなくてもよい。ついでに当たればいいな程度。
ただ突っ込んでくるタイプのクッソ痛い攻撃が増えているため、ヒット数を稼ぐために正面付近に陣取る際は要注意。欲望の剛連射は慣れるまで封印推奨。
大半の行動が2回セットであることさえ覚えておけば、そんなに怖い相手でもない。
br
怒り時の泡に当たると鬼火やられを貰う。
放っておくと次のダメージが加速してしぬので、食らったらめんどくさがらずにコロリン回避なり疾翔けなりで治しておこう。
br
傀異クエストにも参戦
レベルダウン直後以外はほぼ怒り状態なのもあって貫通が非常に有効。
痛い攻撃がほとんどワンパン級なのは他の高難度モンスターと変わらず。
モーション 
- 怒り移行時の咆哮
- 必ずサイドステップ→とぐろ巻き→頭が下がった瞬間吠える、のパターン
吠える瞬間が分かりにくく、刃鱗磨きを狙いづらい…と思いきや、予備動作が長いので先駆けで簡単に狙えるbr
- ぐるぐるブレスコンボ
- 砦の関門破壊時等で使ってきた、オレンジ色の爆破泡が無いバージョン。
判定の無い短時間咆哮→ブレスで頭上一回転→周囲一回転→ターゲットに向けた狙撃ブレスのコンボ。
チャージ中は泡とブレスにしか判定がなく、ブレスの軌道以外隙だらけだが、最後のブレスは異常な狙撃精度を持つ。
発射は通常時と同じく頭が下がった瞬間なので、回避自体は簡単。br
撃ち出した瞬間、頭から尻尾まで全て攻撃判定に包まれるようなのでぐるぐるレーザー終わる前に逃げようね
最初から近寄らずにぐるぐるレーザーをにらみ撃ちで飛び越えてもいいよbr
- 2連尻尾すくい上げ
- 尻尾で前方をすくい上げ→大きく飛び込みながらもう一度すくい上げのコンボ
2発目の軸合わせはガバガバなので、1発目避けたらそのまま同じ方向へ移動し続ければまず当たらないbr
- サイコクラッシャー
- 細かい泡を纏い手を頭を付近まで持ち上げ、体をU字に曲げるような姿勢を取った後、直線状に突っ込んでくる。
あたるとしぬ
そもそも正面にしか飛ばないので側面か後方に回れ、軸合わせがザルなので硬直刺されなきゃまず当たらないbr
横移動で顔が連動して動きこちらに視線を向けてきていたら自分、顔が動いてなかったら他人br
- ぐるぐるビターン
- 細かい泡を纏い背を伸ばし立ち上がるような姿勢を取った後、ジャンプ回転しつつ飛び上がり、尻尾を叩きつけてくる
あたるとしぬ
飛んだ瞬間に最後の軸合わせしてくるので、変なタイミングで回避動作を取ると硬直に差し込まれてしぬ
逆に言えば飛んだ瞬間に回避したらまず当たらないbr
pcomment
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照