ビシュテンゴ のバックアップ(No.13)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ビシュテンゴ へ行く。
- 1 (2021-05-31 (月) 11:57:09)
- 2 (2021-06-05 (土) 15:55:34)
- 3 (2021-06-05 (土) 18:38:15)
- 4 (2021-06-05 (土) 21:44:20)
- 5 (2021-06-07 (月) 23:35:16)
- 6 (2021-06-08 (火) 09:07:50)
- 7 (2021-06-08 (火) 10:56:15)
- 8 (2022-09-03 (土) 18:37:45)
- 9 (2022-09-08 (木) 22:39:43)
- 10 (2022-09-18 (日) 00:23:49)
- 11 (2022-09-22 (木) 22:41:24)
- 12 (2022-09-23 (金) 15:53:05)
- 13 (2022-09-24 (土) 22:44:44)
- 14 (2022-12-07 (水) 22:06:53)
- 15 (2023-01-17 (火) 08:06:50)
- 16 (2023-01-21 (土) 15:59:37)
ビシュテンゴ 
肉質 | ||||||
部位 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
頭 | 60 | 20 | 0 | 10 | 25 | 0 |
胴体 | 30 | 10 | 0 | 5 | 15 | 0 |
前脚 | 30 | 5 | 0 | 0 | 10 | 0 |
翼 | 40 | 5 | 0 | 5 | 10 | 0 |
後脚 | 25 | 5 | 0 | 5 | 10 | 0 |
尻尾 | 40 | 10 | 0 | 5 | 20 | 0 |
br
きれいなババコンガ
br
登場しただけで慢心の権化呼ばわりされる哀れな猿。
単体では大して脅威ではない。
尻尾立ちしているときには特殊ダウンが狙え、ばらまいた柿はハンターもアイテムとして使用できる。
自分の柿を敵に利用されてしまうあたりがまさに慢心の権化ということなのだろう。
百竜夜行にも登場し、こちらではカメラ外から柿を投げつけてきたり回転突進してきたりとなかなかに厄介。
br
オススメ武器とスキル構成 
連射弓でエイムの練習に。コイツに安定して当てられるなら大抵のモンスターは安心。
ピカピカ柿の気絶が鬱陶しければ気絶耐性3。毒と麻痺はきちんと見ていればそうそう当たることはない。
立ち回りなど 
予備動作が長くて攻撃のタイミングが分かりづらく、更に動きもトリッキーで攻撃範囲が分かりづらいという、いかにも今作らしいモンスター。
とはいえ大半の攻撃は正面を避けるだけで対処可能。
行動の緩急がハッキリしているので、丁寧に攻撃を捌いたあとに反撃しよう。
br
四足時は安定して顔面を狙うチャンス。
尻尾立ち時も顔面は狙えるが、やたらフラフラと動き回るためエイムの難易度が一段階上がる。
逆にこの状態で顔面を安定して狙えれば、大抵のモンスターで困ることはないだろう。
モーション 
- ひっかき
- 至近距離のターゲットをひっかく
弓だとあんま見ることのないレア行動
- 尻尾サマーソルト
- 構えたあとターゲットめがけて突っ込み尻尾サマソ
飛んで来たタイミングで横に回避
- 尻尾回転突進
- 構えたあと縦にグルグル回りながら突っ込んでくる
怒り時は方向転換を挟んで2回目がある
そこそこ移動速度が速いので早めに軌道から外れておく
- 毒柿投げ
- 2本足で横に走りながら紫の柿を高く放り投げる
当たると毒
着弾まで時間があるので避けるのは簡単
- 尻尾柿投げ
- 柿を取り出し、尻尾で持ち替えたあと横向きに投げてくる
MRだと柿が3個に増えて横判定が強くなる
- 柿叩きつけ
- 翼でガードしながら柿を取り出したらこれ
ジャンプして柿を地面に叩きつけ状態異常を撒く
特に黄緑色のピカピカ柿はそこそこの範囲に確定気絶なので素直に離れる
- 連続尻尾ビタン
- 尻尾で立ったあと威嚇→ターゲットに連続尻尾ビタン
タイミングよく横に避ければ矢切りがきれいに当たる
- 翼なぎ払い
- 尻尾で立ってるときにフラフラ揺れ出したらこれ
揺れる予備動作のあとその勢いで地面をなぎ払う
振れるぶん射程がすこし伸びるので素直に離れる
- 柿ばら撒き
- 尻尾立ち時に両手に柿を持ったらこれ
大量の柿を前方にばら撒く
予備動作見た時点で横に回り込めば一方的に殴れる
- サイコクラッシャー
- 斜めに構えたあと、回転突進
MRでは柿をばら撒きながら突進する
横に移動し続けると無害
pcomment
コメントはありません。 ビシュテンゴ/comment?